【売国政治家】支那のレセプションに参加
【売国政治家】支那のレセプションに参加
顔ぶれは思い当たる連中ばかりで笑ってしまう。
←ブログランキング応援クリックお願いします。
★中国建国記念レセプション 日本の議員50人出席もあいさつなし
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で日中関係が緊迫するなか、中国の程永華駐日大使主催の 中国建国61周年を祝うレセプションが29日夜、都内のホテルで開かれた。
政界からは細川律夫厚生労働相や大畠章宏経済産業相、松本龍環境相ら与野党の国会議員50人 以上が出席。日本経団連の米倉弘昌会長ら経済人や文化人、ルース米駐日大使らも姿を見せた。
日中双方の要人の発言にマスコミの注目が集まっていたが、出席者のあいさつはなかった。
レセプションは10月1日の中国国慶節(建国記念日)にあわせ毎年開かれ、昨年は当時の崔天凱 駐日大使、平野博文官房長官があいさつしていた。
今回招待されていた仙谷由人官房長官は30日の衆院予算委員会の答弁準備を理由に欠席。 自民党では中国とのパイプを持つ加藤紘一元幹事長や野田毅元自治相、野中広務元官房長官が 出席したが、谷垣禎一総裁は「多忙」を理由に欠席した。
中国建国61周年を祝うレセプションに出席した国会議員は次の通り。
(判明分、敬称略)
【閣僚・副大臣】 細川律夫厚生労働相、松本龍環境相、大畠章宏経済産業相、平岡秀夫総務副大臣
【民主党】 柳田和己、藤井裕久、江端貴子、前田武志、田城郁、大泉博子、稲見哲男、今野東、古賀一成、 江田五月、首藤信彦、大島九州男、奥村展三、山本剛正、川上義博、岩本司、藤田一枝、矢崎公二、
石毛●(=金へんに英)子、川越孝洋
【自民党】 二階俊博、加藤紘一、野田毅、村田吉隆、茂木敏充
【公明党】 山口那津男、東順治、井上義久、石井啓一、遠藤乙彦、斎藤鉄夫、石田祝稔、大口善徳、 高木陽介、遠山清彦、魚住裕一郎、松あきら、渡辺孝男
【共産党】 井上哲士
【社民党】 福島瑞穂、重野安正、照屋寛徳、服部良一
【みんなの党】 松田公太
【無所属】 辻元清美
【元国会議員】 野中広務、神崎武法
▽ソース (産経ニュース) 2010.9.30 00:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100930/
plc1009300024000-n1.htm
よくもまぁ〜、この時期に雁首揃えて支那のレセプションなどに駆けつけたものです。閣僚の中には招待されたので、儀礼的に出席したなどと弁解する人もいるでしょう。
しかし、日本の領土を強奪しようとしている輩のレセプションにお祝いで駆けつけるなど、どう考えてもおかしな話で、こんなものは毅然たる態度で拒否するのが、日本の政治家としての取るべき態度ではなかったのか。
しかし、このメンバーの顔ぶれ見ると、思い当たる人ばかりで思わず笑ってしまいました。しかし、小沢一郎はどこに雲隠れしているのでしょうね。
この尖閣事件の渦中、動静が全く伝わってこないと思っていたら、好きな魚釣りに出かけていたようです。このような重大な時期に何の発言も無いと言うことは、やはり小沢は大物ぶってはいるが、結局の所は小心者と言うことなのでしょう。
【自民党】 二階俊博、加藤紘一、野田毅、村田吉隆、茂木敏充
分かりやすいですよね。二階さん、加藤さん、野田さん、もう親中国三人衆とでも命名しましょうか。茂木さんは確か北朝鮮との国交回復を目指している人でしたが、支那政府からの後押しでも期待しているのでしょうか。
【公明党】 山口那津男、東順治、井上義久、石井啓一、遠藤乙彦、斎藤鉄夫、石田祝稔、大口善徳、 高木陽介、遠山清彦、魚住裕一郎、松あきら、渡辺孝男
国会議員の総数からいったらこの13名のも出席は、さすが支那中国共産党と仲良しの創価学会だけはあります。池田大作から言われて出席したのでしょう。
【社民党】 福島瑞穂、重野安正、照屋寛徳、服部良一
おやおや党首自らのおでましですか。こちらも漁船長の釈放時に、それを支持するかのような談話を発表しただけあって、胸張っての出席ですかね。
【みんなの党】 松田公太 【無所属】 辻元清美
松田公太さんに関してはわかりません。実業家ということですから、商売人として支那への進出でもお考えになっているのかな。
辻元さん、あなたが何故いるの?この人国土交通相の副大臣していたら、果たして何と言ってたのか?運が良かったね。
【共産党】 井上哲士
何で?と思いましたが、日中友好議員連盟に所属しています。ところで日本共産党と支那・中国共産党は友好関係にないけど、個人参加は認められているんでしょうか?
