ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

レアアースってレアメタルとは違うんですか? 少し調べてみましたが レアアースは...

seamydragonさん

レアアースってレアメタルとは違うんですか?

少し調べてみましたが
レアアースは希土類と呼ばれる特定の元素で
レアメタルは文字通り、希少金属だそうですが
これら2つは物質そのものが全く違うんでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(3件中1〜3件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

fuzipomさん

レアメタルは諸々の事情により、生産量が比較的少ない金属のことで、極論すれば投資対象としての金融用語です。余程大きな鉱山が見つかったりして生産量が大幅に拡大すれば、レアメタルとは呼ばれなくなる可能性もあります。
レアアースは希土類元素のことで元素の分類であり、化学用語です。原子番号でどの元素が希土類かは決まっています。希土類元素は埋蔵量が少ないので、レアメタルでもあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Rare_earth_element

marubooroxさん

いい加減な回答が出ていますが・・・

レアメタルなんていう用語が出来たのはつい最近のことです。鉄やアルミニウムなどの存在量の多い元素に対してコバルトやニッケルなど比較的産出量の少ない金属元素をすべてレアメタルと呼びます。それに対して、希土類元素というのは、周期表の3族元素のことで、1族のアルカリ金属や17族のハロゲンなどと同じ周期表上の分類です。分類の仕方がまったく違いますね。量的に見れば希土類元素はすべてレアメタルに含まれます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/9/23 00:03:43
  • 回答日時:2010/9/23 00:02:42

dailies35さん

レアアースの一種がレアメタルです。確か…

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:化学]

ただいまの回答者

02時31分現在

1863
人が回答!!

1時間以内に3,641件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く