投稿者 |
メッセージ |
hennessy Beginner

登録日: 2010.09.22 投稿記事: 5
|
日時: 2010/09/22 Wed - 13:46
|
|
|
るにぷ Regular

登録日: 2008.12.14 投稿記事: 11
|
日時: 2010/09/24 Fri - 20:55
|
|
タブで30枚出しても普通に画像も綺麗に表示されましたが。
とくに問題ないです。
■環境
OS:windowsXP home
IE バージョン:IE8
Sleipnir バージョン:2.9.4
■ウイルス対策ソフト / ファイアウォールソフト
Nortonインターネットセキュリティ 2011 |
|
retsam Beginner

登録日: 2008.04.04 投稿記事: 8
|
日時: 2010/09/24 Fri - 22:16
|
|
当方でも同様の現象が発生します。
タブ数などは関係なく、物理メモリの使用量が2Gを超えたあたりから発生します。
画像だけでなく、Flashなども正常に表示されなくなります。
現状は、OSに関係なく32bit版XP,7共に発生しました。
Sleipnirの問題と思いますけど、結構致命的ですよね |
|
hennessy Beginner

登録日: 2010.09.22 投稿記事: 5
|
日時: 2010/09/26 Sun - 00:36
|
|
|
るにぷ Regular

登録日: 2008.12.14 投稿記事: 11
|
日時: 2010/09/26 Sun - 07:24
|
|
おっしゃるとおりにリンク先の全ての画像を次から次へと新しいタブで開きましたが、
まったく問題なしでした。新しいタブで何枚開いても、再現しません。
もちろんパソコンも長時間起動したままです。
5年前の低スペックなノートパソコンですけど、画像を開くときに重くは感じますが、
画像はすべて綺麗に表示されました。
ユーザ全ての環境で再現する不具合ではない以上、Sleipnirの問題と断言するには、まだまだ無理がありそうですね。
物理メモリが2GB越えたら再現する、と言われる方もいるようですが、画像をどんどん開くぐらいで物理メモリが2GB越える事なんて一般的な使用状況ではありえないです。 |
|
retsam Beginner

登録日: 2008.04.04 投稿記事: 8
|
日時: 2010/09/26 Sun - 11:11
|
|
再現したときのスクリーンショットを一応下記に貼っておきます。
http://www.death-note.biz/up/m/8046.jpg
状況としては、該当の画像ファイル以外に約60個のタグ(通常のHP)が開かれた状態です
該当画像のタグが十数個開かれてますが、実際に画像が表示されたのは
3個くらいでは、後は全部×マークです。
メモリ関連はスクリーンショット内のリソースモニタを見て頂ければわかると思います。
実際に画像ファイルだけで2GBを超えさせるのは、容易ではないかもしれませんが
他のページのタグを開いていれば、状況は簡単に再現します。 |
|
hennessy Beginner

登録日: 2010.09.22 投稿記事: 5
|
日時: 2010/09/26 Sun - 14:14
|
|
その X表示・・・ まさにそれです(*^-^)
その他の情報として書いておきます
これが原因かどうかは?です
モニターですがDELLの2709 27インチのモニターです
1920×1200
ビデオカードはHD4870 ドライバなど先日すべて最新にしています
ちなみに先ほど1280×800にして試しましたが、やはり途中から X になってしまいました |
|
るにぷ Regular

登録日: 2008.12.14 投稿記事: 11
|
日時: 2010/09/26 Sun - 15:58
|
|
やれやれ、今度はタブ60個・・・ですか。(汗)
尚且つ、状況的に尋常とは思えないような物理メモリを強制的に2GBオーバーにして、、
やっと再現する、ということですか。
スレ主の環境では数タブ開いただけでも再現するような書き方ですが。
そのへんは、スレ主さんは言及されないのですかね????
こちらの環境では、物理メモリをGBオーバーにすることすら至難の業です。
もちろん一般的と思える通常使用状況においてです。
けっして、フェンリルの肩を持つわけではありませんが、いずれにしても、こちらの環境では再現しないですね。 |
|
retsam Beginner

登録日: 2008.04.04 投稿記事: 8
|
日時: 2010/09/26 Sun - 17:04
|
|
一般的などという言葉は、統計値でもない限り意味をなしません。
解釈など人それぞれですからね。
るにぷさんの環境では再現しないといわれるなら、いくつのタグを開いて
そのときのメモリ使用量はどの位なのか、公表して頂いた方が
開発者様も助かると思いますが?
何枚開いても再現しませんと書かれてますが、100枚,200枚開いても
大丈夫だったわけですか?
るにぷさんにとっては、2GBオーバーは至難の業かもしれませんが、
私にとって2GBなどあっという間で、タグブラウザでありながら実質的に
60前後しかタブが開けないことは非常に残念です。
この現象がメモリの使用量に起因しているとすれば、スレ主さんの様に
数タブ開いただけで再現したとしても、何らおかしくはありません。
重要なのは、ある一定の条件下において、画像などが正常に表示されなくなる
現象が発生するということで、その時の使い方が一般的かどうかなんてことを
議論することに何の意味がありますか? |
|
るにぷ Regular

登録日: 2008.12.14 投稿記事: 11
|
日時: 2010/09/26 Sun - 17:13
|
|
すみませんが、余計な第三者のあなたと議論しても仕方ないので、
スレ主の状況を聞いてからにしますね。
当方の環境では再現しませんと申しております。 |
|
retsam Beginner

登録日: 2008.04.04 投稿記事: 8
|
日時: 2010/09/26 Sun - 18:01
|
|
余計な第三者って、あんた何様?
まあいいや、スレ主様少し荒らしたようになってしまって申し訳ない
この現象改善去ることを願って去ります。 |
|
hennessy Beginner

登録日: 2010.09.22 投稿記事: 5
|
日時: 2010/09/26 Sun - 19:49
|
|
|
jiong999 Professional

登録日: 2008.04.18 投稿記事: 290 公開所在地: 落花生群生地近隣
|
日時: 2010/09/26 Sun - 22:55
|
|
横から茶々を入れて申し訳御座いませんが、皆さんのSleipnirのプラグイン数や
SeaHorseスクリプト数、実メモリ・HDD等への仮想メモリ等を明示して頂けませんでしょうか?
それによって発生するしないが有る様子です。
当方で調べた限りでは、下記の様な形になりました。
■常用しているSleipnir2.9.4正規版
・フェンリルのプラグインは殆どインストール
・60以上のSeaHorseスクリプト
・ブラウザのクライアント|詳細設定全て確認
上記ではスレ主hennessy氏の言われる通り、ニコンのサンプル 画像を数枚開いて
発生しています。
何度か試した所、一番大きい物で5タブ程度。
生時Privateメモリーが1.7G程になっていた。
■Sleipnir2.9.4正規版(Zip版)
・フェンリルのプラグインは未インストール
・SeaHorseスクリプトも無し
・ブラウザのクライアント|詳細設定全て確認
上記の状態ですと、SleipnirのPrivateメモリーが1.7G程になった時発生。
数十枚の形です。
■Sleipnir2.9.4Test5
・フェンリルのプラグインは殆どインストール
・60以上のSeaHorseスクリプト
・ブラウザのクライアント|詳細設定全て確認
・マルチスレッドは未使用
上記の状態ですと、SleipnirのPrivateメモリーが1.7G程になった時発生。
数十枚の形です。
また、FlashPlayerやGifアニメーション等々のメモリーやCPU稼働率を消費する物が
別タブにどのくらいあるかにも影響されますし…
皆さんのPCの環境・常駐アプリケーションの有無やHDDスワップ領域の有無等にも
影響される所であるのはご理解されている事と思われますが、その点も考慮して
頂ければ、もう少し快適になるのでは無いかと思われます。
※当方はHDDスワップに3GB、レディブーストに4GBUSBメモリーを使用してテスト致しました。 _________________ ……………………………………………………
Sleipnir:常に最新。(インストーラー正規版Verと最新Test版)
OS:Windows Vista Home Premium Edition
32-bit Service Pack 2, v.286 (build 6002) (Ja)
CPU:Intel Core2_@4300 1.8GHzCPU
MEM:2.0GBytes
IE:8.0.6001.18943IC
……………………………………………………
Flash Player ActiveX 10Upper
Flash Player Plugin 10Upper
AVG9.0Free、MS_Security Essentials
……………………………………………………
Plugin:30以上
Skin:65(現在siro改)以上
SeaHorse:60以上 |
|
hennessy Beginner

登録日: 2010.09.22 投稿記事: 5
|
日時: 2010/09/26 Sun - 23:51
|
|
パソコンを起動させてすぐにメールなどは起動させずブラウザのみ開きました
30枚ほど開いたところで Xになりました
http://www.death-note.biz/up/m/8075.jpg
これがその時の様子です
Sleipnir2.9.4正規版 とくに変わった設定はしないと思います・・・
ウィンドウズのアップデートなどはすべて最新にしています
ビデオカードのドライバも最新です
時計のところで動いてるソフトは・・・
ATIビデオカードのソフト、NOD32、ロジクールのマウスのソフト、サウンドくらいです
伝えることが間違ってましたら教えてください・・(汗)
一度 Xになると表示している30枚とかのタブをすべて消して、
サンプル開いても1枚目から Xになります
[/img] |
|
pani Regular

登録日: 2007.07.14 投稿記事: 31
|
日時: 2010/09/27 Mon - 14:05
|
|
こんにちは。
横から失礼します。
表記されている4つのURLから画像開きを試してみました。
Gmail画面込みで30タブくらいまで普通に表示されていましたが、それを超えると×マークで表示されるようになりました。
現在のSleipnirのメモリ使用量は1.1Gです。
普段そんなにタブを開くことがないので、こちらでこの現象が出るのは多分はじめてです。
重くて開かなかったことはありますが、同現象かどうかはわかりません。
ちなみに30枚近くの画像タブを全て閉じてからサンプルを開くと、ちゃんと画像が表示されたタブが開きました。
以下にクライアント情報を置いておきます。
参考になればと思います。
===========================================================
Sleipnir Version: 2.9.4 クライアント情報
Unicode Edition (Number. 2904400) <installer>
-----------------------------------------------------------
■ マシン
OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3 (build 2600) (Japanese)
IE(Trident): 8.0.6001.18702
CPU: 2 of Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
RAM: 2038MB (249MB Free)
FlashPlayer: 10.1.85.3
FireWall: ESET Service
■ 有効なプラグイン
RSS Bar Panel: 1.3.5
SkyPalette: 1.0.3
SnapCrab: 1.1.5
Social Bookmarker: 1.0.0
■ 使用中のスキン
Abelia: 0.0.1
■ 現在の状況
Location: Program Files
Monitors: 1, DPI(X:96 Y:96)
DEP: enable
Settings: Installed Folder
Profile: Multi User
MultiInstance: disable
Design: sleipnir
VisualStyle: Luna (Metallic, NormalSize)
Tabs: 34
=========================================================== |
|