ページの先頭です
メニューの終端です。

大正区役所の事務分担

[2010年4月30日]

大正区役所(職員数154人)

大正区長
補職職種氏名
区長
<大正区保健福祉センター所長兼務>
事務筋原 章博

総務担当(職員数12人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
総務担当課長◎事務喜田 雅弘1 総務担当所管業務の総括
2 区内組織管理業務の総括
3 他の担当の主管に属しない業務
総務担当課長代理
<区会計管理者兼務>
事務平松 智司・総務担当課長の補佐
・連絡調整業務
区会計管理者(兼)
<総務担当課長代理兼務>
事務平松 智司・区会計管理業務
担当係長☆
【庶務グループ】
事務永井 学・総務担当事務の総括
・区役所及び保健福祉センターの文書、人事及び給与
・他の担当の主管に属しない業務
担当係長
【庶務グループ】
事務山﨑 和男・区役所及び保健福祉センターの予算、決算及び物品
・庁舎の維持管理業務
担当係長
【庶務グループ】
事務河出 悟・区選挙管理委員会業務

区民企画担当(職員数32人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
総合企画担当課長◎事務黒瀬 拓見1 総合企画担当所管業務の総括
2 区長マニフェスト業務の総括
3 区取組方針に関する業務の総括
4 重点政策予算に関する業務の総括
5 行政機関等の連絡調整に関する業務の総括
6 広聴・広報に関する総括
地域振興担当課長事務白川 裕子1 地域振興担当所管業務の総括
2 地域振興の総括
3 防災及び災害援助の総括
市民協働担当課長事務藤川 敬一1 市民協働担当所管業務の総括
2 区民参画のまちづくりの総括
3 人権生涯学習業務の総括
4 人権意識の高揚及び啓発の総括
5 生涯学習の支援及び情報提供の総括
総合企画担当課長代理事務柴﨑 勉・総合企画担当課長の補佐
区民活動支援担当課長代理事務宮原 富夫・地域振興担当課長の補佐
・区民活動支援に関する業務
市民協働担当課長代理事務酒井 和宏・市民協働担当課長の補佐
・区民参画協働業務
担当係長
【総合企画グループ】
事務後藤 多津子・区長マニフェスト・区取組方針・重点政策予算に関する業務
・行政機関等の連絡調整に関する業務
・広聴・広報に関する業務
副参事兼担当係長☆
【地域振興グループ】
事務半田 敏生・地域振興担当事務の総括
・地域の振興に関する業務
・統計調査に関する業務
担当係長
【地域振興グループ】
事務増瀬 佐恵子・防災及び災害援助
・災害弔慰金及び援護金関係
・地域安全対策業務
・地域防犯業務
担当係長
【市民協働グループ】
事務田口 昇三・市民協働担当事務の総括
担当係長
【市民協働グループ】
事務高山 愛二・まちづくり支援
・花と緑の推進
担当係長
【市民協働グループ】
事務秋山 和子・生涯学習業務
・区民の生涯学習活動の支援
担当係長
【市民協働グループ】
事務講本 昌宏・人権意識の高揚及び啓発
・人権情報の収集及び発信

住民情報担当(職員数19人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
住民情報担当課長◎事務宮脇 富士雄1 住民情報担当所管業務の総括
2 担当内組織管理の総括
3 戸籍業務
4 住民基本台帳業務
住民情報担当課長代理事務美濃 辰弥・住民情報担当課長の補佐
・窓口事務の改善計画の推進
・戸籍業務
・住民基本台帳業務
担当係長☆
【住民登録グループ】
事務榎本 幸雄・住民登録担当事務の総括
・届出書、申請書の受付並びに各種証明書の交付
・事務の計画及び改善
担当係長
【住民登録グループ】
事務木原 正行・登録審査業務
係主査
【住民登録グループ】
事務梅原 献兒・住居表示連絡調整
・外国人登録
担当係長
【戸籍グループ】
事務菊井 龍一・戸籍担当事務の総括
・戸籍関係事務の相談・調査研究
・公用請求
担当係長
【戸籍グループ】
事務伊東 靖郎・戸籍相談業務

保険年金担当(職員数19人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
保険年金担当課長◎事務松田 昌彦1 保険年金担当所管業務の総括
2 担当内組織管理の総括
3 国民健康保険業務
4 国民年金業務
保険年金担当課長代理事務山口 晋吾・保険年金担当課長の補佐
・国民健康保険業務
・国民年金業務
担当係長☆
【管理グループ】
事務山岡 龍児・保険管理担当事務の総括
・徴収員事務
・国民健康保険料収納業務
担当係長
【管理グループ】
事務茶木 正治・資格証明書交付
・返還処分業務
担当係長
【管理グループ】
事務天野 泰代・企画調整
・収納業務
担当係長
【保険グループ】
事務本村 衛・保険担当事務の総括
担当係長
【保険グループ】
事務吉川 博・国民年金業務
・後期高齢者医療保険業務
担当係長
【保険グループ】
事務野田 育秀・国民健康保険給付業務

大正区保健福祉センター(職員数72人)

大正区保健福祉センター所長
補職職種氏名
所長(兼)
<大正区長兼務>
事務筋原 章博

生活支援担当(職員数25人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
生活支援担当課長◎事務東 康平1 生活支援担当所管業務の総括
担当係長☆
【第1支援グループ】
事務中口 豊和・第1支援事務分掌全般の総括
担当係長
【第1支援グループ】
事務塩谷 敏明・生活保護法に係る高齢業務
担当係長
【第1支援グループ】
事務松谷 恭典・生活保護法に係る高齢業務
副参事兼担当係長
【第2支援グループ】
事務吉野 利光・第2支援事務分掌全般の総括
・生活保護法に係る査察指導業務
担当係長
【第2支援グループ】
事務金子 昇・生活保護法に係る査察指導業務
担当係長
【第2支援グループ】
事務山西 正美・生活保護法に係る自立支援・面接業務
担当係長
【第2支援グループ】
事務寺井 昭房・生活保護法に係る受付面接業務

保健福祉担当(職員数47人)

担当
補職【グループ】職種氏名事務分担
保健福祉担当課長◎事務遠藤 義秀1 保健福祉担当所管業務の総括
2 担当内組織管理の総括
3 児童・母子、障害者、高齢者福祉関係業務
4 地域における各種保健福祉関係業務
5 地域における健康危機管理関係業務
6 保健師業務
7 環境・食品衛生関係業務
福祉担当課長代理事務横山 泰平・保健福祉担当課長の補佐
保健担当課長代理事務嶋 秀夫・保健福祉担当課長の補佐
担当係長☆
【地域福祉グループ】
事務三宅 久美子・保健福祉担当事務の総括
担当係長
【地域福祉グループ】
事務内藤 一雄・民生委員 アクションプラン関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務六車 誠・福祉医療関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務播野 喜英・高齢者福祉関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務浅見 芳弘・障害者自立支援関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務籔野 啓子・障害者福祉関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務今橋 宏・精神保健福祉関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務児島 守男・児童虐待・子育て支援関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
事務山下 幸男・ひとり親家庭等自立支援関係業務
担当係長
【地域福祉グループ】
保育川越 美枝子・子ども相談等関係業務
担当係長☆
【介護保険グループ】
事務石原 恵子・介護保険事務分掌全般の総括
担当係長
【介護保険グループ】
事務岸本 隆治・介護保険の給付業務
担当係長
【介護保険グループ】
事務永橋 英行・介護保険の認定業務
担当係長☆
【健康づくりグループ】
事務岡 信行・健康づくり担当事務の総括
担当係長
【健康づくりグループ】
事務森 茂雄・健康増進関係業務
担当係長
【健康づくりグループ】
事務大川 彰・公害健康被害補償関係業務
担当係長
【健康づくりグループ】
獣医松岡 百合子・生活環境関係業務
担当係長☆
【保健活動グループ】
保健五島 鶴子・保健活動業務全般の総括
・保健指導業務
担当係長
【保健活動グループ】
保健田丸 聖美・精神保健福祉相談業務


(注釈)

1 職員数
  平成22年4月1日現在のものです。
  区役所の職員数には区長及び保健福祉センターの職員を含んでいます。

2 補職
  2以上の担当課長で「担当」を構成する場合、その担当の「リーダー課長」には◎を記載しています。
  「担当」の所管事務で他の担当係長の事務分担に明記されていない事務を処理する「リーダー係長」には☆を記載しています。
  所属長は、必要に応じ、各「担当」が担う事務を処理する単位として、担当の所属員で構成される「グループ」を置くことができることとしています。グループに所属する担当係長の補職欄には【 】書きでグループ名を記載しています。
  他の兼職を< >書で記載し、兼務職には(兼)と記載しています。

3 職種
  略号で記載しています。それぞれの略号が表す職種は次のとおりです。

職種
略号職種略号職種略号職種
事務事務職員社教社会教育主事薬剤薬剤師
土木技術職員(土木)保育保育士医技医療技術職員
建築技術職員(建築)臨心臨床心理職員栄養栄養士
機械技術職員(機械)音楽音楽士保健保健師
電気技術職員(電気)船長船長助産助産師
化学技術職員(化学)機関機関員看護看護師
園芸技術職員(園芸)研究研究員消防消防吏員
他技その他の技術職員学芸学芸員教員教員
海技海技職員医師医師民間民間
福祉福祉職員歯医歯科医師嘱託嘱託職員
司書司書獣医獣医師大阪府大阪府からの派遣職員

4 氏名
  ホームページを利用しやすくするため、JIS規格の文字コード表にない外字は近い文字で代用しています。

お問い合わせ

大阪市大正区区役所総務担当

住所: 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号(大正区役所5階)

電話: 06-4394-9625 ファックス: 06-6553-1981

メール送信フォーム

[ページの先頭へ戻る]