【元国会議員】 野中広務、神崎武法
部落利権と創価検事あがり、この両名も名前が出ても、なるほどねと思わず納得です。特に野中広務は支那利権を握っていますから、当然と言えば当然です。
【民主党】 柳田和己、藤井裕久、江端貴子、前田武志、田城郁、大泉博子、稲見哲男、今野東、古賀一成、 江田五月、首藤信彦、大島九州男、奥村展三、山本剛正、川上義博、岩本司、藤田一枝、矢崎公二、 石毛●(=金へんに英)子、川越孝洋
余り名前の知られていない人が多いです。藤井・江田・川上の3名以外の人はほとんど知りません。民主党には売国政治家が沢山いると言うことです。
この人達は支那の建国祭を祝しているけど、日本の建国記念日はどう思っているのでしょうね。意外にも知らない等と言うのではないでしょうね。しかし、何かそんな気もしてきます。
そもそも支那の建国祭にこの時期に出席する意味をこの人達は理解出来ているのか?政治家としての見識ゼロです。ボイコットすることが日本の政治家としたら当然です。
いくら支那・中国共産党に思い入れが深くても、今回は欠席させて頂きます。何故その一言が言えないのでしょう。何か弱みでも握られてはいないでしょうね。
そこまでの人は少ないにしても、国家的な観念が全くなくて個人レベルで物事を考えてしまうのでしょう。ここで支那の顔を立てておけば、後で何かあったときに便宜を図ってもらえる。
地元の選挙区に支那に進出している企業があるとか、或いは支那の要人と親しい財界人に頼まれたとか、色々考えられますが、如何なる理由があろうとも、この連中は売国奴ということです。
ところで、リチャードコシミズさんも出席されていたのでしょうか?
←ブログランキング応援クリックお願いします。
Posted by the_radical_right at 07:00│
Comments(31)│
TrackBack(0)│
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52569479
61周年って…
60であっても、100周年であっても
行くのは恥さらしですが、
祝う年数かおかしい
中国嫁の4コマ漫画がおもしろいと話題に
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-915.html
コメント欄を見ればわかるが
レイシストはネットの中でも馬鹿にされているという現状を認識・・・
できないだろうな瀬戸ジャムおじさん信者は
米、日本にイラン油田からの撤退要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000675-yom-bus_all
よく覚えておきましょうねw
このひとたち。
リチャードさんも呼ばれてたのか。
中国大好きリチャード・輿水くんは、今回の領海侵犯問題では、歯切れが良くないね。だって、何でもニューヨークの金融ユダヤのせいに導く、ワンパターンじゃ、ネタが切れてしまいますわよね。
なんか、中国の居酒屋のバイトのお姉さんたちにハニートラップ泥酔事件なんかあったんじゃないっすか?リチャード・輿水くんの中国擁護は、
度を超しているからなぁ?怪しまれるのも当然やンか。
荒田先生がリチャード・輿水に助けを求めても、都合が悪いとそのまんまやしな。荒田先生の助手には中国人が張り付いてまんな。
兎に角、講演会の動画の中では威勢が良いが、瀬戸先生とは器が雲泥の差がありまんな。空威張りといいまんな。
右翼の皆さんの昨年10月の街宣でびびり、ションベンチびったかもね。 男なら、空威張りやめよやないか!!
