まったくのプログラミング素人の筆者がC++/HSPを使用してSTG(シューティングゲーム)を作っていく過程を書くブログです。その他、ゲーム関連の記事、日々の戯言など。
注文していたFC互換機の魑魅魍魎が届いたので、拡張音源の改造をおこなってみました。

今回は何かあっても良いように、2個注文しておきました^^;
で、魑魅魍魎で拡張音源を鳴らす為の改造方法ですが、k-matsuのページさんの
ファミレータ改造と言うページで紹介されているファミレータの改造方法を参考にさせて頂きました。
具体的には下図のように配線を追加するだけ↓

元々のオーディオの線をカットして、ソフトを挿すコネクタの45番と46番をバイパスさせるって感じ。
たったコレだけの改造で拡張音源が鳴るようになります。
早速、拡張音源のVRC6を積んでいる魍魎戦記MADARAで録音してみました↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/MADARA.ogg
おお~ちゃんと鳴ってる!ちゅうか、この曲が聴きたかったんですよね~^^
でも、なんとなくDPCMの音が小さい?全体的に音量バランスが悪い気がします。
と言っても、本家ファミコンがないので確認のしようがないのですが。
燃えろ!プロ野球では、ちゃんと喋ってくれるのですが音楽の音が非常に小さいです↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/moepro.ogg
喋ってる部分に拡張音源を使っていたと思います。
拡張音源は使っていないけどDPCMを使っているクライシスフォースはこんな感じ↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/crisisforce.ogg
なかなか良い感じのような気もしますが、DPCMの音量が大きい?
拡張音源もDPCMも使っていないDAIVAはこんな感じ↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/DAIVA.ogg
密かに名曲が多いです>DAIVA。確か浅倉大介氏が作曲だったような気がします。
と言った感じで、拡張音源の音量バランスに難アリって感じですが、直し方も解らないので
これで完成って事にしておきます。


後はゲームで遊ぶだけって感じなのですが、欲しいゲームが軒並み高いのが悩み所。
悪魔城伝説やギミック、サマーカーニバル’92 烈火なんかがプレイしたいのですが
烈火に至っては10000円以上は当たり前って感じで、とても手が出ません(汗)
今回は何かあっても良いように、2個注文しておきました^^;
で、魑魅魍魎で拡張音源を鳴らす為の改造方法ですが、k-matsuのページさんの
ファミレータ改造と言うページで紹介されているファミレータの改造方法を参考にさせて頂きました。
具体的には下図のように配線を追加するだけ↓
元々のオーディオの線をカットして、ソフトを挿すコネクタの45番と46番をバイパスさせるって感じ。
たったコレだけの改造で拡張音源が鳴るようになります。
早速、拡張音源のVRC6を積んでいる魍魎戦記MADARAで録音してみました↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/MADARA.ogg
おお~ちゃんと鳴ってる!ちゅうか、この曲が聴きたかったんですよね~^^
でも、なんとなくDPCMの音が小さい?全体的に音量バランスが悪い気がします。
と言っても、本家ファミコンがないので確認のしようがないのですが。
燃えろ!プロ野球では、ちゃんと喋ってくれるのですが音楽の音が非常に小さいです↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/moepro.ogg
喋ってる部分に拡張音源を使っていたと思います。
拡張音源は使っていないけどDPCMを使っているクライシスフォースはこんな感じ↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/crisisforce.ogg
なかなか良い感じのような気もしますが、DPCMの音量が大きい?
拡張音源もDPCMも使っていないDAIVAはこんな感じ↓
http://file.ktstg.blog.shinobi.jp/DAIVA.ogg
密かに名曲が多いです>DAIVA。確か浅倉大介氏が作曲だったような気がします。
と言った感じで、拡張音源の音量バランスに難アリって感じですが、直し方も解らないので
これで完成って事にしておきます。
後はゲームで遊ぶだけって感じなのですが、欲しいゲームが軒並み高いのが悩み所。
悪魔城伝説やギミック、サマーカーニバル’92 烈火なんかがプレイしたいのですが
烈火に至っては10000円以上は当たり前って感じで、とても手が出ません(汗)
この記事にコメントする
カウンター
発売日チェック
2010年
1/20 ダライアスバーストサントラ
2/10 ラジルギノアWii(Wii)
2/25 エスプガルーダII(XBOX360)
3/24 ドラキュラ伝説ReBirth & 魂斗羅ReBirth オリジナルサウンドトラック
4/21 アフターバーナー クライマックス(XBOX360/PS3)
4/22 ケツイEX (XBOX360)
5/5,6 レイストームHD(XBOX360/PS3)
5/13 シューティング ラブ。200Xサントラ
5/15 エスプガルーダII ブラックレーベルオリジナルサウンドトラック
5/15 デススマイルズアレンジアルバム
5/15 ケイブのうた ツインパック
5/20 旋光の輪舞 DUO(XBOX360)
5/27 デススマイルズIIX(XBOX360)
6/30 DARIUS BURST REMIX WONDERWORLD
7/21 データイースト レトロゲームミュージック コレクション
7/28 ZANAC x ZANAC(PSN)
8/16 SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1
9/15 KOF SKY STAGE(XBOX360)
9月 スペースインベーダーインフィニティジーン(XBOX360/PS3)
9/29 アイレム レトロゲームミュージックコレクション
10/28 ラジルギノアMASSIVE(XBOX360)
11/25 怒首領蜂大復活(XBOX360)
冬 バレットソウル -弾魂-(XBOX360)
2010年中 ぐわんげ(XBOX360)
2011年 ピンクスゥイーツ&むちむちポーク!(XBOX360)
1/20 ダライアスバーストサントラ
2/10 ラジルギノアWii(Wii)
2/25 エスプガルーダII(XBOX360)
3/24 ドラキュラ伝説ReBirth & 魂斗羅ReBirth オリジナルサウンドトラック
4/21 アフターバーナー クライマックス(XBOX360/PS3)
4/22 ケツイEX (XBOX360)
5/5,6 レイストームHD(XBOX360/PS3)
5/13 シューティング ラブ。200Xサントラ
5/15 エスプガルーダII ブラックレーベルオリジナルサウンドトラック
5/15 デススマイルズアレンジアルバム
5/15 ケイブのうた ツインパック
5/20 旋光の輪舞 DUO(XBOX360)
5/27 デススマイルズIIX(XBOX360)
6/30 DARIUS BURST REMIX WONDERWORLD
7/21 データイースト レトロゲームミュージック コレクション
7/28 ZANAC x ZANAC(PSN)
8/16 SEGA SYSTEM 16 COMPLETE SOUNDTRACK VOL.1
9/15 KOF SKY STAGE(XBOX360)
9月 スペースインベーダーインフィニティジーン(XBOX360/PS3)
9/29 アイレム レトロゲームミュージックコレクション
10/28 ラジルギノアMASSIVE(XBOX360)
11/25 怒首領蜂大復活(XBOX360)
冬 バレットソウル -弾魂-(XBOX360)
2010年中 ぐわんげ(XBOX360)
2011年 ピンクスゥイーツ&むちむちポーク!(XBOX360)
ゲーマータグ
リンク
カテゴリー
最新記事
(09/26)
(09/25)
(09/21)
(09/19)
(09/10)
プロフィール
HN:
kt.
HP:
性別:
男性
自己紹介:
STG大好きな36歳。
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
プログラミング経験は昔ファミリーベーシックでちょっとさわったくらい。
好きなSTGは、怒首領蜂大往生、エスプガルーダ(2)等の弾幕STGやら雷電シリーズなんかの非弾幕、バトルガレッガ、グラディウスシリーズ、R-TYPE等、STGなら何でも好きです。
音楽がカッコイイSTGが特に好きで、並木学氏は最高!
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析