Tweet |
|
|
<飲酒運転ブッタ切る>ビリー君(左)とトーマス君を先頭に、町内を行進する参加者ら=16日、本部町内
【本部】21〜30日まで実施されている「秋の全国交通安全運動」の本部町の出発式が16日、町福祉センターで開かれた。終了後、約150人の参加者が町民がペットとして飼っている豚のビリー君、介助犬のトーマス君を先頭に同センターから本部署までパレードした。
出発式で金城久男本部署長は交通安全や県内の交通事故の現状について説明し、「沖縄は人口比にすると大変飲酒運転が多い。飲酒運転はだめだというムードを定着させるため、自分の周りに呼び掛けてほしい」とあいさつした。
上本部小学校6年の新川瑠奈さんは「夏休みに名護市で子どもが死亡事故に遭い、人ごとではないと怖さを感じた。事故を防ぐにはルールを守ることが大切。事故のない沖縄にしていきたい」と述べた。
パレードでは「飲酒運転ぶったギル」と書いたプレートを体に巻き付けたビリー君を先頭に、本部小学校の吹奏楽部の演奏に合わせて参加者らが国道を行進。飲酒運転の根絶を訴えた。
次の記事:尖閣沖衝突 中国人船長を釈放...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午前12時と午後1時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。