Vipper_The_NEET

たりき

Vipper_The_NEET

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @Vipper_The_NEET

2010年09月28日(火) 68 tweets

ソース取得:

とりあえず飯を食って薬飲んでおこう。明日病院だったかな?確認しておかねば。

posted at 18:29:04

@it_tutor そのお気持ちだけで充分ッスヽ(´ー`)ノさんきう

posted at 18:28:37

@kozawa 誤記ってましたorzなおしてきまーす

posted at 18:01:22

ふー。とりあえず関連情報までリンクして,作業状況も公表したので,一息つくかな。

posted at 17:48:12

まだ少し手を入れるので,ベータ版扱いでひとつよろすこ。 #librahack

posted at 17:28:03

とりあえず新規ページ作った。いまのところできてた資料を再整理したもので,かなりやっつけだけども。 http://www26.atwiki.jp/librahack/pages/30.html #librahack

posted at 17:27:44

眉間の皺に力いれすぎて頭痛してきた('A`)

posted at 16:41:14

@keikuma え,栗山も!?Σ(゚д゚ノ)ノ #librahack

posted at 16:30:12

【BOT】あ,すいませーん。「岡崎市立中央図書館事件 議論と検証のまとめ」テイクアウトでひとつくださーい。 http://www26.atwiki.jp/librahack/ #librahack

posted at 16:20:36

@hanazukin そりゃもう大騒ぎです('A`)なんでこうなるの・・・

posted at 16:04:47

とりあえずまとめに載せたいので,各社報道のURLを私に @ つけて投げてくださると小躍りして喜びます。コピペ程度しか仕事しないまとめ人に愛の手を('A`) #librahack

posted at 15:51:48

>岡崎市立中央図書館の別の利用者4人のデータが37館のシステムに、別の図書館の10人のデータが数館に混入していたが、ネットへの流出はなかった。  ということは手元で見つからなかったことと整合するな。

posted at 15:49:30

大門ボットに逮捕だ!言われたワロス

posted at 15:18:02

@kozawa 把握。とりあえず準備をしています。夕方くらいまでに公開できれば・・・

posted at 15:17:15

そのようです。複数回行われています。 RT: @HiromitsuTakagi: @Vipper_The_NEET 現時点での報道だと「同社は岡崎市に納入したシステムのプログラムを原本として保存。そのコピーを全国の37公立図書館に販売した」となっていて、不適 #librahack

posted at 15:16:52

念力デバッグの次はソフトウェア考古学か・・・('A`)新しい分野を開拓しすぎだろjk

posted at 15:05:47

@HiromitsuTakagi 了解しました。まだ未整理なぶんがあるので,できるだけ早急に開示できるようにしたいと思います。

posted at 15:05:01

@HiromitsuTakagi ですね,159名分に関しては正しかったと

posted at 15:04:36

@mabow とりあえず神田記者には手持ちの情報から漏洩状況をかくにんできた範囲で伝えています。残り4件とか検索中・・・

posted at 15:00:06

@HiromitsuTakagi 整理しなおします。1:岡崎の159人分はえびのと篠栗にあった。2:えびのの督促114名は,えびのだけにあった。3:えびのの利用者1812人は,えびのだけにあった。 岡崎のデータが篠栗になかったというのは,私の勘違いでした。申し訳ない。

posted at 14:58:32

@HiromitsuTakagi あ,ごめんなさい,勘違い。岡崎の159人分は篠栗にもありました。えびののデータはえびのだけです。

posted at 14:56:25

@HiromitsuTakagi 1:岡崎の159名がえびのにあった(篠栗にはない),2:えびのの延滞者114名がえびのにあった,3:えびのの利用者1812名分がえびのにあった の三点です。篠栗からは確認した範囲では漏れてません。

posted at 14:52:30

@mabow お疲れ様です。さすが行動が早い・・・

posted at 14:50:59

@HiromitsuTakagi 毎日新聞の159人分はえびの経由で,篠栗からもというのは誤報ですね。篠栗に該当ファイルは無かったようです。督促対象の人数は159人で合っていますが,残り4名の予約者が未確認です。

posted at 14:50:00

RT @kotoba_bot: 「相手の間違いを非難しても仕方がない。何故相手が間違えたのか、その理由を理解せねばならない。ひょっとしたら、間違っているのは君自身かもしれない」

posted at 14:46:41

@HiromitsuTakagi どうでしょうか。岡崎の記者会見でえびのの情報漏洩に触れるとは思えないので・・・ただ,159件というのはひとつのファイルの中から出てきた数としては正しいです。残り4件は別ファイルのようで,こちらは未確認です。

posted at 14:46:15

週末,通院の予定が入っているので行けないけれど,こちらのパネル討論会がどう白熱するかも気になるところ。 http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001009280003 #librahack

posted at 14:30:22

@kozawa えびのが延べ363件(実数114件),それとは別にえびののデータをさっきみつけてしまいました。

posted at 14:27:02

@WilfremLuminous 印刷等の作業用中間ファイルとして作成されたものの痕跡ではないかと推測しています。

posted at 14:25:11

@HiromitsuTakagi いえ,岡崎のものは先ほど報道に載ったもので,先日私が見つけたものはえびのの延滞者114名,さきほど見つけたのはえびのの利用者1812名のものでした。それぞれ別のファイルです。

posted at 14:24:01

@HiromitsuTakagi じゃ,こっちはあるでしょうか?えびののMELIL以下にあるtrnフォルダにMLCRIY.MDBというAccessDBがあります。壊れていますが,開いてそのままエクスポートするとExcelあたりに出力できます。

posted at 14:12:04

@bakera マッタクございません・・・ACCSんときは当事者としてWinnyネットワークまで監視したもんですが。

posted at 14:02:59

(>´A`)> ィャァァァァァァァァァァァ 1800人分見つけてしもたああああああ

posted at 13:40:10

@kozawa 推測ですが,督促状を出すためにOracleからデータを吸い出して一旦MDBに起こして,それをキックすることで印刷ロジックを走らせる,という流れだったのでは。でもWEB鯖にある理由は謎('A`)

posted at 13:32:57

電凸すべきタイミングだと思ったがこういうときはひろみちゅが活躍したほうがいいので俺が電話口を塞ぐようなまねはしないでおこうと思った。まる。というか情報追いかけるだけで精一杯。

posted at 13:28:12

@HiromitsuTakagi 篠栗にも同じデータがありました。

posted at 13:22:01

@HiromitsuTakagi 微妙に数合わないですけど,えびの経由で岡崎の個人情報(氏名と電話番号)のリストを得ました。えびののデータの Melil\work にある MZ1100_WORK.mdb を開くと159名分印刷されます。

posted at 13:21:39

@Soukaku ですね。もちょっと掘り下げてから詳細を載せます('A`)正直もう勘弁して欲しいデス

posted at 13:15:27

おかしいな。えびののコピーから手元で発見した岡崎の個人情報は159名ぶんだ。これとは別なのかな? #librahack

posted at 13:10:43

@Soukaku とりあえず,どうやってまとめに載せればいいのか頭を抱えています('A`)手加減してくれ

posted at 13:04:49

今気がついたんだけど,礼状のテンプレートの作者が株式会社タックポートになってるね。

posted at 13:02:22

アクロバティックすぎてついていくのが精一杯

posted at 13:00:52

毎日は最後に一言付け加えてきたなww #librahack

posted at 12:44:19

さてと。情報漏洩関連は延焼することが確実なわけですが。いかんせん○○テンプレートってのが実在しているうえに,私が知る限りこのニュースの岡崎で二箇所目なので。疑わないわけにはいかなくなりましたな。 #librahack

posted at 12:42:56

2ちゃんねるのスレの人たちの情報によっていち早く情報ソースにたどり着きました。ありがとう。 #librahack

posted at 12:40:31

岡崎テンプレート経由で漏洩ですか。言い訳できませんなこれは。具体的にどういう流れかはよくわかりませんが。 #librahack

posted at 12:38:18

叩かなくてもほこりが出た感じ。

posted at 12:35:59

まあ,それはそれ,これはこれ,だな。

posted at 12:35:43

ちょっと斜め上だなあ。どこから岡崎の図書館利用者個人情報が漏洩したんだろう。というか,ご自慢のMISTYはどうした?

posted at 12:35:16

@mabow 応答ありませんね。

posted at 12:30:56

すまん,元発言の人。こっちは中京圏の情報がなかなか入らない地方の末端SEなんだ。2ちゃんの情報の素早さはかなりあてにしてるんだよw #librahack

posted at 12:26:23

岡崎からの漏洩は知らなかったな。

posted at 12:23:23

「岡崎市立図書館の利用者情報流出キター  しかも、そのシステムを作ったMDISがやらかした。  今、NHK名古屋の地方ニュースで報道。  もうじきサイトに掲載されるかな。 」とのこと。 #librahack

posted at 12:23:01

いずれにしろ情報待ちですな・・・どんな話があったんでしょうかね。 #librahack

posted at 12:19:09

たまごかけごはんDone.

posted at 12:18:06

@keikuma ありそうですね。えびのの場合は自家輸血の失敗みたいな感じで痕跡が残っていましたけど,他では別図書館からのコピー痕跡で情報が残っていたのかもしれません。 #librahack

posted at 12:07:06

@kanda_daisuke @tetsutalow プロフェッショナルとアマチュアリズムは混ざり合わないだろうなとは思います。伽藍とバザールは別物として並立するように。

posted at 12:01:59

@keikuma 相模原テンプレートや渋谷テンプレートの存在は確認できていますが,まだ図表にして公開はしてません。 #librahack

posted at 12:00:34

岡崎市議会の議会映像,9/6一般質問はまだ上がってないんだ。(9/5までで止まってる) http://www.gikai-tv.jp/dvl-okazaki/2.html #librahack

posted at 10:17:53

元気出してbotというボットに慰められたテラワロス

posted at 09:39:28

@gutei つまり,俺終了のお知らせか(´;ω;`)

posted at 09:27:00

RT @kanda_daisuke: 本日は午前11時から岡崎市とMDISによる会見もあります。中身についてはまたのちほど… #librahack

posted at 09:20:48

RT @kanda_daisuke: @kozawa 本日の朝日新聞朝刊・愛知版(33ページ)に、今週土曜日(10月2日)に中京大である、図書館問題イベント告知の記事が出ました。この手の記事はたいてい隅っこの方にベタ記事でというのが多いんですが、割と目立つ扱いにしてもらえました。 #librahack

posted at 08:42:53

【BOT】ネットの海は広大だ。・・・だが,ここに海路図がある。知りたければ知るがいい!行け,大海原へ!「リンク集」 http://www26.atwiki.jp/librahack/pages/13.html #librahack

posted at 08:21:07

「えびの市民図書館」でググると,「えびの市民図書館 - 千代田興産株式会社」ってのもヒットするんだけどえびの市的にはOKなのかなあ。 #librahack

posted at 07:38:29

@kozawa 生島君のことも忘れないであげて(わらい

posted at 07:35:32

last update 09/28 18:44

つぶやき検索

«2010年9月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Recent

Archives

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed