2008年08月19日

8月19日 火曜

テーマ:ゲーム屋さんのお店だより

レミュオールの錬金術師でバグ発見


最近はWiiの零での代表的なバグのようにバグが多いような気もするのである

ソフトによっては大きく扱われなくても数多くのソフトでバグ報告を聞いているのである


むろん

昔からバグは存在していたので今だけの事ではないが

プレイに支障があるものも存在していることからも 商品を完成させることよりも

発売日厳守の為に完成ではなく途中までの状態で発売したのだと想像してしまうものもあったりするのである

零に関しては今のところ交換も回収も発表がないのだが本当に何もないまま終わってしまうのであろうか


というのも

あのバグ発表の後から零はさっぱり売れなくなり在庫が大きく残ってしまっているのである

バグがなければ評判を聞いてから購入の方もいたであろうことでもっともっと売れたはずであり

今となっては仕方ないが非常に残念と言うか・・・

バグで普通に出来ないソフトだけはなんとかしてくれという感じである


入荷数が多いのは読みの失敗というのもあるので責任が全部メーカーとは言わないが

バグははるか前にわかっていたかもしれないのに

とにかく出荷してしまうのを任天堂がやってくるとはちょっと意外である

今回はテクモの責任で任天堂がノーチェックだとしても・・・販売店は任天堂ブランドで発注するわけであり

やはりいただけない


う~ん

最近ではエロや残虐性に関しては昔の任天堂を思い出せないほど以前よりも遥かに寛大になっていたりと

よい意味でも悪い意味でも大きく変わっていたのであるが

ちょっと今回は・・・

自社ブランドだけでも簡単なバグはないように商品チェックをしっかりとしていただけるとうれしい


任天堂ブランドは簡単に遊べ しかも楽しい 子供にも安心


これをずっと守ってきているはずなので今後も任天堂にはがんばっていって欲しい

とりあえずクリアーまで普通にプレイできないという今回のWiiの零は致命的

なんとしても回収してほしいものである


コメント

[コメント記入欄を表示]

9 ■「クリア不能」というわけでは・・・

任天堂は昔からバグはたくさんありましたし
エロ・グロ規制に関してもSCEより緩かったと思いますが・・・。

零のバグに関してですが、クリアできないというものではなく、普通はやらないことをやるとマズイ、というものですよ。
確か地下室であるヒントを貰ったあとにその謎解きの場所に行かず、2階のある部屋に入るとフリーズ、というものです。
先にそのなぞ解きをやれば、問題ないということでした。
確かゼルダの時もありましたよ。どこか変なところでセーブすると復帰不可能。こっちの方がひどいですが、話題になりませんでしたね。

まぁ、だからといってバグは許されるものではないですけどね。
デバッガーは当然、この普通やらないことまでやってバグを確かめるべきですし。
霊リストが埋まらないってのはコンプしたい人にとってはがっかりでしょうし、それによって出ない隠し要素もありますからね。
去年のFEBに続き外注タイトルはバグ続きです。
このよその弱小ブランドをサルベージするのは、もうやらないかもしれませんね。

しかし「あの任天堂が!」というのには違和感です。
前からこんなもんでしょ。

10 ■任天堂は数年前から利益が全てですよ。

任天堂は三年ぐらい前から利益至上主義に陥ってますよね。
まぁ、企業としては当然ですけど任天堂が儲かるということは消費者が余分に金を払っているに他ならないわけでWiiの価格設定も絶対に割高だと思います。

零については俺もブログで書きましたがおそらく未完成状態で発売したのでしょう。
ホラーものは夏に出したいというのもあるでしょうし、バグがあるとわかっていながら延期するわけにいかないから出したのです。
当然未完成状態なのでバグを潰すこともできないから修正版もありませんよね。
このまま売り逃げるのは間違いないでしょう。

