【政治】教員免許更新制 来年度の廃止断念 文科省
- 1 :残業主夫φ ★:2010/09/30(木) 00:57:17 ID:???0
- ★教員免許更新制 来年度の廃止断念 文科省
文部科学省は29日、教員免許更新制を廃止する教育職員免許法改正案について、
次期通常国会への提出を見送る方針を固めた。民主党政権は教員免許更新制の廃止を
目指していたが、夏の参院選で与党が過半数割れし法案成立が困難となったため、
来年度の廃止は断念した。平成24年3月に免許更新期限を迎える約8万4千人については、
更新のための講習を受ける必要が出てきた。
教員免許更新制度は、10年ごとに教員に免許更新を求める制度で、不適格な教員を
排除する目的などで検討が始まり、自公政権下で導入が決定した。しかし、日教組などが
強く反発。民主党もマニフェストで見直しを掲げ、昨年9月の政権交代後、中央教育審議会に
免許制の再検討などを諮問していた。
ただ、今後の与野党関係の変化によっては、法案提出が再検討される可能性もある。
▽ソース (産経ニュース) 2010.9.29 22:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100929/plc1009292244019-n1.htm
依頼595#180
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:58:38 ID:p+LHGUwm0
- ざまあ肉狂祖w
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:58:42 ID:6l9254aV0
- 【問題】
日教組行っている事の中で
日本の役に立っていると思われる物を三つ答えなさい。
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:58:58 ID:wJGp4D3Q0
- てかさ、なんで廃止しようとしてんのよ?
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:00 ID:cyjw79YS0
- 来年は解散・総選挙だから日教組涙目だなwww
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:11 ID:bdE8Lhrp0
- 危なかった
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:35 ID:x78dfT1d0
- 無能変態教師涙目w
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:43 ID:3m2/HKKj0
- またひとつ公約違反?
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 00:59:59 ID:OZP3WuLT0
- 廃止したら、教員の天下り先がなくなるから無理だよ
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:20 ID:Bo2+w9Cd0
- そもそも教員に免許なんて必要ないだろ。
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:00:44 ID:spBZkX8dO
- >>4受けたくないんだろwwwww
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:01:30 ID:lIwLA2oI0
- >>3
一国二制度
日の丸撤去
主権移譲
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:02:37 ID:m7MaJXkNP
- >>12
ヒント:君の国のためではない
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:02:46 ID:EZeMxWy80
- 廃止派はこの制度が有効じゃないから廃止しようじゃなく
もっと有効な手段に置き換えようと提案しろよ
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:02:53 ID:DZ/fMPZG0
- 縁故採用や県教委の点数水増しが横行している異常無意味
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:00 ID:acWdeuyn0
- よし
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:06 ID:uCf5CtpY0
- これはいいニュース
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:20 ID:0FU81Q9d0
- 廃止するなよって事だよね
>>9
教員じゃなくて役人の利権にするつもりでしょ
一般教員は食い物にされる側になります。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:03:32 ID:Ap7nKwNh0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ 日教組の先生方のお力で私は総理にまで導いていただいた。
.|リ...... ...... V,ハ | そのご恩に関しては恩返しをするべき。
.!(・ )`~´( ・) i/
| (_人__) |
\ `ー' ./
/ \
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ {:}//ヘ
.|リ...... ...... V,ハ |
.!( ・)`~´( ・) i/ +
| (_人__) |
Σ ∩\ ./
(:ヨ / \
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:04:19 ID:N3voMSVT0
- 日教組をテロ組織と認定すると日本が良くなるよ
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:05:04 ID:NPH149ut0
- 憎狂祖ざま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:05:20 ID:DZ/fMPZG0
- 医者みたいに派閥の特権階級になるってことだぞ、ヨシとか言ってる奴わかってんのか?
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:05:28 ID:gjWYhoaV0
- 日教組は性犯罪組織だよ
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:05:38 ID:t98tqFXs0
- 優良教員はゴールドで5年、
問題教師は2年おきぐらいの更新にしてほしい。
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:05 ID:72X+BSRu0
- これはいいニュース
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:27 ID:MtXSxzFB0
- ■民主党の支持母体・日教組の正体■
●生徒を反日思想に染め公然と洗脳教育
《韓国での修学旅行で生徒に謝罪土下座させる・広島県立世羅高校》
●ゆとり教育などによって日本の教育を崩壊
《96年文部省・中教審の委員に日教組関係者が起用され 「ゆとり」を重視に》
●自分たちのイデオロギーに反する者は、圧力によって自殺に追い込む
《組合員の日常的かつ組織的な吊し上げで、校長を度々自殺に追い込む》
●過激派・部落・北朝鮮などの反日・犯罪勢力と癒着
《槙枝元委員長・北朝鮮から勲章授与/日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会》
●民主党(過去には旧社会党)の支持母体
《旧社会党が事務局を支配し、外国人参政権・沖縄ビジョン等の日本壊滅の政策》
●反日(在日裏支配)マスコミと結託
《中山前国交相の言葉狩り事件等》
●日本の伝統・文化、および道徳の崩壊
《国旗・国歌の不敬をはじめ道徳教育の否定、過激な性教育の推進等々》
⇒詳細は『国民が知らない反日の実態』『日教組の正体』で検索!
国民が知らない反日の実態 - 日教組の正体 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/141.html
民主党支持組織・日教組の正体! http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1151496/
日教組の実態 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266537864/
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:39 ID:vw3ZguKS0
- 民主党ってどこまで腐ってるんだw
廃止を進めてたクソ政党w
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:08:57 ID:RAw8oAyf0
- >>4
ボロが出ちゃうから
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:09:51 ID:O3dCtLpY0
- 民主党はこの調子でどんどん公約違反をやってくれ。
そのほうが日本のためだ。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:10:10 ID:xW1t8e0j0
- でもなぁ、あのサマーキャンプみてーなのを研修として何の意味があるのかとw
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:10:23 ID:R+RfcRU70
- 日教組は教員免許更新制度廃止を推進して
不良教師や反日教師を蔓延らせようとしていたわけか
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:10:38 ID:GoUA10vdO
- これはいいニュース
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:12:47 ID:vcvUAyLm0
- 更新できない教師はクズだからおk
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:09 ID:ANTBjuyy0
- 「講習」って具体的に何やんのよ。
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:46 ID:VChsQyVa0
-
ほんとに有効な更新制度なら、ほぼ全員解雇に相当するんだけどね。
形式的なものだよ、この制度。
一番良いのは、混乱先進国アメリカを見習って、登校不要の在宅学習を
認めることだね。 いまの教員室にまともな新人教師を投入しても
いびり殺されるだけだよ。
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:13:47 ID:do/cf2Am0
- これだけでキチガイ教員がいなくなるとは思っていない。
でも、学校を自分の城だと思っている北教組の奴らへのけん制にはなるだろう。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:15:24 ID:ft4slTYx0
- こういうとこが管内閣が「消極的に」支持される理由だな。
内閣がオロオロしてる間に霞ヶ関が無難に仕事をこなしてくれる。
まだ仙石が政治主導ごっこでいらんことしでかしてくれやがるが。
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:15:41 ID:lymm6ixYO
- ロリ教師増大で問題化してるのに甘いな。
廃止どころか免許更新を厳しくすべきだろ
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:16:12 ID:BeOMXflLP
- >>10
まあな
自塾のアルバイト大学生と同じ身分てことだ
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:27 ID:J5Xk0mAc0
-
廃止されたとばかり思っていた
これはGJ
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:19:50 ID:d5fcwzAv0
- キチガイ社会科教師の
手作りプリント教科書w
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:00 ID:z9f5Wn/hQ
- 一日おきのペースでわいせつ教師逮捕のニュースが出てるだろ
もうずっとつづいてるぞ
異常すぎる
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:21:57 ID:7EZb2RUU0
- お前らどの道民主党政権終わったら吊るすから遠慮すんなよ^^
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:23:14 ID:WuzFf7Zq0
- テロリストと性犯罪者が全体の70%だからな
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:22 ID:do/cf2Am0
- マスゴミの『報道の自由』とかいう勘違いと同様、
サヨク教師には『教育の自由』とかいう妄想があるんじゃないか
と思う今日この頃。
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:24:56 ID:q2BMVczo0
- ねじれ万歳だ!
