PR:
「鬼木棚田まつり」 人骨かかしを30年ぶりに発見?
長崎県波佐見町の「鬼木棚田まつり」で、農家らが高齢者不在問題にひっかけて作った人骨のかかし
Photo By 共同 |
棚田で知られる長崎県波佐見町鬼木郷で、今年話題になった時事問題や人物を題材に、農家らが約2カ月かけて作った約100体のユニークなかかしが登場。
毎年恒例の「鬼木棚田まつり」の一環で、今年は高齢者不在問題にひっかけ、人骨のかかしの手前に「じいちゃんここにいたの?30年気付かずにごめんね」と書いた看板を設置したものも。相撲取りの横に「関取、どうせ賭けるなら綱取りに賭けてください」と添え、賭博問題に揺れた大相撲を風刺する作品もある。
関連ニュース
読み込み中..
PR
関連写真
読み込み中..
- ジョンウン「大将」 3代世襲へ後継デビュー
- 「そっくり」親分肌 父親一番のお気に入り
- 日本は権力構造の変化を注視 平壌は祝賀ムード
- 中国漁船衝突ビデオ 国会決議次第で「公表ある」
- 町村氏 補選出馬へ「やり直しの場に臨むことが務め」
- 辻元議員が民主会派入り 国交政策に意欲
- 羽田元首相引退…岡田幹事長“世襲”容認せず
- 検察資料改ざん事件 前特捜部長らを犯人隠避で逮捕へ
- 「セグウェイ」オーナー セグウェイで事故死
- 71歳下着ドロ逮捕 5年で手当たり次第に2000点
- 万引き女性に口止め料 ファミマ店長が恐喝
- 送迎バス運転手交代…理由は“恐怖のドレミ歌”
- 渋谷一時騒然…東急本店で男が包丁2本手に昼寝
- 「鬼木棚田まつり」 人骨かかしを30年ぶりに発見?
- 日経那覇支局長 酔ってビル侵入…逃亡も逮捕