Vipper_The_NEET

たりき

Vipper_The_NEET

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

2010年09月27日(月) 76 tweets

ソース取得:

めしくってくすりのんだ

posted at 18:57:07

岡崎市教育委員会から,10月22日まで待ってくれとお手紙が来ておりました。苦笑。 #librahack

posted at 18:24:27

洗脳ロボに空目してなにかたいへんなことがおきているのかと RT: @slashdotjp: http://bit.ly/ddTaDZ #robot パナソニック、「洗髪ロボ」を開発

posted at 18:21:15

@gutei ほほう,デフォでもけっこうな権限があるんですなあ・・・

posted at 18:18:15

@gutei ないとは思いたいですがDLLの更新とかで管理者権限ないと困るよネーとかそういう話になってたらガクブルです('A`)

posted at 17:58:58

@gutei あ,それはなんか旧版の残骸ですた。旧版の管理ツール??と疑われるブツが変な構造だったので気になって。

posted at 17:53:41

@gutei 何故か手元にある提案書ではPcAnyware入れてリモート管理するからトラブル即時解決!みたいになっていますお

posted at 17:50:14

一ヶ月かけて段階的に減らしてから禁煙したので,そんなに苦労しませんでしたよー。お試しアレ RT: @tetsuya0313: その人は医者 RT @soleil0510 哲っちゃん、聞いた? QT: @soleil0510: @tetsuya0313 RT @tweeterjp

posted at 17:44:54

リモート保守してるところって,結局個人情報を復号できる環境にメンテナを入れてるってことだからなあ。PowerMELIL.DLLを動的リンクして.decodeメソッド呼べばいいだけの簡単なお仕事でぶっこ抜けるわけですが気にしているんでしょうか。 #librahack

posted at 17:42:46

雨鬱陶しいなあ('A`)

posted at 17:33:02

寓話化は難しいんだよなあ。

posted at 17:32:43

絵本かなにかが必要なんだろうか。

posted at 17:31:28

俺は医者に言われて一ヶ月でやめたけどなあ QT: @tweeterjp: 神に告げられないとやめられないものなの?w RT @soleil0510: たばこを辞めろという、神のお告げですw RT @tetsuya0313: はい。 RT @tweeterjp 自分がたばこす

posted at 17:30:07

字は読めるけど文章が読めないってレベルに説明するのは難しいな。

posted at 17:28:41

岡崎の物件を提案したのは電機本体だったので本体にも軽く問い合わせを投げてみた。

posted at 17:21:13

トップは消えてますけど他はありますね。トップのキャッシュはこれですな。 http://bit.ly/9xQLZv #librahack

posted at 16:48:06

【BOT】専門用語を正しく理解すること。それが最初の第一歩。わからない言葉があったら,まずは「用語集」を見てみよう。 http://www26.atwiki.jp/librahack/pages/15.html 登録されてなかったら・・・? そんときゃ俺 #librahack

posted at 16:20:39

*.aspが少なすぎて旧版の概要が見えないなあ。管理ツール?ってのがあるけど,まさかリモート管理云々てこれ使って・・・いやいやPcAnyware入れてるからデスクトップもっていけるはずだし('A`)

posted at 16:07:58

え?リードオンリーで開いてUPDATE文発行?

posted at 15:44:16

それにしても*.aspに謎な処理があるなあ。リードオンリーでダイナセット作ってトランザクションかけてるとか。あたまわるいだろ。

posted at 15:41:49

@keikuma 10日に情報開示申請,今日が27日。日程的に今日明日あたり届きそうですね。ポストをママローヤルで洗って待つことにしましょう。 #librahack

posted at 15:40:24

とりあえず全部くれって言ったのはいつだったかな・・・覚えてないや('A`)

posted at 15:30:58

@kozawa コピー開始前の「これ開示しますね^^」連絡がまだ来ないのです('A`)おかしーなー

posted at 15:30:17

@gutei デスヨネー QT: 運用委託業者もアレだよな。Webサイトのメンテで中身を見て無関係な他自治体ページがあるのをおかしいと思うやろ? RT @Vipper_The_NEET: とりあえず,売るときは三菱電機の看板で,CMMレベル2を謳ったことは確認済み。ふーん,

