ブックリスト登録機能を使うには ログインユーザー登録が必要です。
  幻想郷訪問録 作者:黒羽
幻想郷縁起 新装版
 幻想と現の人
 
 黒羽刀弥

 能力 過程と結果を操る程度の能力 過程を省いて結果を出す程度の能力

 危険度 低(条件付激高)

 人間友好度 普通~高

 種族 人間

 主な活動場所 紅魔館・マヨヒガ

基本的に平日は外の世界で高等学校(寺子屋の上位版)へ通い、土・日と紅魔館で仕事をし、それが終わればマヨヒガへ行き、夜になる前に紅魔館へ戻るらしい。人里へも買出しに出てくることもあるので、見かけることは珍しくない。

自分から誰かに手を出すという事はなく、怒らせても人間であればボロ雑巾のようにはされるがきちんと治療はしてくれる(※1)。
本人曰く、格闘は並。弾幕も並で、弾幕ごっこでは能力を使わなければ吸血鬼に勝てないという(※2)。

あまり自分から人に話しかけたりすることはないが、話しかけられれば機嫌が悪くない限り友好的な態度を取ってくれる。頼みごとも時間があれば聞いてくれるらしい。

友好関係を築くことができればあちらから頻繁に話しかけてくれるようになるという(※3)。

過程と結果を操る程度の能力とは、呼んで字の如く物事を構成する過程と結果の二つを操る能力。その能力は非常に強力なものであり、本来なら結果へ向けて直進するはずの過程を無理やりに捻じ曲げて遠回りさせることもできる。結果を作り変えて過程を変化させることもできる。

過程を省いて結果を出す程度の能力。上記の能力の発展版である。上記の能力はその結果にいたる可能性がなければ、矛盾した結果を作り出すことになるのでその結果は消滅する。しかし、この能力であれば可能性は全く必要なく、矛盾した結果であってもそこに存在させ続けることが出来る。ただし、消耗が馬鹿にならないほど大きいらしく、多用することはできない。


目撃報告例

・美人なメイドさんとよく一緒に買い物に来てくれるわ。両思いなのかしら? だとしたら、妬けるわねぇ...
 (八百屋のおb...お姉さん)

 彼の奥さんです。まだ式は挙げていませんが、そのことに触れたら八つ当たりされることを覚悟しておきましょう。

・しばらく寺子屋の教師をしに来ないな。子供達が残念そうにしている。
(上白沢 慧音)

 彼の友人が定期的に永遠亭の薬師の世話になっているので、それの護送に時間を割いているのでしょう。仕方ありません。

・この前遊んでもらったけど、なんだか機嫌が悪そうだった。何かあったのかな?
(寺子屋の子供)

 結婚式の予定が異変のせいで台無しになったそうなので、それが尾を引いているのでしょう。ざまあみろだなんてこれっぽっちも思ってない。

・刀弥が来ないから最近夜が寂しいわ。ホント、あなたで代用できないかしら。
(八雲紫)

勘弁してください。そう言うのなら自分から誘いに行けばいいでしょう。

・刀弥は私のも(墨がぶちまけられていて読めない)
(レミリア・S)

 惚気話も大概にしてください。丑の刻参りで呪いますよ?

 対策

彼は能力の応用でスキマ妖怪の真似事ができるので、基本的に逃げ場はないと思ったほうがいいだろう。

こちらから手を出さない限りはあちらも何もしてこない。相手も人間なので、普通に好意的な態度を取れば機嫌を損ねることもないだろう。
ただし、怒らせるのなら生き地獄を味わう覚悟が必要(※4)。能力を使われれば成す術もなく一方的に弄られるのみのワンサイドゲームとなる。怒らせないのが一番。

(※1)相手が妖怪であればほぼ絶対に退治されるので注意。
(※2)能力が極悪であるので、使われればまず勝ち目はない。
(※3)彼の友人からの情報。
(※4)あくまで噂の域にとどまるが、一説では風見幽香を一方的に蹂躙して縄で縛って打つなどの凶行に及んだらしい。このことから彼は彼女以上のドSであると噂されている。普段の行動からはそんなことをするとは思えない。


 神であり(あやかし)であり人でもある不思議な外来人

 藤原流斗

 能力 不明

 危険度 低~高

 人間友好度 高

 種族 半人半々神半々妖(※1)

 主な活動場所 永遠亭 人里

見た目は完璧に普通の人間だが、中身はかなりわけのわからないものとなっている。基本的に八雲紫に金曜日の夕方ごろに博麗大結界を越えてこちらに連れて来てもらい、そのまま薬(※2)を貰いに永遠亭へ直行する。一応黒羽刀弥と同じく外界で学業を営みながら、家業である焼き鳥屋を経営しているらしい。こちらでも稀に調理しているところが見られる。