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:25:10 ID:MtXSxzFB0
- 【民主党】教員免許更新制の廃止を含めて現行教員制度を抜本的に見直す方針 日教組に配慮★3 2009/07/26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248597971/
【教育】 民主党、"日教組も反対"の「教員免許更新制」廃止へ…2012年度から、教員養成6年制に★3 2009/08/27
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251384688/
【政治】日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」 2009/09/12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252760083/
【政治】 教員免許更新制の廃止法案、通常国会に提出も 民主・輿石東代表代行「できるだけ早くやる」と強調★4 2009/09/13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252876690/
【政治】 民主党の支持組織「日教組」、"教員免許更新制の早期廃止"など文科省に要請書 2009/10/13
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505657/
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:28:00 ID:Bo2+w9Cd0
- 現在、民主党・日教組が与党だってことを知らないやつが多いな。
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:29:04 ID:AfekQmlj0
- そもそも大学さえいけば誰でも取れる簡単な資格だしな
難易度は簿記4級、英検4級並み
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:31:37 ID:BeOMXflLP
- >>49
原付免許レベルかとおもてたけど、ちょっとは難しいのかw
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:32:31 ID:c52sOjo/0
-
教員免許更新は、10年と言わず、運転免許証並みの期間で更新にした方がいい。
まともな教員なら問題ないはず。
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:35:43 ID:q2BMVczo0
- >>1
ただ、今後の与野党関係の変化によっては、法案提出が再検討される可能性もある。
・・・創価だぬ
>>50
難しくないお
小5レベルの脳みそでおk
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:38:56 ID:AlwQ/hsv0
- んでこれ↓
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100917-OYT8T00259.htm
免許更新制継続、教師「廃止のはずが…」
「仕方なく」駆け込み受講
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:41:35 ID:6LCJ3u/S0
- 教員免許の更新が必要なんじゃなくて
教師の評価が必要なんだろ
教員免許の資格だけ取ってる人にとっては迷惑な話
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:42:06 ID:RvZQRu/R0
- 教員免許の資格だけは関係ないだろ
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:42:52 ID:K0WWCYv50
- ロリコン教師を排除しろよ
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:50:55 ID:eC5F01mD0
- ところでチョン校無償化の件だけど今月中に決めるって言ってたけど
またも先送りにする気?
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:51:22 ID:0r/ghrIU0
- 日教組の横暴はとめられたかな。
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:52:43 ID:QFvrKRTZ0
- >>34
授業でパソコンを使わないのにパソコンの使い方を習ったり木登りしたり。
そして落ちることはない。落とすための試験じゃないから。
金と時間だけかかる。
>>36
そもそも不適格教員の排除を行う制度ではないんだから牽制にも何にもなっていない。
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:53:55 ID:/T4lkyXB0
- 死角の無い定点カメラの設置と録画、リアルタイム配信を義務付けろ
変態教師の巣窟なんだから
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:54:30 ID:lymm6ixYO
- 日教組、プロ市民、公務員は国家繁栄を阻害する、三大癌だな。
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:55:49 ID:ygh/vTK30
- 日教組はレイパー教師の最大の支援組織です。
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 01:58:23 ID:WexscaDYO
- そういゃあ、うちの大学に免許更新の人来てたな
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:14:03 ID:Y4RYsIcR0
- 教師の半分が不正採用だったという事実が明らかになっても
何ら再発防止策が講じられていない
この国は腐ってる
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:16:52 ID:DIyIkcrO0
- まったくだ体売らないと採用されないなんて
売春婦とかホモとか編隊ばっかになってしまった
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:22:03 ID:ADtecIFK0
- 官僚が潰したか
民主のアホが官僚の手助けなしに日教組に都合のイイ法案を通せるわけないがな
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:24:56 ID:q7yU+lgY0
- 肉狂組涙目ザマァwwww
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:36:01 ID:kGXiSWjO0
- 仙石って奴は日教組の親玉みたいな人相をしてるな
完全に狂っている
- 69 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:39:59 ID:qOuLkb5t0
- >不適格な教員を
>排除する目的
そんで、今までに何パーセントの不適格教員を解雇できたんだよ?
精神病患者くらいしかクビにできてないんじゃね?
それさえも怪しいがw
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:41:00 ID:gOd72B6I0
- 更新制度は絶対に必要です。
というより、教師が関わる事件が一層増加しているように思うんだけど。
教員に成りたての奴はもとい、ベテランっぽい奴の犯罪も目につくようになりました。
凶員大杉。
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:46:17 ID:YDlZdpui0
- 教員免許更新制度 此れ成立させたのは 安倍さんでしたっけ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:49:55 ID:Bseb/VBj0
- >>69
不適格教員の排除を目的とした制度ではない(文科省)
>>70
更新性がどうして必要なの?
運転免許の更新は講習は誰も聞いていないとしても視力検査と写真のはりかえという
効果があるけれど10年に一回木登りしてなんか効果あるの?
木登りしてどうやって事件を防げるの?
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:50:06 ID:7UdSgTKB0
- ・・・?
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:52:33 ID:Ful/Jy9B0
- 実際には教員の思想を判別しての排除なんてできないんだから、
ただの税金の無駄使い。
何かやろうとして大失敗、という法律の例のひとつ。
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 02:57:52 ID:8ouX6Y190
- 日教組の馬鹿教師が必死ですなwwwww
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:00:18 ID:NMrNvCqL0
- 更新制は面倒なので、不祥事=クビぐらいでいいんじゃないかな。
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:06:42 ID:98UPCXAnO
- 職務中の政治活動を通報するホットラインも全国網にしないとな
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:09:41 ID:Bseb/VBj0
- >>75
その講師と縁もゆかりもない大学の講師に日教組かどうか見破れるの、という話だよ。
普段はちゃめちゃな教師だって30時間だけ猫かぶっておとなしくしているに決まっているだろ。
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:12:18 ID:gOd72B6I0
- >>72
例えがよくわからないんだけどさ、
制度が有るのと無いのとでは、少なからず抑止力にも差が出ると普通思うんだけど。
更新制の改革って事ならその余地は十分にあるだろうから理解できるけれど、
事実、教師が関わる事件が増加するこの御時世に、逆に何故廃止しなければならないの?
何か代わりの制度案があるというなら、いいんだけどさ。
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:13:03 ID:k9UkNpSy0
- ロリ娘ホイホイとかでもやってみたらいいのかもね
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:30:36 ID:Bseb/VBj0
- >>79
落ちないことが確定していて別に成績がつくわけでもない、何か暗記するわけでもなく
思考力を試されるわけでもない試験に何か意味があるのか?
ペナルティも何もないのにどうやって抑止力になりうるの?
木登りをすることによって事件を防ぐことができるの?
つーか不適格教員を排除する更新制度なんて現実的に作れると思う?
初めて会った人に、しかも教壇の上から講義をするだけでどうやって不適格かどうか
判断するのさ?
嘘発見器にでもかけるか自白剤でも投与して検査するんか?
どうするかって?
きちんと不適格教員はクビにすればいいだけ。制度上ちゃんと認められているんだか
ら。何のために管理職がいるんだよ。
なるほど組合がうるさくて実効性がない?ならば実効性があるように改革すべきだろう。
少なくとも教員免許更新制よりは実効性はあるのだから。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 03:53:05 ID:N2iBr+cE0
- ごじゃごじゃいってるのはアホ教師だろうねえ。
これから罰則つけてくんだよ。
いわゆる国家資格のように軽微な犯罪おかしたら、5年間とりけしとかな。
悪質なものであれば、教員免許取り消しと。
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:00:19 ID:qaoyfGpDP
- >>72
木登り????
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:01:40 ID:Bseb/VBj0
- >>82
それって更新制とまったく関係のない話じゃん。
それとも現行では不適格教員を分限免職にすれば自動的に教員免許が失効するのに
次回の更新までは有効にしろという主張なの?
なんで現行法より退化するんだよ。
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:08:36 ID:esFaJ9npO
- 不適切な教師を省く法律をどうやったら廃案に持っていけるのだ?
なんなんだ犯罪者や教師に値しない人間は当然排除されなければいけないだろ
民主党は犯罪者の教師や問題の教師を認めるつもりだったのか?
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:10:55 ID:Bseb/VBj0
- >>83
更新講習の内容ですよ。
そういうこと30時間やって3万円です。まあ一時間千円だと考えると安いのかな。どうなのかな。
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:12:54 ID:+HgSwtjz0
- 公立学校は教室に定点カメラつけて、Webで流すべき。
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:19:27 ID:N2iBr+cE0
- >>84
ダメ公務員のクビきり制度が機能してないから、こういうのをつくったんだろう。
現状では何の役にもたってないムダにしかみえない制度だが
あたらしいできた資格制度ってのはそんなもんだ。
徐々に厳しくハードルがあがっていく。
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:21:10 ID:ug+/Ibia0
- 断念って言葉遣いに物凄い違和感を感じる。
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:21:26 ID:7peRkPp/0
- 廃止かと思ってビビッた
よかった〜継続されて
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:25:41 ID:WRQ9TsEH0
- 運転免許の高齢者講習だって、最初からいきなりボケ老人から没収する、
という制度改正にしたら実、現できた訳がない。
制度というのは、段々と行政実績を積んで改正するものだ。
ここで、更新時の講習の内容がまだ甘いとか、不適格教員を完全に排除
できないとか言って、だから導入そのものを止めろと言ってる奴は、単なるバカ。
一歩で目的地へ到達できないなら一歩も進まないと言ってるようなもの。
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:37:02 ID:JPKko1g+O
- >>91
大半が勘違いしているんだが、「採用教員更新」でなく「教員資格更新」。
これは実際には教員には職務に必要だからと休み与えられ、落ちることはまずない。
これで落とされるのは、教員資格を持っている社会人中心。
実際に運用すると現行教員を守る方に働く。
これ自民党時代に作られた、教員(公務員)を特定層だけに固定化する法案だぞ。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:37:32 ID:jeY7MCH6O
- 国歌を歌わせる試験をやってくれよ
歌わない教師は即免許剥奪で
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:40:46 ID:K7Ax1PFP0
- いい制度じゃん
なんでやめんの?
教職6年制は死ねだが
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:40:54 ID:Bseb/VBj0
- >>88>>91
10年に一度木登りをすると不適格教員が見抜けるの?
いや制度改正するって言うんだから木登りはやめるとしてもどうやって講義で不適格教員を見抜
けばいいんだ?
模擬授業でもやらせてみる?なんか民主党がそんな案を出していたけれど…
>>90
教育免許更新センターの職員か?いまどき貴重な新しい天下り先だもんねーなくなると困るよねー
つーかミンシュガー、ニッキョウソガーって自民党系の全日教連だって反対だろ…
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:41:16 ID:G4dXq3Jo0
- >>1
国会議員も免許制にしろよ
タレント議員みたいな奴や愛国心のない奴は落ちるように
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:49:16 ID:JPKko1g+O
- というか、免許更新制なんてするくらいなら、教員に資格不要で試験でシャッフルとかにすればいいんだよ。
それで優秀な人間は選べるんだから。
免許更新制だと、教員採用試験受ける前に更新講習で時間と金を出さないといけない。
貧乏な人間には採用試験受けさせないだけだぜ。
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:50:52 ID:nU8T1RQE0
- ロリコン検査をしろ
俺の愛する幼女たちを守れ
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:51:58 ID:x4U9wcXx0
- >>92
10年に1回、5万円払って受ける講習は、自動車免許の更新と何ら変わらんよな
これでどう教員のレベルアップが図れるのやら
現状はただの天下り先確保と大学の新たな利権創出でしかない
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 04:57:55 ID:FJnrELSu0
- >>95
そのことに気づいてない、あるいは調べてない連中が多すぎだよね。<全日教連も反対
この制度は右左関わらず教育環境のいろんなところから批判来てる。
現場だけじゃなく、大学側からもね。
別に不適格教員見抜くだけなら今までの制度を厳しくすりゃいい話なんだよ。
教員のスキルアップが目的なら10年研修を充実させるっててもあるだろう。
なにより、教科の具体的な授業スキルのノウハウは大学よりもむしろ教員の研究会とかの方が豊富だ。
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:04:34 ID:WRQ9TsEH0
- >>92
いや、別に誰も教員を素人同然の、現状、ただ免許だけ持ってる者にやらせろなんて
言ってない。職業なんか固定的なもんで有って当然。論点があさってにズレてる。
所詮、職業には既得権が伴うもの。それ自体は何をどうしても避けようの無い
仕方のないことだ。そんなしょうもない、世間に飽きられたような規制改革の
議論してるんじゃなく、今後どうやって教員の質を高めて行くかの議論だ。
取り合えず、普通の人間なら落ちないような更新講習の制度によって、制度を
定着させ、更新者から不祥事が出る度に条件を段々厳しくして行けば済むこと。
一旦、導入したら、後の中身はどうとでもなるからな。
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:06:11 ID:N2iBr+cE0
- >>95
まあ、とりあえず、犯罪者おとしだろ。
軽微な犯罪とされたものならば、教師をつづけれることがおかしい。
免許更新の受講資格に欠格事由もうければいい。
別にむずかしいこと要求されていないとおもうがな。
ほとんど、地域の自治体が教師選んでいるわけだし。
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:08:50 ID:nhAaG83w0
- 教員への締め付けを厳しくすると教師の質が上がると思っている阿呆が多いようだが、
実際は逆だよ。馬鹿馬鹿しくて優秀な人が教員にならなくなるからますます質が低下する。
給料が変わらないのに仕事が大変になるんだから不人気職になるのは当たり前だ。
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:08:52 ID:J0HW28r60
- 公務員全般について免許制(更新制)でいいとは思うが
行政職は教員とは比べ物にならんくらいに業務が多様だから
更新の基準を定めるのはむずかしかろうな
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:18:02 ID:JPKko1g+O
- >>101
質の向上いうなら、広く人材を求める意味で無料講習でいいじゃん。
ついでに勘違いしているようだが、
教員免許を持っている人でも、教員になるためには、
採用試験として、専門・一般試験、面接や模擬授業の試験やらないといけない。
だから、質の向上いうなら、それを十年に一回でもやって、能力低い人間は落とす形式にすればいいだけだよ。
ちなみに既得権益ありとかいうなら、今の採用試験はコネありの試験免除を考えないなら、むちゃくちゃ難関。
ついでに、シャッフルありのいつ首になるかわからない職なら、地方議員並の高給どりにしないとだめだぜ。
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:18:10 ID:FJnrELSu0
- >>101
不祥事外しなら更新制を続けること前提で考えないほうがもっと効率のよい方法はあるよ。
別に事故調みたいに第三者機関作って、不祥事の審査する方法でもいいわけだよ。
むしろそのほうがそれぞれの事情に対応した対応ができるかもしれんぜ。
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:20:48 ID:1s3aI+/BO
- >>81
>なるほど組合がうるさくて実効性がない?ならば実効性があるように改革すべきだろう
これはどのように改革すればいいんだ?
教員免許更新制と並立して出来ない事なのか?
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:25:08 ID:1s3aI+/BO
- >>106
それ、効率いいか?
どれだけの規模の第三者機関を想定してるだ?
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:25:37 ID:Bseb/VBj0
- >>99
運転免許は視力聴力運動機能の検査と写真のはりかえがあるだろ。
教員免許更新なんかと比べ物にならないぞ。
>>101
だからどういう風に条件を厳しくするのよ?実効性のある更新時講習の案を考えてあげ
てよ。
俺は現状無意味だから反対、って言っているわけじゃないぜ?実効性のある講習なんて
不可能だろ、といっているんだぜ。
>>102
だからさ、どうしてそう教師に甘くしようとするわけ?それって最長10年間教師を続けさせ
てあげる、って意味じゃない。退職まで10年切ればやり放題か?
そんな悠長なこと言わずに教職免許法第10条にその条件を追加すればいいだけじゃない。
更新を認めるべきではない教師はそもそも教師をさせるべきじゃないんだから更新制云々
じゃなくてその場で免職にすればいいだけじゃない。
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:29:04 ID:Bseb/VBj0
- >>108
少なくとも教員免許更新制よりは効率いいだろうな。
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:32:26 ID:JPKko1g+O
- 資格更新の問題のひとつは資格ごとに金がかかることで、
極端な話、いくつも資格を持って広い視野から眺めたり教えたりできる人間を排除する方向に機能しかねない不安もある。
それでいて「教育の質の向上」てあるのか?
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:33:09 ID:1s3aI+/BO
- >>110
少なくともって、どれくらいの規模なのかもわからんのに、何故いえるんだ?
