ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]+1,000円で特別な時間を手に♪

[ドイツ]東西統一から20年 格差改善も不満くすぶる

2010年10月01日20時44分 / 提供:毎日新聞

毎日新聞
 【ベルリン小谷守彦】東西ドイツ統一(90年)から3日で20年になる。旧東独の産業解体などに一部不満は残るものの、旧東西地域の生活水準の格差改善など社会統合は大きく進んだ。デメジエール内相は先月22日、記者会見で「20年は大成功の歴史だった」と総括した。

 連邦統計局が発表したドイツ統一20年のまとめによると、91年に対旧西独比でわずか46.5%だった旧東独地域の所得は09年に76.5%に改善した。連邦政府は旧東独の格差改善に90年から財政支出を続け、19年まで総額3432億ユーロ(約39兆円)を払い続ける方針。

 デメジエール氏によると、旧東独地域の交通、健康保険、教育、住宅などインフラ整備が大きく改善した。だが、経済力格差や失業率の東西格差は十分には克服できていない。さらに90年代、東から西に人口流出が起き、旧東独全体ではなお人口減が続く見通しだ。

 8月下旬、旧東独ブランデンブルク州のプラツェック首相は「統合過程に失敗があった」と週刊誌のインタビューで発言し、統一20年の祝祭ムードに水を差した。プラツェック氏は9月27日、毎日新聞などと会見し「東西統合は旧東独の既存産業や社会制度を生かしたものでなかった」と真意を明かした。

 プラツェック氏によると、旧東独には先進的な集約的外来医療機関があったほか、3歳未満を対象にした公的託児施設も存在した。これらは東西統一で全廃されたが、最近は再導入が進む。統一前に競争力のあった旧東独の工場地帯も競争相手の西独企業に買収され、多くはつぶされた。プラツェック氏は「維持する方法があったはず」と旧東独の「産業解体」を疑問視する。

 ただし、こうした批判はあるものの、ここ数年の好景気もあって東西統合の成果はおおむね前向きに評価されている。政府は3日、北部ブレーメンや首都ベルリンで祝典を開催する。ウルフ大統領やメルケル首相が出席を予定している。
関連ワード:
ドイツ  人口  毎日新聞  教育  週刊誌  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • トラックバック
  • twitterに投稿する

関連ニュース:ドイツ

海外アクセスランキング

写真ニュース

【華流】ヴィッキー・チャオ、夫に感謝し離婚疑惑を否定 ネット人気のセクシー美女・江伊涵、なまめかしいランジェリーショット―中国 温泉で女性がヨガ…前衛芸術パフォーマンス披露=中国 【韓フルタイム】中国で女性虐待部屋が流行…韓国ネチズンら憤慨
元カノを巨乳に仕立てて完全再現したラブドール ジョセフ・チェンとタン・ユージャ「THE☆ナッツコレ2010」イベントで来日 【国内】「渚音楽祭2010秋」開催間近、タイムテーブル発表 キミは見たことがあるか? 女の子の視点から見るいろんなおっぱいの写真20枚
<尖閣問題>映画「精武風雲・陳真」が日本公開できない?!対中感情悪化がネック―SP華字紙 領事が4人と面会、元気と確認 リアル40歳の童貞男「セックスってそんなに重要?」 中国政府も知らなかった北朝鮮情報…3代目は「金正恩」だった
おすすめメルマガ
池田信夫

「イノベーションの法則」(最終回)日本の会社は変われるか

池田信夫メールマガジン

堀江貴文

【Vol.036-3/3】『ねつ造検事逮捕・尖閣諸島問題・陸山会虚偽記載』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(15)最大のネックはDFのパス能力

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: