投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全3275件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

>資源の利用…

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 9月28日(火)14時26分3秒
  柴刈りや炭焼き、間伐作業が困難になっている今の日本。また、たとえば私の周りには、かつては繊維を採っていた「カラムシ」の仲間の青麻(あおそ)や赤麻(あかそ)が雑草としてあふれている。

再生可能なエネルギー(外部vs内部ということではなく)は必要だと思いますよ。しかし、如何せんわが公共住宅には囲炉裏もない。周りでは間伐や炭焼きに適した里山があるというのに…この冬も原則的に着ぶくれで過ごすつもりです。

と、すると…都市と農村との矛盾は地球的規模で極限に達しつつあるという認識に至らざるをえない。

かつて、トロツキーもこの問題を解決できないなら、人類は「野蛮」に投げ出されるという趣旨のことを云っていましたね?
 

もしかしたら

 投稿者:旅人君  投稿日:2010年 9月28日(火)14時22分38秒
  左翼つぶしにかけられてるんじゃねえの?

じたばたすると危ねえぞ
 

まっぺんへ

 投稿者:旅人君  投稿日:2010年 9月28日(火)14時19分26秒
  左翼と日本のそこらの兄ちゃんとの考え方の差ってのが
もろに出たみてえだなw

兄ちゃんとかお嬢ちゃん
怒らせると、怖いぜw
 

はいはい

 投稿者:旅人君  投稿日:2010年 9月28日(火)14時06分6秒
  ある漁師は、15年前から尖閣近辺では漁業を自粛してたと言ってるじゃねえかwww

今さら、尖閣の海に行くことねえだろw

終わってるんだよ!
 

そういえば

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 9月28日(火)14時03分29秒
  虫の息@100%ぱくりさんご紹介の「アシュラ」掲示板、
「猫王」さんの解説がとってもいいね。
日本の主張と中国の主張、それぞれのおかしい点を指摘してる。
結局日中双方とも「資本主義的利権争い」が根本的な動機ですよね。
左翼がそんなものに巻き込まれちゃいけないよ。

やっぱり、「油田」さえ関係しなければ、あとは漁業権問題だけでしょうから、
敵対的対応ではなく、共同管理していけばいいんでないの?
アジアの連帯を考えず「国家の利益」を優先するのは国家主義者。
 

資源の利用・・・

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 9月28日(火)13時57分14秒
  海底油田が事故を起こすとどうなるかはメキシコ湾沖の油田でも明らかになったと思うのね。
地球環境をこれ以上こわさないためにも、そんな油田なんか掘るのやめちゃえ!
石油の利用は炭酸ガスをさらに放出させる事になるだけです。
エネルギー利用をもっと減らすことを考えるべきじゃないのかな?
 

日中漁業協定

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 9月28日(火)13時47分45秒
  漁師が漁にいけないのではなく、漁業の問題ならこれまでも協定があるわけでしょ?

そして、資源を持続可能的に共同利用するべきでしょ?
 

もう漁に行けない…「日本は尖閣諸島をあきらめたのと同じ」「怒りを通り越して気絶しそうだ」

 投稿者:瀬長亀次郎  投稿日:2010年 9月28日(火)13時37分45秒
  中国漁船衝突事件で、釈放されたセン其雄(せん・きゆう)船長(41)を乗せた小型ジェットのチャーター機が25日未明、暗闇に灯火が浮かぶ沖縄・石垣空港の滑走路から、ごう音を残して飛び立った。金網越しに見守った地元の住民から罵声が飛び、漁業関係者は「こんな対応では漁に行けない」と憤った。

 逮捕は8日。その後、約2週間にわたり拘置されていた石垣島の八重山署を船長が出たのは25日午前1時45分ごろ。釈放から約10分後だった。カメラマンのフラッシュが無数に光り、船長を乗せたワゴン車は空港へ。車の窓には内側から白い布がかけられ、船長の表\\\情はうかがえない。

 空港に到着した船長はかばんを持ち、ワイシャツやかりゆし姿の関係者約10人に囲まれてタラップへ。手をあげてあいさつをし、機内へ消えた。

 25日午前、石垣島の漁港にいた漁師の男性(53)は、中国船などとのトラブルを避けるため約15年前から尖閣諸島周辺での漁を自粛してきたといい、「日中関係が不安定だとピリピリして仕事にならない」と説明。「政府がこんな弱腰外交では中国になめられてしまう。安心して操業できるようにしてほしい」と訴えた。元漁師の男性(77)も「尖閣諸島周辺はカツオの好漁場だが、漁師は怖くて行かない」と実情を明かした。

 沖縄・与那国島にある与那国町漁業協同組合の中島勝治組合長(44)は「怒りを通り越して気絶しそうだ」と憤慨。「ちゃんと領有権を主張してほしかったのに、日本は尖閣諸島をあきらめたのと同じ。中国に拿\\\捕されるかもしれないと思うと、近くに漁に行けない」と切実な思いを口にした。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100925028.html

 

どっちもこっちも

 投稿者:コアラ  投稿日:2010年 9月28日(火)12時52分48秒
  絵に描いたような展開で、おかしいのを通り越しちゃう。

あと、領土騒ぎだが、仮に、日本のだー、と決着したら、じゃ、どうすべきってんだ?
逆に、中国領ってことになったら、やっぱりどうすべきってんだ?

どっちにコロンだって、中国は攻勢をかけてくるだろうに。
まさか、日本領だってなったら中国はゴメンというのか?

日本国(民)としては、おさまらんから中国に攻勢をかけろってか?
討ち死に覚悟で中国へ宣戦布告・・・って覚悟なら、それはそれで@気概や良し@って褒めちゃうけどね。
ただし、義勇兵だけでやっとくれ
 

ヤマさん

 投稿者:コアラ  投稿日:2010年 9月28日(火)12時25分22秒
  >    単なる、常識人。

いやああああ、嬉しい嬉しい(笑)
私、いろいろ言われたが、初めてです>常識人

> ここの趣旨が理解できないのだろう。

あ、これはちょっとね(笑)。じつは私、けっこう性悪でね。ここの趣旨を理解していないんじゃないですよ。@@利用@@してるんです。(笑) (笑)(笑)


ついでにセクトさん、私もルアーは全部バーブレスです。ラインブレークしてダメージ与えないように、ラインも、使いづらいのを我慢して太目のを使ってます。(はずしたかな?)
 

コナン=ケンジ氏は典型的な国民的福祉主義者

 投稿者:まこと@携帯  投稿日:2010年 9月28日(火)12時21分13秒
  「彼」がこの掲示板に投稿すればするほど、国民的福祉主義者としての正体が露わになりますね。

「彼」は人民を語っていない。
国民を語っているに過ぎない。
 

ヤマさんへ

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 9月28日(火)11時59分38秒
  >あ解放同盟の設立を宣言する。  投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年 9月28日(火)03時09分8秒
>つまり、まっぺん帝国に対する宣戦布告である。

ヤマさん。なにか勘違いしてらっしゃいますね。
これまでの経緯を無視しては困りますよ。
過去ログをみればお分かりのように、「あ」さんは、議論の中で都合が悪くなると
言いっぱなしの「書き逃げ」をしているんですよ。
http://8816.teacup.com/mappen/bbs?OF=1320&
http://8816.teacup.com/mappen/bbs?OF=1100&
http://8816.teacup.com/mappen/bbs?OF=1080&
http://8816.teacup.com/mappen/bbs?OF=1960&
などを見れば「あ」さんがどんな不誠実な対応をしてきたか、一目瞭然です。
そのやり方は一種典型的な「詐欺の手法」と言えるものです。

●自分が主張していた根拠を崩されると、それを避けて話題を別に移す。
●自分が提出した資料さえも、都合が悪くなると「役に立たない」と言い出す。
●そして1カ月もすると「知らないふり」をして同じ事をまた繰り返す。

例えば、「人口増加」計算。1年で5%なら10年で50%というトンデモ発言をし、
しかも「自分が絶対正しい」と言うために計算までねつ造しています。
それをさんざん追及されて、「やっと認めた」のはいいですが、
とても「自分が間違っていた」という態度ではありませんし、その計算についてさえ
「まっぺんさんは計算ができない。自分の方が計算ができる」と言い張っています。
それは「朝鮮人の人口増加」と、「食糧増産にもかかわらず日本に搾取された事実」
との関係から、彼らの飢餓状態を示す重要な数字なのですが、
それをねつ造することによって「朝鮮人の食生活は安定していた」という
デマを誘導しようとした。その資料の数字を「やっと認めた」にもかかわらず、
その数値データから浮かび上がってくる「朝鮮人の飢餓状態」の事実のほうは
何の根拠もなく「ことばだけで否定し続ける」という有様です。つまり

●データを出してそれらしく主張する。
●データが間違っていても、主張を変えない。

という態度なわけです。これでは議論することに意味はありません。
何言っても、「絶対自分が正しい」というのが前提になっているんですから。
それならどこかでひとりでつぶやいていればいいのではないでしょうか。
まぁ、どこでつぶやいていようと、それは「あ」さんの「表現の自由」ですが
この6月から8月頃までここで行われた議論を見ればもう結論は出ています。
また同じことをここで繰り返して書かせるのは掲示板の無駄ですね。

※なお、私は「書くことを禁止」しているわけではありません。
メールによって、これまでの議論の結果をきちんと受け止めるのか、
つまり自分が計算を間違っていて「まっぺんさんの方が正しい計算をしていた」と認め
その結果としての、朝鮮人農民の悲惨な実態が日本人によって生み出された事実を
きちんと認めるのかどうか、認めないなら、「新たな資料」が必要だし
資料が「ある」と豪語していたのだが、それを未だに出していないが
きちんと出すのか、という「宿題」が残っているだけなのです。
それらの「宿題」さえきちんとこなしてくれれば掲示板に転載しますよと言ってるのに
しかし「あ」さんは、ここのところずっとメールを送ってきていません。
つまり自分がもうここに復帰する気がないという事なんですよ。

そしてせこい事に勝手にリモホを変えて書き込んだりする。
「あ」さんの卑怯さがわかるでしょう。ありゃダメですね。
人間のクズ。(^◇^)(^◇^)
 

尖閣諸島と沖縄

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年 9月28日(火)10時33分32秒
  ●沖縄問題と領土問題を区別できない軽薄さ

釣魚台(尖閣諸島)は明治政府によって領有宣言されました。それは日清戦争によって確定した。
その時、行政区として「沖縄県の所属」とされました。
また沖縄もそれまでは「外面的独立・事実上は薩摩の植民地」であったものが
当時の明治政府によって強制的に日本に組み込まれました。
つまり戦利品としての尖閣諸島は「強制的に組み込まれた沖縄の付随物」
として日本に組み込まれたものです。

沖縄の人は「日本のもの」と言ってるんでしょうか?
ケンジさんはきいたんでしょうか? 私はきいたことがありません。
しかし、「沖縄世論」があるかどうかにかかわらず、尖閣諸島の所属問題は別でしょう。
なぜなら米軍基地問題について私は単に「沖縄人民だから正しい」と言ったのではなく、
米軍基地を沖縄に一方的に押しつける行政に対して
沖縄住民が「被害者」として抗議しているのに同意しているからです。
そうした問題と領土問題を混同し「沖縄が言ったなら賛同するのか」とは、
これまたずいぶんと軽薄な理解の仕方ではないでしょうか?
根本的に沖縄問題についての私の発言を理解していなかったんですね。

●左翼は「国家の領土」の問題に加担しない

沖縄住民が釣魚台に関してなにか「被害」を受けたのでしょうか?
それが漁民同士の「漁業権」を巡る問題なら、おたがいに話し合って
漁獲高についての割り当てなどを双方で決めれば良いことです。

結局ケンジさんは「釣魚台(尖閣諸島)はどっちのものか」にしか関心がなく
それについて決着をつけようという意見をしか述べていませんね。
「領有権」という、「国家の勢力範囲」の問題をどのように扱うかについて
左翼は「国家主義」的対応をするべきではない、と言っているのが分からないかなぁ?

●日本は「トラの威を借るキツネ」外交

それはアジア、とりわけ東アジアにおける人民の連帯運動をどう広げていくのかにかかる問題です。
日本は「国家」としては米・韓との同盟関係を主軸としてアジア外交を組み立てている。
それは当然にも中・朝を「仮想敵」と見る外交方針に他なりません。
そのような外交方針では、フィリピンやインドネシアなど東南アジア諸国は
日本の「味方」にはなり得ません。まぁ「中立」以上にはならないでしょうね。
ベトナム・ラオス・カンボジアなどは中立よりやや「敵」側にシフトするでしょう。

つまり、「国家」単位で見た場合、「世界最強のアメリカ」のカサの下で
そこに文句を言えない中堅〜弱小アジア諸国の前で
日本は「虎の威を借る狐」の外交を行なっているんですよ。

●アジアはなぜ日本に友好的ではないか

日本がアジア諸国の中で「中立」以上に友好関係を築けないのには理由があります。
それはかつて東アジア全域を侵略・支配した旧日本帝国主義の後始末をつけていないからです。
日本はそれを居直ったままで米中二大勢力のうちアメリカ側への加担を鮮明にしている。
これがアジア諸国からの「心からの了解・友好」関係を結べない理由です。
なぜなら国家が「その国の人民によって形成されている」からです。
国家はそれぞれの国の人民の「世論」を無視することはできないからです。

そのアジア諸国の人民はいまだに旧日本帝国主義の犯罪行為について
日本が謝罪と賠償を終えたとは思っていない。
そのような国家がアジアの中で中国を「仮想敵国」としたままで
領有権に関わる問題について強硬な態度をとれば
アジア諸国人民の反日憎悪感が一挙に吹き出すのは当たり前でしょう。
それを前原のように「日本に領土問題はない」などと居直れば
アジア諸国人民は「やっぱり日本は戦前とは変わっていないんだ」と思うでしょう。
こういう関係をどうやって終わらせるのか。
今回の釣魚台事件はそうした事まで考えて対処すべきです。

●国家対国家ではなく、人民の側に立つ

もちろん、だからといって、この間の資本主義化、「帝国主義」化に向かっている
中国当局の覇権主義的態度に対しても、問題であると言わねばなりません。
しかし中国批判は絶対に「国家主義的立場」から行うべきものではなく
日中人民の連帯を求める運動と連動して行われるべきであると考えます。
いま、中国では資本主義化の過程の中で非常に多くの工場労働者が闘いに立ちあがっています。
こうした労働者の闘いへの連帯は、「日本対中国」の関係の中では生まれません。

「日中の政府当局」に対抗する「日中労働者人民」の団結をどう創り出すのか。
そういう観点から、領土問題もまた語られるべきです。
「国家同士が対抗する問題」ではなく「人民同士が共同する問題」として。
右翼団体が立てた燈台さえも合法なものとして報道するような
反動化したマスコミに踊らされ、ただ「領土問題」としてのみ語るのは
日本政府の味方であって、アジア人民との友好・連帯には障害にしかなりません。

●沖縄人の「尖閣諸島」発言をひとつ

※あ、そうだ! 釣魚台問題について、つい最近「発言」を聴きましたよ。
それは9月26日の「第二期沖縄・意見広告運動」集会での安次富浩さんの発言です。
安次富さんは沖縄辺野古の現地でテント座り込みを続けている
「名護・ヘリ基地建設反対協議会」の共同代表です。
彼は会場からの質問に答えて「尖閣問題は、沖縄に委せてください」と言っていましたね。
では「当事者」にまかせましょう。
なにしろ「沖縄県」に所属ってことになっているんですから。
 

>中国政府の最近の強気

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年 9月28日(火)09時39分0秒
  最近、中国は食糧輸入国になった。水産資源でも国際的には日本商社が中国に負け、買い付けることができなくなることが多くなったという。

中国の国内状況が背景にあるのは間違いない。
 

【社説】大国が資源を武器に経済報復に出る時

 投稿者:ズデーテン  投稿日:2010年 9月28日(火)08時45分44秒
   日本は、尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖で領海侵犯したという理由により逮捕した中国漁船の船長を、裁判にかけず処分保留のまま釈放することにした。日本の検察(那覇地検)は「国民への影響や日中関係などを考慮した」と述べた。これにより、中国人船長逮捕で緊迫した両国間の紛争は、ひとまず鎮静化の局面に入るものと思われる。しかし、中国と日本は今回の事態を政治・外交交渉で解決できず、中国の経済報復措置に日本が白旗を揚げたもので、今後も少なからぬ波紋がありそうだ。

 中国は外交ルートを通じた抗議や圧力だけでなく、自国民の日本への旅行制限、日本向け発電用石炭供給の契約を協議する日中石炭総合会議の延期、航空路線増便交渉中止など、あらゆる方面から圧力をかけた。こうした圧力の中でも、ハイブリッド車・ハイテク電子製品・レーザー・高屈折レンズなどの生産に欠かせないレアアース(希土類)に関し、通関手続きを引き延ばすという方法で事実上、輸出をストップさせたのが決定打となった。世界のレアアース生産の97%を占める中国が輸出を中止すれば、電子・自動車など日本の中核産業は致命的な打撃を受けざるを得ない。中国は政治・外交的な圧力を通り越し、日本経済の首根っこを押さえるような超強硬手段を取ったということだ。これより以前から、「中国が世界一の外貨準備高を武器に、日本の国債を大量に購入し円高をあおっていることから、日本経済の低迷はさらに続くだろう」と懸念する声が相次いでいた。

 中国は世界的な金融危機以降、国際的な政治の舞台で力を強めたうえ、国内総生産(GDP)基準で世界第2位の経済力を持つことから、米国と真っ向から渡り合える大国に浮上した。刀の「つか」を手にした中国が今後、外貨準備高や産業の中核を担う資源を武器に、外交・貿易で紛争が起きるたびに経済報復という刀を振りかざせば、国際貿易上の秩序や国際金融体制がどれほど衝撃を受けることか。日本のような経済大国でも太刀打ちできず、中国による圧力の前に頭を下げなければならないなら、ほかの国はお手上げだ。かつて、「ニンニク紛争」で携帯電話の輸入中止を口にした中国の経済報復を経験した韓国にとって、今回の事態は人ごととは思えない。

 中国は「国際社会において大国としての責任や役割を果たすことには関心がなく、自国の利益だけに執着し、影響力を拡大することばかり考えている」と指摘されてきた。人民元の切り上げをずるずると引き延ばし、二酸化炭素を減らそうとする国際的な合意にも強く反対してきた。韓国は、このような中国にさいなまれながらも生きていかなければならない将来について、より切実に考えるべき時期に来ている。

http://www.chosunonline.com/news/20100925000017

 

【中国人船長釈放】「安心して漁ができない」 地元漁師に怒りと不信

 投稿者:ズデーテン  投稿日:2010年 9月28日(火)08時39分29秒
   中国船の衝突事件が起きた尖閣諸島周辺の海域は良い漁場として知られている。中国人船長の釈放に、漁業関係者からは「安心して漁ができない」「何を信じればいいのか」など、怒りと不信の声が上がった。
 尖閣諸島に近い与那国町漁協の中島勝治組合長(44)は「あの辺りは最高の漁場。国交を断絶してでも、起訴すべきだった。中国の圧力に負けてみんな憤慨している」。中国船の目的は漁ではなく、領土の主張だとみる中島さんは「これからは中国側が日本船を拿捕するようになるのではないか。政府は国境に暮らしている人の気持ちが分かっていない」と不安も漏らした。
 石垣島の遊漁船船長(58)は「地元の船はあの辺にはほとんど行っていない。トラブルがないようにはっきり線引きし、中国や台湾とも仲良くやっていければいいのだが…」と声を落とした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100924/crm1009242042036-n1.htm

 

日本共産党・知りたい聞きたい/尖閣列島の領有権問題

 投稿者:ズデーテン  投稿日:2010年 9月28日(火)08時25分14秒
  尖閣列島の領有権問題をどう考える?

  〈問い〉 最近、一部の新聞が、衆院安全保障委員会が尖閣諸島を視察すると報じました。日本共産党は、視察には反対であると表明しましたが、尖閣諸島の領有権の問題をどう考えていますか。(鹿児島・一読者)

 〈答え〉 七月二十九日付産経新聞は、衆院安全保障委員会が尖閣諸島が「日本の領土であることを宣言」するために同諸島を視察し「魚釣島に上陸して日の丸を掲揚する予定」であるとして、日本共産党を含む各党がそれに賛成しているかのようにゆがめて報道しました。しかし、八月三日に開かれた同委員会理事会での再度の論議でも結論はでず、日本共産党、公明党、社民党は視察に反対しました。

 尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、中国も領有権を主張しています。日本共産党は、この問題は話し合いを通じて、平和的に解決することが必要だと考えています。国会が挑発的な行動をするなどは論外です。

 尖閣諸島の最初の領有行為は、一八九五年(明治二十八年)にさかのぼります。日本政府は、それまで無人島でどこの国の領土とも決まっていなかった尖閣諸島を日本に編入。沖縄県の所轄とし、日本人が居住してかつお節工場がつくられるなど、日本が実質的に支配しました。

 この日本への編入自体は、侵略戦争などによる不当な領土拡張ではありません。たとえば日清戦争で日本が中国から不当に略取した台湾・澎湖(ほうこ)諸島などの地域は、第二次世界大戦後、中国に返還されましたが、それに尖閣諸島は含まれていません。当時中国も尖閣諸島を要求することはありませんでした。中国は七一年以降、尖閣諸島の領有権を主張するようになりましたが、それ以前の中国や台湾の地図でも、尖閣諸島は自国の領域外におかれていました(六〇年代までの中華人民共和国発行の全中国の地図など)。(絹)

〔1999・8・8(日)〕

http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990808_faq_senkaku.html

 

領土

 投稿者:コアラ携帯  投稿日:2010年 9月28日(火)07時02分4秒
  縄張り。力の及ぼせる範囲。  

最後に

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年 9月28日(火)03時20分26秒
  領土とはなにかの考察がなされているのだろうか…

領土ってなに?
 

半さん

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年 9月28日(火)03時16分52秒
  ごめんね。  

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/164