それと、レスしてくれるなら>>107の問いにしてほしいんだが。
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:36:46 ID:FJnrELSu0
- >>108
具体的な数値は言えんし、不適格教員の基準によって上下するだろうけど、
各県に事務職含めて50名もいれば十分だと思うよ。
現状の更新制よりはいいとは思うよ。
メリットは他にもある。
専門機関作ることで、不適格教員に対する情報が一元化されて、それに対するノウハウも蓄積しやすい。
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:47:10 ID:JPKko1g+O
- >>113
いっそ教員だけじゃなく、問題おこした公務員の記録をデータベース化すればいいかもね。
それを市民が簡単にのぞけるようにしたら、市民の行政の監視としても機能する。
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:47:22 ID:Bseb/VBj0
- >>107
教育委員会レベルまでは問題教員は把握されているんだから後は政治の話だ。
並列できないのか、ではなくてなぜ現状実効性がない更新制度を続けようとするの?
ものすごい金額を投入して天下り先まで作っちゃって。
実効性がある制度にする見込みがあるのならアイデアを出してよ。
初めて出会ってせいぜい数時間多人数の受講者を相手にする大学教員などが問題
教員を的確に把握する方法な。
>>112
更新制度は不適格教員を排除することを目的としないんだから効率は0だ。どんなに
効率が悪くとも排除を目的とした制度と比べたら効率が悪いに決まっているだろう…と
言うのは冗談だが更新制度があまりにも規模が大きいからだよ。
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:49:07 ID:FJnrELSu0
- >>108
あと、不適格教員が山ほどいると考えているかもしれんけど、
現状として「不適格教員」として認められたのはワーストの神奈川県でも41人、次の香川県でも28人だぞ。
これは氷山の一角だと考えて、県単位で100人いると考えても4700人。
この人数を排除するのに毎年13万人近くの受け入れ態勢を整えなきゃならない。
それは効率的と言える?
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:49:31 ID:frymLGb+0
- 安倍の遺産だぞ
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:50:44 ID:AIfSDgp+0
- 免許持っているが使っていない人って大勢いるだろう。
この人たちも更新講座を受けなければならない。
今は放送大学を視聴してレポートを出すと更新できるらしいよ。
まったく無意味な制度。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:54:10 ID:7c2ZzLVL0
- >>4
自称「鬱」とか何とか言って、給料貰いながら長期休暇してる教員が
免許更新の時だけひょっこり出てきて「また鬱になりました休みます」
とか言ったら問題になる。
更新制さえなければ、病気による長期休暇と偽ってヤミ専従みたいな
こともできるだろう。
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:54:41 ID:Bseb/VBj0
- 運転免許と認知症の話が出ていたので無理に当てはめると…
別に運転免許更新前の検査で認知症の疑いが出ただけじゃ免許は取り消されない。
医師の検査を受けて認知症と診断されると取り消される。
教員免許更新に当てはめてみると
こいつおかしいな、と感じた更新講習の講師が教育委員会に報告、って感じかな。
そういうフィードバック制度はあっていいと思うけれど教育委員会はその教師がおか
しいってことは先刻から百も承知なわけ。
無意味じゃん…
まあこれは無理に当てはめただけだからあまり気にしないで。
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:58:00 ID:AIfSDgp+0
- >>120
それって個人情報保護に違反するのでは。
まったく教員免許を使っていないステルス免許者と比較して不公平だし。
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:58:50 ID:Bseb/VBj0
- >>119
なんで問題になるの?
「免許は大人が相手だから更新したけど子供がこわーい」とでもいっておけばいいじゃん。
そういう事例で問題になっていないっていうのはもともと教育委員会もグルなんだからいま
さら問題になんねーよ。
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 05:59:08 ID:Q1nC0MJ40
- ゴミ教師に教えられると学業が停滞するからな。
中学高校と英語が苦手で偏差値40代だったのが、
高三の時に良い先生に教わったら60以上に上がったの思い出す。
大学受験に間に合わなかったら、まったく別の人生歩んでたと思うとゾッとするよ。
子供たちの将来のためにも、もっと厳しい制度を求む。
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:01:47 ID:AIfSDgp+0
- >>123
そういう方向でこの更新制が作られているのかな。
放送大学にレポートを出すと更新されるそうだから。
そんな社会人が仕事で使っている免許をいきなり失効させるなんて、
制度を維持する側では怖くてできないよ。
訴えられてボコボコにされる危険もある。
安倍とか現場の苦労が分かっていないから適当に制度を導入するけれど。
現場は命がけだよ。
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:02:51 ID:FJnrELSu0
- >>120
正直、座学で指導してるだけじゃそいつがおかしいかどうかなんてわからんよね。
レポートから判断するにしたって、受講人数からいっても不可能な話だし。
面談やワークショップで判断するっていうんであれば、それこそ指導する側の人数がどうしようもなく足りない。
必修講座を受ける8万9千人全員を面談するんなら、1000人単位の人間が専従でやる必要があると思うよ。
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:03:39 ID:Bseb/VBj0
- 教員免許更新制の目的
教員免許更新制は、その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に
最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬
と信頼を得ることを目指すものです。
更新制は不適格教員を排除することを目的としたものではありません。
文部科学省初等中等教育局教職員課
平成20年4月
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:10:07 ID:bf1tzqA20
- ちょっと待て。
俺の教員免許を勝手に取り上げるな。
確かに今は教員をやってないが、苦労して取った資格だぞ。
教育実習は楽しかったな。
しかし、遥か昔の昭和の時代にもらった俺の教員免許は、もうとっくに失効しているのだろうか。
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:10:20 ID:x4U9wcXx0
- >>118
少子化で生き残りがかかってる大学にとっては救いの手だろ
大学法人化でようやく国立大学も天下り先に取り込んだ文科にとってもな
教員の質向上云々は建前で、所詮全ては利権
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:10:34 ID:pOyNtAsqP
- バスやタクシーの運転手と同じだろ。
免許は免許だし、会社(学校)で採用して実際に教えるかどうかはまた別の話。
免許なんてあくまで最低限の資格を保証するに過ぎないから
運転免許と同じくらい簡単な試験をするだけでいい。
それよりも、採用側での選別を厳格に運用すべきだろう。
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:11:55 ID:Bseb/VBj0
- >>125
そしてそれで判断できるようなやつは現場で問題を起こしているから把握済みだからな…
MRIで脳をスキャンしながらロリ映像を見せて犯罪に走りそうかどうか脳血流で判定できる
ようになれば効果はあるかもしれんがな。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:13:38 ID:j90SkfpC0
- ざまあw
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:17:24 ID:AIfSDgp+0
- >>128
放送大学は国の機関だし、別に少子化で生き残りがかかっているわけでもない。
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:20:25 ID:FJnrELSu0
- >>128
大学側だって決しておいしい話じゃないよ。
まず、この講習のために教授に研究時間を削らせて講習させなきゃならないだろ、
そして受け入れと事務処理のために人配置しなきゃならないだろ、
場合によっては教えられる人が足りないからそういう人材をどっかから集めてこなきゃならないだろ、
しかも大概の教員は母校か県の教員養成大学に集中するから、
教員養成大学や大きな私立大はパンク状態になるし、それ以外の大学はコストかけた割にはもらいが少なく、下手すりゃ赤字になる可能性もある。
正直手を出さない方がましだと思うよ。
実際都内の私立大学の教授が悲鳴上げてるのは知ってる。
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:21:46 ID:9A3DrnJk0
- >>127
ただちに失効するわけではない。ただし、実際に教職につこうとする場合は
免許の更新が必要になる。
つーか、その程度のことは数分ぐぐればすぐわかるだろうに。
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:29:25 ID:chBbxGXB0
- 偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。
web-n04-23 2010-09-30 06:00
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125246.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_630.txt 安全なテキストファイル
この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408
・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:47:22 ID:N2iBr+cE0
- >>109
教師に甘いのはそっち。
国に教師が評価される仕組みをつくられるのをいやがってるんだろうけど。
はじめは穴だらけでいい。機能しなかったらやめればいいだけのはなし。
もともと安倍政権からはじまったことだし。バカなブサヨ教師追い出しが目的だろう。
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:03 ID:1s3aI+/BO
- >>115
自分で実効制を高めればいいと言って、後は政治の話しと丸投げか?
自分はアイデア出せといいながら、他人に対してはそれなの?
>>116
問題は不適格教員の数じゃなくて、不祥事の数じゃね?話しすり替えてね?
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:52:11 桜 ID:1mgkCCj3P
- なんで廃止しようとしてんの?
すぐに廃止してしまったら、次の選挙でそれを飴に教師の票を集められないから?
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:57:47 ID:koMGHPPG0
- 【韓国】ソウルの治安…窃盗は20分に一件、強姦は5時間30分に一件 [09/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285289787/1-
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 06:58:16 ID:Bseb/VBj0
- >>136
え?法律に免許取り消しの条件を書くのは国による評価だろ。なにいってんの?
なんで更新受けられないやつが最長10年教師やっていいんだ?中高なら3回転以上し
ているぞ。生徒馬鹿にしてんのか?
>機能しなかったらやめればいいだけのはなし。
そのとおり。機能してないんだからやめるというはなしだろう。機能する見込みがあるなら
教えてよ。
>バカなブサヨ教師追い出しが目的だろう
じゃあなんで自民党の支持団体にして保守反日教組を掲げる全日教連が反対するんだ?
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:15:36 ID:N2iBr+cE0
- >>140
>10年教師やっていいんだ?
意味がわからん。
つーか、おまえのカキコミ内容ほとんど意味がわからん。
役人がらみというか、ブサヨってやつなんだろうが。
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:18:27 ID:pOyNtAsqP
- >>141
お前の読解力がなさすぎ。
更新までの10年も教師を続けさせないで、即時解雇すりゃいいって話。
バスやタクシーの運転手、JRの運転士だってそうだろ?
問題行動や不祥事があれば免許失効まで待たずに
免許失効で解雇されるなんてのは本当に一握り。
これらの職業と同じように、解雇を厳格に運用するほうが
問題教師の排除と言う意味では遥かに効力がある。
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:18:31 ID:1s3aI+/BO
- >>140
まあ君はまず、どうやって不適格教員のクビを切る事の実効性を高めるか、
自分の意見を書いてくれよ。結構興味あるんだからさ。
俺なんかは、罰則が厳し過ぎるとかいって、バンバン裁判に持ち込まれそうかなあ、
と思っちゃうんで。
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:21:43 ID:p1UghZhU0
- これは良いニュース
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:21:59 ID:FJnrELSu0
- >>137
うーん、不適格教員のほうが指導力不足も合算できていいと思ったんだけどなぁ。
不祥事ベースでいうとね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/12/06121205.htm
このデータから考えれば、交通事故と争議による人数を抜いて、訓告とかも全部退職にすれば全国で1663人か。
これに指導力不足を足しても3000人いかないんじゃね?
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:22:36 ID:YtyN4uzR0
- え? これは必要だろ。
民主は子供への教育の充実より、公務員の怠慢を奨励するつもりなの?
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:23:55 ID:Bseb/VBj0
- >>137
丸投げって…現実的に分限免職が行われて成果を挙げているでしょ?
やれる仕組みも権限もある。あとはやるかどうか。それはまさに政治的な決断でしょ。
別に政治家になんか適当な仕組みを作れ、っていっているわけではないよ。すでにあるシ
ステムを使え、と要求していることを丸投げって言われても…
つまり結局アイデアが出せないんだ。別に詳しい制度設計の話をしろって言っているわけ
じゃないのになんで誰一人として木登りに変わる実効性のある更新教習を思いつかないの?
結局それって無理って言うことなの?
それとも自分には無理だけど誰かが考えてくれるだろう、っていう丸投げ?
>問題は不適格教員の数じゃなくて、不祥事の数じゃね?
なんで不適格教員を排除できるかどうかの話をしているのに不祥事の数なんてことにすり
かえるの?
継続派の考えでは教員免許更新制では不適格教員の排除をめざすんじゃないの???
人というものをどうするか、という話になんで不祥事という事柄が出てくるの?
結局人の言うことにはケチをつけるが自分では何にも考えていないんだね…
>>141
俺は問題を起こした教師はすぐに処分しろといっているのになぜか君は更新を受けさせな
ければいいという主張をしているんでしょ?
そうすると更新間隔が10年なんだから最長10年間はその問題教師が教壇に立ち続けるわ
けだ。
教師に甘いといわざるしてなんと言う?
>>143
だからさ、どうやって教員免許更新制の実効性を高めるか書いてよ。
現状では役立たずの制度っていう点では一致したとしていいんだよね?じゃあ継続を主張
するならどうすればいいのか方向性だけでも示してくれないと。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:26:57 ID:uWMKyc/O0
- 日教組涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保護者からはアカ教育をやめろ!と責められてかわいそうにwww
また玄関で土下座させてやろうか?
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:28:04 ID:hXcwl2xf0
- 免許更新制よりもやるべきことがあるんだよ
精神疾患や病気を演じて、長期休暇を貰い
休みの限界が来る頃に復職して、現場に迷惑をかけて
また診断書を貰って病休を取るという教師もいる
こういうやつらは、座学だけしっかりと勉強しているから
免許更新制でやめさせることはできない
一般企業ならクビになるところ、公務員だからクビにならずに済んでいる
それを悪用している
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:29:47 ID:N2iBr+cE0
- >>142
刑事事件でもおこさないかぎり、免許取り消しにならんだろ。
そういう悪質なやつは教員免許没収されるのは知ってる。
あんたがいう「不祥事おこしたら、免許取り消しor解雇」
実現してほしいものだ。
でもそれができないから、こういう更新制度というものでごまかしているとおもうが。
不祥事おこしたら、自治体、学校以外でもチェックする機関が必要。
全国学力テストなんかを反対する教師みればわかる。
こういうチェック制度に反対してるやつは第三者に評価されると困る連中ばかり。
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:32:02 ID:1s3aI+/BO
- >>147
だって君は>>81で
>なるほど組合がうるさくて実効性がない?ならば実効性があるように改革すべきだろう
とはっきり改革すべきと言ってるじゃないか。
それに対して、どのような改革か?と聞いてるわけだが。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:34:50 ID:N2iBr+cE0
- >>147
>俺は問題を起こした教師はすぐに処分しろといっているのに
更新うけたら10年間はフリーパスなんだ。意味がわかんね。
「問題おこした教師はすぐに処分」と 並行させちゃいけないのかねw
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:37:02 ID:gtVk7tbmO
- 【社会】 「職員室に民主党ポスター」「君が代大嫌い」の北教祖の先生ら6300人、「活動」教師の通報制度を違憲として救済申立て
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285592586/
日教組涙目
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:40:43 ID:1s3aI+/BO
- 後、方向性が全く示されてないっていうけど、そんな事なくね?
>>102みたいな話しもされてるし、>>149みたいな休んでばっかりいる教師を
落とせるような制度にすればいいとかでもいいね。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:41:17 ID:FJnrELSu0
- >>150
あ、>>145で示したデータからそのへんは少し分かるよ。
処分された教員のうち、
普通に学校の教職員経由で発覚・処分されるのは35.2%
そこに教育委員会経由で発覚・処分された割合を足すと58%
母数に痴漢とか援交とかの「学校外で行われる性犯罪」が54%入ってるからまたあれなんだけど、
普通にわいせつ事件に関しては教員・教育委員会による自浄作用はある程度機能してると言ってもいいんじゃないかなぁ。
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:45:45 ID:N2iBr+cE0
- >>155
ちょこっとぐぐっただけでもこんなのヒットするんですが。
児童買春で教員免許失効後も県立高に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100305/crm1003051204008-n1.htm
県教委は「法律違反があるかないかは、
採用時の本人の自己申告に任せており、(調査には)限界がある」としている
はっきりいって自治体は使えない。
免許やった国がきっちり管理しないと。
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:46:52 ID:1s3aI+/BO
- 問題起こした教師が次回の更新を受けるまで、最長10年続けられるのはおかしい、
と言うなら5年毎にするか?
5年が長いというなら3年ならどうだ?
まだ長いなら毎年か?
つか、問題起こした教師は程度によってすぐにでも更新のための適性審査でも受けさせればいいか?
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:51:07 ID:FJnrELSu0
- >>156
この問題こそ>>106の提案で解決できると思うよ。
第三者機関で教員免許失効者を一元管理すりゃ出来りゃいいんだから。
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:54:38 ID:Bseb/VBj0
- >>150
?
