うわーーーーン 終わっちゃったぁ!『三億円少女』東京公演!
撤収後の(もちろん大人だけだけど)打上げ
演出家は、あれこれ勝手を申しあげたことの 実現を全力で叶えてくれたスタッフの皆さま、 キャストの皆さまに、感謝のきもちをこめて、 最後の一人まで見送りしてから席を立つのが、 当然の礼義です
なのに、明日(=今日)朝まで提出を待って いただいた宿題の仕上げのために、終電前に 失礼してしまった、ちょう非常識な塩駄です
三億円少女組のキャスト・スタッフの皆さま、 謝っても済まないけど、ごめんなさい
そして、でも「ごめんなさい」より言いたい 言葉は、「有り難う(広島弁)」
非常識な早退しちゃったけど、勝手な個人的 心情だけでいうなら、昨夜はそれで助かった
朝まで呑んだら、もしか見苦しく激泣きとか してしまつてたかもしれないから
それくらい、 こころが千切れそうに揺さぶられる公演です (「でした」っては書きません。なぜならば まだまだ大阪公演が待ってくれているから!)
今、なんとか徹夜で宿題の企画をメール送信、 「だいじょうぶかなぁ」とかおもいながらも、 真昼のふざけ酒(ふざけざけ)はじめちゃい。 デジカメに刻んだ記念写真をパソコン転送中。
あ、ヤバい。ひとりで自宅で涙でちゃいそう。
1。 並木秀介画伯による『三億円少女』イラスト。 「くちもと」のすげーデリケートな一本線に 万感のおもいが表現されてて「天才ですぅ!」
2。 中神一保画伯による、通し稽古デイズのころ 描いた「わが兄弟(はらから)いかにおわす」
3。 楽屋付近のロビーにあったイラスト。(誰が 描いたのか塩駄わからず。ざーんねん) クロガミ(黒髪)ベリーズ ナカガミ(中神)ヨコワケ それぞれが、とってもだいじにしている髪を、 タレントの命とさえいえる各人のイメージを、 この芝居にささげて、髪をくろくしてくれた ミヤさん、くまいちゃん、ちぃさん、きゃぷ、 言葉にできない感謝してます! 期間限定berryz黒髪工房、超激可愛でっす!!
4。 お客さまからいただいた、高幡不動のお饅頭、 不動おこし、それに『三億円少女』特製絵馬。 「ありがとぅ」
|
Date: 2010/09/27(MON)
|
|