1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:22:56.83 ID:y1AzoeUn0
org1171596

【公務員のトンデモ給与明細】





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:41:49.90 ID:jShAylGF0
所得税やすうううううううううううううううううううううううう





3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:24:30.07 ID:nnc2d7kn0
バイト?





4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:25:01.14 ID:iPSKhBoC0
バイトだろ







あみあみ」ならけいおん!のねんどろいどがAmazonより安く買える!
ねんどろいど けいおん! 平沢唯 ねんどろいど けいおん! 中野梓(6月二次生産分) ねんどろいど けいおん! 秋山澪(10年10月分)





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:25:31.29 ID:y1AzoeUn0
バイトがなんで社会保険取られるんだよwwww





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:45.23 ID:wGMsbojh0
バイトも労働時間によっては社会保険かけないとダメ、
週20で雇用保険、30で社保






110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:00:36.83 ID:7fVAcq4uO
>>20
週20時間働いてるけど保険なんか無いぞ
大学生だからかもしれないけど





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:26:12.65 ID:frpPn7Eh0
介護だろ





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:26:35.16 ID:1hggG5HQ0
住民税無しとかどこの不法入国者だよ





15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:27:53.62 ID:uLBv6vny0
>>7
1年未満





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:26:45.48 ID:NzLnipwo0
勤続何年目?





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:27:12.39 ID:LWFBz77j0
これで拘束時間とか月どれくらいなの?





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:26.94 ID:y1AzoeUn0
1年目 
拘束168時間






19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:42.96 ID:NpOctGJD0
安すぎワロタ





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:34:08.79 ID:DcamDdVH0
おっと俺の方が低い





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:33:04.73 ID:qDGffoYs0
2年目からは5万くらい差っ引かれるぞ
手取り10万切るかもな
生活保護の方がまだ豊かな生活ができるな





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:27:50.73 ID:EctyIGr50
時間外手当少ないけど
残業ないの?





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:29:27.91 ID:y1AzoeUn0
>>13 
時間外は2時間ぽっきりだった






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:30:05.97 ID:PVg5H0Qs0
>>23
お前、労度基準局かけこめよ。






14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:27:53.00 ID:30QhDZOS0
で、何と言ってほしいんだ?





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:12.53 ID:Sey3YPsM0
公務員の現業とか臨時って感じ





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:16.91 ID:scoiN4cj0
うちの会社も住民税だけ自分で池みたいになってる





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:28:53.99 ID:5hGqGFISO
どこの県だ?
職種は?介護?
元保育士だが、もうちょっともらってたよ





26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:30:25.41 ID:GDV9R3490
寮費と持株会引かれたら俺もこんなもんだな……





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:30:40.23 ID:4wUWuBAw0
宮崎では死ぬほど働いてもぎりぎり10万でーす
民主山田しんでくださいーい





31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:32:32.24 ID:wogrvpEoO
これは…安いな…





30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:32:13.23 ID:Srj8Oqo50
今の時代普通の月給だな





32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:32:59.06 ID:DLyT2LbX0
同居だよね?





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:33:11.62 ID:scoiN4cj0
若もん大変だな





44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:36:22.50 ID:Tk8O7wLQ0
北海道ならこんなのばっかりだよ





45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:36:43.80 ID:uAlL80j+0
宮崎なら当たり前のレベルだぞ





37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:33:43.72 ID:NzLnipwo0
大卒で大手勤務ならドン引きだが、
地方にもよるだろうが中小企業の一年目ならそんなもんだろ。





40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:34:47.38 ID:Q7puO4EK0
残業代出てんじゃん
ざけてるの?





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:35:54.17 ID:DIKfxTwP0
公休11って土日祝入れても10日しか無いんだが
不定休なのかね

にしても控除少なすぎてワロタ





47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:37:02.54 ID:ynLckEu/0
休みすぎだよ





48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:38:01.16 ID:+Cne7aF80
公休11日って休みとしたらいいほうじゃね?
オレ来月公休8日だわ





49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:38:17.72 ID:y1AzoeUn0
休みってこれくらいあって当然だろうが





51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:39:40.22 ID:hPJFxrSt0
>>49
土曜日も仕事してる人がいるんです






53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:40:16.63 ID:RRcseHJK0
若くて田舎ならよくある額だろ





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:41:25.94 ID:y1AzoeUn0
とうほぐの23歳 職業はま●こ洗い





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:43:19.44 ID:y1AzoeUn0
毎日賞味期限がはるか昔にきれてしまったマ●コを
洗うのが仕事です 危険手当もほしいです





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:47:00.58 ID:MKrNbldH0
老人ホームにしては貰ってるほうだな
良かったな






61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:47:51.34 ID:S3rsDzX70
俺のバイト時代より安い





65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:48:59.80 ID:NmyYELh3O
俺も高卒製造一年目だが手取り13万しかない。
税金高過ぎだろこの国。





68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:50:47.22 ID:30NfOihb0
>>65 
これでも他国に比べれば相当やすいほうです






69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:53:28.16 ID:GnGAFam6P
俺の勤めてる会社はブラックなのか全くわからん。

