2010年9月、軍事目標を撮影したとして、中国当局が「フジタ」の社員4人を拘束。9月30日に3人が解放された。[関連情報]
ヘッドライン
「軍管理区と気づかず」と始末書…フジタ3社員
中国河北省石家荘市で軍事管理区域に立ち入ったなどとして中国当局に拘束され、先月30日に解放された中堅ゼネコン「フジタ」(東京都渋谷区)の日本人社員3人が1日午後、中国から帰国し、同日午後5時からフジタ本社で記者会見に臨んだ。(読売新聞)[記事全文]
・ 「軍事区域に気付かず」=身柄拘束の経緯説明−帰国のフジタ社員が会見 - 時事通信(10月1日)
◇依然1人は拘束
・ 解放の3邦人、空路で上海へ 1人は引き続き取り調べ - 産経新聞(9月30日)
・ フジタ社員、きょう帰国=「同僚の解放祈る」―上海に到着 - 時事通信(10月1日)
・ 当社社員3名の釈放について - フジタ(9月30日)
◇釈放の背景や、日本側の動き
・ <フジタ3社員釈放>中国、軟化の流れ 「日中関係重要」強調 - 毎日新聞(10月1日)
・ 「当てつけ」「取引材料」 フジタ1人残し解放 専門家ら中国非難 - 産経新聞(10月1日)
・ 事件の概要と経緯 - 関連情報エリア
◇関連トピックス
・ 尖閣諸島問題 | 日中関係 - Yahoo!トピックス
バックナンバー
フジタ社員3人が羽田に到着(1日) / 解放の3邦人、昼に羽田到着(1日) / 解放3邦人帰国へ 1人依然拘束(1日) / 1人釈放されず 中国の思惑は(30日) / 中国拘束の4人のうち3人解放(30日) ...
ニュース
- 「軍事区域に気付かず」=身柄拘束の経緯説明−帰国のフジタ社員が会見(時事通信)1日 - 17時29分
- 「軍管理区と気づかず」と始末書…フジタ3社員(読売新聞)1日 - 17時21分
- 解放の3人、帰国 フジタ社員(産経新聞)
1日 - 15時24分
- 帰国したフジタ社員、問いかけに無言(日本テレビ系(NNN))
1日 - 15時12分
- 中国で拘束され解放された日本人3人が帰国 フジタ本社で記者会見を開き経緯など説明へ(フジテレビ系(FNN))
1日 - 14時20分
- 「フジタ」社員、一様に硬い表情=羽田(時事通信)
1日 - 13時57分
- フジタ社員3人乗せた飛行機が羽田空港に到着 終始無言のまま車に(産経新聞)1日 - 13時34分
- ビデオ提出、慎重に対応=日本人拘束踏まえ―政府・民主(時事通信)1日 - 12時33分
- 釈放されたフジタ社員3人 帰国の途に(日本テレビ系(NNN))
1日 - 12時29分
- 「帰国後に事情聴きたい」=釈放のフジタ社員から=仙谷官房長官(時事通信)1日 - 12時18分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
事件の概要と経緯
軍事管理区域で撮影したとして拘束
- 「救命」…拘束のフジタ社員がSOSメール - 読売新聞(2010年9月24日)
- 遺棄兵器処理で調査中、フジタ幹部「大変心配」 - 読売新聞(2010年9月24日)
漁船事件の報復?との見方も
- 「仮に報復なら遺憾」 社員拘束でフジタ会見 - 中国新聞(2010年9月24日)
- 尖閣問題と「関連ない」と官房長官 フジタの4人と認める - 産経新聞(2010年9月24日)
フジタの発表
- 中国における当社社員の取調べについて(PDFファイル・2010年9月24日)
- 当社社員への領事面接について(2010年9月25日)
- 会社概要 - フジタ
中国の軍事施設保護法
中国では、軍事施設保護法に違反して、国家軍事機密の保護を侵した場合は7年以下の懲役刑になるほか、軍事施設を破壊したなどとされれば、死刑になる可能性もある。また、スパイ行為をしたとして有罪になれば、3年以上の懲役や無期懲役となる。
コラム
- この政権が政治決断すると、この顛末か!?今日の自民党外交部会で明らかになったこと・・・#SENKAKUS - BLOGOS(2010年9月24日)
関連トピックス
- PR