Powered by Blogzine[ブログ人]

動画 J博士核問題を語る

タッタタターン    

  • 調査報告書 英語
    J博士が調査した世界の核被災地 更新 2009.1.3 著作権 高田純

OCN 検索

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010/05/31

6月1日、チャンネル桜で「核と刀」放送

明日、チャンネル桜で、「核と刀」が放送されます。

キャスター:三輪和雄・佐波優子 

出演者:高田純

 核と刀 核の昭和史と平成の闘い

   ・ 核に関する日本の名誉と誇り

   ・ 広島平和公園の碑文は不適切 撤去すべき

http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

2010/05/27

8.6広島講演会

ふたたびヒロシマの平和を疑う!

2010年  8月6日

リーガロイヤルホテル広島

演者: 田母神俊雄、高田純

     日本の名誉と誇り 

     真の平和メッセージ

     わが国は 唯一の被爆国ではない

     偽装反核運動を許さない!

「skmbt_c25010052510010.pdf」をダウンロード

H22

8.1長崎講演会

第十五回原爆殉難者追悼集会

日本は唯一の被爆国ではなかった・・・

「日本は唯一の被爆国ではありません。中国はウイグル民族が暮らす地域で、1964年から1996年にかけて、46回もの核実験をしています。その規模の大きさから、被爆によって19万人の死亡者と130万人の負傷者がでたと推測されます。私達は、この現実から真の平和を訴えるべきです。」(講師談)

と き:8月1日(日)14:30~

場 所:ブリックホール Fリハーサル室

講 師:高田純先生(札幌医科大学教授)

演 題:「核と刀―核の昭和史と平成の闘い―」

参加費:1,000円(資料代)

主 催:長崎の原爆展示をただす市民の会

【連絡先:長崎市上西山町19-3 Tel/Fax(095)823-9140】

2010/05/26

アマゾンまたも、不販売行動!!!

一旦販売を再開したが、またもや「核と刀」の販売を停止いたアマゾン。

絶版書での販売停止は当然だが、アマゾンは新刊「核と刀」の販売に対し、極めて消極的である。 不自然行動を続けるアマゾン。

2010/05/23

アマゾン販売再開 「核と刀」

 クチコミの欄での抗議後、

販売を止めていたアマゾンが「核と刀」を販売することになりました。

2010/05/21

講演会の予告

高田純 講演会の知らせ

「核と刀 核の昭和史と平成の闘い」

平成22年

・ 5月9日 札幌 終了

・ 6月5日 大阪 たかつガーデン

・ 8月1日 長崎 会場未定

計画確定次第、告知します。

日本人の核認識の大転換を目指して、
可能な限り、全国で講演いたします。
チャンネル桜の番組に、まもなく登場します、お楽しみに!

2010/05/20

アマゾンは、「核と刀」を何故販売しない!!!

反日売国勢力が恐れている「核と刀」

刊行されてから、十分な時間が経過している。
一度は販売の状況にあった。
しかし、直ぐに、アマゾンは「核と刀」の販売を止めている、おかしい!

アマゾンのクチコミをご覧ください。

http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%B8%E3%81%A8%E5%88%80%E2%80%95%E6%A0%B8%E3%81%AE%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%8F%B2%E3%81%A8%E5%B9%B3%E6%88%90%E3%81%AE%E9%97%98%E3%81%84-%E9%AB%98%E7%94%B0-%E7%B4%94/dp/4944219938/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1274337228&sr=1-1

以下は、版元である明成社からの情報です。

「実はアマゾンは、書店で出版されている全ての書籍を取り扱っている訳ではありません。
何を販売するかはアマゾンが勝手に決め、その基準は不明です。
発売されてすぐは、アマゾンのサイト上で取り扱っていなかった本が、しばらくすると販売されることもあります。
日米構造協議を批判した関岡英之先生の本が、全く取り扱われなかったので、ネット上で物議を醸したことがありましたが、後に販売されるようになりました。
アマゾンは、取り次ぎの大阪屋から品物を仕入れているようですが、先生の本は弊社から大阪屋までは既に入っています。
後はアマゾン自身の判断となります」

みなさんも、アマゾンのクチコミに書き込みしてください!

各国大使館へ寄贈します!

各国大使館へ寄贈します。
ご遠慮なく、お申し込みください。
日本は、アジアと世界の平和を願っています。

高田純著「中国の核実験」

英語・ウイグル語版 2009年

お申し込みは次に

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/EmarathonToSpo1.html

2010/05/18

八重洲ブックセンターなどで「核と刀」

版元・明成社のブログより

http://ameblo.jp/meiseisha/theme-10022641154.html

連休明け、新刊の『核と刀-核の昭和史と平成の闘い』 が書店発売となり、大型書店中心に、店頭に並びました。

明成社編集部有志のブログ-核と刀

著者の高田純先生は、札幌医大の理学博士で、核防護学の第一人者です。

世界で最も危険な核は「中国の核」だと指摘。チベットやウイグル問題に対しても心を寄せられ、支援のメッセージを発しておられます。

Photo

2010/05/17

ニコニコ動画 札幌「核と刀」出版記念の会

平成22年5月9日 「核と刀」出版記念の会 札幌

の動画報告です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10735727

2010/05/14

小学生が総理大臣になったような

 今の永田町のハトは、

 小学生でありながら総理大臣になちゃったようなもの。

 どだい普天間問題など大人の政治問題を解くのは

 無理な話。

 即刻、退陣せよ!!!

 国民は、君と心中する気は無い!!!

 注: 本物の伝書鳩なら、ハトより優秀。

 期間限定で、みなさんのご意見を受け付けます。

2010/05/12

 楼蘭周辺の未曾有の核ハザード 新ページ

新たなページが出来ました!

楼蘭周辺の未曾有の核ハザード

4月8日に報じられた東京スポーツの

アースマラソン核の危険の記事を材料に

シルクロード科学プロジェクトのサイトにアップしました。

心あるみなさん、

世界中に情報拡散を願います。

日本語、英語、中国語、

ウイグル語、モンゴル語 動画有

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/EmarathonToSpo1.html

2010/05/11

次は大阪6月5日 「核と刀」出版記念の会

次は 「核と刀」出版記念の会 大阪 6月5日

 おつるさんのブログから

http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/article/1381/

高田純「核と刀」出版記念の会 


札幌医科大学教授 高田純博士の出版記念として、

大阪にて講演会を開催しますので、ご案内いたします。


高田純 「核と刀」出版記念の会 大阪

主催: 日本シルクロード科学倶楽部

協賛: シルクロード科学プロジェクト
    シルクロード日本人核被害者の会

    在日特権を許さない会 関西支部  
    日本を護る市民の会    
    新聞アイデンティティ         
    中国民族問題研究所 殿岡事務所 
    日本の心をつたえる会
    情報・戦略研究会      
    日本女性の会そよ風 関西 
    きなの会 
    台湾建国応援団
    チーム関西      ほか


日時  平成22年6月5日(土) 午後18時半から20時半

会場  上本町 たかつガーデン8階


 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.66364111&lon=135.52438306&p=%BE%E5%CB%DC%C4%AE%A1%A1%A4%BF%A4%AB%A4%C4%A5%AC%A1%BC%A5%C7%A5%F3



参加費一人  
      2500円 (図書1冊込み 図書 定価 1890円)
      1000円 (図書含まない場合)

懇親会  3500円

*********************************************

プログラム 18:00 開場 受付 18:30 開会

主催者挨拶

スライド「誇りある国史」上映

ご来賓挨拶
協賛団体代表 挨拶

講演 高田純
「核と刀 核の昭和史と平成の闘い」 20:30頃 閉会

その後、 懇親会 
*********************************************  


申し込みは下記の要領でお願いいたします
当日参加の場合は、書籍に限りがある場合がございます

--------------------------------------------------------------

高田純「核と刀」出版記念の会 参加申し込み 
ご回答は5月末日までに



●ご氏名     
●ハンドルネーム     
●ご所属     (もしよろしければ)

●記念の会    1 参加   2 不参加

(定員 144名)

●書籍      1 希望   2 希望しない

●懇親会     1 参加   2 不参加  

(定員 60名)

どちらかに ○をお付けください。


申し込み   平成22年   月   日




--------------------------------------------------------------

ご回答は
日本シルクロード科学倶楽部
副会長 中曽千鶴子 (おつる)担当まで 
できるだけ、ファックスか電子メールにて願います。

FAX 072-776-8821  
メール silkroad.science.club@gmail.com

--------------------------------------------------------------
チラシできました。 リコリスさん作

Photo

2010/05/10

中央公論今月号(6) 論文 楼蘭、核の砂漠

今発売中の中央公論誌に、

論文「楼蘭、核の砂漠」が掲載されています。

内容

・ 探検家ヘデンが発見した楼蘭

・ 毛沢東による楼蘭周辺での核爆発

・ 世界が知った核爆発災害

・ 核の蛮行、死傷148万人以上

・ 核爆発期間に取材したNHK

・ シルクロード観光者に白血病や悪性リンパ腫

・ 日本でのシルクロード核災害対策

http://www.chuokoron.jp/newest_issue/index.html

2010/05/08

5.4南モンゴル 渋谷デモ ニコニコ動画

5.4南モンゴル 渋谷デモ ニコニコ動画

http://live.nicovideo.jp/watch/lv16315655

2010/05/05

「核と刀」出版記念の会 札幌と大阪

高田純著「核と刀 核の昭和史と平成の闘い」明成社

出版記念の会

札幌 5月9日(日曜)

http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/04/post_a319.html

大阪 6月5日(土曜)

2010/05/04

5.4南モンゴルデモへのメッセージ

 本日の南モンゴルデモを主催したダイチン氏へ、

 次の応援メッセージを届けました。

54_2

5.4南モンゴルのデモ 渋谷 恵比寿公園

本日、5.4南モンゴルのデモが渋谷・恵比寿公園から

下記のように、実施されます。

在京のみなさん、ご参加ください。

54

2010年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近の記事