posted at 15:29:54

おてがみきてませんよ('A`)

posted at 15:28:32

前条各項の決定(以下「開示決定等」という。)は、開示請求があった日から起算して15日以内にしなければならない。  ・・・えっ?('A`)

posted at 15:28:15

九月十日に出してるのか。17日目だけど大丈夫かこれ('A`)

posted at 15:25:38

開示請求かけた後ぜんぜん連絡こないな。そろそろだと思うんだけど。何日たったか確認しておこう。導入検討時の資料とかマニュアルとか仕様書とか片っ端からコピーしてもらう予定だかんね。

posted at 15:23:45

保守環境と称して実稼動するシステムが目の前にあるんだから,それをコピーしてから「カスタマイズ」すればいいって話になっちゃう可能性はあるよねって感じ。っていうか状況証拠はそれを示しているわけで。ドキュメント管理本当にやってるの?

posted at 15:22:47

とりあえず,売るときは三菱電機の看板で,CMMレベル2を謳ったことは確認済み。ふーん,って感じ。「カスタマイズ」に四ヶ月近くかけているのも,ふーん,って感じだな。あとは実行環境がMDIS内にある,というのは発見だろう。コピペしやすい環境がそこにある。

posted at 15:20:04

SPRINGAM2000はCMMレベル2の要件を満たしたプロジェクト管理手法で,『生産管理』『ドキュメント』『プロジェクト管理』『技法』の4つから構成されています。

posted at 15:01:49

リモート対応ねえ。

posted at 14:59:37

ハードウェア障害はMDITが対応しているのか

posted at 14:58:13

名菱電子株式会社

posted at 14:57:46

@gutei 旧版の導入図書館数からして・・・ありがちですね

posted at 14:56:03

横展開コピペの際に実データが入っていないと言えるわけだが,横展開コピペがされていないとはいえないわけだね。

posted at 14:42:48

保守環境として挙げられている点で,開発に使った環境をそのまま保守環境で使う,とある。本番環境のミニマムセットを手元に置く,という意味だが,これを全ての図書館対象にやっているとしたら60個所分のシステムを抱えている事になる。

posted at 14:42:04

開発元はMDIS。提案したのは電機本体か。常時MELIL/CS担当のSEは30名と謳われているな。

posted at 14:39:40

ソースコードとは別の資料にも目を通す・・・提案したのはMDISではなく三菱電機本体か。面白い。

posted at 14:37:30

ねーーーーむーーーーいーーーーーー

posted at 13:30:01

軍艦・沈没・破裂,だったなあ。俺が育った地方は。

posted at 12:59:03

マスメディアとの距離がネットメディアに近づいたような感じもしました。 QT: @tetsutalow: こういう形でのGive&Takeは新しいですよね ジャーナリズムの相互補完ができればいいなと思います。 QT @kanda_daisuke: 私が岡崎図書館問題でツイッターを

posted at 12:58:22

@kozawa @tyappi @gutei Dr.Dobbs Journal ですね。ハッキリ思い出しました。

posted at 12:56:04

@veigr デコンパイラ経由です。定数だけインライン展開されていると見るのはちと厳しいかなあと。定数の定義も見つかりませんし・・・('A`)

posted at 12:47:53

今日はトイレットペーパー買って帰らないといけないんだ。忘れないようにしないと。

posted at 12:11:22

とりあえず昼飯昼飯・・・っと

posted at 12:09:56

@kozawa @tyappi なつかしーw そういやMSDNマガジンとかDr.Jobsだっけ?のやつとかあったなあ。

posted at 12:08:47

@tyappi .NET Framework がやってる仕事まではさすがにつっこまずで・・・ とりあえずオブジェクトの持ち回りと多重ラップがすごいことになっているのがきついです('A`) たぶんかなりメモリ無駄に使ってる。

posted at 11:59:57

@2分!@2分!わーい

posted at 11:58:32

そろそろおひるごはんにするか・・・

posted at 11:57:57

COMの時代もスコープ外れたら参照がなくなるようには気を付けてましたなあ。

posted at 11:56:57

@kozawa ぅぃす。私もそこまで厳密に考えて作ることが少ないので('A`)というか,GC任せにしてスコープ外れたら終了ってのをよくやります・・・

posted at 11:55:50

とりあえず休憩してそのまま昼飯になだれ込もうつかれた('A`)

