平成19年7月13日(金)、奇しくもそれは「13日の金曜日」に突然発生しました。
「 児童虐待の疑いがあるので、緊急一時保護させていただきました 」
午後4時頃、児相職員からの電話による通告が突然我が家に舞い込みました。
児相は、小学校1年生になったばかりの息子を登校中、闇討ち同然に誘拐拉致したのです。
私たち保護者の調査も、家庭における状況調査も一切無いまま、
何の前触れもなくいきなり連れ去ったのです。
当然ですが、私たちは息子に対して一切の虐待行為は行っていません。
児相は「息子の体に痣が出来ていた」ことを「虐待の痕跡」だと決めつけたのですが、
虐待だと決めつけた基準も証拠も全く示さないのです。
そのあげく、
「保護者による虐待が推認できたから」
と想像だけで敢行したことを公文書で回答してきたのです。
痣は、躾に伴う体罰によるものも確かにありましたが、息子自身が遊んでいて付けたものも含まれています。(学校で付けてきたものもあります)
痣の有無だけで虐待を決めつけるなんて、常識的に考えておかしいでしょ?
児童福祉法を都合良く解釈し、公権力を振り回しているだけの「公的誘拐集団」なのです。
親権者に認められた懲戒権も養育権も全く無視し、
保護者の人権すら全く考慮しない卑劣極まりない職員の個人的主観での暴走公務なのです。
この事件は、事実関係を調査する能力も知識も無い低レベルな児相職員による人災であり、彼らでは「虐待」を認定することすらできないのです。当然ながら、本物の虐待事件も見分けが付かないのですから未然に防止できるはずもありません。
これは、 政令指定都市である静岡県静岡市で実際に起きている事件 なのです。
「 息子を我が家に取り戻すため 」
私たち夫婦は児童相談所という伏魔殿と戦うことにしました。
このサイトは、 私たち夫婦と行政機関「児童相談所」との戦いの実況中継の場です。
数々の信じがたい 常識を覆す驚くべき実態が次々と噴出しています。
私たちも、こんな事件に巻き込まれなければ全く気づかなかった世界の話であります。
事実を公表することで、少しでも 社会の悪行が浄化されることを期待するものです。
当サイトは、xoopsによるHPとしてリニューアルいたしました。
このページにある【サイト入口】からHPへ入って頂き、そこで【新規登録】を行って入場して頂くようになりました。
※新規登録画面で登録して頂いたメールアドレスに「承認キー」が送られますので、承認後、ご自分で決められたID及びパスワードで入場してください。
サイト閲覧に関して、スパム等対策のため、ログイン制を採らせて頂いております。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
リニューアルにあたり、新しい内容をできるだけ取り込むつもりでしたが、内部のコンテンツはまだ未完成なものが多いですし、動作チェックが完全では無い部分もあると思われます。
お気づきの点や要望等につきましては、気軽に管理人宛にメールをいただくか、問い合わせからご連絡くださるようお願いいたします。