・スーツ禁止 夏はアロハシャツみたいなの着させられる

・定時は9〜18時だけど大体みんな10時くらいに出勤してくる
残業はみんなしないで帰る

・月給は手取り20万 年二回3ヶ月分ボーナス

・社長の意向で普通の椅子がなくて
バランスボールみたいなのが椅子になってて
みんなでぼよんぼよんしてる

・月一回スポーツ大会がある 野球、サッカー、卓球、テニスetc…
社長の気分でその月にやるのがきまる
道具は会社の備品があるけど持参可 強制参加

・会社帰りによくみんなでカラオケいったりする

・会社は全然潰れる気配はなさそう






70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:54:13.43 ID:PVg5H0Qs0
>>69
都内なら就職したいわw





73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:56:37.31 ID:lr6mVRh20
地方公務員4年目の俺参上
俺も同じくらいwwww





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 22:58:35.20 ID:y1AzoeUn0
>>73
よお 公僕の事務員






82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:12:54.24 ID:rEOGozG10
大体初めはみんなこんなもんなの?





83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:14:49.31 ID:04BHuC120
>>82
大卒公務員ならこんなもん





84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:16:38.14 ID:7v+c+nD20
俺は週3の4時間ずつバイトしてたとき月13万だったな





85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:17:52.35 ID:WoDAMePgO
俺専門卒の22才だけど40万もらってるお(^ω^)





86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:19:54.38 ID:sp3Mnil30
>>85
残業200時間か?





89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:22:02.92 ID:WoDAMePgO
>>86
ギャグ?
残業は20時間くらい





87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:20:33.15 ID:WoDAMePgO
土方とか危険職じゃないお(^ω^)





93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:25:28.35 ID:WoDAMePgO
貧乏人どもざまぁwww
842620





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:20:37.70 ID:7zTVVkiK0
>>93
頑張ったんだな。素直におめでとう






95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:27:22.04 ID:GDV9R3490
1日8時間労働で20日出勤して160時間だと考えれば
残業150時間がどれだけデタラメな数字か分かりそうなもんだが…

ウチは四半期に1度の決算月の経理課が
残業平均90〜100時間くらいらしいなぁ
たぶん経理が一番割に合わんわ。





96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:28:29.80 ID:30NfOihb0
残業時間自慢大会開始





97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:30:24.49 ID:04BHuC120
しかも自慢になってない





100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:36:32.46 ID:1kXmscA50
就職決まったんだけど、
基本給19万だと手取りは大体いくらになるのか教えれ





105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:40:37.33 ID:HXfSGlJAO
>>100
15万位
住民税次第





103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:39:00.31 ID:y1AzoeUn0
あんな求人票の19万なんてまったく当てにならない





104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:39:35.60 ID:MACOdE/K0
SEだと残業200はあるよ
最近はノー残業とかの所為でなくなってきてるけど





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:46:06.05 ID:M1G8Ca9QO
高卒三年目 残業入れて額面平均21→16万位に下がる。
これでも大企業…

まず住民税高すぎるわ





108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:47:47.62 ID:LlnWDAKa0
高卒で20そこらで額面20もらえてるなら泣いてよろこべはげ





109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:51:52.33 ID:QOWuNJI2O
17〜22万
拘束300時間
夏冬ボーナス合わせて1ヶ月
どうだ( ̄^ ̄)





114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:22:37.30 ID:aO0e8ewgO
バイトのがまだ稼げるワロタ





115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:25:41.76 ID:CRI0eQpi0
25歳一般リーマン
今月の給料
33→色々引かれて26になった('A`)





116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:26:21.71 ID:wVxmg1dNO
手取り16万の俺は死ぬべきなんだな…
はぁ





118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:30:29.93 ID:iff2rYf40
今年の4月に社長になった

去年→42万/月
今年→27万/月






119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:32:19.07 ID:OuRyrERy0
病気もしないし年金なんかどうせもらえないし
それなのに少ない俺の給料から10%以上持ってかれることを
職場の上司に愚痴ったら

「それは君がいままで払うべきものを免除されてきたから
そう思うんだよ。やっと君も一人前になれたってことだ」

って言われて納得しかけたけど
やっぱりおかしいわ危ない騙されるところだった





121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:41:04.08 ID:S6lY2BwV0
手取りで[自分の年齢]×万/月を稼いでない奴は負け組みと聞いた





122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 00:43:37.41 ID:tLKIzQ8NO
8月分の給料手取り16万弱(休み5日)
26歳だけど資格とって転職しようかな…





123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /29(水) 01:05:21.09 ID:DgJe2wnk0
高卒地方民だけど、先月の給与は40万頂きました
賞与は5千円でしたけど




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:05:34.58 ID:FZ2hLXETO
うちの会社の給与明細に似てるから一瞬ドキッとした





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09 /28(火) 23:07:33.64 ID:yzsFUu8l0
これが現実





トラブルにならない 社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
井寄 奈美
日本実業出版社

おすすめ度の平均: 4.0
5 労使双方に対する「温かい想い」でつづられた、関係解消(後退)の手引き
1 日本経済を破滅へと導く為の本
5 経営センスが加味された実務書中の実務書
5 経営者と社員はどこで結ばれているのか。
5 継続企業となるために経営者が知っておくべきこと!!