PR:
「温泉薄い」と指摘も、琴平温泉“水増し”発覚
香川県琴平町の琴平温泉で、源泉を管理する町が、2年4カ月にわたり湯量不足を補うため水道水を混ぜた湯を旅館などに供給していたことが29日、町への取材で分かった。平均して源泉の約1・6倍、多い月には約7倍の水道水を加えていたという。
町は温泉法に違反する恐れがあるとして、水道水が含まれていることを明示するよう供給先に求めた。加水は継続する。
琴平町によると、2007年に源泉を町が掘り当て、08年4月から町内の温泉旅館などに1立方メートルあたり280円で供給を始めた。現在は10施設が利用している。
ところが当初1日130トンと見込んでいた水量は平均約30トンにとどまり、同年5月から水道水の混入を始めた。ことし8月には、源泉357トンに対し約6・8倍の2418トンの水道水を加えていた。
昨年夏、供給先のホテルから「温泉が薄いのではないか」との指摘があったが、町は加水の事実を伝えていなかった。ことし6月以降に実施した水道利用料調査で判明。8月末になって供給先に事情を説明した。
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- 「日本最高レベル」家賃531万のマンション登場
- 次は国政?東国原氏 宮崎知事選不出馬を表明
- 橋下氏、東国原知事にエール「大暴れして」
- 中国 7連休控えて衝突事件「ほぼ終わった」
- 首相の“密使”?民主・細野議員が極秘訪中
- ロシア大統領が明言、北方領土を「近く訪問」
- 異例な3代世襲…北朝鮮ジョンウン氏を後継者に
- 阿久根市議会 立てこもりに、つかみ合い寸前
- 警部補逮捕!留置女性と“不適切な関係”に
- 元タクシー運転手逮捕 車内で準強姦未遂
- 動物園からカンガルー脱走、以前にはペリカンも
- ドングリが不作…金沢の住宅街にクマ出現
- 17歳少女 弓矢で203キロ巨大クマ射止めた
- 「温泉薄い」と指摘も、琴平温泉“水増し”発覚