さよなら佳き時代よ
大げさなタイトルだけど、中身は大した事ありません。
ちなみにこの時間に酔っ払って書き込んでるロクデナシなのでご容赦を。
この夏に、フィギュアスケートのショーを初めて生で見たのだけれど、よみがえる冬の思い出。
今年のオリンピック、フィギュア正直つまんなかった。
私、トービル&ディーンの伝説のボレロをテレビ中継で見てた世代です。サラエボ大会…だっけ?確か。
テレビの解説も、一緒に見てた家族も無言だったのを今でも覚えている。みんな引き込まれていたんでしょう。
スポーツに縁の無い育ちですが、フィギュアだけは好きでした。
ジャンプの種類も、ルールもよくわからないけど、気圧されるものがありました。ブライアン対決やカタリナ・ヴィット、ゴルデーワ&グリンコフ、ウルマノフ、クーリックやボナリー、ヤグディンvsプルシェンコなどなど。みんなリアルで見てたなぁ。思い出すだけでも(名前の正確さはちょっと自信ないですが)『あ~』と訳の分からない感嘆が出ます。
なのですが、今年の冬はあろうことかテレビ見ながら寝てしまった!歳のせい?上記の名前の比率から分かるように昔から女子よりも男子のスケーティングが好きでした。女子選手にないスピードとパワー、『ダイナミック感。今年はそれがちょっと足りなかったような。私はスポーツでなく音楽をやっていた人間なので、こんな例えしか出てこないのですが、1枠を目指してしのぎを削るコンクールというより、自分の所属する教室の発表会みたいだった。何ヶ月も前から練習するのは一緒なのだけど、なんていうかヌル~イ空気が流れてた。
まぁ、人を惹きつけないものはいつかは廃れるでしょう。私はスケートで食ってる人間ではないので、その世界の事はその中の人がなんとかすることなんじゃないの?と思います。某国技協会みたいにね。
でも、『栄枯盛衰諸行無常、さよなら佳き青春の日々よ』 なんて思ってしまう。
あ、でも日本人選手はみんな大健闘だったと思います。伊藤みどりさんの時代には想像もつかなかったですよね。
ちなみにこの時間に酔っ払って書き込んでるロクデナシなのでご容赦を。
この夏に、フィギュアスケートのショーを初めて生で見たのだけれど、よみがえる冬の思い出。
今年のオリンピック、フィギュア正直つまんなかった。
私、トービル&ディーンの伝説のボレロをテレビ中継で見てた世代です。サラエボ大会…だっけ?確か。
テレビの解説も、一緒に見てた家族も無言だったのを今でも覚えている。みんな引き込まれていたんでしょう。
スポーツに縁の無い育ちですが、フィギュアだけは好きでした。
ジャンプの種類も、ルールもよくわからないけど、気圧されるものがありました。ブライアン対決やカタリナ・ヴィット、ゴルデーワ&グリンコフ、ウルマノフ、クーリックやボナリー、ヤグディンvsプルシェンコなどなど。みんなリアルで見てたなぁ。思い出すだけでも(名前の正確さはちょっと自信ないですが)『あ~』と訳の分からない感嘆が出ます。
なのですが、今年の冬はあろうことかテレビ見ながら寝てしまった!歳のせい?上記の名前の比率から分かるように昔から女子よりも男子のスケーティングが好きでした。女子選手にないスピードとパワー、『ダイナミック感。今年はそれがちょっと足りなかったような。私はスポーツでなく音楽をやっていた人間なので、こんな例えしか出てこないのですが、1枠を目指してしのぎを削るコンクールというより、自分の所属する教室の発表会みたいだった。何ヶ月も前から練習するのは一緒なのだけど、なんていうかヌル~イ空気が流れてた。
まぁ、人を惹きつけないものはいつかは廃れるでしょう。私はスケートで食ってる人間ではないので、その世界の事はその中の人がなんとかすることなんじゃないの?と思います。某国技協会みたいにね。
でも、『栄枯盛衰諸行無常、さよなら佳き青春の日々よ』 なんて思ってしまう。
あ、でも日本人選手はみんな大健闘だったと思います。伊藤みどりさんの時代には想像もつかなかったですよね。
by abukukun | 2010-09-28 02:38 | Trackback | Comments(1)
abukukun さん、
はじめまして。(*^_^*)
どうぞ、「踏み絵」を踏んでから、お話ください。↓
若者にデマを広めないために
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html
ウソに「ウソだ」「ウソを無くそう」と言えない人など、反社会的な人は、
公開での言動をご遠慮ください。
若者にデマを広めないために、
ご協力お願いします。(^^)
はじめまして。(*^_^*)
どうぞ、「踏み絵」を踏んでから、お話ください。↓
若者にデマを広めないために
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html
ウソに「ウソだ」「ウソを無くそう」と言えない人など、反社会的な人は、
公開での言動をご遠慮ください。
若者にデマを広めないために、
ご協力お願いします。(^^)