主にキャラクター紹介です
武器はネタです。突っ込まないでもらえると助かります
幻想郷訪問録 設定
主人公設定
黒羽 刀弥
種族:人間 性別:男 年齢:16
外見はカッターシャツに学生ズボンだったが、紅魔館でいくらか破れたので修復中。現在は和服で済ましている
顔は結構いいほうだが本人は全く気がついてない
黒髪黒目
性格は好戦的とまではいかないが、思ったことを時々率直に口に出すため、嫌でも戦闘になることが多い
両親は8歳の時にホテル帰りで事故を起こし死亡。その後親戚や役所の援助もあり何とか生活していた。中学の頃から完全に自立。バイトをしながら生計を立てていた
戦闘時には性格が少し変化。後でどうせ治療するので大抵の事はなんでもする(平気で腕を吹っ飛ばしたり)
外では外科医を目指していたので人体の構造には詳しい
能力:『過程と結果を操る程度の能力』
能力の効果範囲は最大50m
主な戦闘方法は魔法と銃撃、ナイフなどの刃物を使った接近戦。細い鋼線を使おうかと迷っている今日この頃。弾幕は未修得
スペルカード:蛇符『お前に俺は殺せない』
自分の能力を使用して、「自分に攻撃は一切当たっていない」という結果を作る。分かりやすく言うと、一定時間無敵状態
護身『スタングレネード』
結果の上書きにより、ごく普通の紙を『魔法の発動媒体である』としてさらに能力の使用により詠唱(過程)すっ飛ばし、閃光と爆音の魔法を発動(結果)させる。
護身とあるが、その光量と音量からしてもはや兵器の域に入る。符から効果範囲は1km程度
実戦で何度も使いこなし、閃光と爆音に指向性を持たせることに成功
ちなみに自分には影響無しのご都合設定
射程距離は0〜1000m
直接的な破壊力は0
一応ルールではセーフかな?宣言はしてるし
超電磁砲『レールガン』
石などの過程をいじり鉄球に変化、さらにその鉄球をなんらかの方法で飛ばし、雷に巻き込ませて加速して打ち出す荒技。禁書◯録のビリビリのまね
精度はかなり悪い
威力は中の上程度
射程距離10〜300m
残月『乱れ雪月花』
相手との距離(過程)を短縮、斬撃を放つ過程を極限にまで短縮、ほぼ同時に50の斬撃を放つ
発動スピードは所持スペルの中では最速
なんでこの名前になったかというと、わかる人もいるかもしれませんが、「異変」に関係があります
射程距離は0〜50mと狭い
反転『寄せる波と返す波』
能力を使い効果範囲内の弾幕の過程を反転させ、放った相手にそのまま返す超極悪スペル。
弾幕の密度が濃いほど効果は絶大だが、あくまで反転なので避ける軌道を放った本人が理解していれば問題は無い
水剋火『大洋の津波』
魔法を使い海のような水を出して相手を押し流す。炎の弾幕に対するカウンタースペル
近代兵器『M134ミニガン-毎分4000発の鉄の雨-』
説明は不要かと・・・魔法で拘束して、ただひたすらにぶっ放すだけ
全スペル中威力、射程共に最大。スキマに使用禁止を言い渡された
ナイフ(アーミー)
一見どこにでも有る軍用ナイフだが暇があれば過程を極限にまで引き延ばしさらに『劣化も無く、壊れていない』という結果を上書きして、数千年の時を過ごしたかなり強力な概念武装となっている
刃渡りは25cm持ち手を加えると40cmとかなり大きな部類に入る
追加概念は「破壊不可」「切断」
特殊スキルは「所持者の耐久力(生命力)強化」
ナイフ(投げ用黒、投げ用白)
大量に作って弾幕に使用できないか検討中
(白いナイフに目を慣れさせていきなり黒を一本投げて当てるなど)
まだ弾幕に使用できる程生産出来てない
咲夜さんとかぶるので相談してみた結果らしい
454カスールカスタムオートマチック
全長39cm 重量4kg
使用弾丸454カスール(13mm)弾規格の爆裂撤鋼弾
弾頭は純銀製
曰く、「これを喰らって平気な化物はいない」程度の威力
対化物戦闘用13mm拳銃ジャッ◯ル
全長39cm 重量16kg 装弾数6発
使用弾丸
純銀製マケドニウム加工弾殻に法儀式済水銀弾頭装薬にマーベルス化学薬NNA9を用いた専用の13mm炸裂撤鋼弾
曰く「人類には扱えない代物」本人は「魔法での身体強化が無ければ絶対に使えない」といっている
P90
通常のサブマシンガンとは違い小型化されたライフル弾のような形状の専用弾5.7mm×28弾を使用。ハードターゲットに対しては貫通力が高く、人体などのソフトターゲットに対しては貫通せず、優れたマンストッピングパワーを発揮する
本小説ではSS190通常弾を使用
M134ミニガン
使用弾薬 7.62mm×51 NATO弾
装弾数 ベルト給弾
リンクレス給弾方式など
作動方式 電気回転ドライブ方式
全長 900 mm
重量 18,000 g 総重量推定100kg
発射速度 毎分4,000発 可変式 その他バリエーションが存在する
魔法の身体強化が無ければ使用不可
紫に威力が高すぎて相手が死ぬので弾幕ごっこには使用禁止といわれた
能力解説
過程を弄って「AをBの過程を入れ替え」「Bはそこに存在している」という結果で上書きすることが出来る
本編で使用した例を挙げると
ボールペンから上記の拳銃に変えたり
現実に無い物も創れるが消耗が激しいので多用は出来ない。しかし一度使ったことのあるものならコストは削減される
「結果の上書き」は、よく治療に使用するし、「結果の創造」は攻撃に使用することが多い
「過程の短縮」これは距離を一瞬で詰めたり、高速機動時に使用.