任天堂って、もうその程度なんですよ。
よそに安く作らせてピンハネで儲けるレベルですね。

11 ■無題

いきなりSCE叩きに持っていくひとがいて、ああやっぱりなあ、と納得してみたりw

http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do
これ思い出しました

12 ■無題

http://stat.ameba.jp/user_images/bb/e6/10082582260.jpg

まちがえた、こっちでしたw

13 ■無題

別に叩いてないよ?SCE嫌いじゃないしただしっかりしてほしい

14 ■無題

AFRIKAにさっそくガッカリとの声
■ゲーム内容
・動物の写真を撮る依頼がくる
・動物の写真を撮る、ミッションクリア
・行動範囲が広がる、報酬を貰ってアイテムGET、動物データベースを充実させる
動物の写真を撮る時、動物に襲われたり、逃げられたりする動物にやられると、ミッション中の写真が全て消えます
■マップが狭い
1マップあたりが狭くロードが長い。マップが変わるごとにロードが入り、シームレスではない
■リアリティがない
プログラムで制御された動物のため動きがパターン化されている動物の群れの中で同じ動作をする動物が多い
車は自分で操作できず自由度が低い、またマップに見えない壁も存在するのも残念
■飽きやすい
最初は写真を撮るのが面白いが、徐々に同じ作業の繰り返しで飽きてしまう
誰が撮っても似たような写真にしかならないような気がした
■総評
謎のソフトという事で期待していましたが
ゲームというよりは動物図鑑を自分で創り上げていくゲームでした
個人的には写真だけではなくハンティングもしたかった

15 ■無題

ライノ事態、このソフトを作る為に作られた会社
元セガAM3研の制作2部(SCEの下請発注部署)部長がDECOからAM3研に来たライノの社長をSCEでも下で働かしてたが
独立させ2部から発注という形で開発スタート開始
制作するのは同じく元AM3研で任天堂の子会社NDキューブで任天堂に見捨てられた連中の伊藤副社長以下の面子
SCEの制作2部から出たお金は、ライノの面々の給料やアフリカ旅行に
つまりセガで厄介払い(AM3研はバーチャロンやクレタクなどヒット作品が多いが
これに関係してる連中は殆ど携わっていない上、関係したの駄作ばっか)され
任天堂にも見捨てられた(東京任天堂の隣にある子会社なのに
GBAの移植モノ(F-ZEROと役満)以外任天堂に販売して貰えず
GCのオリジナル作品は米国でのみNECインチャが販売)
そんな連中がコネだけで集まって適当に作ったのがAFRIKAというソフト

16 ■無題

ハードメーカーで論じる人たちの
怒りの琴線に触れたエントリーなので
こういうコメントの流れになっているのでしょうか?

問題は問題なのですが程度でいえば
「話題そらしをしなければならないほど」の
深刻さではないと思うのです

おおむね今回の話題は
任天堂に頑張って欲しいという主張が
多いように感じています。

つまり、本質的な面でユーザーには
任天堂に対する信頼の高さがあるから
こういう話題になるのであって

話題そらしをするような人は
批判のようなものすべてを嫌うがゆえに
他のメーカーと同列にあつかうような姿勢になっており
そのことが、任天堂を逆に貶めていると思います。

17 ■無題

まだなんの対応もしてないのか
腐ってるな

18 ■メーカー云々というより

ゲームが複雑になった分バグとりが荒くなってるのかもしれませんね
ただ、どのメーカーにしろ不都合があれば対応をきちんとして欲しいですね
結局は損するのは購入したユーザーですから
後でパッチが免罪符になってる感じがしますね
それすらしないメーカーに次は無いですけどね

19 ■無題

クリアまで普通に出来ないバグではないですよ。
ここは確認されて訂正した方がいいのでは。

コンプリートをクリアと定義されてるなら別ですが。

20 ■無題

メーカー系の事になるとイロイロな方が出現しますね。
最終的に任天堂頑張れ的な結論なのに、なんでAFRIKAがどうとか出てくるのでしょうか。


昔と違い、ネットの普及してる現代だとちょっとしたバグでもあっという間に情報が広がり、最悪次回作への影響が出かねないですからね。
ソフト会社には大変だと思いますが、バグは極力なくすか、しっかりとした対応を望みます

21 ■無題

>とりあえずクリアーまで普通にプレイできないという今回のWiiの零は致命的

クリアは普通にできます
アイテム欄が埋まらないだけですよ

22 ■無題

要はここ10数年のゲーム、無駄にボリュームがありすぎなんですよね。
言っちゃあなんですが、ボリュームはセンスがなくても増やせるし、豪華に見せかけることができる。
それでバグが取りきれなかったりなんて、本末転倒だと思います。

23 ■無題

クリアに支障がないからと言って放置しないで欲しい。
テクモの現状は分かるが、だからこそしっかりやって信頼を取り戻さなければ。

24 ■バグもいろいろ

裏技になっちゃうバグもあれば、
クリア出来なくなるバグもある。

任天堂はNo1ゲームメーカーですから
ちゃんと、手本を見せて欲しいなぁ思います。

バグって、とりあえず自由度に比例する部分
ありますよねw
虫も寄り付かない料理は美味しくないと同じ?

25 ■無題

零の不具合についてですが、任天堂に対し問い合わせを行って以降13日(5営業日)を経ても返事がありません。
天下の任天堂らしからぬ驚きの対応です。
任天堂のサポートについてはこれまで様々な逸話を耳にしておりますが、ここへきて全てが疑わしく思えてきました。

26 ■っていうか

クロとかいうのが書き込むと、いつも荒れるよな。かなりムカつく書き方なんだろ。はっきり言ってうざいだけだから、もう来るなよ、マジで。

27 ■無題

俺もクロの余計な発言がいつも荒れる原因だと思う。
コメントしてる常連も気づいてるだろう?
管理人も一度忠告したほうがいいんじゃないか?

28 ■無題

おまいら空気読めよ
常連曰く
「気に入らないなら来るな」
馴れ合いが好きなんだよ

29 ■無題

>>幕張 さん
>>まっくす さん

言葉遣いだけをみればあなたたちも十分酷いような気がしますが・・・。
注意するにしてももう少し言い方があるのでは。

30 ■無題

バグに関しては開発側が悪いのは当然。
ただ、自分も含めて、普通にプレイして普通にクリアしている人は大勢いるわけで。
ゲームに支障がある程、深刻なバグではないですよ。
ソウルキャリバー3や世界樹の迷宮2に比べれば、大きく問題にするレベルではないと思います。
サイトや店頭の告知程度で十分でしょう。

思ったのですが、任天堂を批判したいだけなのでは? もっとはっきり言いますけど、PS3以外を叩きたいのでしょう?
PS3の時にはアップデートの時も不完全なPS2互換の事も、気にする人はそんなにいないから関係ないとスルーしましたよね。
なのに、PS3以外だと過剰に反応するわけですよね。
クロさん、あなたはゲハを嫌っていますが、あなた自身がゲハそのままじゃないですか?
嫌なら来なければいいですね。その通りです。今後コメント欄を拝見するのは遠慮します。いつまでも慣れ合っていて下さい。

31 ■無題

>FULLGAINさん
そういうあなたが極端にPS3だから叩いてません?
PS3以外を叩きたい?
クロさんって人の発言で一緒にされては困りますけど、他の常連さんを見る限り叩いている人はいないと思います。
今回の日記からの話題からして、簡単に各メーカーがバグを無くすようにしてほしいとユーザー側からお願いするだけなのに、なぜアフリカが突然出てきて叩く人がいるのか、そっちのほうがおかしいと思うよ。

32 ■確かに

コメント欄で、いきなりなんの脈絡もなくアフリカのネガキャンが始まったのには笑いました。
記事本文で触れているわけでもないのにね。
このひとがどういうつもりで書き込んだのかと考えると、おもわず笑ってしまいます。

33 ■契約内容が気になるけど

お久し振りです。
零は今回パブリッシャーが任天堂だから、最終チェックは任天堂だろうというスタンスでしょうね。
両社に責任の所在の認識のズレが有ったんじゃないですかね?

34 ■>M

実は俺も「零」の不具合対応についてお盆前にメールで問い合わせをしましたが無視されています。
お盆明けで忙しいのはわかるのですが、任天堂はここ数年新規層を開拓したはずです。
そういった人たちはケーブルの繋ぎ方がわからなかったり、説明書に書いてあることですら任天堂に問い合わせているのでしょう。
つまり、今回の対応の遅れは任天堂のサポートがユーザー数に対し適切な人員を確保できているのかと疑問を抱かせるものです。

個別の問題で対応が遅れるのは仕方がないでしょう。
しかし、ある程度同様の問い合わせがあるものへの回答はあらかじめ用意し迅速に対応することができるはずです。
それすらしていない任天堂のサポートは極めて質が低いと言うしかありませんね。

35 ■無題

>>chocs
何様だ、ゴルァ。失せろ。

36 ■無題

誰がやっきになってアフリカのアンチ活動してんのかしらないけど、見苦しいからやめた方がいいよ。
何でこんな売れそうもないもんのアンチ活動してるのかわからん。

37 ■無題

たしかにアフリカのネガキャンが突然でてくるのは異常・・それにそれは別のソフト(どうぶつ奇想天外)のレビューだっていう話がアマゾンで出ているし、消されたからってここに信憑性がないレビューを書き込むのはあまりに理不尽だろ。
まあとにかく何処のメーカーであれ、目立つバグは修正してもらいたい。

38 ■無題

「ストーリークリアはできるから問題の程度は低い」なんて言ってる人間は異常でしょ。

コンプリートは通常プレイの範疇で、そんなのを見逃すなんてチェックが大手抜きなだけじゃないか。

こんなずさんな製作管理を擁護する連中の気が知れない。

39 ■無題

零、普通にクリア出来ますよ。
大きなバグはフラグ立てて特定の部屋に行くとフリーズと、
コンプ不可能だけです。

ちゃんと調べてからブログ書いた方がいいんじゃないでしょうか。
こういう誤った記事があるから余計売れなくなるのでは?

40 ■無題

クリアは普通にできるでしょうよ
ちゃんと公式をみてくださいね。

41 ■無題


コンプ不可能ってかなり酷いバグじゃね?

ライトはどうせコンプなんてしないから無問題だろw
くらいに思ってるんじゃないの?

42 ■無題

そもそも、バグがあるから売れないということはあるのでしょうか?
もし本当に回避不可能でクリアできないバグがあるなら売れなくなるのも当たり前ですが、
そうではなく回避可能ですし、バグがあるのを知ってるくらい情報を集めている人であるなら
任天堂が公表してる回避方法も知ってるはずだとおもうのですが。どうでしょう。

コンプできないのはひどいと思いますが、フリーズに関しては実際にプレイした人と
そうでない人で考え方が少し変わるような気がします。
あの段階であの場所に行く人がいるのかという疑問もわきますし、
たしかあの場所に行く途中にセーブポイントを通るはずです。
もちろんバグはないほうがいいのは当たり前ですが、問題の大小の認識の違いはそのあたりにある気がします。
omisedayoriさんは実際に零をプレイされたのでしょうか?

43 ■無題

バグに関しては酷すぎるマーベラスやトライエースは叩かれないのに
ハードメーカーの任天堂やSCEは良く叩かれるよな
セガはそうでもなかったか

44 ■無題

勘ぐりだけどさ。
零ってPS2でシリーズ重ねてきたタイトルじゃん。それがSCEを「裏切って」任天堂に「寝返った」わけじゃん。セールス的にもプロモーション的にも任天堂がサポートしてるし。
だからなんじゃないの?過剰に反応してるのはさ。
Wiiなんかで作るからグラは汚いし、リモコンなんて物に対応させなきゃならないからバグだらけだし。
素直にPS3で出してれば良い作品になって、もっと売れたのに、とか思ってるんじゃないの?クロの人とか。
ブログ主さんまでそうだとは言わないけどね。

45 ■無題

零は過去3作ともプレイしています。今回のWii版も十分に楽しめました。シリーズのファンなら、そして遊べる環境があるなら、プレイしないのはもったいないと思います。
バグについてですが、普通にプレイしている分には、まず遭遇しないのではないでしょうか?
コンプ不可能に関しては、個人的にはコンプ達成までやりこもうとは思いませんでした。私がヘタレなのかもしれませんが、大多数の普通の人にとっても同様なのではないでしょうか?
もちろん、熟練のプレイヤーにとってはお怒りになる気持ちも理解できますが、少なくとも私にとっては、今回のバグ問題は何の影響もありませんでした。
このソフトの売れ行きが止まったとの事ですが、店頭の告知なりポップによるアピールなどで、一般のお客様に対して魅力的に訴求可能なのではないでしょうか?
私は学生時代にソフマップというゲーム店でバイトをしていましたが、そこで毎日の様に言われていたのが、「売れないと言うのは簡単、では売るために何をすべきか」でした。潜在的な購入層はまだ存在していると思います。
失礼しました。少し余計なお世話だったかもしれませんね。
お仕事、がんばってください。

46 ■無題

何で度々SCEの名前が出てくるんだろう…

47 ■無題

零の件に触れてる記事、なんでコメントがつけれないんでしょうかね?

