ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI
VAIOを買ったこと有りません。
主にThinkpadを使っていました。
今まで、10年以上のPC歴でメーカー修理に出した経験はありません。
パソコンの起動時間は長いですが、ヘビーな使い方はしない方だと思います。
この機種「 VAIO VPCF119FJ/BI 」を検討していますが
パソコンの延長保証サービスに入った方がよいのでしょうか?
VAIO VPCF119FJ/BI はモバイルで使用することもないので
故障の危険性は少々小さくなると思います。
ご教授願います。
2010/09/28 23:56 [11984354]
0点
こんばんは
パソコンはいつ故障するのか解れば苦労はしません^^
故障して困るなら延長保証をどうでも良いならメーカー既定の保証のみでって事だと思います
この機種はリコールがあったもので必ずドライバーのアップデートをするよう
メーカーから通知されています ↓
<お知らせ>
本製品の一部において、外装変形の恐れがあります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
アップデートする時はMicrosoftなど同時にアップデートをしないように注意してください
私のはVAIO F VPCF118FJWですがアップデートする前も した後も異常はないです
延長保証は今まで1回もしていません
今まで最低6年以上は使えているので、運がよかったのか?
2010/09/29 00:24 [11984507]
1点
キューブさんさん、こんにちは。
VAIOに限りませんが、長く使う予定&予算の範囲内であれば加入しておいた方が良いと思います>延長保証サービス
2010/09/29 01:27 [11984740]
1点
持ち運ぶ運ばないに関わらず故障は起こる時は起こるので
持ち運ばないからと言っても故障率は下がりませんョ。
VAIO Fは机の上に置いて外出してる間に液晶が割れたという書き込みも
ありましたね。。
ノートPCは自分で直せない事の方が多いので延長保証は有効な保険だと思います。
故障はどこのメーカーを選択しても避けられませんが、故障した時のメーカーの対応の違いは大きいようです。
過去ログを遡って見るとあまりにも理不尽な応対が目に余るのはVAIOです。
故障した時にサポートの質が良いメーカーを選択する事が
消費者の唯一の防衛手段だと思います。
VAIOは国内メーカーではお世辞にも良いとは言えませんね。
2010/09/29 02:53 [11984927]
2点
地デジだなんだと、色々ごちゃごちゃついてるから
延長保証付けといた方がいいかも。
後、余計なお世話ですが
ヘビーな使い方しないなら
機種選択を考え直してもいいのでは?
2010/09/29 09:36 [11985530]
2点
ヘビーな使い方しないからVAIOも候補になったんじゃないかと。
某数式さんが「ソニータイマーは公式に存在しない」みたいなことを言ってたと思うけど、それを信じるなら延長保証も何も必要なさそうです。
‥‥‥信じる者は救われるのか、それは定かでないですが。
2010/09/29 10:07 [11985616]
1点
ソニータイマー、VAIO HAZARDなる揶揄は
「余裕」の無い設計からくる無理の効かない構成と、それに起因する故障、破損は
ユーザーの過失と一くくりにするサポセンの姿勢を指したもの。
延長保障は必須と言っていいが、如何せんソニーのメーカー延長保障はソニスタ直販にしか用意されない。
量販店などで購入したユーザーは事実上外様扱い。
他の国内メーカーやHP、Lenovoでも後から加入できるメーカー保障制度があるのに…
2010/09/29 12:11 [11985889]
2点
掛け捨ての生命保険とかと一緒だからねぇ
必要?って言われれば「あった方が安心」としか言いようがない・・・w
修理代金分とか買い換え分のお金貯められれば問題無いわけだからねw
まぁ毎年いくらとか取られる保証じゃなければ入っておいても良いんじゃない?
1回払えば契約期間中は保証してくれるっていうサービスなら掛け金もそう大した金額じゃないだろうし
2010/09/29 13:33 [11986200]
2点
漠然としたところを業者に漬け込まれるんだよ。
保証などと言っているが、これは動産保険。
保険担保金が5%なら、20回に1回の割合で全損になる場合に特をする。
見回して、あるいは想像して、20人に1人、あるいは20回に1回の割合で全損してるか、あるいはするかを考える。
相手も商売だから、20回に1回も保険金を払っていたら儲からないから、保険担保金を上げたり、止めたりする。
してないのだから、20回に1回も起きてないと推測できる。
つまり、この保険は、買うと損をする。
全損になるとは限らないから、計算は多少複雑だけど。
それが人生を狂わす自動車保険なら、多少割高でも保険は買っておくべき。
しかし、たかだか数万、十数万円の品物が壊れても、人生が狂う程の事ではない。
2010/09/29 14:13 [11986288]
1点
こんにちは
ここはアンチソニー派が沢山暗躍してますので
情報はいろんな所から集めたほうがいいですね
アメリカでのデータです↓
http://2ch774.blog55.fc2.com/blog-entry-
309.html
何%の差? 年間のデータであり刻々変わるものでもあるのを認識しておいたほうが良いでしょう
http://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/
diary/200911240002/
あと参考にこんなものもアップしておきます
2010/09/29 15:20 [11986429]
0点
「SONY > VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
9 | 2010/09/29 15:20:37 | |
2 | 2010/09/04 19:20:37 | |
4 | 2010/08/20 2:28:24 | |
2 | 2010/08/14 7:57:35 | |
102 | 2010/08/24 2:09:21 | |
6 | 2010/08/04 7:44:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
新着ピックアップリスト
(すべて)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[すべて]に所属
- (4930件8950件)sharaさん
- (3062件2660件)童 友紀さん
- (683件686件)staygold_1994.3.24さん
- (134件351件)delphianさん
- (3407件644件)絵里だもんさん
- (1392件865件)ざんこくな天使のてーぜさん