むじな@台湾よろず批評ブログ

台湾政治、台湾語、国際政治情勢、アラブポップスなどについて批評

実際は歴代最も反中的な菅内閣と民主党政権の「打倒」を叫ぶ右翼どもこそ、中国の術策にはまっている

2010-09-27 19:21:31 | 日本政治・社会
尖閣諸島紛争で船長が釈放されたことで、鬼の首をとったように、右派・右翼どもが「菅内閣打倒」だの「民主党政権打倒」だの、そのために「早期解散」だの叫んでいる。

しかし、自民党総裁の谷垣某にいたってはつとに媚中派として有名で、「勾留延長」すら批判しているほどの媚中ぶりであり、もしここで解散総選挙で、民主党が万が一敗れて自民党が政権に復帰しても、谷垣の下で、正真正銘弱腰外交となることは目に見えている。
いや、むしろそれこそが中国の思う壺であり、中国の術策にはまる愚策というしかない。
私が以前から聞いている情報では、中国は菅直人や仙谷由人には苦々しく思ってきたことは事実だ。
両者とも左派市民運動の出身で、中国に出かけて戦争責任について謝罪する点では好ましいが、その一方で、彼らは従来の左派=媚中の枠に当てはまらず、人権派としての一貫した論理から、台湾の民主化に共感を示し、菅は上海で「台湾の国連加盟を中国は容認しろ」と発言し、仙谷はWHO問題をはじめ民主党内では台湾擁護派として有名で、民進党とも深いつながりをもってきた。

何よりも、1990年代に仲が悪かった菅と仙谷が、今回内閣中枢を占めている背景には、2002年11月に台北で民進党と民主党が共催した「台日政党シンポジウム」にともに参加し、民進党とも関係を深め、夜をともにして仲直りしたことが遠因だ。
つまり、菅・仙谷(+枝野)体制は、民進党との関係で生まれたものともいえる。

そうした親台湾民進党派・人権派をつかまえて、そして実際に勾留延長という英断を下した菅・仙谷体制をつかまえて、右翼・右派どもは「媚中」などと攻撃し、「打倒」と呼んでいる。

菅と仙谷以上に中国に厳しい考えを持っている政治家は、日本にはいないというのに、それを打倒して、たとえば小沢、谷垣以下対中ODA利権につながっていた自民党が政権をとったら、対中姿勢は悪化することは目に見えている。
確かに菅でも「理想」からみれば不満はある。しかし、現実には菅以上に中国に厳しく強い姿勢を示せる政治家は、日本にはいないのも事実なのだ。

中国はそういうことを知っているからこそ、菅と仙谷を嫌っているのだ。だからこそ、尖閣紛争を仕掛けたのだとも言える。

そうした現実を見ずに、菅内閣打倒を叫ぶ右翼は、媚中政治家の登場を後押しする馬鹿どもだというしかない。
コメント (10) | トラックバック (1) | この記事についてブログを書く |    | goo

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
死んだ兵士の残したものは? (檜原転石)
2010-09-28 14:53:22
あなたに脱国家主権という新発想を求めても馬の耳に念仏かもしれませんが、中・露の国境紛争で死んだ兵士は犬死なのでは?無人島の領有権問題など、どちらの国家の貧乏人にとってもどうでもいいのです。多くの貧乏人は所属する国家に殺されます。いずれにせよ日本が侵略戦争のどさくさでかっぱらった無人島ですが、“領土問題の棚上げ”という英知をためすのが賢い人間のすることです。前原というネオコン右翼が出しゃばって大騒動になったようですが、まあ戦争で食い扶持を保つ軍需産業には良い騒動なのでしょう。
Unknown (むじむじ)
2010-09-28 19:32:28
尖閣諸島って、侵略戦争をしたっけ?
貧乏人は、海運で運ばれてくる石油を1ccも利用しないので、あんな所どうでもいいんだよ、中国の武装船がウロウロしててもノープロブレムって事を主張してるとしか思えんw
こんな原理主義者みたいな暴論が、今の左の主流な論調なのか?w
Unknown (二太郎)
2010-09-29 01:31:38
はじめまして

勉強になる記事ではあるのですが、結局のとこ政府の判断で日本としては受け入れがたい結果に繋がってしまった以上、いくら管さんや仙石さんが媚中路線でない比較的まともな人達でもこういう流れになるのは仕方がないかなぁって思います。

谷垣みたいな奴の言うことを支持するわけではないですが、今回のような大敗北に繋がるくらいならまだ早期釈放してたほうが良かったと思えてきますからねぇ。
中国ってやつは。 (よっちゃん。)
2010-09-29 09:59:03
初めまして。
今度の中国の高圧ぶりはなんなんでしょうか。
良く国内に問題が有ると外にに敵を求める言いますがそれなのでしょうか。
中国国内に何か導火線に火が着く物が有るのでしょうか。
中国国民の暴動やらいわゆる不動産バブルの崩壊などです。
酒井さんはどう思われますか。
こういうアジア諸国に不安と恐怖を与える古臭い帝国主義の国は早く滅んでほしいです1。本当にあったまきます。
またそれと同等に頭来るのは日本の旧左翼を元とした平和運動です。
バイアス掛ってるのがわかりまくりなので若い子が入ってきません。
日本でこういう運動が盛り上がらないのはこういう人達のせいです。
本当に中国と同等に腹が立ちます。
檜原転石は、核保有国中国を擁護する右翼ファシスト (むじな・本人)
2010-09-29 15:26:43
>あなたに脱国家主権という新発想を求めても馬の耳に念仏かもしれませんが、

あなたこそ、「脱国家主権」の意味がわかっているとは思えない。
「脱国家主権」といいながら、あなたのブログでは尖閣は中国のものだといってみたり(中国の国家主権を強調w)、
今回のレスでも

>いずれにせよ日本が侵略戦争のどさくさでかっぱらった

などといっていますが、それこそ「脱国家主権」じゃなくて、中国という言論の自由もない一党独裁国家の国家主権だけを擁護賞賛するファシストというべきだ。

あなたはおそらく日本以外の外国に住んだことも、外国人とも話をしたことすらないマルドメ、ガラパゴスだから、中国であなたのような思想の持ち主すら弾圧されるということすら想像もできない鈍感な人間なんだろうね。

しかも、今回の騒動は、中国が仕掛けたもので、国家主権を強調しているのは中国のほう。
民主党政権は法律を持ち出すだけで、国家主権や国家主義を極力抑える努力をしている。

あなたは、どうも白黒を逆転させる論法がお好きなようだが、「脱国家主権」というなら、中国相手に言うべきだろう。

まして中国は米国などと同じ、核兵器保有国。
核保有国かつこの20年あまり軍事費を増大させている中国をそこまで擁護するあなたこそ、軍拡マンセーの右翼というべきだ。

>中・露の国境紛争で死んだ兵士は犬死なのでは?

なるほど、だったら、尖閣が中国のものだと言うべきじゃない。

>無人島の領有権問題など、どちらの国家の貧乏人にとってもどうでもいいのです。

であれば、なぜ「中国領」だと主張するの?
中国の貧乏人にとっては、尖閣なんてどうでもいい問題。

>多くの貧乏人は所属する国家に殺されます。

それは米・中・イスラエルのような好戦国家ならそうでしょうが、日本のように戦後65年間も戦争を発動したことがない平和国家についていえば、ぜんぜんあたらないどころか、国家は福祉など弱者を守る役割を果たす面が大きいのです。
福祉など弱者保護という国家の役割についていえば、北欧諸国はもっと顕著です。
弱者にこそ福祉サービスをきちんと提供してくれる国家機器が必要なのですよ。

あなたのように国家のそうした側面を無視して、国家を悪し様にいう人間こそ、ネオリベに毒された右翼リバタリアンだといえるでしょう。

>いずれにせよ日本が侵略戦争のどさくさでかっぱらった無人島ですが、

無人島というなら、誰からもかっぱらったことにならない。まして中国領というあなたの主張はおかしい。

そもそも中国こそが、今の広大な領土になったのは、他人の土地をかっぱらってきたからであって、尖閣諸島に一番近い福建省は、もともと「中国」なんかじゃなくて、ビン越の土地だよ。

「中国」は尖閣はおろか、福建すら統治する資格はない。福建をもとのビン越族に末裔であるショー族に返すべきでしょうな。

>“領土問題の棚上げ”という英知をためすのが賢い人間のすることです。

では、なぜあなたは自分のブログで中国領などと強弁するのか?