posted at 11:47:44

sql1とかsql2とかでSelect句とかWhere句分けられてもわかんねえよちくしょう('A`)

posted at 11:47:10

だめだ,コメントが無い&命名規約が滅茶苦茶なので状態遷移表とかオブジェクト表とか変数表とか書かないと読み下せん('A`)泣きそう

posted at 11:46:06

オブジェクトのプロパティ値にDataTableがぬっこまれてるので解放されないまま次画面のようです('A`)

posted at 11:44:59

しまった,まだだ。どこでDB接続を切っているか追いかけなければ。

posted at 11:41:26

とりあえず検索条件入力のWwKensaku_kani.aspxの流れは読めたかな。検索結果のDataTableオブジェクトはセッション変数に入れて次の画面に持ち越しだ。

posted at 11:40:41

旧版から引き継がれているコーディングスタイルだとすると,旧版から相当スパゲッティだったと思われる('A`)

posted at 11:37:28

ああ,ログファイルの位置とかINIファイルの位置がDLL内のあちこちでハードコーディングされてたりなんかするのは仕様か。

posted at 11:36:32

GC依存,メモリの使い方は富豪的,多重DLLラップで可読性低し,なんちゃってパラメータクエリー,あとツッコミ所はどこだ・・・ Like 全文検索はまあ許そう('A`)

posted at 11:35:55

あたまおかしくなりそうなのできゅうけい

posted at 11:28:05

なんちゃってパラメータクエリだ・・・別途定義された文字列を置換してSQL作ってるなにこれ('A`)

posted at 11:26:55

@kozawa @tyappi 読み進めている範囲ではまだ Dispose されてません('A`)あとで出てくるのかな

posted at 11:25:41

@kozawa まだそこまで読めてません('A`)DLL HELLすごいです

posted at 11:25:06

@kozawa @tyappi いま読んでいるのは新版なので,.NETのほうです。旧版はソースが不足しているので検索処理の実体が見えません。ううむ。

posted at 11:05:59

@kozawa 一応,DB接続を解放する処理はあるので,解放だけはできるみたいです。たぶん('A`)

posted at 11:05:24

簡易検索でクエリー投げるとき,普通ならパラメータクエリーとかでポンと投げてしまえば簡単なのに,DLLで幾重にも重ねて,「検索対象マスタから検索対象を引いてきて検索条件構造体を作って検索用オブジェクトに投げて」とかやってる。見てらんない。メモリ大量に喰って勿体ないよこれ。

posted at 10:51:03

@mabow ぼったくりするならもっと簡単にして工数減らして利益率上げるのになあという思いがふつふつとww とにかく,非常に無駄の多い構造をしています。もっとスマートに構成できるはずですよこれ。かなり不恰好です・・・古い設計に増改築を重ねてブラッシュアップがされてない感じ。

posted at 10:48:26

あと,DB鯖がJoe垢なのはなんとかならんか。

posted at 10:30:52

なんでこんな無駄に複雑にして,DLL内部でハードコーディングとかしてるんだろう。設計が最初から間違っている感が凄いんだけど。

posted at 10:30:34

【BOT】昔,無理・無茶・無謀を貫いた馬鹿がいた・・・お前はそうなるんじゃないぞ。「よくある質問とその答え」を読んで,頭の中を整理するんだ。 http://www26.atwiki.jp/librahack/pages/14.html #librahack

posted at 08:20:48

ということで寝なおそう。

posted at 05:21:07

せなかいたい。睡眠薬なしだと二時間ごとに目が覚めるなあ。

posted at 05:20:56

豊前,日南,篠栗,えびの,東海,筑紫野の六ヶ所にFTPを確認,いずれもAnonymoousFTPは弾く模様。前四つは千代田興産管理。もしかして豊前と日南も過去には大解放だったかもしれないなあ。 #librahack

posted at 00:31:04

last update 09/28 18:44
Ads by Follolin

つぶやき検索

«2010年9月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed