中国漁船衝突、30日に衆院予算委集中審議
読売新聞 9月27日(月)19時50分配信
与野党は27日、国会内で国会対策委員長会談を開き、尖閣諸島沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件について、30日に衆院予算委員会の集中審議を開くことで合意した。
菅首相と関係閣僚が出席する見通しだ。野党各党が27日の国対委員長会談で衆院予算委の閉会中審査の要求を決め、与党が受け入れた。
一方、参院外交防衛委員会は28日に前原外相や北沢防衛相らが出席して閉会中審査を開き、事件に関する質疑を行う。野党側が求めていたもので、今回の事件について政府が国会で説明する初の機会となる。
自民党などは集中審議などで、〈1〉那覇地検が中国人船長の釈放を決定した経緯〈2〉海上保安庁が撮影した衝突時のビデオ映像の管理状況――などを追及する方針だ。政府の答弁が不十分な場合は、検察関係者の国会招致やビデオ映像の公開も求める構えだ。
菅首相と関係閣僚が出席する見通しだ。野党各党が27日の国対委員長会談で衆院予算委の閉会中審査の要求を決め、与党が受け入れた。
一方、参院外交防衛委員会は28日に前原外相や北沢防衛相らが出席して閉会中審査を開き、事件に関する質疑を行う。野党側が求めていたもので、今回の事件について政府が国会で説明する初の機会となる。
自民党などは集中審議などで、〈1〉那覇地検が中国人船長の釈放を決定した経緯〈2〉海上保安庁が撮影した衝突時のビデオ映像の管理状況――などを追及する方針だ。政府の答弁が不十分な場合は、検察関係者の国会招致やビデオ映像の公開も求める構えだ。
最終更新:9月27日(月)19時50分