非常に明るい前向きな性格をしていて、細かいことは気にもかけないし過去のことはあまり振り返らない。こういうところは神と妖怪が混じっているからなのかもしれない。

その性格から怒ることはほぼないが、偶に情緒不安定に陥り大暴れする可能性があるらしい(※3)。

苗字から蓬莱人である藤原妹紅の血縁関係が疑われるが、詳細は不明。

 目撃報告例

・いつも鶏肉を買って行ってくれるから大助かりだ。
(肉屋のおじさん)

一度焼き鳥を食べさせてもらいましたが、とても美味しかったです。

・妹紅との血縁関係を尋ねてみたが、本人にもわからないらしい。
(上白沢慧音)

それはまあ、彼女は千年以上前から生きていますから。もしも血がつながっていたとしてもわからないでしょう。

・色々あって彼の家でメイドとして働いているわ。最初はいやだったけど、虐めていくうちに反応がどんどん面白くなっていくから今は辞めたいとは思わないわ。
(風見幽香)

藤原さん、ご愁傷様です。


 対策
基本的に友好的な態度しか取らないのでよほど悪さをしない限りは安全だと思われる。しかし、上記の大暴れしている状態に遭遇したら、気づかれる前に逃げましょう。最悪骨も残りません。
もしも気づかれてしまった場合は、大声で助けを求めましょう。どこからともなく八雲紫か黒羽さんが現れて助けてくれるはずです。

(※1)こんなわけのわからない存在になってしまった理由は、彼が幻想郷に来たときに風見幽香と遭遇。襲われて反撃すると、ちょっとだけ傷をつけることには成功したが運悪く妖怪の血液が体の中に入り込み、運よくそれに適合。不幸中の幸いとはまさにこのこと。
その後守矢神社の神(御柱の方)と年齢指定に引っ掛かるようなことをして、今に至る。
(※2)妖怪化の進行を抑え、身体能力を強制的に人間並みに引き下げる薬。外の世界で生活していく上でどうしても必要らしい。
(※3)永遠亭の薬師からの情報だが、神と妖怪と人という、本来なら交わるはずのない非常識の中の非常識な存在となったため、魂が混乱して何からの本能が暴走するらしい。それは主に闘争本能で、周囲に誰も居ない場合はそれを破壊衝動に変えて消化するらしい。

 観察者の外来人

 辻涼子

 能力 見る程度の能力

 危険度 直接的な危険度はほぼ皆無

 人間友好度 高

 種族 人間

黒羽刀弥、藤原流斗と同じく学校へ通っているらしい。しかし、上記の二人と大きく違うところは直接的な戦闘能力が皆無ということ(※1)
いつも幻想郷のあちこちをフラフラとしているので、特定の場所で見かけることはあまりない(※2)
外では極道の娘をやっているらしい。

性格は、明るいというよりは能天気と言ったほうがよいかもしれない。

見る程度の能力とは、読んで字の如くさまざまなものを見る能力。
見るものの例としては、霊体、魂などの人の構成要素を見るらしい。思考も大体のことなら読めるらしく、嘘であっても見抜けるようだ。この能力が進化すればもっともっと恐ろしいものが見えるようになるかもしれない。たとえば、記憶やトラウマ、黒歴史など。死というものも見えるかもしれない。
ただ、能力の発動時に瞳が蒼く染まるので能力を使っているのがすぐにわかる。

 目撃報告例

・よく一人で歩いているのを見かけるけど、妖怪に襲われたりしないのかしら。
(博麗霊夢)

本人曰く、危険が迫っていれば見えるそうなので回避は可能だとか。

・かくれんぼしてたらすぐに見つかっちゃった。どんなところに隠れてもすぐに見つけられちゃうんだよね~。
(人里の子供)

それは恐らく、見られているんでしょうね。彼女にかかればどこに隠れていようとも一瞬で発見されてしまいます。

・酒を飲ませたら、思い切り飲み負けた。外界の人間は化け物か!
(伊吹萃香)

なんででしょうね。どこかでそんなセリフを聞いたことがあるような気がします。あと、それは鬼の貴女が言うべきことではないでしょう。彼女は正真正銘人間です。

 対策

直接的な危険度はほぼ皆無なので、警戒する必要は全くありません。ただし、怒らせると非常にまずいことになるでしょう。トラウマや黒歴史をとことんまで抉り出されて精神的に抹殺されます。
上記の二人と同じように、怒らせないことが一番です。

(※1)あくまで直接的に限る。
(※2)危険は自分の力で未然に回避することができるらしい。

 外来の執事

 ウォルター・C・ドルネーズ

 能力 鋼線(糸)を操る程度の能力

 危険度 高

 人間友好度 低

 種族 人間?

上記の三名とは違い、自分の意思とは関係無しに幻想郷へ連れてこられた外来人。いわゆる神隠しである。しかし、連れてきたの八雲紫ではなく黒羽刀弥。刀弥さんに理由を聞いたところ、自殺しようとしていたところを捕獲されて連れてこられた。

外見は子供だが、中身は齢60を越えているらしい。

鋼線を操る程度の能力は、彼が外に居た頃に技を自分で鍛え上げて習得した能力らしい。吸血鬼を相手に日夜奮戦していたとのことだ。

 目撃報告例

・竹林で妖怪から逃げていたら、追いかけてきた妖怪が一瞬でバラバラになった。
(人里の猟師)

外の世界では吸血鬼を専門に相手していたらしいので、そこらの妖怪程度はちょろいでしょう。
 
・姫に反抗して、ボコボコにしてボコボコにされ返されてたのは圧巻だったわね。
(八意永琳)

万年NEETと、外の世界で現役だった吸血鬼ハンターでは格闘戦じゃあ勝ち目は無いでしょう。

・元吸血鬼ハンターと聞いて見に行ってみたけど、思った以上に強くて結構楽しかったわ。
(レミリア・S)

よく殺されずに済みましたね。死ねばよかったのになんて思っちゃいませんよ?

・刀弥が神隠しした人間に興味が涌いて遊びに行ったら逃げられたわ。残念。
(八雲紫)

それはきっとあなたの日ごろの行いが悪いからでしょう。

 対策

会っても喧嘩さえ売らなければ何も問題ありません。友好度は低いですが、普段は紳士です。機嫌が悪いときに出会ったら、殺されてしまう前に永遠亭に逃げ込みましょう。
ですが、もしも自分に非がある場合は運が無かったと思いあきらめましょう。

 死した人狼

 大尉

 能力 狼に変身する程度の能力 体を霧に変える程度の能力

 危険度 高

 人間有効度 普通

 種族 狼男

外の世界での戦争で死亡し、そのまま三途の川へ。そして船頭に送ってもらえずに川原をうろついていたところを白玉楼の主に拾われる。そして紆余曲折あって今は白玉楼の番犬として働いている。本人もそれで納得している様子。普段は軍服を着た人間の姿で居る。名前は不明。

狼男とは言っても、伝承のものとは少し違うらしい。満月の夜でなくとも変身はできるし、吸血鬼のように体を霧のようなものに変える事もできるらしい。
腰に銃と呼ばれる外の世界の武器を持っていたが、一瞬刀と間違えるほど長かった。

非常に無口で何も喋らないので、白玉楼の庭師さんに通訳をお願いした。

能力についてはそのままなので説明は不要かと。

 目撃報告例

この前白玉楼に酒をもらいに遊びに行ったら見知らぬ奴が居て、ちょいと弾幕ごっこを申し込んだら箒から叩き落されて負けた。強すぎるぜ。
(霧雨魔理沙)

自業自得でしょう。怪我をしなかったのは彼が優しいからでしょうか?

見た目は少しキツイですけど、優しくていい人ですよ。
(魂魄妖夢)

人は見かけによらないとも言います。第一印象で判断するのは早計でしたね。

なんだか歴戦の猛者という感じがしました。凄く憧れます。
(犬走椛)

猛者というよりは、猛犬でしょうか。

 対策

弱い人が相手であれば命を奪われるといったことはないでしょう。庭師さんもセットですし。
どんな相手であれ、怒らせないのが一番です。

 第三の吸血鬼

 アーカード

 能力 命を取り込む程度の能力

 危険度 高

 人間友好度 高

 種族 吸血鬼

幻想入りしたのかしてないのかわからない不思議な存在。本人に話を聞いたところ、偶然黒羽さんの血を拾い食いして能力の一片を手に入れたおかげで幻想郷と外の世界を行き来できるようになったらしい。八雲紫が黙っていないと思ったが、一度戦って見事撃退したらしい。
外見は、私が見たときには普通の成人男性となんら変わりありませんでした。

命を取り込む程度の能力とは、吸血鬼特有の能力をさらに伸ばしたもの。相手の血を吸い尽くすことで相手の全てを取り込むことが出来るようだ。

 目撃報告例

・見たことがない女の子が居て、外来人かと思って話しかけたら吸血鬼でした。昼に日傘もなしに出歩く吸血鬼って...
(森近霖之助)

 おかしいですね。私が見たときには成人男性でしたが...

・ ......髭ね。
(レミリア・S)

 髭? 私の見た彼は髭なんて生えてませんでしたが...

・軽く〆てやろうかと思ったら逆に〆られたわ...あれは反則でしょう...
(八雲紫)

 あの八雲紫に反則と言わせるとは...化け物ですね。

 対策

 戦いを挑まない限りは無害です。あと、どこにどんな姿で居るかもわからないので、喧嘩を売られても相手にしないことが一番です。