国際ニュース検索
トップ > 政治 > 記事

中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏

  • 2009年12月25日 13:43 発信地:北京/中国
  • 写真
  • ブログ
  • クリッピングする
  • 写真をブログに利用する

中国・北京(Beijing)で撮影に応じた劉暁波(Liu Xiaobo)氏(左)夫妻(2002年10月22日撮影)。(c)AFP

  • 中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏
  • 中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏
  • 中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏
  • 中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏
  • 中国の改革訴えた人権活動家に懲役11年、「08憲章」起草の劉暁波氏

【12月25日 AFP】中国・北京(Beijing)の第1中級人民法院(地裁)は25日、政治改革を訴える「08憲章(Charter 08)」の起草に加わったのは国家政権転覆扇動罪にあたるとして、著名な反体制活動家の劉暁波(Liu Xiaobo)氏(53)に懲役11年の判決を言い渡した。

 08憲章は、人権尊重や共産党の一党独裁の改革などを求める内容で、中国の人権団体によると、これまでに1万人以上が署名している。

 劉氏はすでに1年以上拘束されており、最大で15年の懲役になる可能性があった。弁護人の1人はAFPに対し、劉氏が上訴する意向かどうかは分からないと述べた。

 判決を受け、在中国米国大使館はただちに、「米政府として判決を深く憂慮する」との声明を発表、劉氏の即時釈放をあらためて強く求めた。(c)AFP

1日2回更新本日の必読記事:9月29日  午前版

シャキーラ、気迫のパフォーマンスシャキーラ、気迫のパフォーマンス(写真44枚)

このニュースの関連情報

利用方法についてこのニュースをブログなどに利用する

ブログに転載
質問する

このニュースをツイートする/ソーシャルブックマークに登録する

このニュースへのリンク

新着ユーザースライドショー

中南米 北米 中東・アフリカ アジア・オセアニア ヨーロッパ 中東・アフリカ