園良太の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-10-02 こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。

[][]こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。

★「新宿ど真ん中デモ」、斬新な東口〜西口縦断のデモコースが確定しました。http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31

★今日2日13時、警視庁にデモ申請&デモへの過剰規制をやめるように申し入れに行きます。機動隊はいらない!道いっぱいに歩かせろ!申し入れ文は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101001

ぼくは日本に生まれて29年経つが、今ほど「開戦前」を感じて怖くなる時は初めてだ。「中国の脅威」ではなく「ヒステリックな日本」のことだ。

いったいみんな、どうしたんだ?

もちろんそこには1:中国への侵略戦争の歴史と責任が知られていなさすぎる(僕もまだまだ不勉強だ)2:マスメディアが「売らんかな」で劣化しすぎている。3:ネット右翼も劣化して、もはや誰もが単なるヘイトスピーチつぶやきと傍若無人な主張になってきている。4:中国となると日本人は大国への恐怖感(下から目線)とアジアへの差別心(上から目線)の両方にとらわれて滅茶苦茶になる、といった理由があると思う。またちゃんと書きます。

こうして政治家は危機を煽り、沖縄米軍基地日米安保自衛隊の進出は正当化されていく。

だから中国覇権主義が良いなんて全く思わないけど、日本にそれを追及できる道義もない。日本はまず自分たちから変われよということなのに。

「あの島」の経緯は http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue0.html

要約は http://mdebugger.blog88.fc2.com/blog-entry-111.html 

ただ、土地は国家ではなくその土地を活用している人々自身のものだろうと思う。そして難しい事の前に、ぼくは電車で週刊文春新潮の「核武装だ」「叩き潰せ」「売国外交」「沖縄中国に乗っ取られる」といった狂ったような見出しを見てしまった。

そして今日、こんな大規模デモと全国行動があることも見つけてしまった(彼らは毎週毎週ハチ公前でメチャクチャな内容の街宣をしてる)。

「10.2 中国尖閣諸島侵略糾弾!全国全国国民統一行動 国民統一行動」http://www.ch-sakura.jp/events.html

これは在特会を初めて見た時の気持ちに近い。だからこう言いたいんだ。

「戦争とナショナリズムをあおるな!こんなヘイトスピーチが街中にあふれだすことを許すな! 俺は嫌だ、怖い、今すぐやめてくれ!」

こう思ったとき、どんどん声を大きく上げて行かないと取り返しのつかない状態になると思う。というかすでになってる・・・。そして具体的に動き出すべく、今考えたり話したりしています。ぜひ、一緒に。

「領土主義」という「心理について」

http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20100930

>自分たちが行った過去の略奪や占有を忘却して、現状を正当化しようとする権力的な意志と、その権力によって切り崩されていく生活の現状への人々の不安とが、巧妙に結び付けられ、あるいはすすんで縒り合されている。

>変わったのは、その不安を覚えさせる事実を否認し抹消したいという国家的な欲望が、もはや切実な個人的な思いと判別しがたいほどに、われわれに内面化される社会状況が作られつつある、ということだけである。


10月3日、とても良いライブイベントに、「新宿ど真ん中デモ」もブースを出展します。ぜひ会場でお会いしましょう。

※※※※※転載歓迎※※※※※

沖縄に基地はいらない!

世界中どこにも基地はいらない!

沖縄から 東京から LOVE & PEACEの連鎖を !

沖縄に押し付けられた「基地問題」は、日米政府の問題。

日米安保50年の今年、東京でこそNOの声を!

音楽・トーク・映像の力で、国境を越えた平和を作りだそう!

NO BASE! MORE MUSIC!

沖縄〜東京 ピースカーニバル2010』

2010.10.3 SUN

東京・青山 EATS and MEETS CAY

時間:OPEN 14:30 START 15:00

料金:¥3,500(当日)/ ¥3000 (予約→peacecarnival(at)gmail.com) ※(at)を@に置き換えてください。

席種:自由席または立ち見

【出演】

大熊ワタル(ジンタらムータ)、うつみようこ+河村博司(ex;ソウル・フラワー・ユニオン)、GoRo,MAYA & ISH!IGURO

、寿[kotobuki] 、シーサーズ、たける、知花竜海、MONK BEAT、Likkle Mai(Band Style)

【映像】

小林アツシ「基地はいらない、どこにも」短縮版  比嘉真人「やんばるからのメッセージ」

【出展】

ゆんたく高江、新宿ど真ん中デモ

【トーク】

EATS and MEETS Cay tel. 03-3498-5790 (月〜金 12:00〜21:00)

住所:〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 SPIRAL B1F

チケットのご予約 お問い合わせ; peacecarnival(at)gmail.com) ※(at)を@に置き換えてください。

(お名前、ご連絡先、枚数をお知らせください。当日、予約を確認のうえ予約料金にてご入場いただきます。)

イベントblog ; http://d.hatena.ne.jp/peacecarnival/

主催;ピースカーニバル実行委員会

※※※※※転載歓迎以上※※※※※

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20101002/1285963434
おとなり日記