夜勤明けの、おはようございます。皆さんお若い方が多いようですが、左派右派世代関係なく、ご一報ください
他はさもありなんですが、松田公太氏については、一応みんなの党支持者として擁護させていただくと、この人は決して媚中と言う事ではなく、中国大使に直接会って話せる数少ない機会なので、敢えて参加したみたいです。まぁそれでも参加したこと自体売国と決め付ける人がいるでしょうが、松田氏のツィートやブログをきちんと読んでもらえれば、せめて瀬戸さんだけでも、決して売国じゃない事が分かっていただけるものと信じます。
だからこそ、出席することに意義があります。先程もつぶやきましたが、大きなパーティーなのでどれだけ話が出来るかは分かりませんが(先方も警戒しているでしょうし)。避けても何も生まれません。 @jun_shimozi 尖閣諸島問題が取り沙汰されてる中で中国大使とパーティーですか?
http://twitter.com/matsudakouta/status/25854385454
>Posted by シオンちゃん at 2010年09月30日 07:27
おお、勇ましいこと。
ぜひ、輿水本人に直接言ってみてくれw
松田公太氏は面白かったな。タリーズだろ。コーヒーショップ会社は結構中国に行きたがる。数が多いから。
ねっとうよくちゃんへ
だってさー、あたしが、中国のこと少しでも理知ヤード・輿水ちゃんの
くそブログにカキコしても、ションベン・ちびちょびれのリチャード・輿水ちゃんは、都合の悪い中国批判は削除してしまうのよ・・・お話にならないでしょ・・・・・・・・・・・・肝っ玉と、き★たまがちいさいのはわかりきってんじゃん。 お追従ばっかの取り巻きを前にしては威勢の良いリチャード・輿水ちゃんと、とりまきのお馬鹿さんたち・・・気になる?
すなわち、当選させてはいけない人たちなんですね、わかります。
前から気になってたけどリチャ一ド輿水さんって沖縄の人じゃない?そう見えるんだけど…とくに目元と体から湧き出るなんかが、そう思える・・
だからさ、シオンちゃん、
輿水に直接言ってみるのがイチバンだって。
あの人物の素性を直に知る絶好の機会だよ。
ジャムおじさんだといい人のイメージになってしまうよ
今回の事件をどう思ってる人達でしょうか?
三つ子でも今回は欠席させて頂きますと言うと思うが。
裏で何か握られているとしか考えられません。
渡邉哲也さんのブログから
「★マガジンX増刊号 EVなう 経済黒書にも書いたのですが、資源の多くは、価格が上昇することで高コストの鉱山の開発が進むと同時に代替え技術も採算に乗り始めるのですね。また、高価格化で省資源化が進むと同時に消費が冷え込む、結果、一定の時間が経過するとバランスするのです。
レアアース、中国の産出量は90%を超えていますが、本質的な埋蔵量は世界全体の35%程度に過ぎません。何故、中国で生産されているのか、理由は簡単でコストが安いから以外にはありません。同じものであれば安いところから買うというだけのことなのです。ですから、レアアースの禁輸処置は、短期的圧力にしかならないのですね。さらに言えば、それが国際的なチャイナリスクと認識された。日本は備蓄分だけで1年近くありますし、他の国際市場で調達する能力も開発する資本もある。 中国の今回の対応、近視眼的ですね。」http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari
すぐ慌てる財界のお粗末さ。マスゴミもこういう意見を発表してくれないと、日本人はマスゴミを
完全に見捨てる。
★水間政憲氏:尖閣問題に潜む1000兆円メディアが巨額マネーの全貌!を語る
http://www.choujintairiku.com/mizuma/(超人大陸にて)
知り合いにまだ能天気な事を言っているようでしたら、この動画をメールして中国の貪欲さ、泥棒国家を判って貰いましょう!
リチャード・輿水さんは中国礼賛ではなく、経済関係にかぎって付き合う、このように発言していたと思います。
未知の売国政治家には要注意が必要ですね。
その中に未来の小沢がいるかもしれません
民主党議員達は カルト公明党⇔カルト創価学会 と 悪魔…の悪の枢軸仲間…流石 嘘八百捏造大国 人格破壊者達ですねぇ。仙石 を 始め…カルト創価信者達 池田豚作 公明党議員…と同じ人格破壊者 基地害鬼畜 そのもの…丸で やくざ レベルの低い チンピラ 暴力団…ただ今 NHK で 国会討論 中継 しているが…仙石なんかは 野党→自民党 等が 管総理に 質疑応答 を 指名しているのに 丸で やくざ チンピラ…仙石が 指名されて無いのに 図々しく 質疑応答に わざとらしく ゆーっくり ゆーっくり 牛歩 の 様に 時間稼ぎばかり…訳解らない 逃げる 検討ハズレの応答ばかりしている 仙石…着席の度 気味の悪い ヘラヘラ 笑い 日本中の国民が 真剣に 見ている前で 真剣に 質疑応答する 野党 そして 国民を 馬鹿にする せせら笑い…嘲笑い…丸で レベルの低い チンピラ やくざ 暴力団…⇔カルト公明 創価学会 池田豚作 カルト創価信者共 と 同じ レベルの クズ共…嘘八百捏造人格破壊者達で 嘘八百で 逃げる 民主党⇔クズカルト創価学会⇔公明との 極悪闇政治家達…
中国は日本侵略を意図していることが、有識者を通じて暴露されました!
http://oyoyo7.blog100.fc2.com/?mode=m&no=695&cr=fc8c1b01f282725e665eb2f2af99149d
瀬戸さん、はじめまして。
この問題は、日本人の心のあり方にあろうかと思います。
国内経済を見ても同じことです。
この国の財政悪化現象が物語っています。
未だに地方自治体は、中央政府からいかに補助金を獲得するかだけが関心事なのですからね。
国へ「GIVE ME MONEY」を声高に叫び続ける者が地方の選挙を勝利できるのですから・・
私は言いたい。
「今回の経団連の行動は、事をよけい難しくしてしまったぞ」と。
ただ私は、瀬戸氏の論文を捨てて、私の文章に置き代えれとはけっして言うつもりはごあいません。
脱税アイランド、ケイマンに情報開示要請を日本政府がしましたが、竹中、小泉はじめ、池田創価口座の脱税額が気になるところであります。売国奴やパチンコ産業の脱税マネー没収し、国防に使えばよいのではないか!
中国側から仕掛けてくる戦争が現実味を帯びてきたときに、馬脚を現したということは、
こいつらは、明確に中国側に付くという強烈な意思を持った、正真正銘の売国奴です。
あのボンボン谷垣でさえ様子見だというのに。
今頃、民主党の細野はモナ似のシナ女と目覚めた頃だろう。
ミーレコリアによると、ドイツ北部ギュータスロー本社のマルクス・ミーレ会長は最近迎えたフランス出身の日本法人長に対し、「わが社の海外法人の代表的成功モデルである韓国から学びなさい」と命じた。
30日までの5日間、韓国支社でノウハウを学んだ後、赴任させることにしたのだ。
ミーレコリアがこのようにグローバル本社の注目を浴びているのは、アン・ギュムン社長(59)の独特なマーケティング技法とこれによる営業実績好調のためだ。
ミーレ製品を輸入していたアン氏は、ミーレが05年に設立した韓国法人で初代法人長を務めることになった。
アン社長はインターネット販売と大型住宅会社を相手にしたB2B(企業間取引)事業に集中し、ミーレは短期間で韓国市場に定着した。本社には全くなかった発想だった。
アン社長がインターネットショッピングモール販売を初めて提案した時、
本社の担当者は「高価な名品家電をインターネットで販売した前例はない」と言って首を横に振った。
しかしインターネットインフラとオンラインショッピングが発達した韓国の特性などを説明しながら説得し、その結果は大成功となった。インターネット売上は毎年20%以上も伸びている。
アン社長は「ドイツ本社で海外法人長会議が開かれる時は、売上が大きい先進国法人長を差し置いてヘッドテーブルに呼ばれて座る」と言って笑った。
アン社長は経営成果が認められ、2016年まで韓国法人長を務める長期契約を結んでいる。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=133420&servcode=300§code=30
もう、謙虚さがないため研究開発はできないのでしょう。
仙谷官房長官6月17日の公式会見「外国人参政権法案を一日も早く国会で通したい」「夫婦別姓制度も導入する」
前原大臣「小さな規模の市町村は若干の制度調整が必要だが外国人参政権法案は基本的に賛成で仙谷さんと同調する」
前原大臣夫人‐創価夫人部幹部。
結局、首相がころころころころ代わるから腰の据わった外交戦略が立てられないんだ.。
で、周りのごろつき国家どもからいいようにいたぶられちまうわけだ。
米下院本会議は29日、国際結婚が破綻(はたん)した夫婦の一方が無断で子どもを日本に連れ帰る事例を「拉致」と非難し、日本政府に対して国際的な親権問題に対処する「ハーグ条約」の早期批准など善処を求める決議案を416対1の圧倒的賛成多数で採択した。
決議は、1994年以降、米国籍の子ども300人が不当に日本に連れ去られ、残された親は面会などの権利を奪われたと指摘。条約批准と同時に、既に日本にいる子どもの迅速な米国への帰国や面会などの権利保護を求めた。
日本政府は来年にも条約を批准する方針。米国務省のキャンベル次官補は来週の日本訪問の際、外務省などに問題解決を促す考え。
決議を提案したモラン下院議員は採決前に記者会見し「米議会は日本の姿勢に注目しており、決議は日本に行動を求めているとのメッセージを送るものだ」と話した。
会見には、福岡県で昨年9月、日本人の元妻が連れ帰った子ども2人を取り戻そうとして未成年者略取容疑で逮捕され、起訴猶予となったクリストファー・サボイ氏(39)らも参加した。
サボイ氏は「こうしている間にも子どもは成長している。日本政府は今すぐ決断してほしい」と話し、面会が早期に可能となるよう対応を求めた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20100930-684921.html
アメリカの市民権を持つ人間を、法的な手続きなし勝手につれてきたら、「拉致」と言われても仕方がない。
これは、永住許可の認可を受けた在日朝鮮・韓国人にも当てはまることですからね。
創価議員との談合があきらかに!日護会ページに詳細が。武蔵村山市議、国士である、あまめいし要一郎さんを断固支持しましょう。創価学会による血税横領事件に発展する。やはりインチキ鬼畜朝鮮宗教団体だった。今こそ池田大作ファミリーに天誅を!
永住許可を受けても外国人は外国人では?
あれだけしつこく宣伝し続けていた「桃ジャム通販」の広告がなくなったのはなぜですか?
販売終了(中止?)したのならお知らせすべきではないですか?
例の「その名前もずばり「ナノ・ゼリー」」もいまだにドコで販売している(していた?)のか不明ですしね
> 田中さんへ
> >食品といえばちょっと怪しげなゼリーはどうなったのですか?
> あなたは私のブログを読んでいないのですか?私はその事業には直接かかわらないと宣言しています。
> なぜ、そう執拗に聞くのですか?
> >ある意味期待してたんだけどな…。
> 何の期待ですか?
> >瀬戸さんのゼリー販売が失敗だったという事実は変わらんけどな。
> 失敗も何も、もうかかわっていませんーと言っているのに、あなたも理解力のない人ですね。
>
> 私の友人が大変苦労しながら進めてきました。製品も完成し販売も始まりました。
> その名前もずばり「ナノ・ゼリー」です。怪しい商品か、どうかはいずれあなたも分かるでしょう。
> 私は友人の成功を暖かく見守ってやることくらいしか出来ませんが、成功することを願っております。
> 以上です。
> Posted by せと弘幸 at 2008年06月03日 22:51
http://s03.megalodon.jp/2008-0605-0600-42/blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51935052.html