2010/09/30(Thu)
131.225 10/01 00:45
虫の知らせっちゅうかなんちゅうか、普段は新大橋通りから真っ直ぐに場内に向かうのですが、なぜか今日は
波除通りの方から行く気になり、海幸橋門を抜け、1号館を素通りして寿司大を過ぎた辺りで、墨田書房
のご主人と目が合うと、щ(゚Д゚щ)カモォォォンと手招きされました(^_^;)
何かと思って近寄ると、「築地魚河岸三代目」の最新号と、「ホンワラ」の最新号を手にしてるじゃないですか!
そうだ!
今日は待ちに待った発売日!
でも正直云うと墨田書房のご主人に会うまでは、そんなのすっかり忘れてました(^^ゞ
ふっへっへへ、ほんじゃ今日は米花(133)で、マンガ酒とイキましょうかね(≧∇≦)b
店前到着は、朝のラッシュアワーが終わった八時半過ぎ。
中では女性の二人連れがお食事終えて、ジローさんとおしゃべりタイム。
ラッキー!
ジローさんはこのお二人に引き付けといて貰って、オイラは静かにマンガを楽しみながら、一人静かに呑むとしましょう。
おっはようと奥の席に陣取ると、すかさずジローさんがおまかせいちぃ!
;´Д`)丿ちょいタンマっ!
なぁに、他のモン食べるの?
いや、今日もお休みなんだからさ(*^。^*)
あ、そっか!
連休だって云ってたね!
じゃぁビール呑み?
今日は海鮮丼とお酒!
最初っからご飯食べるの?なんかツマミたべる?
いや、海鮮丼はいいツマミになるじゃない(^.^)
そだね、じゃぁお酒と海鮮丼いちぃっ、お願いします!
休みの日には、築地で朝酒再び
いいよねぇ、休みの日の朝酒は(*^。^*)
軽く一杯口をつけますと、ジローさんが女性陣にオイラの事を耳打ちしてるじゃないですか(;・∀・)
ん〜、オイラ仲間内が読んでくれればそれでいいんで、有名になりたいとかまったく思って無いんだけどなぁ(-_-;)
と思ったらそのお一人が、いつも読んでますはぁと♪←とは言わなかった(^_^;)とおっしゃるじゃないですか!
こりゃ無碍にはできませんわな。
ありがとうございます、光栄です!
二言三言交わし、またジローさんがおしゃべりを開始しましたので、私は再び本の世界へ。
聞くとはなしに耳に入る会話の断片では、どうやら親子連れのようですね。
娘さんがかわい〜の(*^。^*)
お母さん似の美人さんです。
そこへカズオさんが海鮮どーん!を持って、やって来ました。
毎度毎度の大迫力!
今日もネタが豪勢に、たっぷりとのってます!
海鮮丼ターン(笑)
まずはクルマエビから
んでもってトリガイを
輸入モノだけどアワビをば
そういえば今日発売のホンワラでも・・・おっと(^^ゞ
でで〜んとワラサのワーちゃん
あまりにも立方体すぎるだろ!と思ってたら
箸を入れると、スルッと分離
それでもこの厚み!
ちょいとピントが甘くなったアカガイを
シャキッといただいてから
これは当然、ホンマグロ!に手をつけて
ラストはキレイなメダイちゃん
ひょっとして昨日食べたのは、コイツのアタマか?(-_-;)
なんまいだ〜(-人-)、なんまいだ〜(-人-) 2切れだ〜
これらの上モノのネタとマンガ2冊をツマミに、お酒を2本やっつけて、最後に出てきたのはイクラちゃん
これが出てきましたら、お酒は終了。
ビンにわずかに残るお酒をグイ呑みに注いで、イッキ!
ドンブリもってカッコめば、あ〜、ちあわせ(*^。^*)
あ、おみおつけを忘れられてる(^_^;)
カズオさん、お昼のラッシュが終わるのって何時ごろ?
12時半には収まってるよ
じゃあ、今日こそはお昼にうなぎ食べますんで(^.^)
ジローさん、またお昼にね(^_^)/
あい、またねぇ〜(^_^)/
まっすぐ部屋に戻り、読みかけの「築地魚河岸三代目」を読み終わったら眠くなっちゃいました。
んじゃ目覚ましをセットして、しあわせな休日を満喫するといたしましょう (つ∀-)オヤスミー
ピピピピッ、ピピピピッってなアラームで目を覚ましたのは、12時ちょうど。
のろのろと起き上がって、ベッドサイドの水筒から水をグビリ!