何度も言いますがちゃんと調べてから書いた方が宜しいかと。
零は浮遊霊が行き先を示してくれるので、
ストーリーに沿って、素直にプレイしていたらまずフリーズしません。普通にクリア出来ます。
俺はウロウロプレイしましたが、フリーズは一度もありませんでした。

フリーズ報告した人は、ストーリーから外れて探索してる人が大半だと思います。
ウロウロするのは零の醍醐味だと思いますが、特定の条件でしか発生しない上、
セーブポイントも多いため、章クリアまでセーブしない人以外はそれほど被害もないと思います。

フリーズを容認するわけではないですが
フリーズするからクリアに支障があるゲームと認定するのはどうなんでしょうか?

48 ■無題

ここで管理人を問いただすより、煽りコメントしてる人がどれだけ信憑性のあること言ってるのかね。

49 ■無題

このサイトいっつもコメ荒れるな・・・。
管理人さんかわいそうに・・・。

50 ■何故なの?

数十人に1人も引っかかることのない零のフリーズバグは叩かれるのに、終盤までフリーズの可能性のあるティアーズトゥティアラは全く叩かれないのな何故?
零の販売不振をバグのせいだと転嫁しているようにしか思えない。

51 ■無題

↑頭大丈夫?
なぜティアーズ?
バグ自体がどのメーカー関係なく改善すればいいだけなの話なのに、任天堂叩かれたと勘違いした人が他機種のソフトを叩き返せばバグがなくなると思ってるの?
たまたま零が話題に出てるだけだろ。

52 ■無題

いいかげん空気読めよ!
ここは痴漢戦士のヴァルハラなんだよ
Wiiや360のユーザーはアウェイの洗礼を受ける場所なんだよ。嫌な気持ちになりたくないなら来るなって


それにしてもPS3vsWiiやPS3vs360の構図はよく見かけるのに、Wiivs360は見ないよな
何でだろうな?

53 ■無題

幼稚な連中だな さん

多分ご自身が幼稚さんなのでこういう名前なんでしょうね。頭大丈夫?

本当は任天堂機種のFF4の方が非道いんでしょうけど、残念ながらFF4はプレイしてないので、それに対して批評できません。

その一方、ティアーズトゥティアラはネットで情報を得るまで何回フリーズしたか。
SP3本体を疑ったけど、結局ソフトの方に問題があることがあって一安心。回避するための確認しながらのプレイが面倒だけど。


エインヘリ さん

空気は読んでたけど、ここまで非道いとは‥‥。

> それにしてもPS3vsWiiやPS3vs360の構図はよく見かけるのに、Wiivs360は見ないよな
何でだろうな?

多分wiiユーザーと360ユーザーは信はいてもアンチがいないからじゃないですか?
一方PS3ユーザーはアンチがいたりGKがいたり‥‥。
同じユーザーとして恥ずかしいですね。

54 ■無題

なるほどね
GKとか言ってるってことはあちらの住民か。何言っても無駄だったね。そうやって何かの存在といつまでも戦ってれば?
わざわざ他人のブログに来てアンチ活動とは妬いてるかねー

55 ■無題

オリンピックで活躍してる人を見ると健全だねー、ここの人みたいにたかがゲーム機でムキになったり、
○○派に分かれて戦ったりしてさー
引きこもってないで外でスポーツでもしたらいい。
そういうお前もなって突っ込む人がいるかもしれないけど

56 ■記事の修正について

管理人さんを非難してる人がいるけど、管理人さんはこれまでのご発言から、PS3を一番応援していてWiiはあまり好きでない事は明らかですので、多少任天堂に不利な記事の書き方(クリアまで普通のプレイでは問題ない→クリアまで普通にプレイできないに変換)をされるのは仕方ないと思います。
個人ブログだから平等な物の見方をする必要はないですし、記事を修正する必要もないと思いますよ。

57 ■無題

幼稚な連中だな
GK乙

58 ■無題

↑お前も幼稚だよ 1人○○マンセーって連呼してろ

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト