RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年9月27日(月) 19:30
男木島で鉄工所など4棟全焼
男木島で鉄工所など4棟全焼
26日夜、高松市の男木島で鉄工所など4棟が全焼し男性1人が死亡しました。
男木島は、瀬戸内国際芸術祭の会場になっていて、作品の一つが燃えました。
離島の男木島には消防団だけで消防署がないことが、燃え広がった理由の一つとみられています。

26日午後7時ごろ、男木島の港近くにある植田鉄工所から火が出ているとフェリーの乗務員から通報がありました。
島の消防団などが消火にあたり、火はおよそ4時間半後に消し止められました。
この火事で木造2階建ての鉄工所など4棟およそ860平方メートルが全焼したほか、芸術祭の作品が焼けました。
また、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
遺体は鉄工所に1人で住んでいた植田一郎さん(90歳)とみられていて、警察が身元を確認しています。
男木島には消防団員15人がいますが、消防署はありません。
今回の火事では、高松市消防局の消防隊員が船で到着し、放水を始めたのは出火から50分後でした。
その間、消防団員が初期消火にあたりましたが、火の回りが早く燃え広がったものとみられています。
また、この火事で瀬戸内国際芸術祭の展示場の一つ、旧公民館が全焼し、中にあった日系ブラジル人作家・大岩オスカールさんの作品「大岩島」も燃えてしまいました。
香川県の高木副知事も現地を視察に訪れました。
芸術祭の実行委員会では、男木島でのほかの作品の公開を27日は中止しましたが、28日から再開するということです。

[27日19:30] 男木島で鉄工所など4棟全焼

[27日19:30] ゴミ処理施設をインド訪問団が視察

[27日19:30] 連続ひったくり事件の全容解明

[27日19:30] 子ども手当て未申請が最大1000世帯

[27日19:30] 岡山市の企業がGPSで新サービス

[27日19:30] 観音寺市で乗用車が電柱に激突

[27日19:30] 市民サービスコーナーを新設

[27日19:30] 温室マスカットの審査会

[27日19:30] 岡山県警が犯罪防止協議会

[27日19:30] ファジ、ヴァンフォーレ甲府に完敗

[27日19:30] ベルリンマラソンで天満屋勢が活躍

[14日19:30] 大原美術館所蔵の名作揃う

[14日19:30] 日本六古窯名品展が始まる

[12日18:05] 室町時代の絵巻など集めた展覧会

[10日19:15] 岡山市で山下清さん特別展始まる

[07日12:04] 讃岐の郷土玩具など集めた展示会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.