「過程の歪曲」過程(道筋)を捻じ曲げて通常では不可能な機動を行うことができる
質量保存の法則無視は無視できる
過程を極限にまで引き伸ばす事により、擬似的な時間操作も可能
能力使用の制限
生物に対しては「自身と自身の能力行使によって起こった結果、過程」は操作可能
だが、それ以外なら不可
「無である」と「死んでいる」という結果はいじれない
本人は知ってか知らずかこの能力の最終段階を使用している
その気になればいつでも人間を止めること(妖怪化、吸血鬼化、蓬莱人化、etc...)が可能
なぜ結果を上書きしても相手の記憶が消えないのかは、結果を上書きしても過程は消えないからであり、本来ならば結果は過程に引きずられるはずも、能力により世界のルールを捻じ曲げ、過程と結果をそれぞれ独立したものに変えるから
レミリア・スカーレット
種族:吸血鬼 性別:女性
能力:『運命を操る程度の能力』
紅魔館の主。フランを地下室に幽閉していて、恨まれていると思いつつ当主としての立場と姉のしての感情の間で板挟み状態だったが、
主人公のねちっこい問いかけ&脅迫により、本心を暴露してしまった。
その後、主人公の計画により話を全部聞いていたフランと初の姉妹喧嘩
妹としっかり(拳で)語り合って無事?仲直りするも、今度は主人公の奪い合いで喧嘩に...
主人公の評価「もっと素直になればいいとは思っていたが、素直になり過ぎだと思う。俺はロリコンじゃない!(と、思いたい)」
主人公への評価「婚約者。同族(吸血鬼)にしようとは思わない」
フランドール・スカーレット
種族:吸血鬼 性別:女性
能力:『ありとあらゆる物を破壊する程度の能力』
レミリアの妹。能力を暴走させていろいろな物を壊しまくるので地下室に495年間幽閉されていた。そして、そのせいで性格が狂ってしまうという悪循環に陥った。
主人公の介入により性格は改善に向かっている。姉とも(拳による)話し合いで仲直り。後は同上
主人公の評価「性格は改善して、前より可愛らしさが・・・俺はロリコンじゃない・・・」
主人公への評価「壊したくない人間。婚約者」
十六夜 咲夜
種族:人間 性別:女性
能力:『時間を操る程度の能力』
紅魔館のメイド長。能力の派生で空間をいじることもできる
紅魔館と図書館が外見と比べ、異常に広いのは彼女が能力で空間をいじっているから
PAD長と呼ばれているが真実は定かではないし、確かめようとすれば確実にナイフで串刺しになって死ぬ
主人公の評価「完全瀟酒はだてじゃない」
主人公への評価「お嬢様の婚約者。個人的にはお付き合いしてもいいかもしれない。しかし、お嬢様の幸せが第一なので、奪おうとは思わない」
パチュリー・ノーレッジ
種族:魔法使い 性別:女性
能力:『魔法(月・火・水・木・金・土・日)を使うことができる程度の能力』
紅魔館の図書館の住人。主人公の能力開発に一役買った魔法使い
本人曰く、主人公のことは「面白い実験対象」らしい
よく本を盗んでいく「普通の魔法使い」に悩まされている
主人公曰く「マッドサイエンティストならぬマッドマジシャン(魔法使いだから)」とのこと
小悪魔
種族:悪魔 性別:女性
紅魔館と図書館の司書長であり、パチュリーと同じく「普通の魔法使い」が頭痛のタネ
「いじりがいのある面白い女性」
「冗談が冗談に聞こえない。からかうのは恥ずかしいのでやめて欲しい」
射命丸 文
種族:鴉天狗 性別:女性
能力:『風を操る程度の能力』
「抹殺対象。以上」
「人間とは思えない」
霧雨 魔理沙
種族:人間 職業:魔法使い 性別:女性
能力:『魔法を使う程度の能力』
魔法の森に住んでいる「普通の魔法使い」本を盗もうとした所、主人公に落とされお仕置される
「泥棒魔法使い。もう少しお願いする事を覚えた方がいい。死ぬまで借りるのは盗むのと同義」
「強い人間?いたずらされた」
アリス・マーガトロイド
種族:魔法使い 性別:女性
能力:『魔法を使う程度の能力』他
「七色の人形使い」主人公に本を貰うが本人は借りているつもりらしい
「パチュリーや魔理沙とは違い、常識人である」
「異変を一人で解決する程の強者。本をくれた。外の人形の材料や製法を教えて貰おうと思う」
某ゴミ処理係の二丁拳銃はネタです。これからも多様する予定です。ネタ武器、ネタスペルはまだまだ増える予定です