>前原というネオコン右翼が出しゃばって大騒動になったようですが、

前原は、ネオリベであってもネオコンではないよ。
国旗国歌法の採決に反対票を投じているし、右翼が嫌がる外国人参政権や夫婦別姓積極推進論者だし、共謀罪導入反対論者だし、靖国参拝反対論者ですよ。
経済的に右翼だけども、社会的にはリベラル。それが前原。
経済的にも社会的にも右翼な安倍とはその点では違う。
(だからといって、前原を擁護するわけではない、勘違いしないように)

あなたは、自分と意見が少しでも違う相手をイスラエルの手先といったり、あまりにも狭量で、思い込みが激しすぎる。

まあ、そういう点が今の中国共産党と似ているから、あなたは中国に共鳴してしまうんだろうが、核保有国中国を賞賛するあなたの思想は、あなたがうぬぼれているような平和主義でも左派でもなく、典型的な右翼のそれであることを知っておいたほうがいい。

>まあ戦争で食い扶持を保つ軍需産業には良い騒動なのでしょう。

今回の騒動は中国が引き起こしたもの。

おそらく中国内部の権力闘争なんだろうね。
Unknown (むじな・本人)
2010-09-29 15:29:36
檜原転石

お前、おれの本を読んだことあるの?

新刊では、憲法9条と平和主義の意義を説いているんだが、その俺に向かって、まるで右翼であると指弾したげなお前は何なの?

>あなたに脱国家主権という新発想を求めても馬の耳に念仏かもしれませんが

台湾という、世界的に国家主権が認められていない地域に住んでいる人間にとって、国家主権なんていうもののくだらなさは、とっくに承知。

馬の耳に念仏じゃなくて、釈迦に説法というべき。

それよりも、あなたのほうがまるで「脱国家主権」じゃなくて、単なる中国国家主義の擁護者になりさがっているのは笑えるんだけどw。
Unknown (むじな・本人)
2010-09-29 15:40:40
>今度の中国の高圧ぶりはなんなんでしょうか。

>中国国内に何か導火線に火が着く物が有るのでしょうか。
>中国国民の暴動やらいわゆる不動産バブルの崩壊などです。

中国の経済危機が共産党上層部も認識してはじめているから、不満爆発の捌け口として反日民族主義を煽ることにしたんだろうね。

まあ、そういう意味でも、日本側が同じ土俵に乗る必要はない。

そういう意味でも、菅政権はナショナリズムを極力抑えて、法律論で粛々と進めていた姿勢は評価されてよい。
最後に屈服するみたいな形になったのは残念だが、それだけをあげつらって、「民主党は駄目だ」みたいな論調は、それこそ中国のキチガイ民族主義と同じ次元に立つ低能な発想というべき。

中国は自らの高度成長という名のバブルのツケを払う段階に直面して、追い込まれている。

中国人が一見強気に出ているのは、むしろ自らの弱さを隠すという動機があるもの。

だからこそ、日本側はそこを見抜いて、勾留延長したのなら、最低でも起訴に持ち込むなど法律論で突破すべきだった。
民主党に中国・中国人の本質をわかっている人間がいないんだろうけどね。

>酒井さんはどう思われますか。

>こういうアジア諸国に不安と恐怖を与える古臭い帝国主義の国は早く滅んでほしいです1。本当にあったまきます。

いや、今回の中国の反日民族主義煽動は、中国が崩壊する予兆なんだと思う。

少なくとも今回の中国の没義道は、欧米、アジアに反中感情を植えつけただけだし、それは因果応報で中国に帰ってくる。

>またそれと同等に頭来るのは日本の旧左翼を元とした平和運動です。
>バイアス掛ってるのがわかりまくりなので若い子が入ってきません。

旧左翼が求めてきたのは、イデオロギーであって、本当の平和ではないから。
かつては共産主義、今は中国民族主義を擁護するのが、旧左翼の心性であって、そこにあるのは平和ではなく、別の国家主義の追随に過ぎない。
だからこそ、唾棄されたんだよ。

もはや若者にまったく支持されていないんだから、別に頭にくる必要もない。

>日本でこういう運動が盛り上がらないのはこういう人達のせいです。

まあ、そのとおりなんだけど、だったら、自分で新しい、真の平和運動を起こそうという気が起こらないの?

それは別に「運動」という形式じゃなくてもいいわけだし。
私は台湾の若者の親日から、日本のアニメやマンガという媒体・手段に注目しているけどね。
アニメを見て、それを広げることが、平和を拡大することにつながる。

上の世代みたいに集会やデモやってシュプレヒコール叫ぶだけが「運動」ではない。

他人を批判してばかりいないで、自分で何かしなければ、批判対象を永遠に乗り越えられないと思うけど。
Unknown (むじな・本人)
2010-09-29 15:44:38
>勉強になる記事ではあるのですが、結局のとこ政府の判断で日本としては受け入れがたい結果に繋がってしまった以上、いくら管さんや仙石さんが媚中路線でない比較的まともな人達でもこういう流れになるのは仕方がないかなぁって思います。

いや、中国が妙に民族主義を煽動しているのは、中国自身が弱っていることの表れだという認識が、民主党政権になかったことが問題。
つまり、今の民主党に中国・中国人の本質をわかっている人間がいないってこと。
もちろん、だからといって自民党にいるわけではない。日本には中国の本質を見抜いている人間がたくさんいるが、「政治」がそれを掬い取れないところが問題なんだろうね。

>谷垣みたいな奴の言うことを支持するわけではないですが、今回のような大敗北に繋がるくらいならまだ早期釈放してたほうが良かったと思えてきますからねぇ。

それはそれで、単なる感情論、極論だ。
少なくとも法律論で攻めていって、勾留延長という英断を下した勇気と決断力は評価すべき。

結果が釈放になったからといって、その結果ばかりにとらわれて過程を見ないのは、頭が悪いといえる。

谷垣は単なる媚中なんだから、「最初から釈放しろ」というのは当たり前。そんなものに同調することこそ、中国の思うツボ。

Unknown (むじな・本人)
2010-09-29 15:48:12
檜原転石

あなたは、核兵器と原発に反対を掲げているはずだが、中国はほかならぬ核兵器保有国であり、ウイグル人の土地で核実験を行っている国であり、さらに原発を多数建設中の国で、あなたの主張が本当ならば最も悪辣な国と非難してしかるべきだが、ひょっとしてあなたは中国の核なら安全でクリーンな核だとでも思っているの?だったら、精神病院にでも行ったほうがいい。
Unknown (むじな・本人)
2010-09-29 19:05:51
>檜原転石
>“領土問題の棚上げ”という英知をためすのが賢い人間のすることです。

それは中国政府に対して主張すべきことです。

台湾のように核兵器も持たない民主主義国家とは、これまでも十分「主権問題棚上げ」で交渉できている。
中国とはそれができないのは、中国側に問題があることを、あなたが気づかないとしたら、単なる低能。

中国は核武装しているイスラエル、日本はパレスチナと同様だということを忘れるべきではない。

まさか、君はハマースに対して「領土問題を棚上げしろ」などと言うのか?

核武装した好戦国家に対して、そんな主張など通用しないことは、米帝とイスラエルを見ればわかること。

中国が核武装をしている一党独裁国家であるという認識が、君には足りないようだ。

尖閣諸島を日本が領有しているのは事実。だからこそ国内法で、不法侵入者を粛々と裁けばよいだけ。

私は少なくとも左翼なんだから、戦争しろなどといっていないし。

お前こそ、中国が核武装している米帝と同列の悪の帝国だという認識がないだけじゃないの?

核武装なんかしている国に、甘い幻想を抱いては駄目。かといって、戦争をするのも駄目。

法律で粛々と対応すればいい。それが平和国家としての義務。

お前はどうやら中国に対抗=戦争だと短絡的に考えているらしいが、それこそ右翼と同じ立場。戦争やそのための軍拡など愚の骨頂だと私は口をすっぱくしていっているのが、理解できないとしたら、お前も右翼。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
【中国問題補足】菅内閣は歴代で最も反中的らしい。 (表現規制について少しだけ考えてみる(仮))
中国の件はひとまず置いておこう思いましたが、これだけは紹介したい。 むじな@台湾よろず批評ブログ 実際は歴代最も反中的な菅内閣と民...