旅客の区分および旅客運賃は次のとおりです。
大 人 | 12才以上 | 大人運賃(12才の小学生は小児です。)をいただきます。 |
小 児 | 6才以上12才未満 | 小児運賃(6才の小学校入学前の小児は幼児です。) をいただきます。 |
幼 児 | 1才以上6才未満 | 6才以上の旅客(団体旅客を除く)に伴われるときで、
2名以内のときは無料です。2名をこえるときは、3人目
から小児運賃をいただきます。 一人で旅行するとき、団体旅客として旅行するとき、または 団体旅客に伴われるときは、小児運賃をいただきます。 |
乳 児 | 1才未満 | 無料 |
入場券では、列車内に立ち入ることができません。
大 人 | 120 円 |
小 児 | 60 円 |
車内へ無料で持ち込めるもの
車内へ有料(1個につき270円)で持ち込めるもの
乗車券の種類 | 払いもどしの条件 | 手数料 |
普 通 券 | 使用開始前で有効期間内 | 120 円 |
回 数 券 | 使用開始前で有効期間内 | 210 円 |
定 期 券 | 有効開始前 | 210 円 |
団 体 券 | 使用開始前で有効期間内 | 210 円 |
使用開始後でも有効期間内であれば次の計算式で払いもどしをします。
払いもどし額=回数券運賃-(使用枚数×普通運賃+手数料)
使用開始後でも次の場合は、払いもどしをします。
(1)使用開始後3日以内の場合
券面区間を普通運賃で1日1往復したものとして次の計算式で払いもどしをします。
払いもどし額=定期運賃-(券面区間の往復運賃×使用日数+手数料)
(2)使用開始4日以後の場合
1か月未満の経過日数は1か月として計算し、次の計算式で払いもどしをします。
払いもどし額=定期運賃-(経過月数に相当する定期運賃+手数料)
経過月数の計算方
使用経過月数
1か月 1か月定期運賃
2か月 1か月定期運賃×2倍
3か月 3か月定期運賃
4か月 3か月定期運賃+1か月定期運賃
5か月 3か月定期運賃+1か月定期運賃×2倍
(3)定期券の区間変更及び、重複購入の場合
10日未満の経過日数は10日に切り上げて、次の計算式で払いもどしをします。
払いもどし額=定期運賃-(旬割運賃×経過旬数+手数料)