|
|

ケーキバイキング的ニュース8連発
◇バーガーキング、30分間WHOPPERおかわり自由のキャンペーンを実施(livedoorニュース)
◇ケンタッキーフライドチキン」が食べ放題!?(livedoorニュース)
◇ロッテリア『タワーチーズバーガー』20段がスゴイ!(ロケットニュース24)
なぜか最近多いファーストフード系食べ放題企画。ただしロッテリアタワーチーズはもう終了しているので悪しからず。
◇【米国】体に最悪な飲み物、2010キロカロリーのシェーク=米誌(2chコピペ情報局さん)
アメリカの濃厚なシェークとかパンケーキとか、それでも一度くらいは食べてみたいような気も。
◇ロシアの熱波でシカゴ小麦高騰−1年10カ月ぶり高値、輸出抑制観測(ブルームバーグ)
ちょっと気になるニュース。あんま心配ないそうだけど。
◇便利だけでなく、人びとの行動に影響力を持ち始めたサイト(ブロゴス)
◇「店舗情報勝手に載せないで」 佐賀県の飲食店が「食べログ」提訴(livedoorニュース)
前者は食べログ賞賛のコラムで、後者はその運営カカクコムへの提訴騒ぎ。
◇Flickrにある「おいしそうな料理写真」に学ぶ構図のヒントまとめ(百式管理人のライフハックブログさん)
お料理・スイーツ一品をタイトに撮るコツの伝授。ご参考にどうぞ。(2010/9/19)
|

アルカキット錦糸町店の不二家ケーキ食べ放題
東京ネタだけどせっかく行って来たので軽くるぽでも。
1時間1,180円で今やおなじみの不二家レストランのケーキ食べ放題なのだが、東京駅からもっとも近くて便利な都心部不二家レストランが、《アルカキット錦糸町店》だろう。
同駅からすぐだし、もちろん食べ放題もレギュラー実施。オーダー式ドリンクも同種類ならお代わりフリーという好条件。
画像の[ピーチメルバ]は安っぽい桃盛りに似合わずマンゴーピューレと苺汁スポンジ、生乳ムースとなかなか賑わいのあるスイーツ。表面の桃缶もナパージュで蜜っぽくしてあって、意外といい線イってるのでわ。隣の[香り抹茶ケーキ]はスポンジもクリームも抹茶づくしで結構お気に入り。
不二家イチオシの新作だがどうもパッとしなかった[米粉のしふぉん]。なんか米粉の焼き上がりが“もたっ”としていて、元来シフォンにお米のもっちり感を持たせるのは奇策。こしあん小豆クリーム攻めは楽しい。
復活[ティラミス]も地味。マスカルポーネクリームチーズの質は水準だけど、底のエスプレッソつゆだくスポンジにインパクトが欲しい。苦味ばしってクランチしゃりしゃりっ、とか。
おいしいけどレモンというよりパッションFの出来損ないみたいな[レモンパイ]、甘〜〜いホワイトチョコテイストに言葉を失う[なかよしクマさん]も、割り切って楽しんじゃえばいい。ただ、[今日のバイキング]っていうカップ入りあんみつは取らない方が良かった。(2010/9/18)
|

キャナリィロウ八事のバイキングに行ったら熱々ピザが来たでござる
安くておいしいだけでなく、シーズンごとに新機軸を取り入れてきた《キャナリィ・ロウ八事店》のドルチェバイキングだが、現在の目玉は、焼き立てピザ1人前まるごとテーブルサーブ!
パプリカ、サラミ、アスパラ、ベーコン、トマト、コーンの6種のトッピングを自由に指定(全部でもOK)、店員さんにオーダーすると、焼き立てアツアツのピザ1人前が直接テーブルまで運ばれてくるというもの!しかもお代わり自由!!太っ腹すぎ!!!ていうか、普通の人はコレでおなかいっぱいになってケーキが食べられなくなりそう。
さらに斬新なのが、コールドストーンならぬ冷却鉄板アイスクリーム。ロイヤルミルクティ,ライチ,ベルギーチョコレート,マンゴー,ダブルベリー,バニラ、の6種の専用ジェラートを、スポンジやナッツやクッキーのトッピングを混ぜた上、板の上でセルフでこねこね練り上げるというもの!
ナッツたっぷりコリコリ食感アイスが好きな人はトッピング盛り盛りでこねれて嬉しいが、お味は残念ながら極端に甘過ぎて、私の口には合わなかった。画期的だけど馴染み無さ過ぎて誰もやってないという不遇さも致し方ないところ。
他チョコレートフォンデュ、実演クレープなど、アクション性の豊富なラインナップ。
風味のこおばしい[かぼちゃと栗のチーズケーキ]、とてもいい香りで尚且つスイカ果肉が嬉しい[ハーブゼリー]、いつもどおり弾力頼もしい[パンナコッタ]など、通常スイーツも磐石。
同店ドルチェバイキング現在のデフォルトは、毎週木・金・土、午後3時半〜5時、料金1,280円。(2010/9/6)
|

カフェダウニー ケーキバイキング近況
4年ぶりに《カフェダウニー神の倉店》の日程限定ケーキバイキングに行ってきたところ、かつてに比べ料金は100円アップ、バイキング対象ケーキの種類は大幅に削減、サンドイッチお代わりNG……などなど、その満足度はひと回りほど矮小してしまった。ただし基本的にお味の水準は低くない。
全13種総じて頂いたところ、突出しておいしかったのが[ふわふわロール]。良質の小麦粉の香りが誠にこうばしく、この焼き上がりは最高。フィリングとして十分おいしい生クリームの印象を押さえ込むほどの、ほあほあスポンジのインパクトが素晴らしい。
他、[スフレチーズ]、[チーズタルト]、[苺のタルト]あたりに食べ応えを感じるものの、安くない料金、立地の不便さ、予約必須且つ不定期限定・完全入れ替え制システム等の敷居は高く、それほどプライオリティは高くないお店というのが正直なところ。
尚、今後の神の倉店でのバイキング実施日程は8/4(水),8/5(木),8/18(水),8/19(木)。7月29日の時点で言うと各日の席にはまだ余裕があるとのこと。
また、同チェーン日進店《カフェダウニークラシック》でも8月22日(日)にケーキバイキングを開催。1時間1,260円ワンドリンクつき6部入れ替え、完全予約制。(2010/7/30)
|

ラケル一部店舗でワッフル食べ放題実施中
オムライスレストランのFC《ラケル》一部店舗限定で現在、ワッフル食べ放題を実施中。
時間は平日3時〜6時(L.O.5時)、期間は2010年8月31日まで。
料金は630円、ワンドリンク+210円、制限時間1時間。何となくロイヤルホストのパンケーキ食べ放題を彷彿。
東海地区で言うとイオン熱田店、イオン各務原店、スパイラルタワーズ店で実施。尚スパタワ店では土日祝日も開催、今のところ9月以降もレギュラー実施予定で、さらに+210円セットドリンクも飲み放題バージョンに。より充実したものとなっている。(2010/7/29)
|

業務用安物冷凍ケーキや88円の缶詰を出すマリオットアソシアの臆面のなさ
名古屋駅構内《名古屋マリオットアソシアホテル/ジーニス》の1,600円デザートブッフェに行ってきたが、同ホテルパティスリーのオリジナル品はかけらも出さず、代わりによそから二束三文で仕入れてきたフリーカットの安物業務用シートケーキを解凍、小皿とワゴンサービスで虚飾して供するという、もっとも卑劣で最悪の部類に属するデザートブッフェだった。
同ホテルの他のブッフェでもあった傾向とはいえ、一流高層ホテルのネームヴァリューで訴求しておいて消費者を騙し、実際に出すものは一缶88円で売ってるような缶詰シロップフルーツや一切れ50円程度の出来合いシート品という浅ましさ。下卑な商売としか言いようがない。(2010/7/16)
|

