ゲストさんログイン /ブログを作る

統合検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]「光漂白成分」のヒミツとは?

【中国ブログ】尖閣諸島問題、船長釈放でも「わが国完敗」の理由

2010年09月27日13時31分 / 提供:サーチナ

サーチナ

 中国ではこのほど、那覇地検が24日下した、沖縄県尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船との衝突事件における中国人船長の釈放処分に対する関心が高まっている。また、一部では、釈放された船長の「尖閣諸島にはまた機会があれば漁に出る」などという発言を報じ、「戦勝ムード」を盛り上げるメディアもある。

 しかし、中国国内在住の中国人ブロガーは、「それでも中国は完敗」などと、中国の対応の“手ぬるさ”をバッサリ「斬って」いる。

 ブログ「張小潔の幸福生活」では、「同文章が削除も覚悟の上」として、今回の衝突事件を「日本が完勝した5つのポイント、中国が完敗した4つのポイント」などと分析。日本の「完勝ポイント」については、◆尖閣諸島での日米間の安全保障や日本の領有権の主張において、米国から「確約」を引き出した◆尖閣諸島における中国政府の「出方」を探ることができた◆衝突問題における船長の釈放が検察庁の判断であり、日本政府の判断ではないことから「外交問題ではない」との日本の姿勢が強調された◆日本国内の反中感情をあおることに成功した◆自国社会における様々な矛盾に対する、中国人の「鈍感さ」を日本人に知らしめた――などを挙げ、日本政府の“したたかさ”を強調している。

 一方、中国の「完敗ポイント」は、◆領有権の侵害という最も大きな主権侵犯に対して、大使の召還や国交断絶などの厳しい措置を取らなかった◆経済制裁を発動しなかった◆同問題に対する国内の世論をコントロールし切れていない◆日本政府から謝罪や賠償を引き出せない上、船長をチャーター機で自ら迎えに行っている――などとし、中国政府の対応を「手ぬるい」と厳しく指摘した。(編集担当:金田知子)



■最新記事
日中関係の悪化で「漁夫の利」狙うアメリカのあいまいな態度―中国メディア
中国ネットユーザーの9割、日中関係は「今後も緊張状態続く」
中国漁船衝突事件、首相、謝罪と賠償を拒否
中国漁船衝突事件、中国、収拾へ着地点探る
藤原紀香、中国の芸能人から面と向かって「尖閣は中国領」と言われる
関連ワード:
中国  尖閣諸島  ブログ  経済制裁  沖縄県  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:中国

海外アクセスランキング

写真ニュース

太極旗で作った服が「ペプシ服」?  事件取材受けたら家が買えた、インタビューの独特な話し方で大ブレイク。 「月の恋人」リン・チーリンがCM女王に君臨!日本で舞台デビューも?―台湾 人気沸騰のアンジェラベイビーがデザイナーに、目標はウェディングドレス―香港
キミは見たことがあるか? 女の子の視点から見るいろんなおっぱいの写真20枚 デモ隊が日本領事館前で抗議=日本製品ボイコット呼びかけも―香港 キュートな童顔Fカップアイドル、ヤオヤオの悩みは孤独?―香港 まるでレタス頭!公開された犯人の似顔絵がヒドい件
ドイツ高級車の中国への輸出が急増、米をしのぐ重要市場へ―独メディア 【アジア・ポップカルチャーNOW!vol.8】メイド・イン・ジャパンに憧れて...... 香港の文学系コミック作家・智海 脱北者:北朝鮮での拷問の実情 電話の契約数が60年前の4000倍に!普及率は83%超―中国
おすすめメルマガ
池田信夫

(最終回)日本の会社は変われるか

池田信夫「イノベーションの法則」

堀江貴文

【Vol.035-3/3】『菅改造内閣・押尾被告に判決・田代まさし逮捕』

堀江貴文のブログでは言えない話

杉山茂樹

(15)最大のネックはDFのパス能力

杉山茂樹のたかがサッカー、されどサッカー。

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: