▼Flash Lite 2.0/3.0メモ▼
Flash Lite 2.0/3.0
Flash Lite 2.0/3.0
「Flash Lite 2.0」「Flash Lite 3.0」とは携帯電話用のFlashの実行環境。
オブジェクト指向言語「ActionScript 2.0」対応。
ドコモ/ソフトバンク/au/Willcomの4キャリア対応も容易。
(サウンドはキャリア依存)
ActionScript 2.0用のコンパイラ「mtasc」も存在する。
Javaプログラミング感覚でFlashコンテンツを作成することもできる。
(MLDサウンドの読み込みなど日本の携帯ならではの機能は使えないみたい。)
「Flash Lite 3.0」はFLV再生にも対応している。
デザイナ向け開発ツール プログラマ向け開発ツール ActonScript Flash Lite 1.0/1.1 Flash MX 2004 - ActionScript 1.0
(Flash Player 4相当)Flash Lite 2.0 Flash 8 Flash 8
mtasc+swfmillActionScript 2.0
(Flash Player 7相当)Flash Lite 3.0 Flash CS3 Flash CS3
mtasc+swfmillActionScript 2.0
(Flash Player 8相当)
情報源
情報 Flash Lite Flash Lite 3 Update for Flash CS3 Professional Device Central CS3 ActionScript 2.0メモ
機種依存情報
対応端末
Flash Lite 対応端末 情報源 ドコモ Flash Lite 1.0 505,506,900シリーズ Flash
Flash対応端末の情報Flash Lite 1.1 700,701,702,703,704,800,851,901,902,903,904シリーズ Flash Lite 3.0 705,905シリーズ?(もしくは次) au Flash Lite 1.1 W41SH,W42CA,W42H,W44T/T II/T III,neon,W43T,W42S,W42K,
W41K,W41SA,W41T,W41H,W41CA,W41S,PENCK,W33SA/SA II,W32T,W32SA,W32K,W32H,W32S,
W31CA,W31T,W31S,W31K/K II,W31SA/SA II,
W22SA,W22H,W21CA/CA II,W21T,W21SA,W21S,W21K,
Sweets pure,G'zOne TYPE-R,Sweets,talby,
A5527SA,A5522SA,A5521K,A5520SA/SA II,A5518SA,
A5517T,A5516T,A5515K,A5514SA,A5512CA,A5511T,A5507SA,
E03CA,E02CAFlash コンテンツ
機種別情報一覧Flash Lite 2.0 W53S,W53CA,W53SA,W54T,W52SH,W52CA,W52P,W52S,W53T,W52SA,W52H,
MEDIA SKIN,W51SH,W51S,W52T,W51T,W51SA,W51H,W51CA,W51P,W51K,
DRAPE,W47T,W44S,W44K/K II,W43SA,W45T,W43CA,W43H/H II,W43S,
W43K,W42SA,Sweets cute,
A5528K,A5526K,A5525SA,A5523Tソフトバンク Flash Lite 1.0 706SC ソフトバンク携帯電話用
Flash Lite 2.0 CDKFlash Lite 1.1 705NK
705SC,707SC,707SC II,708SC,709SC,804SS
703SH,703SHf,705SH,802SH,804SH,902SH,903SH,904SH,905SH,
802SEFlash Lite 2.0 810SH,811SH,812SH,812SH s,813SH,814SH,815SH,816SH,910SH,911SH,912SH,913SH,
810T,811T,812T,813T,814T,815T,910T,911T,912T,Willcom Flash Player 7 W-ZERO3,W-ZERO3[es] -
機能
ドコモ au ソフトバンク ファイルサイズ ? 100KB
通信データサイズは含めない150KB
通信データサイズも含めるサウンド ? SMAF SMAF/MIDI キー ? 上下
選択
0-9#*上下左右
選択
0-9#*文字コード ? S-JIS
UTF-8S-JIS
UTF-8通信制限 ? キーイベント時のみ1回だけ キーイベント時のみ1回だけ
ファイルサイズ+通信サイズ<150KBローカルへのデータ保存 ? サポート 非サポート ストリーミング ? 非サポート 非サポート フィルター ? 非サポート 非サポート
開発ツール
Flash CS3 Professional
デザイナ向けのFlashの開発環境。Basicは非対応。有償だが30日間利用できる体験版もある。
Flash Lite 2.0のFlashコンテンツを作成する機能は最初から入っている。
Flash Lite 3 Update for Flash CS3 Professional
Flash CS3にFlash Lite 3.0を開発するための機能を追加するプラグイン。
サイトから日本語版(Japanese Windows UpdaterまたはJapanese Machintosh Updater)をダウンロードし、インストーラの指示に従ってインストール。
※mtascとswfmillによる開発はActionScript 2.0メモへ。
HelloWorldの作成
"Hello World!"という文字列を表示するプログラムを作成する。
プロジェクトの作成
HelloWorldの作成
- Flash CS3を起動し、メニュー「ファイル→新規作成→Flash(モバイル)」を選択しOKボタンを押す。
- 「Adobe Device Central CS3」が起動するので、以下の設定を入力。
プレイヤーバージョン「Flash Lite 3.0」
ActionScriptバージョン「ActionScript 2.0」
コンテンツタイプ「スタンドアロンプレイヤー」- 使用可能なデバイスの「Flash Lite 3.0 16 240x320」を選択。
- 「作成」ボタンを押す。
テキストエディタ(Flash CS3ではメニュー「ファイル→新規作成→ASファイル」)でHelloWorld.asを記述し、flaファイルと同じ場所に配置。文字コードはUTF-8で保存。
//HelloWorld class HelloWorld { //コンストラクタ function HelloWorld(mc:MovieClip) { mc.createTextField("textField", mc.getNextHighestDepth(),0,0,100,20); mc.textField.text="Hello World!"; } }
タイムラインの1フレーム目のアクションでクラスを生成。引数にはオブジェクトを配置するMovieClip(今回は_root)を指定。
var helloWorld=new HelloWorld(_root);
デバッグ実行
デバッグ実行を行うにはメニュー「制御→ムービープレビュー」を選択。
SWFファイルを生成するには、メニュー「ファイル→パブリッシュ」を選択。
−戻る−