【経済】世界2位の経済大国中国に支援は不要 "英独が対中援助中止・削減へ"--AP通信
2010年9月27日、AP通信は、世界第2位の経済大国となった中国に先進国が支援を続けていることについて、納税者の多くが疑問を持っていると報じた。西部網が伝えた。
中国は自国がなお途上国であり、外国の支援を受け続けることができると主張している。
しかし中国のGDPが日本を抜いたのはまぎれもない事実。北京五輪、上海万博を見る限り、貧困国であるようには見えない。またさまざまな現象が中国は富裕国であるばかりか、ぜいたくな国でもあることを示している。
英国とドイツはここ数カ月の間に、いくつかの対中支援プロジェクトの削減及び規模縮小を決めた。また長期間にわたり支援額が最多だった日本も北京五輪開幕前に、全ての低利子融資の中止を決めている。英国政府の対外援助プロジェクトを担当するアドリアン・デーヴィス氏は、「五輪と万博は欧州の人々に中国経済 の強大さと豊かさを教えました。今や市民に中国がなお援助を必要としている国だと信じさせることは難しいでしょう」と話し、来年3月にも対中援助を全面中止すると明かした。
経済協力開発機構(OECD)のデータによると、2007年から2008年にかけ、外国の対中援助額は26億ドル(約2190億円)に上る。一方、一人当たり収入が中国の10分の1しかないエチオピアが受け取った外国の援助はわずか16億ドル(約1350億円)だ。
記事によると、1979年の改革開放から中国経済は繁栄へと向かったが、外国の経済援助は減るどころかむしろ増えているという。1979年、外国政府の援 助はわずか431万ドル(約3億6300万円)。30年後の2009年には25億ドル(約2110億円)を記録している。中国への援助が最多の国は日本。 以下、ドイツ、フランス、英国と続く。
◎http://news.livedoor.com/article/detail/5038312/
3:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:53:44 ID:S40SDBgG
日本も続け
当然の話だな
大体、多額の援助を受けている国が
発展途上国に巨額の援助をしているのがおかしい
経済的余裕があるのなら援助を受けるなよ
支那畜
7:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:54:21 ID:RBFd3og/
経済大国で他国を威圧する位の力が
有るなら支援はいらないな。
9:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:55:42 ID:MFxZ9saY
>中国への援助が最多の国は日本
英独も「現状」見てりゃ援助が馬鹿らしくなるわな
10:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:56:29 ID:7nKtmGnF
日本は名を変えて援助している
11:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:56:40 ID:poqGS2dq
日本は増やします
14:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:57:09 ID:TYPezW6n
そりやそうだ。泥棒に追い銭。中華にODA。
15:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:57:42 ID:+1z9Ic+q
ODAも取りやめようぜ
国民の税金ではないか
パンダはいらん!
パンダの陰に独裁国家 注意→(●(ェ)●)
19:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:58:47 ID:43DHtrEc
当然日本もODAをやめるべきだと思うが
民主だし適当な理由つけて倍とかにしそう
187:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:49:08 ID:je4IYUGX
>>15>>19
ODAおわったはず
ただアジア開発銀行に日本が出資してて
日本人が役員についてるので
そっちから引っ張ろうとしてる
って青木直人が言ってた
22:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 21:59:46 ID:XXImEKw5
一番多く援助してる日本
それなのに日本人を拉致して脅す尖閣諸島は中国領で船舶270
バカバカしくなるよな
フランスもおやめ
日本は馬鹿だから
25:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:00:41 ID:xnQ3QmKZ
ドイツ、フランス、英国が抜けた分は日本が負担することになりました
34:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:03:39 ID:43DHtrEc
>>25
俺はそうな気がする
26:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:00:48 ID:UjpuH7rq
Chinazis
192:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 01:19:57 ID:fxiAAeaM
>>26
まさにChinazisだな
ユダヤは被害者側だが、選民思想=中華思想
中華思想では周辺国は卑しく、支配する対象
奴等と根本的に分かり合えるはずがない
日本はいつまで経っても「倭」扱いだ
30:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:03:02 ID:seJNlWyX
支那がどんどん追い込まれてる
45:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:06:21 ID:87UcFHFm
>>30
この程度で追い込まれるほどあの国脆弱じゃないよ。
49:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:11:08 ID:XXImEKw5
>>45
元アゲに格下げ外資撤退
日本に向けての輸入輸出停止
住宅バブル崩壊
雇用悪化に暴動化
日本人を拉致し脅す中国政府で各国から批判
ですけど
81:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:23:44 ID:87UcFHFm
>>49
ああいう風に経済発展してる国はあちこちに巨大な投資余地があるからなんとかなっちゃうんだよ。
それと日本みたいに社会が精密に動いているわけではないので暴動はあまり怖くない。
言論の自由を徹底的に抑えているから、暴動が飛び火しにくいんだよね。
87:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:25:47 ID:XXImEKw5
>>81
皮肉?
117:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:45:09 ID:87UcFHFm
>>87
普通に言っても皮肉臭くなる。
良くも悪くもあそこはカオスだし、経済、特に不動産関連が嘘で塗り固められてるとしても全員が嘘でよければ真実なんかどうでもよくなる。
そもそも資本が安易に逃げ出せない仕組み作り上げてるし。
民主主義国家以外の独裁国家で初めての経済大国ですよ。
37:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:04:56 ID:mQGTOngW
>中国への援助が最多の国は日本。以下、ドイツ、フランス、英国と続く。
【隣国を援助する国は滅びる…マキャベリー】
中国への援助大国日本!
このまま援助し続けるならば、日本は必ず滅びる!
即刻援助やめるべし!
39:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:05:10 ID:I8c0KD6T
確か、自民の時に、一度ODA中止を申し入れたはずだが、中国に断られたはず。
日本がODAするかしないか、主導権を握っているのは、中国側なのである。
要するに、ODAとは名ばかりの、上納金と言える。
自民以上の媚中腰抜け外交の民主に、ODAストップが果たして出来るのだろうか
41:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:05:32 ID:1mfiBr0l
【癌】 経団連会長、船長釈放を評価 「批判が多いが、日中関係という国益の優先が最重要」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285599869/l50
尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、中国人船長が処分保留のまま釈放されたことについて、
日本経団連の米倉会長は事態を沈静化させようという努力の結果だと、政府の対応に一定の評価をしました。
「(釈放した時期について早いとか)中国側のおどしというか、いろんな圧力に屈した、
だからおかしいんじゃないかという国内的な批判がありますが、
それはそれで、政府としての沈静化させようとした努力があったと思います」(日本経団連 米倉会長)
やめるわけないわな
48:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:10:38 ID:KiF+VibF
ここまでやられて戦略的互恵関係とかないし、日本脅せるほど経済力と軍事力示せたんだから、
日本からの援助必要ないなw
51:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:11:51 ID:Eqt+IvXP
対中支援をお止めになって頂きたい
54:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:12:05 ID:I8c0KD6T
日本は、中国に対するODAを、マスコミが意図的に報道しないから、世間の人もあまり知らないんだよな。
世間の関心がODA停止に集まるよう、どんどん広めていく必要がある。
56:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:13:38 ID:P+cv9pKC
これはシティの連中が中国から手を引くというサインか?
58:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:15:18 ID:XXImEKw5
>>56
日本が援助しているのに刃を向けるような国は援助出来んでしょ
バブル崩壊だよ
61:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:16:48 ID:jMZfmeZn
迂回ODA止めろ
141:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:01:19 ID:HqdLiVRI
>>61
経団連が出してやれ、と言ってるかもな
商売しやすくするために・・・
言ってみれば、国家版賄賂みたいなもんだ
63:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:17:21 ID:I8c0KD6T
日本も即刻ODAを打ち切り、
企業はじょじょに中国大陸から撤退すべきだな。
他の国はともかく、日本は、中国から仮想敵国に設定されてる国であって、そもそも、企業が中国に進出する時点で、頭がおかしいとしか思えない。
68:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:18:21 ID:NXgQlRzF
うちのカーチャン五輪やったからもう援助はしてないって思いこんでるぞ
75:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:21:36 ID:PTEWh5ZQ
経済援助の見返りが侵略とはなw
76:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:22:47 ID:9t7u7ly6
世界第2位の経済規模を持つ発展途上国 (笑)
80:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:23:38 ID:/0F5Bua0
宇宙に人飛ばせるぐらいなんだろ
支援いらんだろ
84:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:25:03 ID:nM1I2Voz
__, ノ} _,
ヾミ、 ,イl| ,ィツ
ヾミ、 ノリlj'; ,ィ彡イ
〉ミミⅥ杉ハ='杉彡"
'^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
r==〈r==≦ミ :.:.:.:.ヽ.:.:.}
{:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
弋彡'iゞr-=彡 f⌒ハ
レ;;公^;ヽ . : :.: :. r' リ
爪rェェ弍 . : :.: :.:::.r-イ
川ーニ´jj{ . : :.: :.:: : イ
巛爪z从} ∠ニ=ヘ
ゞ巛巛lリ _ _,∠二二、\
 ̄ {/ ̄ \ \
/ ヘ. ヘ
/ ∨ ,ハ
{ __ 「::レフ r::v‐ァ く::∨ '、
/(::c' |:::;〈 〉:::/ `ヘ |
{ヘ `¨└^¨ `¨´ Y' | |
/.ハ | | |
世界的ですもんね | | |
乗るしかない このビックウェーブに!
86:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:25:31 ID:Nw6hRqBg
援助費は軍艦に化けたか
93:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:30:02 ID:7jw0Oazk
最近は、援助してもらってるって態度じゃなくて、
いくら金を出すんだ?受け取ってやってもいいがwと
日本の役人に凄む中国代表が報道された
95:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:30:13 ID:a4T20JDE
これは裏を返せば、
イギリスとドイツの企業はこれ以上中国に進出しませんという意味だろう。
チャイナリスクを考えるとこれ以上の投資と企業進出がコストに見合わないという
欧州の判断だと思う。
中国市場の魅力が無くなったと言い換えても良い。
104:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:35:58 ID:XXImEKw5
>>95
援助してきた日本の国民を拉致し謝罪しろ侵略しようと脅す
チャイナリスクじゃなくだたのテロ国家
契約重視の資本国家は契約破棄には厳しいんです
96:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:31:03 ID:HWZwyOxU
だいたい自分の国より上の国に援助してたとかお人好しにもほとがあるぞヨーロッパ
100:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:34:50 ID:nM1I2Voz
日本だけは払い続ける
116:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:44:51 ID:HCFmSpno
>>100
さすがに今回のことで日本も援助できなくなるだろうな
援助続けようなんて言ったら政治生命終るし
外務省も完全に泥塗られた形だし
それでもやるなら奴隷だよ
101:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:34:59 ID:rRBASZIj
今はODA減らして遺棄兵器で援助してるよ
例によって日本企業に還流させようとしたけど、全部中国企業に受注させるだろうな。
フジタがあのザマなのには意味がある。
158:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:20:39 ID:WGx86pir
旧日本軍の遺棄毒ガス弾処理事業(実際はソ連製)は中止。
黄砂対策事業の資金援助も中止。総額1兆円もの国税を使ったらこれこそ売国奴。
環境対策事業も中止。中国は汚染された水と空気と砂漠化する国土で苦しめばいい。
何をやっても、仇で返す国は見捨てたらいい。
199:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 01:48:24 ID:ANK7ieU1
>2007年から2008年にかけ、外国の対中援助額は26億ドル(約2190億円)に上る。
この額を見ると例の遺棄化学兵器の60兆ってのがどれだけ異常かわかるよな。
麻生が決着つけたのを民主が自ら蒸し返してるんだろ?
110:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:42:01 ID:KxVV9HCa
日本が相当な援助をしていることも
中国の国民の大半は知らんのだろ。
115:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:44:33 ID:1tYPb20U
どれほど援助されていたか思い知るまで完全に援助を切れ
それこそ外交カードというものだ
新しい援助は全て停止
昔に約束したものはフジタの社員と引替えなければ即時停止しろ
外交カードとはこの英国のように相手に付け入って自らが作り出すものだ
相手が配ってくるカードでは勝負にならないことを民主は学べよ
121:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:47:22 ID:aG2X4u6Q
まだ支援してたの?
131:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:53:09 ID:1tYPb20U
>>121
ODAは名前を変えて、アジア発展途上国支援って別の組織になって日本はそこの資金を大半出してる
勿論英米もそこに金を出してるが、それを8割がた中国が使ってる
他のASEAN諸国やフィリピンが使って当然だと思うのだがそうはなっていない
そんでもって中国は世界中から資金を集めて経済2位になり軍備を増強してるってわけ
ついでに国連では途上国への支援を無償にしろって演説までしてるw
これが茶番で無いとしたら何を茶番と呼ぶべきか
122:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:48:31 ID:VR6hlYnc
これからバッシングに変化していくと思うが
真性サドの中国が耐えれるのか見ものだな
126:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:50:39 ID:7YwmKcnz
中国は大人に見えても
僅かでも攻撃されると、余裕の無い攻撃を仕返すこと多いからな。
世界中から非難され始めた時に、果たしてどうなるか。
132:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 22:53:23 ID:Ds6rzq73
中国のGDPは2010年に日本を抜き、2020年にはアメリカに並ぶ。
近いうちに米と日本を合わせても勝てなくなる。というのが
大方の見方です。
すでに中国は日本よりアメリカをターゲットにしている。
まず米の同盟国、日本などのアジア諸国との力の差を
思い知らせるのが、狙いかもしれない。
こんな制度の国が世界のリーダーになっていいのだろうか。
恐ろしい。
先進国の企業の皆さん中国からできるだけ早く出ていって
ください。
これ以上中国に力を与えないで!!。
140:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:00:05 ID:1RYJmfWt
つーか中国自身がODAやってる時点で、他国が中国にODAやる必要はないんだよな
てか馬鹿だろ
144:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:05:38 ID:XXImEKw5
>>140
先進国はものが売れないから売る市場がほしかった
多少のわがままも非道な仕打ちもずっと無視してきたんだ
中国はドンドン図に乗って契約破棄した上に援助してきた国民を誘拐拉致し援助国に謝罪しろ中国領だと脅す
もうダメだと判断したんでしょ
154:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:13:49 ID:ILZcYNg5
中国包囲網なのか保護主義への流れなのか
157:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:18:46 ID:XQaK32WS
イギリスとドイツはネトウヨ
160:名刺は切らしておりまして:2010/09/28(火) 23:22:52 ID:2b/brSCS
チャンコロに支援は必要だ。
脳みそ足りないんだから欧米が教育支援したれ。
無能なチャンコロが無能なチャンコロに教育したって無能者が増えるだけ。
やはりまともな国になるにはまともな教育が必要よ?
203:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 02:26:41 ID:etTK5d7N
>>160
下手に教育なんかして支那人が頭良くなったらどうする
あんな蛮人共が賢人になるとは到底思えん
侵略や恫喝の仕方がさらに上手くなるだけだ
165:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:06:41 ID:+dhCTq7q
日本からの暖かい支援で空母ができました。
172:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:17:31 ID:VE7C/O+E
シナに金やる理由って何?
179:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:33:04 ID:51KyqKut
>>172
キャッシュバック
援助という名目で甘い汁吸っている役人や日本企業もいるんだよ
180:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:36:19 ID:hC4BuwWG
未だに対中援助が続いてることに心底違和感を感じる。
これまでおそらく援助と便宜の互恵的な関係があったのだろうが、本質的に拡大主義で、今現在本気で日本を侵略しつつある中国という国に、いまや何一つ、くれてやる必要なんかない。北朝鮮と同じ本質を持った、極めて警戒すべき敵国だ。
184:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:45:11 ID:3kPmui9Y
確か中国国内では香港以外は日本のODAについて
全く報道もされていないんだよな
百害あって一理なしだから止めておk
186:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 00:48:35 ID:jUbYvA+C
つか四川のときも日本が一番援助したのに謝意なかったって聞いたんだけどマジすか
194:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 01:22:54 ID:Kyibq50o
まあ援助はほんとに貧しい国がうけるべきもんだよね
経済発展どころか軍も大きくして気に入らなければ
援助してくれてる国にも銃口向けちゃうぐらい増長してるし
197:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 01:43:01 ID:PxcspBth
援助を一番したお返しが、尖閣諸島寄越せてwww
日本バカ過ぎる
207:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 02:43:43 ID:pvxRtRfb
中国にいまだに支援してるのはどこの馬鹿?
209:名刺は切らしておりまして:2010/09/29(水) 02:47:49 ID:M2AfVmmj
>>207
日本w
えむえむっ! 第1巻 [Blu-ray] | |
竹達彩奈,福山潤,早見沙織,杉田智和,長澤剛 Amazonで詳しく見る |