 |
2010年9月29日(水) 19:30 |
|
 |
琴平町の管理温泉に水道水
香川県琴平町が、町の管理する温泉に水道水を加えて町内の旅館などへ供給していたことがわかりました。
琴平町によりますと、琴平町は2007年に温泉の掘削に成功し、20008年4月から琴平温泉の旅館やホテル10施設に温泉を供給してきました。 しかし、温泉の量が当初の見込みの3分の1程度にとどまったため、2008年5月から水道水を加えて施設に供給していました。 水は平均で温泉の1.6倍、多いときは6倍から7倍を加えていました。 琴平町は29日、施設の担当者らを集めて謝罪するとともに、それぞれの施設に温泉におよそ1対1.6の割合で水道水を加えているとの表示をするよう依頼しました。 琴平町観光課では「温泉の出る量が事前の調査に比べて少なかったため水道水を加えていた。きちんと表示すべきだった」と話しています。
|
|