『ペンタックスのAF』 の クチコミ掲示板

ホーム > すべて

クチコミ掲示板 > すべて

『ペンタックスのAF』 のクチコミ掲示板

RSS


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ190

返信62

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス

まずは、荒れそうなタイトルを最初からお詫びしておきます。
このスレはここ数年の疑問を解決したいと思い、立ち上げました。

一眼レフの特徴である位相差を利用したAFをシステムとして初めて完成させたのは、
ご承知の通りミノルタのα7000で1985年のことでした。
翌年にはニコン、オリンパス、翌々年にはペンタックス、キヤノンが追随しています。
1988年、既にミノルタα7700が多点測距と動体予測という現在のAFの基礎を築いています。
クロス測距が実用化され動体追従性能がプロの現場でも認められ使われ始めたのが、
1989年のEOS-1からだったと記憶しています。
ペンタックスが多点測距を初めて搭載したのが1995年のMZ-5でSAFOX IVと命名されています。
SAFOX IVは2001年のMZ-5Nまで継承されましたが、同年発売のMZ-Sで6点測距のSAFOX VIIへ
進化しています。

ここまで亀の歩みだったペンタックスのAFが突如変貌をとげるのが、
2003年*istのSAFOX VIIIでした。
このクラスで11点測距、9点クロスセンサーというのは当時としては傑出しています。
このセンサーは同年発売の*istDに引き継がれるわけですが…

それから7年
K-7には+がつき、645DはIX+へ名称を変えたものの基本設計は何も変わらないように思います。

私はAFをピント合わせの補助と考えており、MFでのピント合わせに喜びを感じているので、
AFの性能についてはかなり無頓着です。
動体に関しても、置きピンを含むMFのほうが撮る楽しみを味わえると考えています。

それでも他社との競合の中でこれだけ長期間放置しているのは、特許なりが絡む問題が存在しているのでしょうか?
技術力や開発力の差だけとは思えません。
ペンタックスのAFとなるとすぐに非難の集中と擁護の対立になってしまいがちですが、
この辺の事情通の方がいらっしゃればお教え願いたいと思います。

私の撮影対象にAF能力を問うようなものは極稀ですが、
僅かな撮影機会でも今後撮り難いものが継続して存在するのなら、
AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。
AFでの歩留まりは、私の腕では50%くらいでした。

2010/08/23 22:29 [11803488]

ナイスクチコミ!11


風丸さん。今晩わ

>特許なりが絡む問題が存在しているのでしょうか?

近年多種多様のメーカーは特許の申請をせずに
[企業秘密]という形で開発する事が多いそうです  (-д-`*)

何故なら(特許)を申請するのに細部の細部まで記載しなければならず、
また手間も時間も必要で、更に特許の有効期間も絡むからです  (-公-;)ムムッ


そこから推測すれば[PENTAX]は
「AF精度の改善を無理に進歩させて無い」と解釈します  (´・ω・`)ショボーン

>AFに特化した他メーカー機種導入

僕の撮影場所では[Canon][Nikon]の寡占状態ですが
友達同士で話していても「連射して、良い画像を最悪トリミングして残す」と仰る方が殆どで
自分の感覚で単写しているのは僕だけです  ( ̄Д ̄;;

一例を挙げればボディは[Canon EOS40D]等ですが
[EF400mm F2.8L IS USM]に[2倍のエクステンダー]で撮影してますし・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

彼らの主なレンズは
[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]です  (・・;)


[EF400mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010020/spec/


[EF300mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010018/spec/




でも結局のところ、性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし  
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事でしょう \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ








[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


2010/08/23 23:05 [11803711]

ナイスクチコミ!6


単純に「開発メリットがない」のでは?

精度は各社同じような感じですよね?
AF速度が遅いって事ですよね?

いまさら2強に争うこともないって考えでは?

報道関係は、キヤノン、ニコンにAF速度の需要がありますよね
ペンタックスには?

って素人考えですけど^^;

ようは自分に必要な機能があるものを使うのでいいと思うのですけど
AF速度が必要ならばキヤノン、ニコンを選べば済む

まぁ微妙な位置はオリンパスなのかな^^

2010/08/23 23:47 [11803959]

ナイスクチコミ!3


PENTAXは81年にME-Fを発売しています。MEの派生ボディでピントを位相差検出しレンズ内モーターでピントを合わせるものでした。あまり実用的とは言い難くAFレンズも一本だけで(その前にレンズ側でピント検出を行うのもあった気がしますが)その後α方式の追従に舵を切ったのはご存知の通りです。

アイデアも技術力も有った訳ですが光学機器をルーツに持つメーカーにとって次第に重要になる電子デバイスの開発は些か荷が重く製品化に遅れをとっていったのが実情でしょう。
その後キヤノンが開発した超音波モーターも総合OAメーカーとしての素地があってのことであり三菱グループのニコンや電機業界から参入したパナソニックなどと伍してカメラメーカーが単独で生き残るには限界があったのがHOYAに吸収された根本的な原因であり、HOYAとしてもパートナーを探している理由でしょう。

位相差検出は技術として確立してますからあとはポイントを増やしたデバイス製造と選択アルゴリズムを処理する能力の問題ですが、そうしたものに投資してゆく体力が無かったのが実情でしょう。
しかしHOYAに吸収されたことで一応バックグラウンドが広がりいろいろ選択肢も考えられる環境となりHOYAとしてもやる気を見せている訳ですから独自開発もしくはOEMの可能性も含め近い内に何らかの動きはありそうです。

2010/08/24 01:30 [11804339]

ナイスクチコミ!1


奥州街道さん 

キヤノン・ニコンだって、AF技術が1年や2年で進化したわけじゃありませんよ。

1990年のEOS10をベースに、EOS5QDで5点AF視線入力仕様→1994年にようやくEOS-1Nで5点。
EOS-3に搭載された45点測距は最初は正直、そこまでの必要性とアルゴリズムが十分でなく
この機種で悪く言えば試行された上で、EOS-1V・1D系に搭載されて徐々にアルゴリズム、
10年以上かかって、39点クロスとEOS-1DマークIVでようやく完成域に達したと思います。
(マークIII世代では選択できるAFフレームが減って文句を言われたり、AFそのものの精度
が出ていなかったり・・・
中級機も7点AFを採用したEOS7をベースに、10D以降・KissN以降で地道に改良がされ、EOS40D
で前点クロスでこのセンサーはほぼ行き着き、5D・5DIIは斜めセンサーを加えた改良型、EOS7Dから新世代センサーが採用されたというところです。

ニコンだって、5点AFはF5・F100以降使われ続けて、D1・D1H世代も引きずり、F6・D2系の
センサーで11点に改良→このセンサーを若干変更したマルチCAMがD200・D80以降の中級機〜
D3100にまで搭載されています。革新的なのは、D300・D3以降の51点AFセンサー。

こう考えると小改良は続けてきたとはいえ、ニコンの実用的なAFセンサーは(D0のような
簡易な3点AFは別として)正直、5点タイプ・11点タイプ(2系統あり)・51点とそんなに
矢継ぎ早に開発が続いてきたわけじゃありませんです、はい。1センサーの開発・改良し
ていくのに5年ぐらいの期間はかかってきているかと存じます。

1年や2年で早々に、技術革新が起こりうることはないと思いますよ。
むしろ、コントラストAFなどデジタル処理的にAFを高速化するほうが早いかも。
いずれにしてもニコンもそうですが、ボディ内からのピン連動AFの限界、レンズ内モーター
でもDCモーターを使っている限りどうにもならないでしょう。超音波モーター=早いという
訳ではありませんが、せめて主要なレンズはSDN化しないと厳しいです。

2010/08/24 01:49 [11804382]

ナイスクチコミ!4


>>社台マニアさん

>幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事でしょう \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ

 腕があるから高性能な道具じゃなくてもOK、ではなくて、
腕がある上で更に高性能な道具を使う、これは良い事だと思いますね。
社台マニアさんの周りのCANONユーザーが社台マニアさんより
腕が悪ければ、それは社台マニアさんが勝てるでしょう。
でも周りのCANONユーザーが社台マニアさんと互角の腕前だった
場合、どうなりますか?

2010/08/24 02:03 [11804419]

ナイスクチコミ!7


具昏粕さん 

>特許なりが絡む問題が存在しているのでしょうか?

前に少し調べたが内容が難しすぎて分らんかった。
が、キヤノンのAFシステムについては特許で固められてる可能性大。
センサーは勿論のこと、さらにはレンズ駆動に関する技術が圧倒的に優れているという話は聞いたことがある。
そもそもペンタの場合、328,428クラスのレンズすら存在しないので、AF速度以前のレベルだろ。
とりあえず重いガラスの塊を素早く正確に移動できる技術が無きゃお話にならない。

>技術力や開発力の差だけとは思えません。

「だけ」ではないがもの凄く大きい差だとは思うふ。
ペンタとキヤノン・・・優秀な学生はどちらに就職したいでしょう?



それにしても社台マニアくんにはペンタックスがよく似合いますね。ww

2010/08/24 02:51 [11804485]

ナイスクチコミ!5


浪漫写真さん 

風丸さん
こんばんは

こんなにバッチリな写真を撮りつつ
なんたって風丸さんが
めずらしくカメラに不満を述べられていたので
深く考えさせられました。

僕の場合、現状AFに不満の出るような場面に
遭遇していませんが
考えると素人目にも変な所はあるので
そのうち改善はされるはと思っています。

キャノンやニコンにしかできないのかというと
オリンパスもE-3で爆速の出してるし
他社にできる事(実現されている)、ペンタックスもその気になれば爆速もやれる事だと思います。
多分僕のような人を含めて求めてこなかったから
あんまり力を入れてこなかったんでしょうね。
次辺りで改善してくるといいですね。
k-7の後継機には高感度とAF周りぐらいしか多くの人は
不満はないでしょうし
ただ大きくなってAF速くなるのは勘弁して欲しいです
(きっとこれが普通のペンタックスユーザ)

連写中の最初の1枚目のAFを速くするのには
レンズも速いの出さないといけないと思いますが
最初のAFには僕は不満はありません

でも僕も変だと思っているところはあります。

以下変だと思う所 AF-Cでの動作です

・マニュアルではピントが合っていなくても
 いつでもシャッターがきれると書いてあるのにきれない
 
 シャッターボタンとAFのプログラムが独立していないと思えます
 AFの応答を待っていてその後でないとシャッターがきれない感じがします。

・マニュアルではカメラが被写体を動体と判断すると自動的に
 動体予測に切り替わりますと書いてあるけど
 動体でなくても動体と判断してるのか(絶対遅くなります)
 いちいち距離はかり直してるようか感じがします。(本当に判断してるのか疑問)

・被写体の距離が変っていなくても(レンズは動かないのに)AF-Cの場合は連射が遅くなる
 
 シャッターと1回きるとリセットされて最初から全て写真と撮る過程を実行している感じがします。
 秒間2GBの転送速を達成している驚愕のCPUとデータバスを持ちながらこれは遅すぎると思いました。
 ハードの問題ではないです。
 連写の間に余計な過程を入れているとしか思えません
 @電源のチェック⇒A露出やパラメータのチェック⇒B距離の計り直し⇒C距離移動⇒D絞り制御⇒Eミラーアップ
 とあるとしたらBの距離の計り直しぐらいからはやっているとしか思えません。(距離が変っていなくても)
 それかレスポンスの遅いレンズからの応答を待っている感じがします。
 自分が作ったわけではないので想像なんですけどね
 距離情報やレンズからの応答は前のシャッターきった時の値をできるだけ使えるように
 シャッター機構とは独立していて欲しいと思います。

・まさか・・・連写中に手ぶれ補正をデフォルト位置、戻るの待ってるとか
 
 触っているとそんな感じもします。これは気のせいかもしれません。


僕が書いた変な所はソフト的な事なのでその気になれば修正されると思います。
後、親指AFで問題は無くなる所です、それがあるからこんななのかもしれません。

それから「それはね、違うんだよ」、みたいな意見もあれば僕も素人なので意見聞きたいです。

長くなってすみません、それでは

2010/08/24 04:00 [11804538]

ナイスクチコミ!5


おはようございます。

みなさんに、とても真摯なレスをいただいて感謝しています。
仕事から戻りましたら、また書込みさせていただきます。

ところでK-7で(K20DもK10D等も一緒?)AF-C、オートエリアモードに設定したときの
挙動について詳しく検証された方はいらっしゃいますでしょうか?
そのへんの正式なアナウンスがメーカーから出されていないように思います。

2010/08/24 07:04 [11804739]

ナイスクチコミ!3


@MoonLightさん 

風丸さん
おはようございます。

私はK100Dでデジ一眼を初めましたが、
動体AFの歩留まりの悪さと連写が遅いので
Nikonにマンウト変更した者です。

一口にAFの動体補足性能と言っても、
@縦横に動く被写体を補足する性能
Aレリーズタイムラグ
Bどれが被写体か判別する性能CAF速度(レンズ速度)
DAF精度

で構成されていると思います。
Dに関してはK100Dから問題ありませんでした。
BCはK7で特に良くなっておりペンタックスが力を入れている様に思います。
Cに関してはNikonに追い付いており(DX)、
K7ではBはもうすでに問題ないレベルまで来ている様に思います。

Aに関してもあまり神経質な問題ではないと思います。

残り@に関してはペンタックスAFの課題になると思いますが、
9月にもAFが多点化したモデルが出る噂もあり、
@が克服されていれば、私は里帰りの可能性もあります。

★一部、動体補足能力は爆速AFやデュアルクロスセンサーなど
スペック重視で言われる傾向にありますが、
個人的には速度やスペックではないと思っています。

2010/08/24 07:36 [11804799]

ナイスクチコミ!2


奥州街道さん 

AFの速度が早い・遅いはワンショットなら、使い勝手にほとんど影響しないでしょう。
要は1枚切って次にピントをあわせるまでの間と、動体予測・AIサーボ時に合わせ続ける
事が出来るかだと考えます。
これはイコール、次のショットのタイムラグに繋がります。

正直、多点についても、@MoonLightさんのおっしゃるクロス化などのスペックと同じです。
ソニーとペンタックスの多点AFとキヤノンとニコンの多点AFは基本的に、思想と性能が別の
次元にあります。性能が優れている・優れていないというわけでなく、AF点間での補完・
複数点でのフォロー・連携などがとれているのが後者です。
3Dダイナミック/3Dトラッキングをお使いになれば、基本思想がもう別の次元にあるとい
う事が分かるでしょう。ただし、3Dトラッキングはまだ未完成であり、条件によっては
他社以下の結果になる事はままあります。

とりあえず、違いがお知りになりたければ、社台マニアさんにD3とそれなりのレンズを
貸出に参りますので、比較して頂くのが一番でしょう。(笑)
少なくともペンタックスのAF性能を限界まで引き出して頂いている方に、ニコキヤノを
使い分けて頂かないと中々。

等速直線運動や横切るような動きであれば、ペンタでもオリンパスでもソニーでも遜色
ないと思いますよ。現時点でのAF性能でも十分です。しかし、シビアなスポーツ・動体
を撮る一部極限的な部分や、トリッキーな動きなどに対して、大きく性能差が出るでしょ
うね。K-7とかD300sとかボディ単体の問題でなく、レンズシステム全体もありますから。

2010/08/24 12:49 [11805664]

ナイスクチコミ!7


AF-C AF-Cだけどちょっとズレた 多分AF-Sでもトリミング 多分AF-S

風丸さん、皆さんこんにちは。
ココは逃せないというシーンがそれほど多いわけではなく、
全体の中で何枚かは撮れてればいいというレベルなので、
AF速度(連写含む)に多大な不満を感じたことはありません。

が、実際の撮影シーンでは、AFに悩まされることはありますね。
抜けてしまったところからの復帰が遅かったり、
AF-Cの微妙な追随が追いついてこなかったりと。
レンズの性能という面もあるでしょうしね。
タムロン18-250mm最近買いましたが、AFには全般的に苦労しています。
が、シグマ70-200mmHSMのAFでは、抜けてしまう時位でしょうか。

私も、知人の他社製カメラ使ってみたり、
店頭でいじってみたりして、爆速AFに興味が無いわけではありません。
ただ、それによりボディが大型化したり、
手が届かない価格帯に突入するようであれば、
現状+αで進化していってくれればいいかなというのが考えです。
というか、別ラインでそういうのも残して欲しいですね。

主題から外れてしまいました・・・
特許の件はよくわかりません。
最近、特許の期限が切れて、円形絞りやら、レンズキャップのつまみやらが、
導入されるようになってきましたね。
AF周りの特許も、今後変化が出てくるのでしょうか?(まだまだ先かな?)

K100DからK10D、そしてK-7と使ってきていますが、
他社ほどとは思いませんが、少しずつではありますが、AFは進歩していますね。
今後も満足せずに、この歩みは進めてもらいたいものです。

2010/08/24 13:46 [11805874]

ナイスクチコミ!2


こんにちは 以前、デジカメinfoで 〜スポーツとアクションフォトグラファー向けにAFが最適化される(キャノンの手が入る)と あり、内心 (ホントに〜?) と思ったんですが 次機種が どういうAFか気になりますが………… 実際にキャノンがペンタックスのAFに参入してくるのか? 疑問ですね。単なる噂なのかも しれないですし、pentaxも、どういう事情で他社よりAF の遅れをとったか?解りませんが もうウカウカしていられないと思います。今後も徐々に精度&動体追従能力も 上がってくるのでは ないかと思います。 しかし 本当にキャノンが参入してくるのか?気になる所でではありますが…………

2010/08/24 17:54 [11806647]

ナイスクチコミ!4


浪漫写真さん 

すみません訂正があり書き込みします。

>・マニュアルではピントが合っていなくても
> いつでもシャッターがきれると書いてあるのにきれない

と書き込みしましたが

いつでもシャッターがきれると書いてあるのにきれにくい

と訂正させて頂きます。


書き込んで改めて読み直して
みんなも感じていることわざわざ
書かなくてもよかったかもしれませんね。

親指AFで解消する事ですよね。

2010/08/24 18:33 [11806783]

ナイスクチコミ!0


今晩わ

>不動明王アカラナータさん

>でも周りのCANONユーザーが社台マニアさんと互角の腕前だった
場合、どうなりますか?

勿論彼らの方が年数、腕前は上ですし、
更に開門ダッシュで良い撮影場所は取られており全ての面でずっと負けてますが、
彼らの自慢大会に参加する気は無く
趣味で愉しむ事が、楽しく遊ぶ事(撮影)が出来無いなんて、そんな馬鹿げた話は無いです (。-ω-)ァァ


僕がここ価格comに書く理由は
「[PENTAX]でも僕レベルの事は出来るから、頑張って下さいね」と思い書き込んでるだけで
「間違っても[Canon][Nikon]に勝とう」とは思っていません (-д-`*)ウゥ-

言っておきますが僕だって[Canon]が欲しいのですが
「[PENTAX]で愉しむ嗜好」を他人にとやかく言われる筋合いは無いと思いますよ (・・;)


人それぞれに嗜好が有るのだから、それを貶すのはおかしい筈ですが
特にこんな匿名掲示板では[書き手の意志]が100%伝わらないので、
荒れたり揉め事が起こるんでしょうね・・・   (-公-;)ムムッ


では

2010/08/24 19:14 [11806938]

ナイスクチコミ!8


D70s+Sigma APO100-300mm F4 ほんの少しだけシャープネス

 航空機の写真、見事に撮られていると思います。

 距離も離れていて被写界深度も取れる航空機の撮影ではあまりAFの速さは問題にならないのかなと思います。
 高解像の望遠レンズと手振れを防ぐSSで対応できるのではと思います。

 私が考えるAFが早いカメラのほうがいいなあと思う被写体は、奥から手前に来る被写体又はその逆、3次元的に不規則に動く被写体だと思います。

 添付写真は決してAFの速くないD70sと中解像程度のレンズでバイクを流し撮りしたものです。
 横に動くものであればC-AFの振り幅を小さくしてあげるだけで対応出来るかなと思います。

2010/08/24 20:10 [11807186]

ナイスクチコミ!3


>>社台マニアさん
 勘違いしないでくださいね。
私はαユーザーで、元PENTAXユーザーで、一番嫌いなメーカーはCANONです。
ヘタレAFなカメラで動体撮影するの好きですよ。
周り全部CANONとNIKONに囲まれてαで動体撮影するのは、
やはり気持ちいいですから。
私の上の方の書き込みは、社台マニアさんの嗜好をダメだって
言ってるわけじゃないです。

「幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事でしょう \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ」
の部分ですが、風丸さんの腕前は私も良く存じ上げてます。
風丸さんであれば、AF精度の高いカメラを使っても使いこなせるでしょうし、
動体撮影においては更に上を目指せると思います。
社台マニアさんがなぜ風丸さんに
そのような事を言ったのか、少々疑問に感じたという事です。

2010/08/24 21:13 [11807561]

ナイスクチコミ!6


×バイクを流し撮りした
○車を流し撮りした

でした。
すみません。

2010/08/24 21:22 [11807624]

ナイスクチコミ!2


再度今晩わ

>不動明王アカラナータさん

>なぜ風丸さんにそのような事を言ったのか、少々疑問に感じたという事です

ここを見てる方、そしてROMってらっしゃる方も含め全体に対してのコメントのつもりで書いたのですが
書き込みを省略の仕方が間違ってましたね  (。-ω-)ァァ


>社台マニアさんの嗜好をダメだって言ってるわけじゃないです

それは十分理解してるつもりです  (・・;)
 
これについても[不動明王アカラナータさん]にアンカーを打つ事で、
ROMってらっしゃる方にも考えて欲しいから書かせて戴きました  (*- -)(*_ _)ペコリ


では

2010/08/24 21:56 [11807867]

ナイスクチコミ!2


@MoonLightさん 

風丸さん

>オートエリアモードに設定したときの
>挙動について詳しく検証された方はいらっしゃいますでしょうか?

K100D、K-m、K7で試しました。

机の上にビール瓶などを置き、1mぐらい離れて撮影。
被写体が中央ではなく、右か左のAFポイントに来るよう構図を決め、
被写体を選別できるか?
(被写体より近くは綺麗に片付け、後ろはコップ、本など適当に置く)

K100Dは後ろのコップや本に思い付きで合焦し、至近距離の被写体すら合焦できない。
Pentaxのオートエリアはこんなもんかと思い、
こちらの掲示板に質問してみたところ、
AFはアホだから(笑)信用せずフォーカスロックか
セレクトで対応せよと教えていただいたが、
唯一、EOS30Dユーザーの方は同条件ではちゃんと合焦すると
報告を頂いた記憶があります。

K-mは割愛させていただき、
K7(借り物)は、ほぼNikon機(D300)と同等に被写体に合焦するようになっています。

また、AF速度もDXレンズでは同等以上の速さでした。

K100Dの頃よりずいぶん進化したと思いますが、

動体ではどうでしょう?

Nikonでは、AF-Cのシングル(セレクトorダイナミック)で
被写体を外す事はほぼないので、その設定で撮影することが多く、
K7を借りている時もつい癖でAF-Cセレクトで連写せず、
一枚一枚撮ったので連写時の追随性、オートエリアモードの
補足力は試せなかったです(涙)

2010/08/24 22:26 [11808073]

ナイスクチコミ!2


こんばんは。
AFと一言で言ったものの様々な側面があるものですね。

合焦速度や精度は一番わかりやすい要素だと思います。
私の記憶では「世界最速」を謳ったAFは、
これまでにミノルタα7、オリンパスのE-3などがあったと思いますが(本日発表のα55も?)、
総合的なAFの高評価には繋がっていないように見受けられます。

逆にAF駆動のスピード(レンズにもよりますが)とその精度に関して、
どこのメーカーのAFも、私にとってほとんどの用途において合格点に達していると思われます。
ペンタのAFの話題になると決まって登場する、
「測距ポイントを被写体に追従させる」撮影者の技術次第で解決できる問題です。

現状のペンタックスAFの問題点は@MoonLightさんや奥州街道さんが具体的に指摘されている、
測距点間での連携かと思います。
キヤノン、ニコンの上位機種が採用する超多点化による面的制御、
かつてのニコンが採用していた測距ラインの伸長による捕捉領域の拡大制御、
アプローチの仕方は一つではないにしろ、この測距点間での連携がAF進化のポイントと考えています。

航空祭の撮影でAF-Cとオートエリアを併用してみましたが、
デフォーカスからの復帰が遅く(できず?)何度かシャッターチャンスを逃しています。

最初に特許のことを書いたのは、
ことAFに関するメーカーの公表が非常に少ないと感じていたからです。
測距センサーや実測距エリアを示した画像を見たことがありません。
またオートエリアでのAF-Cの挙動に関しても記述がありません。
これほどユーザーフレンドリーなメーカーが、AFに関しては固く口を閉ざしているように感じています。

社台マニアさん、航空祭撮影の時ほどご愛用のDA★300mmを使いたいと思ったことはありませんでした。
キタムラで機材のレンタルを始めましたが、レンタル可能な機材(特にペンタ)は少ないですね。
具昏粕さん、特許に関しての情報を調べたことがおありなんですね。
素人が容易に理解できるものではないようですね。

2010/08/24 22:34 [11808127]

ナイスクチコミ!7


某記者さん 

AFの遅さはペンタックスのお家芸なのに
どうして疑問に思うのか分からない。
個性なのである。

ペンタックスは風景かMFで使うカメラである。
高校野球や各種スポーツイベントで、報道機関のカメラマンが
ペンタックスを持っていることは皆無である。キヤノンかニコン。

AFで回復しえない差が付いているのに、いらないデジカメ事業を
仕方なく引き継いだホヤからすれば、デジタル一眼を販売している
だけでもありがたいと思えよという処である。

だが、最近のソニーの動きを見る限り、Kマウントの余命もそこまで
長くない気がするのだ。ペンタックスが一眼レフから撤退したときに
その発言に後悔するだろう。K-XなどでペンタックスのAFのひどさに
気づいた人はもう買い換えればいいのだ。もう無理なのにその理由を
探っても意味はない。Kマウントを引き継ぐだろうサムソン製ボディー
に対しAFの不満をいう事になるかもしれない。

2010/08/24 22:37 [11808152]

ナイスクチコミ!6


具昏粕さん 

>素人が容易に理解できるものではないようですね。

いや、大学(理系)で真面目に研究した奴ならそこそこ理解できるだろ。
回路図もかなり詳しく書いてあるし。
不勉強のオレには1割も理解できなかった。

それこそネットで調べる手もあるが「要約」程度しか掲載されていないので、
読んだ後に「でっ?」という感想しか残らない。


キヤノンのAFに関する特許の一例。

【課題】 合焦可能範囲に対し狭い範囲をスキャンする際、最初のスキャン範囲がピント位置を外れている場合でも、ピント位置があると思われる方向にスキャン範囲をシフトしスキャンをやり直すことで正確にピントを合わせることを可能とした自動合焦装置、撮像装置、合焦制御方法、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮影開始に伴い、フォーカスレンズ駆動モータ103によりフォーカスレンズ101を合焦可能範囲より狭いスキャン範囲で駆動しながらスキャン動作を行い、被写体の輝度の高周波成分を表わす信号が最大になる位置がスキャン範囲の端にある場合は、端方向にスキャン範囲をシフトしてスキャン動作をやり直し、シフトしたスキャン動作により前記信号が最大になる位置にフォーカスレンズ101を駆動制御するシステム制御用CPU119を備える。

2010/08/25 00:09 [11808816]

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん HOMEken's note 

おはようございます。
AFの速度はレンズも絡んでくるのではないでしょうか。
以前ニコンのD700を使ってましたが、私が買うレンズではAF速度は結局ペンタックスと同じでしたので飛びものは全部MFで撮影してました。
技術力の差以外にはトータルコストの差では無いのでしょうか。
ペンタックスにそこまでお金を払って買ってくれるユーザーがたくさん居てればメーカーもお金をかけて開発するでしょうがニコン、キャノンほどお金をかけないのでは。
ユーザー数が違うのでしょうがない面もありますよね。
でも普通の写真を撮るときにAF速度で困ることは全くありませんし貼った写真はどのみちAFでは撮りにくいでしょうから気にもしてません。
645DでM☆400mmf4で手持ち撮影したアゲハさんです。

2010/09/14 05:33 [11907191]

ナイスクチコミ!2


55-300mm 55-300mm Tokina AT-X 400mm F5.6 AT-X 400mm (かなり高速でしたブレあり?)

こんにちは。
K10Dユーザで飛行機をよく撮りますが、ご参考になれば。

AFは、高速で手前に向かってくる被写体に対しては、
強いとはいえないかもしれませんが、他はレンズの選択を工夫すれば
夜間撮影以外問題は感じません。
どちらかというと飛行機の場合は、そもそもの天候(コントラスト)や
動きを予測して追いかけるコツのほうが、
フォーカスに影響する度合いは大きいと思います。

写真はJPEG、AF-C、手持ち撮影です。

望遠では55-300mmで、ご指摘の通りデフォーカスすると時間がかかるケースがありますが、
キヤノン、ニコンでもF3.5-5.6の普及モデルであれば、大差はないとおもいます。
どちらかといえば、デフォーカスしないようにするという撮影面での問題が大きいです。
ちなみにFA★200mm、トキナーAT-X400mm F5.6も使いますが、デフォーカスすることは、
夜間撮影でAFを使用するとき以外ほぼ体験していません。

特に航空祭のような高速で単機もしくは編隊を組んで移動する機体の場合、
左右への横の動きであれば、移動距離が大きくかわるわけでないので、55-300mmでも
支障はでません。
手前へくる機体にどうしてもAFが遅れ気味であれば、MFを使う(何度も飛んでくるのでリズムはつかみやすい)ほうが歩留りはあがります。

K10Dでこれなので、もう3世代?先になる次の機種であれば、暗部も含めて
期待できるのではないでしょうか。

2010/09/19 12:18 [11933513]

ナイスクチコミ!2


こんばんは。

お返事遅れてすみません。
他のスレに引用されていたりして、ちょっと戸惑っていました。
噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。

私の使い方とレンズでは、速度や精度に関しては全く問題を感じていません。
前にも書きましたが、一番の問題は測距点間での連携と感じています。
やはり特許など絡むのでしょうかね。

私の場合、実害はほとんどないのですが、
たとえば構図を固定して、測距点間を前後左右に移動するような被写体の場合力不足を感じます。
ほんとに極限られた撮影機会なんですけどね。

2010/09/20 19:09 [11940855]

ナイスクチコミ!4


風丸さん、
AFそのもののことではなく、
エリアfocus、AFエリアオートのときの性能、撮影に特化したお話のことを
おっしゃっているのですね。
デフォーカスからの復帰とありましたので、AF速度を含んだお話かとおもいました。

3ヶ月前にNikonのD3sとVR300mmの最新型をレンタルしましたが、
エリアフォーカスはそこそこ動作はしたと思います。
ただし、上位機種となりますと、写りが良い分、
フォーカスの甘さも写真からシビアに見えてしまいますので、結局落ち着くところはシングルポイントで使うことになりました。
ただし、エリアfocusで使っているときは撮影時にまったくフォーカスやデフォーカスを
考えすに構図に集中できたことは確かです。

キヤノンの7Dでさえ、エリアfocusが飛躍的に技術をカバーできたという
お話は、私の周りからは拾うことは出来ませんでした。

それよりも私自身は、瞬時にエリアポイントを変える動作がやりにくいのが
K10Dでの最大の悩みです。(K-7,K-5だとジョイスティックみたいになっていましたっけ?)

2010/09/21 20:44 [11946927]

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
通常の撮影でのAF性能はほとんど気になっていません。
本当に限られたケースでのお話です。
それ以前に、ペンタのAFは他社に比べてベールに包まれている部分が多いという疑問もありました。
と思っていたら、HPのK-5ページにAFモジュールが掲載されていますね。
今後のブレークスルーに期待したいところです。

2010/09/22 21:52 [11952710]

ナイスクチコミ!1


風丸さん。今晩は。

貴方、分かってやってませんか?

20年以上もオリンピックや戦地で、メーカーの威信をかけてやりあってたところにノウハウが叶うわけがないと思いますけど。

測距点の数とかの問題じゃないでしょ。

黙ってそれなりの機材を買えばいいと思いますけど?

ペンタがそれより高価ならともかく、値段なりでしょうに。

何が目的で分かり切ったことでわざわざスレ立てて議論したいんだか。

2010/09/23 03:17 [11954404]

ナイスクチコミ!5


引用されるケースが多くなったスレですが、
内容と意図をよく読みとっていただければと思います。
測距点の数を問題にしているわけでもありませんし、プロ機並の性能を期待もしていません。
進化するAF技術の過程で、ペンタにおける情報の空白と特許等との絡みの疑問が根底にあります。
今後もメイン機材はペンタであることに変わりはありません。

2010/09/23 07:53 [11954764]

ナイスクチコミ!2


風丸さん。

>噂によればK-5のAFにも根本的な変化は無いように見受けられます。

>今後のブレークスルーに期待したいところです。

まだ発売されてもないK-5をなぜここまで言い切るのですか?
K-5のAFはブレークスルーではないと?
動画を見る限り、かなりの改善が行われたような気がしますけど。

>AFに特化した他メーカー機種導入の検討もしなければならないと航空祭を撮影していて思いました。

早く1D MarkIVなり、D3sなり買えばいいんじゃないですか?

>今後もメイン機材はペンタであることに変わりはありません。

それでまた愚痴を並べるのでしょうか?
それぞれ得意分野が違うものを比べても仕方ないですし、風丸さんもペンタから離れられないのはペンタの良さがわかってるからじゃないですか?

>進化するAF技術の過程で、ペンタにおける情報の空白と特許等との絡みの疑問が根底にあります。

特許等のことはこのスレで出てるのに、まだ疑問なのですか?
いいかげんにしてください。



2010/09/23 13:39 [11956377]

ナイスクチコミ!4


風丸さん。

>このスレはここ数年の疑問を解決したいと思い、立ち上げました。

これだけ皆さんにレスを頂いて、まだ疑問は解決しないのですか?

2010/09/23 13:45 [11956395]

ナイスクチコミ!4


gintaroさん 

こんにちは。
K7は実にPENTAXらしい機種で、発表はうれしい驚きでしたが、
NIKONのD7000なんかを見ると、これからは、そういった「らしさ」だけで戦ってゆくのも
難しくなるのかな、と、一ユーザーとして不安な気持ちになる部分もあります。
そういう意味で、少なくとも自分にとってはタイムリーなスレでした。

>他社との競合の中でこれだけ長期間放置

どうでしょう。私はデジタルしか知りませんが、
同じSAFOX VIIIでも、istのころは本当にひどかったですよね。
迷った挙句に合わないAF、さらにAF-Cに至ってはほとんど連射とは背反な機能、といった印象でした。
istとK7のAFの性能を比べれば、相対的には、CANONよりもよほど進歩が著しいとも言えますよね(笑)

>現状のペンタックスAFの問題点は@MoonLightさんや奥州街道さんが具体的に指摘されている、
測距点間での連携かと思います。

自分はそれ以前の問題だと思っています。つまり、現在のPENTAXのAFの問題点は、コマ速が落ちて、しかもレリーズが不規則になりがちな「AF-C+連射」にある、と。
瞬間を相手にする場合は致命的だと思います。(ゴールの少し手前からシャッターを切り始めたら、テープを切る瞬間K7沈黙、みたいな。)
この原因も、結局、
(1)合従性能(AFの迷い)
(2)AF-Cのアルゴリズム(特に連射との連携)
といった、ist時代の遅れを引きずってるところにあるのでしょう。
静止物撮影では気にならないレベルのAFの迷いでもAF-Cでは問題になるでしょうし、合従性能だけ高めても、今のアルゴリズムでは、間延びした連射しか得られないでしょう。
両方のレベルが一定の水準に達してこそ効果が現れるもので、それはそう簡単なことではないのかもしれません。
そして、この辺がある程度クリアされて初めて、
測離点の連携とか多点化とかグループ選択とか被写体認識とか高速駆動レンズとか・・・
そういった「動体」方面も、いっちょやったろか、という気になるのだと思います。

要するに、PENTAXは動体以前の、AFの基本性能のブラッシュアップにそれなりに注力してきて、その結果が現状であろう、という認識です。
istの時点では、今以上に大きな差があったわけですが、本腰を入れないからこの遅れを今でも払拭できてないと見るべきか、むしろよくがんばったと見るべきかは、分かりませんが、
結果として、ちょっと時間がかかっちゃったね、とは思います。
でも、K5ではそういった基本的なところに手が入ったようですから、結構期待してます。

冒頭で不安と書きましたが、本当はそれほど悲観はしてません。
そろそろ「らしくない」機種で驚かせてくれると期待してますから。

2010/09/23 15:56 [11956913]

ナイスクチコミ!4


風丸さんほどの方が、
懸念されている"本当に限られたケース"がなんなのか、
プロ機ほどでもなく、AFに求める挙動はなんなのか、
それが一番気になりますが、解決されることをお祈りしています。
(もしK-5のAFモジュールがHPにのったことで、なにか解決の糸口がみえたのなら、
ぜひこのスレで、共有いただきたく思います)

私があえてK-5の発表前に返信したのは、
すくなくとも航空祭や飛行機は、AF性能に特化せずとも
K10Dでも普通に撮れますということを申し上げたかっただけであります。
社会人ラグビーのゴールシーンをistDS2、55-300mmで撮りましたが、快晴だったからか、
非常にヌケのよいいいシーンが撮れて、ペンタでよかったんだと思った記憶もあります。

2010/09/23 17:30 [11957387]

ナイスクチコミ!2


こういう撮影です

こんばんは。

さーや( ´△`)ちゃんさん
K-5に採用されたAFは既に645Dに搭載されているSAFOX \+とのことですから、
別途チューンはされているでしょうが、あのような表現をしています。
特許についての拘りには理由があり、まだ明確な理解をしていません。

噛み砕いてお話します。
現在のAFの礎を築いたのはミノルタですが、途中からキヤノンがAF技術で独走していたように思います。
具昏粕さんのレスによるとキヤノンのAFはかなりの特許で固められている可能性があるとのことでした。
事実であれば、後に追従したニコンの努力は驚くべきものでしょうし、
キヤノン同様その開発を下支えする報道機関を初めとしたプロのニーズがあったものと想像しています。
一方そのようなニーズの少ないペンタックスのAF開発が遅れを取ったのは仕方ないことと理解しています。

ただ、ここにきてペンタを含め各社のレンズに円形絞りが採用されるようになりました。
これはミノルタが持っていた特許の期限が過ぎたためとの情報を各所で拝見しています。
同様のことがAFの技術に関しても起こりうるのでないかと考えました。
どのような特許か知る由もありませんが、
その技術を使えばAFのブレークスルーもありえるのかと考えたのが特許に対する拘りです。

お書きのように私なりにペンタの良さを理解していますし、そのカメラが大好きです。
もし特許に縛られ使えなかった技術で、現在の小型で手頃な価格のボディのままAFが進化したら素敵なことだと思いました。

gintaroさん
仰ることよくわかります。
私もDSを併用していますが、同じモジュールを使用しながらびっくりするくらい頑張ってくれてると思います。
ご指摘のAF-C+連射や測距点間の連携も、さーや( ´△`)ちゃんさんへのコメントの中にある
特許が絡んでいるのかなぁと想像していた次第です。

qchan1531さん
隠すようなことでもないのでお話しますと、
時々ブログや価格にも作例として載せているツバメの至近距離での撮影です。
基本MF撮りなのですが、撮影場所や条件によってAFを補助的に使います。
キヤノンやニコンの上位機種でも完全にAF任せで至近距離での撮影は困難かと思いますが、
ある程度の捕捉だけは測距点が変わっても連続的に続けてくれればと思っています。

2010/09/23 19:17 [11958013]

ナイスクチコミ!5


スレ主さまはじめまして(^^)

このスレを引き合いに出されたにはご愁傷さまです(^^;
そして、チャンと読まない人が、スレ主さまがまるで「PENTAXが使えない」と言ってるように思われてるのに大人な態度に感心ばかりしております(^^;


さて、私は対して頭も良くないですし、賢者のように何でも知ってる訳では無いので…私なりの推測…ようはヨタ話なんぞを少々…

なぜ、PENTAXのAFが進化しなかったかの推測ですが、PENTAXとそれの親会社にあたるHOYAもまたレンズメーカーです。結論はそこに集束していくのだと思います。

AFは簡易的に考え、精度はプログラムでモーターを効率良く、速度はモータ自身の高速化とそれを動かすシステムとなります。
上記のシステムはプログラミングである程度どうにかなるのですが…AF測位点は電子工学の分類に別けられ電子制御盤や集積回路の開発が取り分け重要なのでは無いでしょうか?

結果、プログラム部門・電子開発部門の2つをそれぞれ課単位に細分され、余分に労力を強いられ、更には相性の良い小型モーターや超音波モーターを探す必要があると思うのですが…PENTAXにそれらを満たす体力と資産があるのか?と言う疑問が浮かびます。

Canonは内情は知りませんが…小型モーターでインクヘッドを高速かつ正確に…更には的確にインクを動かさなければならないホームプリンターを開発してますから小型モーターや電子制御は同じ社内での提供もありますし、
Nikonはそもそも三菱財閥との繋がりもあるのでそれなりの部品・技術が代償があってもなんとかなったんでしょう…
バブルが弾けてからは特に企業は新規開発は年に一回も無いので、過去設計の流用・改善が当たり前となり、過去の設計をいかに改善出来るかは部署の底力と予算の兼ね合いですから
まして特許をとる為に新規規格を立ち上げるのに下手すれば億単位の浪費もいとわない大企業でしか難しいのも事実です(^^;
PENTAXはフィルムから素子に変わった際に企業の先細りからAFのシステムとAFセンサープログラムよりも絵作りのプログラムに走ったのだと推測しますが…

故に、K-5までAFシステムを提示してないのは、特許を秘匿してるのではなく、既に特許から外れた既存のシステムでプログラム改善をしてるのでは?と私は邪推します。

しかし、今回AFはシステム改善され、K-rのクチコミで実機をさわった方は無限遠からの喰いつきが速いそうですし、少し光芒が見えるのではないでしょうか?(^^)
個人的に不安でもあり、期待でもあるのが…K-5の光源認知をするAFシステム…これが例えば、飛行機や車の反射光で誤認したりしないか?夜景等の光をどういう風に捉えるか…実機が出るまで何とも言えません。


蛇足ですが…
98年、メガバイトの世界で3.5インチFDが主流、まだポケベルが主流だった頃、こんな世界を誰が想像出来たでしょう?
わずか12年で650MBのMOディスクが高価だったのに今じゃ1TBでわりと普通なんですよね(^^;
2000年に1GBを見て「すげー!ギガって何よ!?」とか「ギガの次って何?テラ?あはは。お爺ちゃんになったら見れるかもな!」って言ってたのが正直懐かしかったりします(笑)
その位、現代社会は電子部門への高負荷が高く…実はプラスチックや鉄やアルミが12年での強度・精度はそんなに変わってない…色々と難しいとは思いますね(^^;

長々と駄文失礼しましたm(_ _)m

2010/09/23 22:35 [11959131]

ナイスクチコミ!4


browsemenさん 

その辺の事情には詳しくないですが、「ほかの会社のAFの技術が特許で真似できないのかな」というようなことは考えたことはあります。k-5のAF-Cテストの動画やk-rでAFの性能などを試した方の口コミなどは御覧になりましたでしょうか。結構向上してるみたいなので、期待できるかもしれません。

2010/09/24 00:28 [11959812]

ナイスクチコミ!2


@MoonLightさん 

風丸さん
おはようございます。

@開発出来るがコスト面で
新型のAFを搭載できない。

→待ってみよう。

A開発出来るが特許の関係で
新型のAFを搭載できない。

→特許が切れまで待ってみよう。

B開発する技術者やソースがなく当面諦めるしかない。

→他社を導入するしかない。

とお考えでしたら、どんな特許にひっかかり、期限は何時か?
技術者やソースの何が不足か?を知ろうとするより、
事象で推測する方が、確度は落ちますが、
手っ取り早いと思います。

新型のK5のAFモジュールは、
型番こそ変わっても、
基本的には5年前のAFのままです。

当時のペンタックスのAFは、
内容は兎も角、ミノルタ、オリンパスよりは
各段にハイスペックでした。

しかし、3年前E3でオリンパスは11点のツインクロスセンサーを搭載し、

会社が代わったとは言え、
ソニーは10コマ/秒で動体を
補足できるAFを
エントリーに搭載しました。

もし、Aだったらオリもソニーも新型のモジュールは
搭載できなかったのでは?

私はK20の時に、AF開発の技術者がいないのでは?
と疑問を持ち今に至っておりますし、
たぶん間違えていないと思っています。

ちなみにフルサイズを出さないのは@で、
新型のレンズライナップをすぐに揃えても
一気にコスト回収できるなら、やると思います。

いずれにしても
プレミアムスモールは
ペンタックスだけではなくなりましたので。

2010/09/24 07:42 [11960520]

ナイスクチコミ!4


ajaajaさん 

もうK-r の実機も触れるようになりましたからご自分で確認されればよろしいかと。
私も今日触って来ました。
K-5 も数日で触れるようになるでしょう。
そんな時期に想像で議論する位バカバカしい事はありません。
AFモジュールが新バージョンとなりメーカーも大幅に早くしたと言ってるのですから、後は確認するだけです。

一つだけ気になるのは、風丸さんが [噂によると k-5のAFも根本的変化がない] と仰った事です。
この出所はどこでしょうか。 私の知る限りかなりの改善がなされているようです。
AF-C は2倍以上早くなっていますしLV AFは 3倍位早くなっています。

2010/09/24 23:51 [11964197]

ナイスクチコミ!4


ツバメのシーン。もうすこし異なる動感のシーンがAFでの狙いなのでしょうね。
これはもう撮れたわけですから。
拝見して、思うところはありますが、
PENTAXのAFという本題からはずれているようですので、このあたりで。

今日銀座のニコンにいって、D7000を触ってきました。
3DトラッキングとかAF-Aとか39点フォーカスとか一通り説明を聞きましたが、
慎重に言葉や適応シーンを選んでいたのが印象に残りました。
確かにこういった機能は現在のPENTAXにはないですし、
機能面では差がついているんですね。
APS-CのDX版は、ほとんどAF-S型でモーター付きだそうですし。

ふと思ったのですが、PENTAXは画作りの特許をもっているのでしょうか。
いまだ他社はメカの変化の割に、本質的な画作りは変わっていませんね。
D7000でもそれは同じ印象でした。

2010/09/24 23:55 [11964214]

ナイスクチコミ!1


こんにちは。

コペ丸ムネ蔵さん
開発段階の推察、興味深く拝見しました。

browsemenさん
AS-S、Cともにスピードは確かに向上しているようですね。

@MoonLightさん
どのパターンにしても、きっと「待ってみよう」に落ち着くような気がします(笑)

ajaajaさん
>一つだけ気になるのは、風丸さんが [噂によると k-5のAFも根本的変化がない] と仰った事です
あれを書いたのはK-5の発表直前で、645Dと同じSAFOX \+を搭載との情報を目にしていたからですよ。

qchan1531さん
ペンタから離れられないのは、仰るように絵作りと製品そのもののコンセプトがとても気に入っているためです。


ツバメを撮り始めてからしばらく経ちますが、
試行錯誤のうち、中望遠レンズで至近距離へ引き寄せて撮るのが一番歩留まりがいいことに
気づきました。
飛翔するツバメをファインダーで追う場合、ツバメにピントが合っていなくても望遠レンズにくらべ、
ツバメの位置がわかりやすいからです。
ただ、この方法だと撮影できる場所が限定されてしまいます。

300mm程度の望遠レンズを使用すれば撮影機会は増えますが、
飛翔中のツバメを見失わない程度のAFの補助を必要としています。
最終的にはMFで微調整し、連写を使わず撮っているのでAF-Cのスピードも必要ありません。
現状のペンタのAFで言えば両端を除いた9点間の連携が向上してくれれば、
かなりの確立で撮れるようになるかと感じています。

前にも書きました通り、私の全体の撮影からすれば極限られた撮影に必要としています。
通常の撮影ではK-7のAFでも私にとってはオーバースペックだと思います。

2010/09/25 12:00 [11966266]

ナイスクチコミ!1


トギーさん 

風丸さんの本心・本意がどうあれ、悪意あるものが利用すれば

本日の ID:QppJtRjh0 によるネガティブ工作活動 一覧
現在44件

http://tracker.fxbl.net/?a=s&b=dcame
ra&dt=20100925&id=QppJtRjh0



このとおりですよ・・・
悲しいことですが、スレの削除も含め根本的な対策をとるしかないと思われます

2010/09/25 19:23 [11968252]

ナイスクチコミ!3


ららーらさん 

そーゆーくだらない下衆行為は放っとくのが一番。
フツーのヒトなら誰も相手にしないよ。

それに、ペンタのAFについて興味のあるヒトがいるなら、このスレをちゃんと読んだうえで自分で考えもらえばいいじゃない。

ネガキャンに屈してスレ削除なんてあり得ないよ。
どっかの国の圧力に屈して犯罪者を釈放しちゃうみたいで情けないしね。


2010/09/25 19:47 [11968337]

ナイスクチコミ!6


こんばんは。

トギーさん
見てきました!
まぁ、K-rやK-5といったペンタの新製品が、
こんなことしかつつけないくらい熟成したのかと思いましたよ。
それと、スレの真意がわからなくなるので削除は依頼しません。
ご忠告ありがとうございました。

ららーらさん
御意!

2010/09/26 17:39 [11973029]

ナイスクチコミ!2


風丸さんはじめまして

いや風丸さんのあいまいな発言が、変なのを呼び込んだだけで
こんなことしかつつけないくらい熟成とかではないと思いますよ。
削除しないのは同意です。

2010/09/26 17:45 [11973055]

ナイスクチコミ!4


はにはに25番さん、はじめまして。

あらま…
反省します。以後書込みには注意しますね。
ありがとうございました。

2010/09/26 17:50 [11973084]

ナイスクチコミ!0


風丸さんへ

悪意ある人たちが風丸さんの言葉を引用しているようですが、
気にしないでください。

私は風丸さんの写真が好きです。ペンタの特徴的な絵作りを本当に上手に生かされているなと毎回感心しております。

最近好調のペンタはユーザーの声を本当によく反映させていると思います。
今回のこの議題がこれだけ大きくなったこともきっと届いているでしょう。
今回の件は必ずペンタのためになったはずです。私の撮影スタイルでは、一番難易度が高いと言っても人が子供の運動会ぐらいなので、今のAFでも十分です。
ただより多くのユーザーを満足させてくれる様なこれからのペンタに期待しています。開発者の皆さま、頑張ってください。

私はペンタが好きになったのは風丸さん写真を見た事がきっかけの一つでした。
私は風丸さんの写真が大好きですので、これからも楽しみにしております。

長文失礼いたしました。それでは。

2010/09/27 13:43 [11976896]

ナイスクチコミ!2


人造人間21号さん、こんばんは。
温かいコメント、ありがとうございます。
これからも大好きなペンタで大好きな写真を撮っていきます。

2010/09/27 20:47 [11978398]

ナイスクチコミ!1


風丸さん。

ajaajaさんも仰ってますけど、憶測で書くのはこれからやめてください。

K-5はまだ発売されてないわけですから、発売されてせめて店頭で触ってから文句を言ってください。

645Dと同じSAFOX \+と同じと決め付けたり。
どういう発言に付け込まれてるかを理解しなければ、また荒れることになると思います。
気をつけてください。

2010/09/27 22:54 [11979382]

ナイスクチコミ!2


kingiさん 

荒れて目立つことが目的のスレに
そんな正論書いても無駄かと

2010/09/28 00:14 [11979869]

ナイスクチコミ!2


おはようございます。

kingiさん
仰っている意味がよくわかりません。

さーや( ´△`)ちゃんさん
>気をつけてください
ありがとうございます。

2010/09/28 05:53 [11980410]

ナイスクチコミ!2


風丸さんはK-5買われるのでしょうか?
なんか特定のレンズでしかAFは速くならないみたいですが。

2010/09/29 12:01 [11985865]

ナイスクチコミ!2


なんか色々言われてますが、K-5に関しても特にAFモジュールが大幅に変わったわけでもないですし
レリーズ優先が付いたので速く見えますが、根本的にはあまり変わってないですよね?
LVは快適そうだし、なによりCMOSの変更で弱点だった高感度に強くなったのはうれしいですが。
動体AFについてはいきなりの進化はそう簡単なものではないと思います。

2010/09/29 12:40 [11986001]

ナイスクチコミ!2


沼の住人さん 

2chのネガキャンスレがリンクしているようですよ。^_^;

さて、まだ、出ないK-5のAFをああだこうだ、といっても空しい気がしますけど。

SAFOX IX+ですが、すでに645Dについていますが、なかなか良好な印象を持っています。
まあ、その前が645NIIは確かSAFOX IIIですから、隔世の感はあるのですが、それでもあさってに行くことはほとんどないので、不覚にも645で、AFを使う機会も増えました。

確か、+は光源センサーが付いたのだと思いましたが、おそらく、ピントサーチのアルゴリズムが随分と変わった印象を受けています。

実機が出てから、嘆かれるなり、喜ばれるなりされるといいと思いますよ。

ちなみに、超望遠レンズ開発のアンケートで、私は使うシチュエーションに対応するカメラがないのに売れるわけがないという趣旨の回答をしています。鳥撮りにも安心して勧められるカメラができたとき、望遠レンズが追加されるだろうと思います。

2010/09/29 13:08 [11986127]

ナイスクチコミ!0


レンズも大事ですよね。
今のペンタックスのSDMも、お世辞にも速いとは言えないですし。
ペンタックスが現在のキヤノンやニコンのレベルになるころには、キヤノンやニコンは更に進化してるでしょうし。
資金的に苦しいペンタックスがどこまで頑張れるかですね。
応援はしているのですが。

2010/09/29 14:34 [11986324]

ナイスクチコミ!2


沼の住人さん

私もそこらじゅうに貼られてるリンクから来ました。風丸さんの疑問が早く解決することを願います。

2010/09/29 15:09 [11986397]

ナイスクチコミ!2


沼の住人さん 

> 資金的に苦しいペンタックス

HOYAになってから会社としては余剰資金はたんまりとあるようです。

ただし、収支をきっちり見られるので、売れもしない機能に多額の資金投入をしたり、収入に見合わない余剰人員を抱え込んだりといったことができないだけのようです。

むしろ、HOYAの場合には、プロ機がないのに、(報道やスポーツの)プロ機材特有の機能開発にリソースを割けないということだろうと思いますけど?

その部分は、後追いでも追いつくようにしたいと今回のフォトキナのトップインタビューでも言っていましたから、そのクラスの機材として、売れるだけの機能は開発してくるのでしょう。

2010/09/29 15:30 [11986453]

ナイスクチコミ!0


風丸さん
初めまして。
ペンタックスのユーザーではありませんが風丸さんの写真いつも楽しくは意見しております。
さすがペンタックスを使いこなしている方だと思っています。
私の愛機はα900を購入してもα7Dでも頑張っている変わり者です。
αもやはりAFの遅い機種です。
頑張れ!風丸さん!!!!!!!
横レスごめん。

2010/09/29 16:32 [11986634]

ナイスクチコミ!1


こんばんは。

型落ちしか買わないさん
K-5の購入は少し様子見しようと考えています。
この時点で評判の高い高感度耐性やコントラストAFのスピード、位相差AFの合焦点スピードなど、
自分の撮影内容だとあまり重要度が高くありせん。
製品が出回って、基準感度付近の画像や長秒時露光時の画像を良く見て考えたいと思います。

沼の住人さん
トギーさんが貼ってくれたリンクで知りましたよ。
固有の製品のことを言っているわけではないのですけどね。
まぁ、K-5の発売を楽しみにしていますよ。

ミノルタSixさん
フイルムのα7愛用していました。
なんとなく今愛用のK-7に共通の雰囲気を感じています。
今でも中古で激安で売られているのを見たりすると欲しくなってしまいます。

2010/09/29 22:07 [11988132]

ナイスクチコミ!1


風丸さん。

なんか専用スレまで立ったようですね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamer
a/1285849630/


このスレのリンクがあちこちに貼られて、風丸さんのミスリードを誘う書き込み(私の思い込みすぎかもしれませんが)も来たように感じられます。

時間が立てば飽きるでしょうから、あまり気にしないで相手をしないほうがいいと思います。

2010/09/30 22:45 [11993254]

ナイスクチコミ!1


 私はαメインですから、やはりAF性能は苦手分野なカメラで
撮影を楽しんでます。素直にダメなもんはダメって書いちゃいますが、
AFが弱いからといって、CANONやNIKONに乗り換えるってのは
考えられないんですよね。きっと風丸さんもそうでしょう?

 私は2ヶ月ほど前、「そんなにAF性能違うなら使ってみましょう」って事で、
EOS7Dの15-85mmレンズキットを買い増したんです。
望遠レンズには70-300mm DO IS USMを選択しました。
いやぁ、流石というか何というか、AF性能は噂に違わぬレベルの差が
ありますね、やっぱり。
で、結局感じたのは「α900手放さなくて良かった!」でした。
7DのAF凄いんですが、なんかもう、どうにもこうにも7Dから
出てくる絵が気にくわないんですよ。
「絵作りの差なんて、RAWで撮ったら一緒」とか言う人居ますけど、
そんな甘いもんじゃないですね。αとEOSはRAWで撮っても違います。
もちろんPentaxとEOSも全然違うでしょうね。
私はPentaxはK100DとK-mしか所有した事無いですが、これらはα900以上に
EOSとの絵作りの差が大きかった様に記憶しています。
風丸さんなら分かってるでしょうけど、EOSを買い増しはあり得ても、
EOSに買い換えって選択肢はあり得ないと思いませんか?

2010/09/30 23:05 [11993391]

ナイスクチコミ!1


@MoonLightさん 

↑その通りだと思います。

2010/09/30 23:11 [11993432]

ナイスクチコミ!0


ミスリードを誘う書き込みってもしかして私のことでしょうか?
ただリンクが多いので、来てみただけで深い意味はありませんでしたが。
変な風に誤解されたならすいませんでした。

2010/10/01 00:03 [11993785]

ナイスクチコミ!0



「デジタル一眼レフカメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新製品ニュース Headline

更新日:9月30日

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[すべて]に所属