劉氏受賞阻止狙い中国次官がノーベル委に圧力?
読売新聞 9月28日(火)23時23分配信
【北京=関泰晴】AP通信は28日、中国で服役中の著名な民主活動家・劉暁波氏(54)が今年のノーベル平和賞の有力候補に挙げられていることについて、中国の外務次官が6月、ノーベル賞委員会のルンデスタッド事務長とオスロで会談した際、受賞を阻止しようと圧力をかけていたと報じた。
同事務長が明らかにした。
この次官は、劉氏に平和賞を授与すれば、「ノルウェーと中国の関係に否定的な結果を招く」と警告したという。
中国外務省の姜瑜・副報道局長は28日の定例記者会見で、ルンデスタッド事務長の見解を否定。
同事務長が明らかにした。
この次官は、劉氏に平和賞を授与すれば、「ノルウェーと中国の関係に否定的な結果を招く」と警告したという。
中国外務省の姜瑜・副報道局長は28日の定例記者会見で、ルンデスタッド事務長の見解を否定。
最終更新:9月28日(火)23時23分
この話題に関するブログ 5件
主なニュースサイトで 劉暁波 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 上海万博アニソンフェス中止「日中関係の問題」(読売新聞) 9月28日(火)19時15分
- 釈放─収拾のはずが…交渉カード失い目算狂う写真(読売新聞) 9月26日(日)3時8分
- 自殺遺族に家主「借り手ない」と1億賠償請求も(読売新聞) 9月27日(月)14時39分
- 「取材受けるな」釈放の中国船長に公安当局(読売新聞) 9月28日(火)22時31分
- <尖閣問題>中国側の態度に欧米メディアが次々批判の声―香港紙写真(Record China) 9月28日(火)15時52分
|