Powered by Blogzine[ブログ人]

動画 J博士核問題を語る

タッタタターン    

  • 調査報告書 英語
    J博士が調査した世界の核被災地 更新 2009.1.3 著作権 高田純

OCN 検索

« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009/10/29

カンペイちゃんが危ない!

10月31日土曜日 13:00
大阪 なんば高島屋前(北東角の横断歩道前)で、

チラシ配り

「シルクロードは危ないよ!カンペイちゃんコースを変えよう!」

2009/10/28

ゴルゴ13が楼蘭核爆発

「中国の核実験」

「核の砂漠とシルクロード観光のリスク」

が漫画になった!!! 

プロジェクトでは、漫画化企画を進めていたが、

ゴルゴ13で登場するとは、思いもよらなかった。

   J博士はうれしい

小学館ビッグコミック連載のゴルゴ13が取り上げた

 楼蘭周辺での中共の核の蛮行

 http://big-3.jp/bigcomic/yokoku/index.html

 

 「プロジェクトの元々の企画・漫画核の砂漠では

  元自衛隊員、日本人教授、ウイグルの美人女医が、現地武装警察の追跡から逃れる

 シナリオであった」

 一億二千万の全日本人が、シルクロードでの核の悲劇を知る日は近い。

Yokoku

01

2009/10/27

NHK大罪 京都局前で、10.24 抗議のビラ配り

NHK京都放送局前で、

抗議のビラ配り街宣 10月24日

http://www.youtube.com/watch?v=x4MUrNLX-Mw

http://www.youtube.com/watch?v=Y-IQ01jq5cQ
http://www.youtube.com/watch?v=D7N0Y8UpDpQ
http://www.youtube.com/watch?v=lGbEav-65hE

2009/10/25

J博士 核放射線問題を語る

 「J博士 核放射線問題を語る」のページが出来ました。

  これまで、ラジオ、チャンネル桜などで放送された、

  J博士が語った核放射線問題をまとめたサイトです。

  次をご覧ください。

  現在、9話があります。

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/DrJKataru.html

2009/10/20

長崎からのコメント 「長崎原爆資料館問題」

 長崎原爆資料館は「中国の核実験」を置かず! 問題

 高田純の指摘に対して、

http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/10/post_f504.html

 長崎の北村芳正氏から、次のコメントが寄せられました。

高田先生
長崎原爆資料館問題のご指摘、ありがとうございます。
原爆資料館の館長には、本年七月三十一日にイリハム・マハムティ氏が面談し、中国の核実験による災害・環境破壊、非人道的な犯罪行為を伝えて、そうした問題を取り上げていない原爆資料館の現在の展示は不備であることを指摘しています。
展示を改めることは予算上の制約もありすぐに実現させるのは難しいでしょう。しかし、そうであるならば、展示の不備を補い、来館者に現在の世界の核兵器をめぐる状況を少しでも正確に伝えるために、貴著を積極的に売店に置く配慮を働かせることは、館長の責務であろうと思います。
それをこともあろうに拒否するとは、まことに言語道断と存じます。当会としても看過できない事態です。
早急に館長と面談し、改めてウイグルの核実験災害の深刻さを示し、それを告発し中国に核兵器を廃絶させるように求める機運を高めること(アメリカが核兵器を半減させようと言うのですから中国にも同じように半減させるべき絶好の機会です)が被爆都市ナガサキの重要な役割であることを指摘して、貴著の販売を資料館として行うよう要請したいと存じます。
広島の資料館でできて長崎でできないとは、ナガサキの核兵器廃絶の願いの本気度が疑われる実に恥ずかしいことです。
オリンピック招致の意義さえ問われます。
実現するまで粘り強く要請していきます。
.
長崎の原爆展示をただす市民の会・事務局 北村
.
 是非、良識の長崎市民のみなさんに頑張っていただきたいです。
 これを、資料館館長があくまでも拒否するならば、
 全国の正義の国民は黙っていないでしょう。
       高田 純 理学博士

シルクロードでカンペイちゃんが危ない!キャンペーン

シルクロードでカンペイちゃんが危ない!キャンペーン

シルクロード科学プロジェクトでは、寛平氏の健康被害を避けるために、情報を発信します。

日本シルクロード科学倶楽部会員の力を結集し、

関西会員を全面に、

シルクロードでカンペイちゃんが危ない!

キャンペーンを展開します。

HPを立ち上げました

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/EKanpeiRisk.html

2009/10/19

長崎原爆資料館は「中国の核実験」を置かず!

 医療科学社は、去る7月2日に財団法人 長崎平和推進協会に中国の核実験 および 中国の核実験 英語/ウイグル語版を献本し、長崎原爆資料館の売店に置くように依頼した。

 しかし、長崎原爆資料館館長の判断で、これら重要図書の取り扱いは拒絶された。

 これが、平和や人道を叫ぶ長崎原爆資料館館長たる者の判断とは、到底考えられない。

 なにかの間違いか、彼が不適格者かのどちらかである。

 広島原爆資料館は、最初、同書の取り扱いを拒否したが、

最終的には、扱うようになった経緯がある。

http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/07/post_a067.html

長崎市民が申し入れたにもかかわらず

http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/12/post_61ef.html

長崎原爆資料館HP

http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/japanese/index.html

2009/10/18

プロジェクトの缶バッチが出来ました!

Canbadgepro1

シルクロード科学プロジェクトの缶バッチが出来ました。

1個300円のカンパで、東京、関西、札幌の倶楽部の各拠点で、販売します。

なお、倶楽部会員のみなさんには、無料で1個を配布いたします。

その3箇所での会合で受け取るか、2月の倶楽部誌と一緒に送付します。

Cimg0941

2009/10/16

長崎からのコメント

 オバマ米国大統領の演説問題および広島・長崎両市の真の使命に関する

10.12高田純見解 http://junta21.blog.ocn.ne.jp/blog/2009/10/post_44ba.html

に関して、長崎の北村芳正氏から、次のコメントが寄せられました。 

高田純先生
  

ご見解、まさにその通りと深く同感いたしました。

オバマ大統領の演説の主眼はあくまでも核拡散防止というアメリカが安全保障の基本としている方針を強調したもののように思います。
それを、秋葉広島市長が牽強付会して「2020年までに核兵器廃絶実現だ」と空疎なぶち上げをしている、それに浮かれて踊っているのがマスコミや政治家なのですね。そして、隣国の核軍拡、非人道的な実態には目をつぶっている、なんとも滑稽にして暗澹たる構図です。
先生のご指摘は、そうした構図を抉り出して、被爆都市としてのあるべき姿勢を指し示されたものと思います。
当会の役員・会員をはじめ、広く紹介いたします。

長崎の原爆展示をただす市民の会

事務局 北村芳正

新刊「核の砂漠・・・」の宣伝用チラシ

 下記の宣伝用チラシができましたので、活用してください。

高田純 著 「核の砂漠とシルクロード観光のリスク」

「chirasi_kakunosabaku.pdf」をダウンロード

 3.18 東京シンポジウム ニコ動画版

3.18東京シンポジウム

「シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割」

 平成21年3月18日 憲政記念館

  小生、ニコ動画版を見ていませんでした。

  多数のコメント 3327件、ありがとうございました。

  開催前から、中共工作員たちの妨害を受けましたが、

   シンポジウムは、正義の国民に支持され、防衛され、

     成功を収めました。

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6569636

  政治部門  ランキング 過去最高1位

    正義の国民運動の原点がここにある.

  目覚めよ日本、誇りを取り戻せ!

 義を見てせざるは勇なきなり!

2009/10/15

もうひとつの「NHK大罪」 ニコ動画版

[高田純] もうひとつの「NHK大罪」 ニコ動画版

     平成21年7月7日 チャンネル桜放送

  小生、見ていませんでした。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7570515

 多数の正義のコメント、そして、ご声援、ありがとうございました!

     政治部門 過去最高4位

2009/10/13

NHK大罪 楼蘭遺跡周辺の不都合な真実 ニコ動画版

NHK大罪 楼蘭遺跡周辺の不都合な真実 ニコ動画版

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm8444807

  

 沢山の正義のコメントありがとうございます。

  

2009/10/12

オバマ米国大統領の嘘と、広島・長崎市長の真の使命

 核兵器を発明し、世界で最初に戦闘使用し20万人以上もの非戦闘員である日本人を虐殺した米国。さらに、その核兵器の独占体制を敷いた米国。北朝鮮の核武装に対する6者協議のもうひとつの狙いは、日本の核武装の阻止にあるのは自明。

Photo_3

米国オバマ大統領の「核なき世界」は全くの嘘発言である。ノーベル賞が決まった直後の彼の声明では、「核兵器の廃絶は、私の生涯の間には達成できないだろう」と言ったではないか。もし嘘でないなら、廃絶に向けた米国自身の実行計画を明らかにせよ!

 NHKの放送で聴いたオバマ氏の演説「We stop nucler spread.」 (私たちは核の拡散を止めさせる)を、テロップでは「核を廃絶する」と翻訳されていたのを、私は見た。彼は核廃絶とは言わなかった。NHKの訳も意図的におかしい。

 日本国内の自治体の長たちや、偽装反核平和団体の叫ぶ「核廃絶」には真剣な意味は全く感じられない。日本は唯一の”被爆国”ではなかった。核兵器を独占してきた国の中で、どれほどの罪なき人々が、その開発のなかで犠牲になってきたか、私たちは知らなくてはならない。

Photo_2 

世界最大の核の悲劇が中国が侵略支配してきたシルクロードで起きた。広島・長崎市長は、自分たちの市民の悲劇以上の惨劇が起き、今なお、恐怖政治の下、組織的に隠蔽されているこれらの人々の不幸にこそ共鳴し、支援をすべきである。これが、世界最初の核の被害を受けた市の使命ではないか! 

 広島および長崎市長よ、オリンピック開催を叫ぶ前に、今出来る人道的な発言をせよ!!!

  高田純 理学博士 2009年10月12日

2009/10/09

10.10 国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会

平成21年10月10日 札幌大通公園

国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会

日時:10月10日(土)12:00~14:15

場所:大通公園西3丁目

主催:国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会

http://kiraku2003.blog10.fc2.com/

 今週土曜日、札幌大通公園にて昭一先生を慕う保守市民団体の有志たちが集結し、「国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会」として、一日限りの追悼会を創設決起し、街頭にて先生を偲ぶ演説会を執り行う事になりました。 告知案内文には、記載しておりませんが、下記プログラムにて開催予定です。

<プログラム> 
1.国歌斉唱
2.「国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会」決起宣言及び主旨説明(代表幹事:渡邊)
3.1分間の黙祷
4.リレー演説(弁士1・2・3・4・5・6・7・8追悼演説(合計100分程度を予定))
5.献花(丸テーブル遺影の前に一人づつ立ち、お別れの言葉を言いながら)BGM
6.国士・中川昭一大兄の演説録音放送
7.全国の有志のショートコメントを朗読(BGM)西村眞悟先生のメッセージあり。
8.「国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会」解散宣言
9.海ゆかば斉唱

<今回街宣のコンセプト>
平成21年10月4日に昇天された、国士・中川昭一大兄の功績に感謝を捧げ、大兄の憂国の情を後世へ伝える為に、北海道内憂国の俊傑達が一日限り(当日決起・当日解散)の「国士・中川昭一大兄を追悼する北海道有志の会」を立ち上げ、公開街頭追悼集会を行い、大兄の大きな憂国の情を受け継ぎ、今後も活動していく事を誓うものである。出来得るなら、毎年この時期に、追悼街宣を行う事を展望する。

精一杯の追悼集会にさせて頂こうと有志一同士気は高まっております。
         開催時間等は告知案内文をご覧下さい。

                             平成21年10月7日
                            呼びかけ人(代表幹事)           
              俊傑憂憤の集い 集長 渡邊喜楽(渡邊隆之)拝