メールチェックなどで少々時間をつぶし、時計を見ると時刻は間もなく12時半。
いい時間だ。
よっしゃ!
そんじゃぁ行きますか!と部屋を出て、再び米花の店内へ。
私が店内に入るのと入れ替わるように、最後のお客さんがお帰りに。
ジローさんタジン鍋を片付けながらご機嫌で、
ワタシがタジンを好きなのは〜♪
アナタがそこにいるからよぉ〜♪とか、ワケのわからん歌を唄ってます(~_~;)
じゃぁ予定通りうな丼で♪
あ、うなぎはご飯の間にはさんで、ダブルでね!
ってなわけで、お昼に食べたのはスーパーうなぎ丼(笑) / \3.000-
正式には「中入れ丼・宮川」とか「中入り丼・米花」と呼びます。
甘さを抑えたタレがとっても美味しい!
ウナギも脂がたっぷりのって、ふわふわです。
まぁ、すでに食べ慣れた味ではありますが(^^ゞ
一段目を食べ終え、二段目にとりかかります。
下に入ってるのは小さいのだけかと思ったら、普通に1本使ってました(*^。^*)
こりゃ食べ応えありますね(*^◇^*)
1時ごろに食べ終えて、ただ今23:40。まだ全然お腹が減ってません。
眠くもありません。もしここに女性がいたら、朝まで寝かさないんだけどなぁ(*^。^*)
い、いかん!ホンワラのせいで、18禁モードになっとる!
習志野習志さんの記事やつきじろうさんの記事でここのうな重を見るたびに、いつか必ず!と思っていた
のですが、正直言ってうな重の四角い器って食べにくいじゃないすか(~_~;)
なもんですからワタシは今回、丼でお願いしたわけです。
ウナギの場合、お新香はベッタラ漬け
もうしわけない、お腹いっぱいでこれには手を付けませんでした(^^ゞ
お椀は赤だし
グビグビ、ごくりと飲めば大満足!
いやぁ、ほっとしますなぁ(^。^)
さぁ、ここからがまったりタイムの始まり始まりなんですが、だいぶ会話の内容忘れてます。
ま、憶えてるぶんだけでも・・・・・
今朝来た女の人にわたしがお会いした方かどうかは不明ジローさん、ネットで写真見てるから、初めて会ったって
気が全然しないわぁ〜とか言われちゃってさぁ、オイラの写真ってそんなに出回ってるの?
さぁ、少なくともオイラはあのお面を作った時とか、ジローさんが撮って、撮って♪って言ってる時のしか
アップしてないけど(^.^)
ジローさん自身、そんなに撮られたって覚え、ないんでしょ?(・_・)
うん(-_-;)
そう、あのお面!
あのお面かぶってピースしてんのが一番いいよ!
前もさぁ、ぱぱすにビール買いに行ったらレジの女の子に米花のジローさんですか?とか言われたから、
「えっ?知りませんよ(・_・)」って澄ましてトボケたんだけど、ポイントカード出したらその名前見てやっぱ
ジローさんだ!きゃはは!!!とか笑われちゃってさ (´・ω・`; )
そんなのに本名書くなんて迂闊だね(~_~;)
ホント失敗した〜、迂闊に町歩けねぇよぉ〜(´ヘ`;)
お面着けて歩けばいいじゃない(^_^;)
そんな事したら、すぐ不審者がいます!って通報され
ちゃうでしょ!
決めた!
もう顔出ししない!
そんな事云って、テンション上がるとすぐ撮って撮ってってやるじゃない(笑)
そうなんだよねぇ〜、どうしよ?(´ヘ`;)
もう開き直って、オレは有名人なんだぞっ!って顔してりゃいいじゃん(~_~;)
ヤだよ、そんなのぉ(;´瓜`)
まあ、気にしないのが一番なんじゃない?(笑)
もう、人事だと思って (´・ω・`; )
さて、朝の画像もまだ処理してないし、あんましネタ拾っても書ききれないから、帰るとしますか。
それじゃ、ごちそうさま〜
またねぇ〜、明日の朝来るでしょ?
あい、来ますよ〜
じゃぁね〜、待ってるからね〜
ってな感じの一日でした。
そしてこれは、築地秘宝館に展示されてた、場内の「水神社」を建立した職人さんの休憩模様。
なにやら悲壮感が漂ってますが、ご飯を食べて無いのでしょうか?(笑)