「社会では、退職する時期は自分で勝手に決めちゃいけないのよ。それが、常識よ。
あなたが、辞めたいって言ったからって、すぐ辞められるもんじゃないの。」
(11月から辞めたいっていうの伝えてるけど)って感じで発展なし。
もう、ラチがあかないから、みなさんのいうとおり、2月、下旬になったら自前の退職届
だして、3月には入院をきっかけに自然に病院から離れてしまおうと思います。
(しばらく、この話題はお休みします。私の愚痴を聞いてくれて、ありがとうございました)
みんなのコメント、いつも楽しく読んでます♪♪
・イッテツさん:無駄な労力は使わないほうがいいです。
・伊藤さん:私は、たぶん普通の子です。本当、ストレス溜まります。
今まで、仕事で嫌なストレスって感じなかったのに最近胃が痛いです。
私の行く定食屋って、日高屋、戸屋、松屋が多いです。女の子が、こんな生活していちゃだめですね。
疲れすぎると、なぜかラーメン屋に行っちゃいますねー
・かんさん:アドバイスありがとうです。DVDみてくれたんですねー。ありがとうございます(^◇^)
私も、そういうタイプかも。自分に言い聞かせて開き直ってから行動するかも。でも、リスクは、あまり考えてないかも。悪いことは考えず、何かあったら、その時は、その時かなーって感じです。
・たけさん:そうですねー。尊敬できる人に会うのって、難しいかも
・だいすけさん:そうなんよー。一人ぬけると、メッチャ大変なわけですよ~。それは、わかっちゃいるけどさ。もう、婦長の態度に空いた口がふさがらず・・。最近、怒りより、なぜか笑いがこみあげてくる感じ。
どーでもいいよーって。AV一本でいくつもりはなくて、派遣のナースも少しやるつもり。それに、もっと知りたいことがあるし。
・ケロリンさん:5分もみてたんですか(笑)私は、ケロリンさんのストライクゾーンだったんですね。
話題あんまりないけど、ブログちょいちょい、更新して行きます。楽しみにしていてください。
・たけおさん:北海道は、どこも景色綺麗じゃないですか。食べ物もおいしそうだし。
大人なコメントどーもです。失敗を次につなげるのが大事ですよね。それって、結構難しいです。
・おじさん:今日、おじさんの娘に癒されました。分かります。気まぐれニャンコが膝に乗ってきて、気持ちよさそうに寝ていると、足がしびれたりしても動けないですよね。あの、なんともいえない、かわいらしさ。
たまりません!!