「中国はイメージに傷」シンガポール紙が批判
読売新聞 9月28日(火)20時16分配信
【シンガポール=岡崎哲】28日付のシンガポールの有力紙ストレーツ・タイムズは、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で強硬姿勢を貫く中国について、「日本だけでなく、東南アジアでも自らのイメージを傷つけた。(船長釈放で)日本が最初に折れたが、それは中国の完全勝利を意味するものではない」などと批判する論評を掲載した。
また、同紙社説は「中国が平和的発展路線に疑問を生じさせるなら、東南アジア諸国はしつこい中国から国益を守る最良の方法を本気で考えざるを得なくなる」と指摘した。
また、同紙社説は「中国が平和的発展路線に疑問を生じさせるなら、東南アジア諸国はしつこい中国から国益を守る最良の方法を本気で考えざるを得なくなる」と指摘した。
最終更新:9月28日(火)20時16分
この話題に関するブログ 1件
主なニュースサイトで シンガポール の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <尖閣問題>中国側の態度に欧米メディアが次々批判の声―香港紙写真(Record China) 9月28日(火)15時52分
- 中国の対応「緊張高め、やっかい」と米が不快感(読売新聞) 9月28日(火)13時3分
- 世界2位の経済大国中国に支援は不要=英独が対中援助中止・削減へ―米メディア写真(Record China) 9月28日(火)17時55分
- 「悪質な中国漁船」示す狙い…衝突ビデオ提出へ写真(読売新聞) 9月29日(水)8時16分
- 関係改善へ日本の出方待つ=事件後「対日重視」に初言及―中国(時事通信) 9月28日(火)16時34分
|