※参加できない皆様や、遠方の同士から中川昭一大兄へのショートメッセージを募集します。
頂いたメッセージは、↓開催当日、読ませていただく予定です。

お寄せいただく場合は、喜楽宛j-boy-tk@hb.tp1.jpに送って下さい。

宜しくお願い致します。又、頂いたメッセージは、後日、中川昭一事務所へお届けいたします。

2009/10/07

HNKのシルクロード不都合な真実

チャンネル桜 10月6日放送番組が 

YouTubeにアップされました

2009/10/06

チャンネル桜  NHKが放送しなかった楼蘭遺跡周辺の不都合な真実

チャンネル桜 今晩 10月6日 放送

 新刊「核の砂漠とシルクロード観光のリスク」を材料に語ります。

1 日本人観光者の家族から寄せられた情報

2 タリム盆地油田と地下核爆発

3 アースマラソン・間寛平が危ない

チャンネル桜のHPより 

もう一つの「NHKの大罪」Part2

http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

キャスター:三輪和雄・児玉麻衣比

ゲスト:高田純(札幌医科大学教授・理学博士)…前回ご出演に引き続き、シルクロードへのロマンをかきたてるためにNHKが隠蔽し続ける、核実験場のあった楼蘭遺跡周辺の「不都合な真実」についてお聞きします。

2009/10/04

アースマラソンの間寛平が危ない!

 Photo_3            アースマラソンの間寛平が危ない!

     http://www.earth-marathon.com/

   昨日10月3日、未明のコペンハーゲンからアースマラソンに挑戦している間寛平が、生中継でテレビ出演していた。その時見たヨーロッパ後の予定走行経路地図には、カザフスタンから天山南路あたりが描かれていた。

  

  現在のその地は、世界で最も危険な核の砂漠地帯である。中共がメガトン級の核爆発を1996年まで繰り返し、多数の人々が虐殺された地である。今も放射線障害を受けた100万以上のウイグル人たちが苦しみ放置されている地獄地帯である。

  マラソン中の深呼吸で、プルトニウムを含む砂が肺細胞に吸着するため、肺がんリスクが高まるのである。NHKのシルクロード番組に関わったカメラマンが今年、肺がん死したとの情報が寄せられている。

  寛平、シルクロード天山南路周辺を走るな!!!

    アースマラソンに挑戦する寛平を応援している科学者より

     高田純 理学博士 札幌医科大学教授 放射線防護学

 

 アースマラソンの公式ブログの日記の欄へ、本日、この件をコメントしました。 

寛平を応援しているみなさん、是非、彼にこの危険を知らせてください!!!

 関連情報

http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html

2009/10/02

5.30NHKに抗議する渋谷集会での伝説の演説をもう一度

5.30NHKに抗議する渋谷集会での伝説の演説を

  もう一度聴く

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7203625

 NHKの偽装・危険・犯罪シルクロード番組を告発する!

 27万の日本人が、まだ核爆発が継続していた

1996年までに、核地獄とその周辺を観光してしまった。

Nuclear

第五回 放射線防護医療研究会のご案内

本年度の研究会の最初のご案内です。

 まだ、一般演題を受け付けていますので、振るって申し込みください。

 研究会にご関心のある方の参加を受け付けています。

 当日刊行します論文集の原稿提出締め切りは、11月6日です。

 

 なお、詳細は、研究会ホームページをご覧ください。

. 

第五回放射線防護医療研究会

会場:  札幌医科大学記念ホール

開催日: 平成21年12月16

シンポジュウム

日本の核エネルギー技術の進展    

     

1 基調講演 期待されるわが国の核エネルギー技術             

高田 純(札幌医科大学大学院医学研究科)  

                   

2 中越沖地震からの柏崎刈羽原子力発電所の復旧                    

東京電力(株地震対策センター

3 高速増殖炉原型炉もんじゅの運転再開に向けて          

向 和夫(日本原子力研究開発機構 高速増殖炉研究開発センター

4 六ヶ所 再処理施設建設の現況

  宮川俊晴 日本原燃) 安全部技術室)

  四川地震直後の医療支援

  浅井 康文(札幌医科大学医学部)      

   

総合討論 日本の核エネルギー技術の実力   

企業の技術紹介

一般演題

懇親会

  札幌 プリンスホテル 国際館パミール

第二回倶楽部関東懇談会

日本シルクロード科学倶楽部では、次のように第二回倶楽部関東懇談会を開催いたします。

関東の会員のみなさんはもちろん、可能な方は、全国から、ふるってご参加ください。

 第二回倶楽部関東懇談会

 開催日  平成21年10月6日 午後 5:30から

 開催場所 東京都千代田区 白山事務所 

 参加ご希望者は、事前登録してください。

 なお詳細は、GGサイトをご覧ください。

 GGサイトに入れない会員の方は、倶楽部事務局のメールにお申し込みください

2010年9月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近の記事