教員免許更新も教員免許の取り消しも教職免許法を改正する必要があるんですが…
どうせ改正するなら条件を第9条3の3に追加するより第10条に追加するほうが自然で実効
性があると思いますが。
>>151
それで?制度も権限もある。新しい条例を作る必要もない。ただ辞令を交付すればいい。そ
れ以上になにがあるの?改革って言葉が気に入らないなら別に取り消してもいいよ。
日教組なんか気にせずに粛々とやるべきことをやれ。それだけ。
で、結局更新制の実効性を高めるアイデアはないの?
>>152
>更新うけたら10年間はフリーパスなんだ。意味がわかんね。
自分で言ったことを忘れられても困る。
>免許更新の受講資格に欠格事由もうければいい。
そんな欠格事項を設けるぐらいなら取り消しの条件に入れといてよ。同じ法律なんだから。
>>154
だからさ、>>102みたいなあほなことしなくてもその条件を免許の取り消し条件に入れれば
莫大な費用をかけて更新制(しかもチャンスは10年に一度)をとらなくても即効性があり費用
もかからないじゃない。
>>156
それさー、国も管理していないから問題になってるのよね。犯罪人名簿は自治体にあるけ
ど目的外だから使っちゃいけないんだってさ。
国だ自治体だ、じゃなくて制度を何とかしないとね。
>>157
それでいいんじゃね。もはやそれは更新制じゃなくて現行制度の教職免許の取り上げの聴
聞に近いから現行の更新制はやめたら、って思っているけれど。
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:54:46 ID:FJnrELSu0
- >>156
あと追加で。
一元管理=教員免許更新制ではないと思うよ。
教員免許の失効者の管理だけしとけば解決する話じゃない。
で、それを文科省がデータベース化して、教員採用の時に問い合わせする形式にすれば解決する。
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:54:54 ID:cp5alk8Z0
- >>4
税金の無駄。
むしろ俺は、「教員免許更新制が何の役に立っているんだ?」と聞きたい。
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:57:50 ID:JPKko1g+O
- >>152
少し整理のために話すが、更新制に今反対している人間は、「更新制」そのものに反対しているわけじゃない。
「無計画・無責任・高コストの安倍内閣の提案した更新制」に反対しているんだ。
穴があったらやり直せばいい、なんて考えているかもしれないが、それは現状認識があまい。
そんな意識でやった医療改革が人材不足に陥っているよね。
まず、今教員と呼ばれる人たちは、
団塊世代の過剰採用の余波で正規採用は少なく、短期派遣採用の臨時やバイトの講師が多数いる。
これらは、給与や待遇の面では下手すると、民間のパートより低い扱いだったりする。
そこで高コストの更新制を導入してしまうと、一挙に職を失いかねない。
その上、生徒に教える資格がないけど、募集しても人がいないということもおきる。
教師は十年の使い捨て職とするならいいが、それならアメリカ的な派遣化やプロ野球選手みたいに年俸や月給がばか高い制度にでもしないといけない。
これは反対要因の一つにすぎない。
他には、講習受け入れ先が足りなくて、正規教員だけを優先して打ちきりとかも発生する。
計画性ない計画は人材や時間コストにロスを生じさせるだけなんだよ。
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:58:33 ID:N2iBr+cE0
- >>158
>普通にわいせつ事件に関しては教員・教育委員会による自浄作用はある程度機能してると言ってもいいんじゃないかなぁ。
ぜんぜん機能してねーじゃん。
意地でも、更新制度否定したいんだな。
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 07:59:45 ID:1s3aI+/BO
- >>159
いや、逆だよ。改革という力強い言葉に惹かれたんだよ。
中身がなかったとしたら残念だ。だって何も変わらんじゃないか。
>やるべきことをやれ。
それが出来てないからどうすんだ、って話しじゃなかったのかよ・・・
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:03:33 ID:1s3aI+/BO
- >>163
>他には、講習受け入れ先が足りなくて、正規教員だけを優先して打ちきりとかも発生する
つか逆に正規教員だけでいいんじゃねーの。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:04:32 ID:pOyNtAsqP
- >>163
??
免許更新の時にわいせつ教員の排除が出来るのか?
踏み絵でも踏ませるとかwww
もっと現実的な解を出そうや。
親や子供にわいせつ教師への対応を教えるとか
専門の窓口を設けて、問題教師は解雇するほうが遥かに効果がある。
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:05:59 ID:N2iBr+cE0
- 反対してるやつには、
とりあえず、のちのち教師が評価されることになるような仕組みをつくられるのはまずい
ってのがにじみでている。
いったい何の問題があるっていうんだよ。
たまーに教師に講習うけさせるだけじゃないか。
そのうち、ダメ教師が講習うけさせられるような話になるとおもうけどねw
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:08:40 ID:Bseb/VBj0
- >>164
で、更新制を続けるとさぞやすばらしい未来が広がっているのでしょうね。
現状では無用の長物どころかただの浪費となっている更新制をどうすればいいのでしょうか?
きっとあなたの中には更新制でなくては対応できないすばらしいアイデアをお持ちなのでしょう。
ぜひとも日本の教育のためですからお聞かせいただきたい。
>>167
たまーに木登りして3-5万円はらうだけだもんね。天下りなんていっちゃいけないよね。
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:13 ID:JPKko1g+O
- >>156
お前が教育知識無しで話してるのがわかるな。
教員資格を与えるのは国じゃなくて各都道府県。
ところが、採用は全国でできる。
これは文科省が一括で管理してないから。
建前上の地方自治で分散化して効率が悪くなってるのが原因。
教員だけじゃなく、地方公務員の駄目さもそこにあって、
監視機能が弱いだけ。
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:09:24 ID:pOyNtAsqP
- >>167
無駄にコストが掛かりすぎる。
何十時間も講習するんじゃなくて
運転免許と同じで、明らかな問題教員を排除するだけでいい。
で、その分のコストを、教師を評価する第三者機関にかける。
教師を評価するためにあれだけのコストを掛けるのが無駄。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:10:09 ID:hxxAG44bO
- 俺思うんだけど
教師、医師、歯科医師、薬剤師は
10年に一度の更新ぐらいは必要だと思うぞ
試験までは過酷かもしれんが強制的に新しい知識を教えるのは必要だろう
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:12:57 ID:KeNbw3U5O
- 教免更新廃止は、俺から言わせたら医師国家試験が廃止されるのと同じ
医学部卒業と同時に医師免許取得
20人に1人はガチでやぶ医者になるぞw
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:17 ID:u7ta7Jwi0
- 日狂組WINwww
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:15:34 ID:dpJ7NFXG0
- >>172
医師免許は更新制度すらないだろ。
日本全国、さぞヤブ医者だらけなんだろうな。
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:16:52 ID:h2VUsiQVO
- >>162
長々と乙です。そういうマニュアルなのw?
その使えない>過剰な団塊をふるいに掛けなきゃいつまでも下が育たないじゃん
自分の首締めてどーしたいの?団塊守りたいの?
