9月30日(木) 17:50-
阪神 vs 横浜
(甲子園)
解説:湯舟敏郎
実況:中邨雄二
・
巨人
・
日本ハム
・
中日
・
楽天
・
ヤクルト
・
ソフトバンク
・
阪神
・
西武
・
広島
・
ロッテ
・
横浜
・
オリックス
・
セリーグ
・
パリーグ
・
セリーグ
・
パリーグ
9月30日(木)の試合予定
9/30 12:00 更新
〜 セリーグ 〜
阪 神 vs 横 浜
(18:00-/甲子園)
広 島 vs ヤクルト
(18:00-/マツダスタジアム)
〜 パリーグ 〜
ロッテ vs オリックス
(18:15-/千葉マリン)
【予告先発】
ロッテ:
成瀬
 
オリックス:
伊原
9月29日(水)の試合結果
9/29 22:31 更新
阪 神
3 - 1
巨 人
〜 甲子園 〜
能見
(勝)
試合終了
(負)
ゴンザレス
試合後コメント:
巨人が阪神に破れ、リーグ4連覇はついえた。阪神は3回坂の3B、マートン犠飛、新井のタイムリーで3点奪い逆転。2位浮上で残り7試合でM7。先発能見は6回6安打1失点で昨年9/25D戦から自身9連勝、G戦も昨年7/19から7連勝で今季6勝0敗。3人目藤川28S目。巨人は3回ラミレスの自身最多タイとなる125打点目のタイムリーの1得点のみ。先発ゴンザレスは今季最短2回2/3、先発では自身最少40球降板の3失点で自身3連敗、球団外国人投手ワーストの13敗目。今季対戦12勝12敗で2年連続の引分けで終了。
広 島
12 - 4
横 浜
〜 マツダスタジアム 〜
中田
(勝)
試合終了
(負)
加賀
試合後コメント:
広島が今季7度目の2ケタ得点で03年9/23以来のYB戦6連勝。1回に梵が球団では97年緒方以来の40盗塁。4点を追う4回に栗原のタイムリーと嶋の13号3ランで同点。5回に天谷、代打岩本、梵のタイムリーなどで6点を勝ち越した。2人目中田が2年目でプロ初勝利。横浜は今季21度目の2ケタ失点で今季ワーストの借金45。先発加賀は78年大洋の門田以来となる球団新人の11敗目。41歳の広島高橋が8回に現役最終登板で奪三振、日本球界15年間で459試合70勝92敗18セーブ1066奪三振で防御率4.33。
楽 天
1 - 4
西 武
〜 Kスタ宮城 〜
菊池
(負)
試合終了
(勝)
岸
試合後コメント:
西武が78勝65敗1分でゲーム差なし2位で終了。89年近鉄1位、オリックス以来のゲーム差なし2位。先発岸が6回3安打無失点で65〜69年西鉄・池永正明以来のプロ入り4年連続2桁10勝目、6/22以来地元Kスタでプロ2勝目。3回浅村8/10E戦・Kスタ以来の2号2ラン、6回フェルナンデス11号ソロ、9回中村タイムリー2B。栗山が全試合フルイニング出場、球団で04・09年中島以来6人目で外野手で初。楽天は山崎28号ソロのみ62勝79敗3分で終了。先発菊池はプロ初黒星。2年契約ブラウン監督は途中解任。
ロッテ
3 - 2
オリックス
〜 千葉マリン 〜
内
(勝)
試合終了
(負)
長谷川
試合後コメント:
ロッテが連勝、本拠地で3連勝を飾り、明日引き分け以上で3年ぶりのCS進出が決定する。ロッテは同点の6回、キム・テギュンが決勝タイムリーを放つと、8回にもWPで加点、9回の反撃を1点に抑え逃げ切った。2人目・内が昨日に引き続き2日連続の勝ち投手で、オリックス戦は去年から3連勝、2勝目を挙げた。Sは小林宏で29個目。西岡は2安打でシーズン205安打とし、阪神マートンに並び歴代2位、自身の持つチーム月間最多安打記録を更新する43安打目。オリックスは連敗、借金1で70敗。先発長谷川が勝ち星なしの3敗目。