 |
2010年10月1日(金) 19:15 |
|
 |
1日から4年ぶりのたばこ大幅値上げ
1日からたばこの大幅値上げが実施されました。 2006年以来4年ぶりとなる今回の値上げ。 たばこ店などからは、1日の売上げが8割ほど減るなど困惑の声が聞かれます。
値上げ前の最終日となった30日。 岡山市北区の小橋たばこ店では、愛煙家などがたばこをまとめ買いする姿が見られました。 店で話を聞いてみると、9月はほかの月と比べて3倍から4倍の売り上げがあったということです。 しかし値上げによりしばらく客足が途絶えるのではと、店の人は表情を曇らせます。 閉店後の店内では、翌日からの値上げに向けて値札の張替えなどの作業が深夜まで続きました。 一方、24時間営業のコンビニエンスストアでも10月1日に日付が変わって間もなく、店員が値札の張替え作業などを行いました。 また値段の切り替えは、レジのシステムを変更することでスムーズに行われました。 一夜明け、開店前の小橋たばこ店を再び訪ねてみました。 店にはたばこ会社の営業マンが応援に訪れており、レジの値段の変更などを行っていました。 コンビニエンスストアとは違って、銘柄ごとに値段の変更を行わなければならず、悪戦苦闘です。 店によりますと、1日の売上げは値上げ前と比べ8割ほど減少したということです。 この値上げで今後一体どうなるのか。 不安を口にします。 一方、街の喫煙者からは、これを機会に禁煙をという声も多く聞かれます。 喫煙か、継続か。 今回の値上げで、たばこを取り巻く環境が変わる可能性もあるのではと感じます。
|
|