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:18 ID:zMQv463D0
- 日教組が追い出せるから賛成とか言ってる御花畑の脳みそを持ってる奴らに告ぐ。
こんなので日教組は追い出せない。
だって更新制度って試験があるわけじゃないんだぜ。単に講習受けるだけだ。
それよりも、期限付き教員免許を取ったのに教師になれず、学習塾などで食いつないでる人が可哀相だ。
講習受講資格がないゆえに期限が来たら講習を受けることも出来ずに免許を失効し、学校教員になる夢も絶たれる。
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:17:25 ID:FJnrELSu0
- >>167
その講習内容が全くといっていいほどいい加減な状態なのが問題なんだよ。
で、もしこの講習を有意義なものにしたいんなら、
学力の定義、国としての教育の方向性、それに付随する教師の役割と分限について
国の意見をがっちり決める必要がある。
この部分でもし、現行のままですすめるって言うんならもう更新制は無意味でしかない。
他で代替できるやり方はいくらでもある。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:18:59 ID:N2iBr+cE0
- >>169
>お前が教育知識無しで話してるのがわかるな
まあそのとおりだが。
ようやくアホ教師を評価(クビ)できそうな制度ができそうなかんじなのでな。
楽しみなんだよ。
これに反対しているやつは、ムダムダいうばかりで何の意見もない。
万年野党やっていた連中とかぶってるんだろうが。
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:19:00 ID:Bseb/VBj0
- >>172
医師国家試験と比べるのは無茶だが比べるなら教員採用試験だろ。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:10 ID:JPKko1g+O
- >>171
それでもいいとは思うよ。
ただし、医師レベルを教師に要求するなら、
・教師の採用試験を国が管理し、国家資格へ切り替える。
・切り替えに関して、教師の個人負担でなく、国が負担する教育システムとして成立させる。
・今の曖昧な状態でなく、教師の職能や権限を明確化させる(現在は曖昧のまま)。
・いつ首になるかわからない職能ならば給与を大幅に増加させる。
・曖昧な非常勤や臨時を廃止し、正規採用のみにする
なんかが必要と思うよ。
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:12 ID:I1vvuUXI0
- どうせ無駄なコストばかりかかって、大した結果も出ないんだろ
問題行動に対してこれまで以上に厳罰化すりゃいい。
当の子供が講習の為に犠牲になるのは本末転倒だしな
日教組はウザいが
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:27 ID:dpJ7NFXG0
- 団塊なんて退職でどんどんいなくなっている。
特に都市部の小学校だと、いなくなった団塊の
補充が間に合ってなくて大問題になっている。
倍率ダダ下がりでFランク大卒のウンコ教員が大量発生中。
今や、都市部の教育委員会が地方大まで頭を下げに行っているからな。
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:20:47 ID:KeNbw3U5O
- >>176
教免持ってるのに教師になれなかった人の中には左翼思想を持ってなかったせいで弾かれた人がちらほらいそう
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:21:32 ID:jBfvxjW90
-
なるほどね。
だから、岡崎の小学校教諭が授業で「子供を殺す」算数の出題をした件はマスコミがどこもスルーしてたわけですね。
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:23:33 ID:eX/1Y0b90
- >>134
横レスだけどありがとう。
同じくペーパー教員組なんで、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だった。
多分これからも教員になることはないと思うけど、
教員免許のために大学時代結構苦労したんだよ……。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:19 ID:bSK1PHTN0
- >>184
ん?TVで見たぞ
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:24:47 ID:hxxAG44bO
- >>174
教師免許は採用試験だけで、国試がないから
大事な免許には国試かもしくは更新性が必要って言いたいんじゃないかな?
今はマッチングの関係で医師国家試験の日程が前倒しになったのだけど
俺が受験した6年前は、卒業式の後に国試があってさ
卒業式の日に卒業式会場で
『今から教員免許配布します!』
って声が教育学部の方から聞こえて
羨ましいやら、それで良いのか?っ気持ちやら複雑な思いをしたよ。
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:23 ID:zMQv463D0
- 更新制度の内容が問題。
学力は最低限でもいいから、教え方の上手さを伸ばすような更新制度を期待したい。
名選手が名監督になるとは限らないしね。
ちなみに学校教育法を改正して、必要最低限の体罰を認める形になって欲しいわ。
教え方が上手くても、どうにもならない生徒ってのはいるもんだ。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:25:36 ID:1s3aI+/BO
- >>168
すばらしいアイデアはなくとも、ちょこちょこ自分の意見は書いてるつもりだけどな。
なら、更新を正規教員に絞って、出勤日数何%に達しない者は受講資格を得られない
とかはどうでしょう。これで>>149みたいのは廃除できないかね
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:06 ID:Bseb/VBj0
- >>178
>ようやくアホ教師を評価(クビ)できそうな制度ができそうなかんじ
そもそもそういう制度でもなんでもないから。
そういう制度にすべきだと思うならどうすればいいか意見を書いてよ。更新制度と無関係
なことじゃなくて更新制度でなければならないやつを。
>何の意見もない
自分のことか。
>>183
日教組といえども採用時は思想を隠して侵入してくるんだぞ?
>>184
マスコミがスルーしたならなんで知っているんだ?各局の夕方のローカルニュースでは
やっていたが…
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:26:52 ID:QM552rF1O
- 大学院まで必須にするとかいう案はどうなったの?
結局何にも変わって無いじゃん
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:27:11 ID:pOyNtAsqP
- >>189
>更新を正規教員に絞って、出勤日数何%に達しない者は受講資格を得られない
基準に達した時点で解雇しろよ。
更新制で排除する意味がない。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:28:23 ID:FAuLcwqpO
- >>184
普通にどの局もやってたぞ
マスゴミマスゴミ言うのはいいが、敵視するなら敵をきちんと知れよ
部屋から出ろ
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:03 ID:FJnrELSu0
- >>191
それも>>180の理由で滞ってるんだよ。
この部分にある程度方向性がつけば議論は進むと思うよ
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:30:19 ID:N2iBr+cE0
- >>190
文部省のウェブサイトには
そういう制度ではありません。って注意書きが書いてあるねw
ブサヨ連中に考慮してかいてるんだろうけど。
本来の目的はブサヨ売国犯罪教師の排除以外にないとおもうがね。
教師連中は自浄能力ゼロだから、こんな制度がもちあがったわけだし。
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:32:48 ID:Bseb/VBj0
- >>189
だからさあ、受講資格ではじくならそもそも更新制度じゃなくていいじゃん。
それを免許が失効する条件にすればいいんだから。
お金もかからなくて10年待たなくてすむよ?
そうじゃなくて講習を受けることによって教師の質が上がるかどうかでしょ?
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:35:13 ID:JPKko1g+O
- >>187
実際には正規採用には、地方の教育採用試験に受からないといけないんだけどな。
ただ、この地方の採用試験に欠陥があって、
地方によってはコネが強く反映する。
社会人枠や非常勤何年かやってると一次試験パスできたりする。
だから、地方の有力者と関係があるほど有利になる。
当然、圧倒的な実力で受かる人もいるが。
結局、教員資格というのは採用試験受験資格くらいでしかない。
むしろ教師は国試作った方がいいんだよ。
実力が明確化するし、全国に均一な能力の教師を配置しやすくなる。
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:36:15 ID:Bseb/VBj0
- >>195
だからさあそれをどうやって排除すればいいのか、って話よ。
講習の受講条件、って言うのはなしな。それは講習以前の話なんだから。
はじめてあった人間をどうやって左翼かどうか調べるの?金正日の写真でも踏ますの?無理でしょ?ってはなしよ
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:44:57 ID:1s3aI+/BO
- >>196
んじゃ年中休んでるような奴を、どうやって切る或いは出勤させればいいの?
また、やることやればいい、ですか?説得力ないんですけど。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:49:21 ID:JPKko1g+O
- >>199
公務員改革すれば一挙に解決する。
なんでこんなややこしい制度を安倍内閣がやったと思ってる?
行政に関わる公務員改革なんてしたくないからだよ。
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:52:44 ID:1s3aI+/BO
- >>200
まあ、そういう風に改革すればいいっていう話しになってくればわかるけどね。
でも改革なんて思い切った変化をさせようとすると、潰されていくもんじゃないかなあ、
と危惧するわけよ。ならば緩やかに変化させていくのもありなんじゃないかなあ、と。
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:54:22 ID:N2iBr+cE0
- >>198
いまの更新制度なんて何の意味もないとおもうがな。
しかしどうころぶかわからない。
今は教師がおかしなことしても処分できる仕組みがない。
警察ざたになってはじめて機能する程度だ。
式典ボイコットしても、違法な政治活動しても何の処罰もされていない。
アホ教師をどう排除するか。
この更新制度に、教師を評価する権限あたえて
それに応じて、講習うけさせるかどうか決める。クビきり機関にすればいい。
まあ講習なんて意味ないのは誰が考えてもわかる。
アホ教師のクビきる仕組みが必要なだけで。
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 08:57:55 ID:FJnrELSu0
- >>202
首切り機関にするなら第三者機関でもいいじゃない・・・
更新制のコスト考えてよまじで。
というか大学にぶん投げるなよそれを・・・
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:23 ID:qwce2KubO
- 何もわかってない奴ばっかし┓( ̄∇ ̄;)┏
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:01:26 ID:Bseb/VBj0
- >>199
?
なんでそういう意味不明の思考になる?
君のアイデアは
出勤率の悪い教師は更新講習を受けさせないことによって免許を失効させよう、でしょ。
で、指摘されたのはじゃあ講習関係ないじゃん、ということ。
出勤率の悪い教師は免許を失効させよう、でいいじゃない。
教職免許法の9条に書くか10条に書くか、だけの違いだよ。
免許を失効させてもクビにできない、という主張なら君のアイデアでもクビにできないでしょ。
>>202
だからさあ、その理念はいいよ。
だけどどうやって評価するの?ってはなしよ。
思想信条だとか犯罪傾向だとか嘘発見器にでもかけるしかないんじゃないの?
>講習うけさせるかどうか決める。
講習を受けさせない時点で排除するなら講習いらないじゃん。
「あなたはクビです」って紙を一枚渡せばいいのになんでそのあとクビにならな
かった人間に講習を受けさせるの?
君たちが言っているのは講習でどうこうするっていう話じゃなくてある時点でそい
つをクビにするかどうか、であって講習の必然性が何にもないじゃん。
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:05:58 ID:rPQnU3BGO
- かわいい教え子を戦地へ送り込んだ大罪の謝罪と賠償を済ませろよ
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:06:28 ID:2Vlroe0y0
- ロリ動画鑑賞させて
チンコ勃ったら免許剥奪
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:10:02 ID:JPKko1g+O
- >>201
いや、犯罪おかした公務員は処罰きちんとするだけの話。
地方内部だと告発しにくいが、ネットのおかげで何かしたら全国に漏れるからね。
検察や警察の不祥事もこのところ発覚してるし、
ネットにあげれば情報の握り潰しは厳しくなってるからね。
だから、自民は今、ネット規制や出版規制の法を成立させたがってるわけだし。
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:12:30 ID:+41aRQKz0
- サヨクの常套手段だからな。
一見、実効性が無いように見えて受け取り側からすれば「まあいいかこれくらい」
と思わせる所から譲歩を引き出しじわじわと外堀を埋めていく手法。
今、これを逆にやられてるんでファビョってるわけでw
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:13:45 ID:F4xwu/T70
- もう、講習会だけで30億規模の大きな利権だからな
もうやめられない
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:09 ID:N2iBr+cE0
- >>202
講習の必要性。まあないだろうな。
ほかに、アホ教師をクビにもっていけそうな仕組みがあるのかい?
ねーじゃん。
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:14:45 ID:iRoRDJCf0
- >>3
自殺、退職、失踪 ・・・かな?
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:17:13 ID:1s3aI+/BO
- >>208
それは出来てねーじゃん、って話しがあったよーな。
また年中休んでるような奴は、別に犯罪犯してるわけじゃなくね?
>>209
まあ俺もそんな感じで賛成。
コストがかかるというなら、まず正規教員だけでいいよ。
金も、もっととっていいよ。
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:19:00 ID:wpAibfZWO
- 更新既に受けた教師とまだ受けていない教師が共存して、受けた教師は更新料10万円払って、
グダグダでアホらしい制度だったなw
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:20:58 ID:Bseb/VBj0
- >>211
だから結局君の主張している制度は結局更新制とは関係ないじゃん。
毎年基準日で評価ポイントを満たしていない教師はクビって制度を導入しろ、って主張
すればいいじゃん。
>>213
で、結局更新講習でなにをやればいいんでしょうか?
更新を受けさせない、っていうのは更新制とは関係ないでしょう?
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:23:58 ID:UqRvZot80
- 本質は日教組対策、イコール労務問題なんだよな。
教師なんて、はっきりいえば大したステータスもないものにやたら
権威づけして、それに政治的イデオロギーと、職業倫理の低落を
加味させたのが日教組。くだらない団体としかいいようがない。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:24:47 ID:XvA+CBK00
- 民主党w
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:26:20 ID:N2iBr+cE0
- >>215
ないんだな。
ごまかしレスばっかりだ。
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:28:17 ID:1s3aI+/BO
- 改革させようとするが、左翼なのだから
廃止させようと願う日教組は、保守だから右翼なのか?
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:33:06 ID:FJnrELSu0
- >>216
じゃあ、
全日教連が現状の更新制の改訂案だしてるのはどうなのよ。
保守的教職員組合で、自民党の支持母体だぞ。
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:36:36 ID:Bseb/VBj0
- >>219
結局君のアイデアでは木登りをする前に結果はわかっているわけでしょ?
あえて木登りにこだわる理由はなに?
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:38:49 ID:dpJ7NFXG0
- >>221
何らかの利権を握ってるんじゃないの?
木登りさせる事で儲ける側なら、木登りをやめられたらたまらない。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:40:06 ID:sfzUjUWT0
- 日教組がらみの教員は既知害が多い、やっぱ免許更新性は必要だろう
【岡山】路上で下半身露出、女子高生らに見せつけた小学校教諭(25)、懲戒免職
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258718212/l50
【神奈川】 教え子の女子児童2人の着替えを盗撮 小学校教諭の男を逮捕 相模原市
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259287587/l50
【社会】女性の胸を触りバッグをひったくる 強制わいせつと窃盗で朝鮮学校教諭(23)を現行犯逮捕 福岡県警小倉北署
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274927659/l50
【福岡】朝鮮学校教諭が強制わいせつ、ひったくり現行犯
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274928090/l50
【社会】 朝鮮学校教諭、強制わいせつ&窃盗で逮捕。オートロック式マンションの死角突く…福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274928231/l50
【岐阜】教え子だった少女(17)に淫らな行為 羽島市立羽島中学校教諭男(42)を逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278386820/l50
【愛知】教え子の17歳女子高生と交際、みだらな行為、妊娠 中学教諭(42)逮捕 交流人事で高校に赴任
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278392568/l50
【政治】 「頼みます…民主・輿石氏を勝たせて」「1人1票、輿石氏へ上乗せを」 期末テストで多忙の先生ら、後輩教諭や先輩に依頼される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279166489/l50
【三重】「会って欲しい」中3女子にメール1千通 52歳教諭を戒告
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279835522/l50
【政治】 日本政府、朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持団体・日教組も大賛成★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280876865/l50
【参院選】北教組の教え子に支持要請と山教組のメールで投票を呼びかけ、「違法性あり得る」 文科相、参院予算委員会で指摘
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280972063/l50
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:41:13 ID:KhT0STL+0
- >>216
教師に権威をもたせようとしているのが文科省で、
日教組は教師はただの労働者と言っているのではないか。
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:16 ID:1s3aI+/BO
- >>221
俺へのレスでいいのか?
その問いの答えはもう上に書いたが。
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:31 ID:C9t/TuUu0
- よっしゃー!
廃止されると思って違法な政治活動にかまけ講習受けてねえ馬鹿教師共ざまーw
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:42:32 ID:sfzUjUWT0
- >>223
【山梨】違法だという意識無し 変わらぬ山教組の「教員総動員」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279818708/l50
【教育】うがい・AED…「何でも反対」北教組中央委
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268270614/l50
【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280860821/l50
【裁判】北教組献金事件 民主小林陣営会計責任者被告(自治労道本部財政局長)の有罪確定 検察・弁護側双方控訴せず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277368705/l50
【教育】 日教組トップ 「愛国心?なんで日本だけを愛して大切にしなきゃいけないの」「国旗、国歌の強制はおかしいですね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271841549/l50
【社会】 「職員室に民主党ポスター」「君が代大嫌い」の北教祖の先生ら6300人、「活動」教師の通報制度を違憲として救済申立て
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285592586/l50
【教育】 「日の丸・君が代=侵略戦争の象徴。国際競争に勝ち抜く日本人の自覚作りに利用…断固反対!」…北教組。民主党も支援か★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268091518/l50
【北教組事件】 鳩山首相「北教組や日教組に支援をいただくのは悪くない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267617357/l50
【政治】 「日の丸・君が代で校長に抵抗する方法」「起訴されたけど小学校教頭に」…北教組の「ひどい実態」暴露
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267617180/l50
【衆院選】 「民主党、日教組などが支持。左がかった人により、日本は不幸に」「一度でも民主党政権になると破滅」…自民ネガキャン★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251330439/l50
【石川】小学校教諭が13歳女子との売春行為で逮捕される。市職員や教師が逮捕されるのは6月以降4人目[09/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285112046/l50
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:43:11 ID:4/4pTW/4O
- 教員より医者の免許を更新制にしろよ
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:46:31 ID:Bseb/VBj0
- >>225
どこに?まさか>>201ではないだろうし…
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/09/30(木) 09:48:50 ID:Bseb/VBj0
- >>223
で、木登りするとそれらが解決するんですか?
あるいは木登りに変わるそれらを排除するための講習のアイデアをお持ちなのでしょうか?
79 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)