「今の君は何色?」
君のハートにウィングブーツ!!
やあみんな元気?
Vジャンプ3冊買いでおなじみの小野ッキーだよ。
さらにゲームジャパン最新号にはドラグノ祈祷師が付くときたら、もち3冊買い決定なわけで。最近、地味に雑誌購入で散財しております。
で、でも、仕事の資料として買ってるんだからね! ちなみに研究費という名目で。うひょーオトナ万歳っ!
さらにさらに、ケロケロエース最新号には10月発売のブレイヴパック最新情報が満載でした。いやはや、この環境の変化は今年の気候並の激動ぶりだぁね。
そんな中で私、黄色の戦士・小野ッキーが使っているデッキは、、、白デッキ!!!
クラッキーが白!?
。。。
今の俺は何色でも無い!(笑)
お前のターンからでいい!(爆)
実は小生、以前から惚れ込んでいる白のベイベがおりまして。
その名は『六花の司書長サーガ』
ライフが減らされる時にデッキから一枚オープンし、それが白のマジックならライフダメージをキャンセルできるという、非常に特殊な能力をもつスピリット。
20枚を越える白マジックを積むことにより、意外な程の高確率でライフが減らされないデッキを組むことができる。
このデッキ、以前の環境においては非常に不安定だった。サーガちゃんがとっても儚い子だったからだ。
まず青。アレクサンダーやガンディノスのアタック時効果や、レーヴェン召還で簡単に焼かれる。紫ならブラッディコフィンやデッドリーバランス、ダンスマカブルなどの絶好の的。白にはドリームリボン、ドリームチェスト、各種バウンスで簡単に除去される。赤ならフレイム系のマジックや、高BPでの激突に為すすべなし。
あらゆる方法で散ってゆくサーガちゃん。そのたびにクラッキーさながら、カードに謝っていたものだ。しかしながら最近そこに一筋の光明が見えた。
ブレイヴ環境。
シールドドラゴン等をブレイヴすることにより、上記の弱点がかなりカバー出来るのだ。言わずもがな、コストアップ、BPアップ、装甲である。前回紹介した侵されざる聖域を組み込むのもまた一興。
しかしこれではまだジークアポロドラゴンやジークブルム・ノヴァのアタック時効果は防げない。そこで赤装甲を付与するイグドラシルを組み込めば・・・言うなれば『ブレイヴサーガ』というデッキタイプの完成である。
サーガを引けるか。
ブレイヴを引けるか。
マジックをオープン出来るか。
なによりキーカードが集まるまで、相手の攻撃をプレイングで避けきれるか。
運に左右されるデッキではあるが、1ターン1ターンにドキドキのドラマが生まれる、非常におもしろいデッキなのだ。
思えば僕が好きなカードには、この『デッキをオープンする』効果が多い。
天の城門のレベル1はまさにそれ。
ヘルヴィムの召還時効果もすごく好き。
地竜ウィリアンデッキを組んだ時は、エクストラドローや曲刀竜パラサウルを使うのがとにかく楽しかった。
そうそう、イベント限定の光主カードにもあるよね!クラッキーのカード『サンシャインレイ』の効果。アレ実、は現場でギャラクシーと雑談中に出したアイディアが採用されたものだったりします(笑)
さあ君の1番好きなカードは何かな?
そのカードを軸にデッキを組めば、自然と愛着が湧く君だけのデッキが出来あがる筈だよ!
さて、次回のアニメ『バトルスピリッツ・ブレイヴ』は、ひさしぶりにクラッキーのバトル回! 絶対観てクレイオ・・・いや、くれよな!
グロッキー? NO!クラッキー!!