イルカ漁で知られる和歌山県太地町の太地港で、港内に設けられたイルカのいけすの網が切られていたことが29日、新宮署への取材で分かった。イルカは約50頭いたが、逃げ出さなかった。同署は器物損壊などの疑いで捜査している。
新宮署などによると、海外の環境保護団体「ザ・ブラック・フィッシュ」がホームページ(HP)に「イルカを逃がすため網を切った」との声明を出しており、関連を調べる。
太地町では2日から鯨類追い込み網漁が始まった。同町のイルカ漁を批判的に描いた米映画「ザ・コーヴ」が上映されるなど、鯨類の捕獲に反対する動きもある。
新宮署によると、いけすを所有する地元の捕鯨組織「太地いさな組合」の組合員が28日午前7時ごろ、14あるいけすのうち7つで、網が計約10カ所、刃物のようなもので切られているのを見つけた。それぞれ数十センチから約1メートルに及ぶという。〔共同〕
イルカ、イルカいけす、HP、イルカ漁、ザ・コーヴ、環境団体、声明
日経平均(円) | 9,562.60 | +3.22 | 30日 9:48 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 10,835.28 | -22.86 | 29日 16:30 |
英FTSE100 | 5,569.27 | -9.17 | 29日 16:35 |
ドル/円 | 83.70 - .72 | +0.10円安 | 30日 9:27 |
ユーロ/円 | 114.07 - .12 | +0.26円安 | 30日 9:27 |
長期金利(%) | 0.920 | -0.040 | 29日 15:36 |
NY原油(ドル) | 77.86 | +1.68 | 29日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)