イオンモール新瑞橋店散策
オープンから間が空いてそろそろすいてきたイオンモール新瑞橋店を散策してきたが、案の定どこ行ってもイオンはおんなじ店ばっかでつまらん!今やイオンに吸収されたダイヤモンドシティが980円の食べ放題ランチ店をがんがんテナント入れてた時節なぞ、今や昔。
さて収穫をまとめてみると下記のように。満腹祭を不定期実施している《上海湯包小館》は除外。
◇メゾン・ド・ビュッフェ 1,571円(内208円ドリンクバー) 70分
◇旬菜しゃぶ重 1,571円(内103円ドリンクバー) 70分
◇串家物語 1,890円(内315円ドリンクバー) 平日フリー
◇ピッツァスタジアムマリノ 1,480円 平日フリー
一見最たる注目株に見える《メゾン・ド・ビュッフェ》だが、デザート部門を「すんませーん見てから決めていーですかー」とか言いながら実際に覗いてみたところ、金のかからないパフェバーと大仰なチョコファウンテンを高々と掲げただけで、手の込んだ厨房スイーツ・仕入れスイーツは全く見当たらなかった。ドリンクバーも酷い(同社のデザ王と機種まで完全に同じ)。
《串家物語》の平日時間無制限がちょっと面白いかも。ドリンクバーを拒否して1,575円でまったりしてみようかな。もちろん《マリノ》の平日時間無制限も嬉しい!(2010/6/28)
|

シャンテーコジマのパン食べ放題に行ってきたよ
名古屋モーニングとしても食べ放題としても有名な天白区のお店《シャンテーコジマ》にようやく来訪。ここの目玉は定休日(火,第3水)を除いた毎日7時半から昼12時まで、ドリンク1杯の注文だけで同店オリジナルパンがおかわり自由の食べ放題になるという激安モーニングサービス。もちろん制限時間なし。“昨日のパンが食べ放題”などと正直に書いた身も蓋もない看板がすがすがしい。料金はアイスコーヒーだと350円。
まず飲み物とともに供される第1陣はお皿に乗ったパン3品。2皿目以降のおかわりオーダーでは2品頂ける。何が来るかはランダム選出だそうだが、「甘いものがいい」or「調理系中心で」等、多少の注文は聞いてくれる。
スイーツ系のおかわりを繰り返して色々頂いてみたが、カスタードクリームを中に搾って外面にフォンダンをたっぷりかけたコルネが一番おいしかった。
ただチョコデニッシュ内のクリームがしつこい植物性であまり褒められない味だったり、ドーナツなどがレンジの再加熱によりベットリくたびれた質感になっていたりする。しかし飽くまでモーニングサービスとしての開放なので贅沢など言えないのはいわずもがな。
日曜の朝、開店30分後の8時に入ったらほとんど満席。9時15分に退出したら店頭には行列が。やはり地元ではかなりの人気サービスなのだ。他にも月曜ケーキ100円デーなどのサービスも好評なのだそうだ。地下鉄原駅から南へ徒歩5分。みちほど路地が複雑なので迷わないようご注意。(2010/6/9)
|

しばらく見ないうちにフェスタガーデンが進化していたでござる
平日ランチ1,365円、ディナー1,680円(ドリンクバー別)の、《フェスタガーデン熱田店》に超久しぶりに来店したら、色々新企画やメニューが目白押しだったでござるよ。
@セルフのクレープコーナー。
鉄板のスイッチ入れてクレープ液落として自分で焼く。アツアツ焼き立てなのはいいが、筆者だとヘタ過ぎて焼き上がりが鼻かんだティッシュみたいにしかならない。絞り袋入り冷凍ホイップやチューブ入りソースなどトッピングが致命的にダメ。
Aセルフのラーメンコーナー。
麺を自分で網でゆがいてとんこつ味噌スープ、トウバンジャン、シナチク、薬味ネギで仕上げる。ラーメンは通じゃないけどなかなかおいしい。
Bセルフのタコスコーナー。
トルティーヤに挽肉、チーズ、レタス、トマト、サルサソースを巻いてかぶりつく。味は普通。
Cタイムサービス
折り紙つきクオリティの品が時間限定で振舞われるというもの。デザートでいうと[ダークチェリーショートケーキ]、[アップルラティス]、[紅茶のシフォンケーキ]。シフォンを頂いたが、香りも柔らかさも無難でまずまずの出来。
しかしオススメは[地中海野菜カレー]。タマネギ,肉,野菜の炒め具合・煮込み具合が水準以上でこのままでもイケるのだが、重要ポイントはタコスコーナー等のトッピング利用。チーズを山盛り、サルサソースで辛さ調節、さらに唐揚げ,コロッケ,ハンバーグでボリュームアップ!ココイチで1,500円ぐらいしそうな所業がやりたい放題できてしまうのだ。
問題はレギュラーデザートの貧弱化。例えるならデザ王の雑魚以下ばっかりで食べれたもんじゃない。タイムサービスが充実したしわよせがこっちに露顕していた。(2010/6/7)
|

ポートモールアピタ港店散策
アピタには格安食べ放題の“拾い物”が稀に見つかることがあるが、そのポートモールアピタ港店に行ってみた。
このサイトの審美眼で言うと注目はやはり《ニーニャニーニョ桜小町》のパフェバーで、たった590円でフルーツもスポンジケーキもフルーツゼリーも、たっぷりソフトクリームで仕上げてパフェ放題!しかもドリンクバーもついてて時間制限もなく、いつまでも好きなだけ堪能できる。これは後日るぽをUP予定。
それともう1軒だけ食べ放題のお店が在籍。《インド料理タージマハール》では平日午前10時半〜3時まで、わずか899円でカレー、ナン、サラダを中心としたインド料理がフリードリンクつきで食べ放題となる。制限時間90分。
ただし《カシミール》しかり《RANA》しかり、現地の人が運営するこのテの格安カレーブッフェは全く馴染める味じゃないし接客も非常識なので、過度な期待は禁物。
その他に食べ放題の店はないものの、1Fレストランも3Fフードコートも、従来のスーパーやデパートの飲食店のような細々と入り組んだ猥雑感が逆に新鮮。値段も比較的庶民的。
イオンのようにキレイで広いけどどこの街に行っても同じテナントばかりの二千円近いブッフェに飽き飽きしている人なら、アピタの方が居心地良く過ごせるのではなかろーか。市バス停[当知中学校東]から歩いて5分。
(2010/5/23)
|

ヒルトン名古屋,源'Sグループ,クーデターカフェがえせ基金ビジネスに関与
えせ基金ビジネスとしてネットユーザーの間で大いに煙たがられた日本ユニセフ協会の「TAP PROJECT」が今年の3月に名古屋にまで蔓延してきましたが、残念ながら当サイトでもおなじみの《Cafeどえりゃあ》《Serge源's栄店》の源'Sグループや、藤が丘の《クーデターカフェ》が関与していました。幻滅を禁じえません。
詳細はボタンのリンク先に記しましたが、善意で塗装された基金ビジネスにお金を渡しても、途上国の子どもたちの口までに届くことは先ずありません。それどころか一部の役人が潤い、我々日本人の消費者の生活が益々逼迫するような法律制定へのロビー活動に基金のお金が消えている事実があります。絶対に応じないようお願いします。(2010/5/16)
|
【巡回先その@】|グルメGYAO愛知ビュッフェ
|東海グルメぴあ食べ放題
|ヤフーグルメ愛知県食べ放題
|ホットペッパー愛知バイキング
|ぐるなび愛知デザートバイキング
|西三河チャオ
|グルメサクラスイーツ名古屋エリア
|ポトスバイキング検索
|グルメウォーカー東海地区バイキング検索
|ティーワンクラブバイキング検索
|いただきまっぷバイキング検索
|一宮タウンバイキング検索
|まちぐるひまわり食べ放題検索
|くじらまぐバイキング検索|フロムエーナビ東海
|
|
|
【巡回先そのA】|少年犯罪データベース|チラシの裏(3週目)|反オタク国会議員リスト|表現の数だけ人生が在る|女子リベ|カマヤンの虚業日記|ウソエコバスター武田邦彦教授の公式サイト|移譲記章|誠天調書|続・妄想的日常|痛いテレビ|火事争論 |表現規制について少しだけ考えてみる|||||
【巡回先そのB】|カプセルホテル|
高速夜行バスドリームなごや|
名古屋の映画館|
腐女子|
ピンボール|
鶴舞公園|ヤフオク取引バックレた奴を徹底的に追い詰めてみた|
|
|