【尖閣問題】 もし日本が外国から侵略されたら、どうしますか?

1:影の軍団ρ ★:2010/09/27(月) 12:27:11 ???0
尖閣列島の一連の問題について、メディアがこぞって「民主党政権は弱腰だ」という批判を繰り返している。

こういう外交が繰り返される中で、日本の国民が失っていくものがある。
それは、領土問題という枠を越えた「国益の損失」があるような気がする。

ここに興味深いデータがあるので、ご覧いただきたい。内閣府大臣官房政府広報室が出している「自衛隊・防衛問題に関する世論調査」である。全国の20歳以上3000人を対象とした調査で、有効回答が1781人もいるので、その数字の確度は高い。

その中で、最も気になるのが「外国から侵略された場合の態度」という項目である。
平成21年(2009年)の結果では、もし日本が外国から侵略された場合、どうするか聞いたところ「何らかの方法で自衛隊を支援する(自衛隊に志願しないものの、あらゆる手段で自衛隊の行う 作戦等を支援する)」
と答えた者の割合が49.6%。

次いで「武力によらない抵抗をする(侵略した外国に対して不服従の態度を取り、協力しない)」と答えた者の割合が23.0%。
「一切抵抗しない(侵略した外国の指示に服従し、協力する)」と答えた者の割合が8.1%。

「自衛隊に参加して戦う(自衛隊に志願して、自衛官となって戦う)」と答えた者の割合が6.2%。
「ゲリラ的な抵抗をする(自衛隊には志願・支援しないものの、武力を用いた行動をする)」と答えた者の割合が1.9%。
一方「分からない」と答えた者の割合が10.1%となっている。

その解答の昭和53年度からの推移を表したのがこのグラフである。>>2以降へ続く
yd_gaikoku


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/27/news021.html



3:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:27:58 ID:22W5PCP90
最大の敵は無能な味方です。
先にやるべき相手を選びます。



5:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:28:13 ID:d9xZdrdR0
無防備になれば責められないんじゃなかったっけ?市民団体の皆さん?



6:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:28:38 ID:VxAoqjHp0
憲法9条があるからありえません(キリッ

2:影の軍団ρ ★:2010/09/27(月) 12:27:27 ???0
平成3年(1991年)は、湾岸戦争の影響を受けた数字なので特殊な傾向を示しているが、「何らかの方法で自衛隊を支援する」「武力によらない抵抗をする」の数字が、右肩上がりであるのが一目で分かる。

その一方で顕著に減っている数字がある(自衛隊・防衛問題に関する世論調査)。
「分からない」とする回答率である。昭和53年度には、全体の26.6%もあったものが、平成21年度には、10.1%に減った。

「分からない」層は、そのほとんどが、有事の時に、何らかの支援や抵抗をする側になっているわけである。
日本国民に、外国からの侵略や有事の心構えが少しずつ形成されているこがこのグラフをみたら分かる。
頼りない「外交」のニュースを耳にするたびに、日本国民は、少しずつ腹を決め始めてきているということなのだ。

しかし、これは危険なことではないだろうか。外国から侵略されたらどうするかという問いに、何らかの抵抗をするという単純な答えをするのではなく、「分からない」と答える国民がたくさんいることがたくさんいることが日本という国の特徴であり、魅力であると考える。言い換えると「弱さの力」みたいなものを哲学し、逡巡している姿こそが日本そのものではないだろうか。そんな日本の精神的土壌を失うことが、一番の国益の損失である。

だからこそ、日本の政治が実行する「外交」は、強くなくてはいけないのだ。「外交」自体が弱腰になると、国民自体が「弱さの力」を捨てて、武力で強くならなくてはいけないと考える。
国民に有事の腹を決めさせるような「外交」を続ける政治は、間違っている。

領土は国家の礎で、その領土の上に暮らす国民の思考の量が国家の発展を促す。「目には目を、歯には歯を」と国民に言わせないための強い政治が動かなければ、日本は「分からない」と言えない、分かりやすい国になってしまう。

それって、大国の思う壺じゃないだろうか。



7:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:05 ID:4jwJSCHn0
もうされてますが



9:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:13 ID:b+uPlB+t0
>「一切抵抗しない(侵略した外国の指示に服従し、協力する)」と答えた者の割合が8.1%。

この人たちは一体何なのw



18:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:31:22 ID:UKGfmO250
>>9
リアルに在日じゃね?



29:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:32:21 ID:48GfoVHF0
>>9
市民団体、9条教、無防備条例推進活動etc.の人たち。



11:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:29:42 ID:d9xZdrdR0
1.有能な怠け者 前線指揮官に向いているといわれる。
理由は主に二通りあると言われ、
1つは、怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため
1つは、どうすれば自分が楽をできる(=軍隊としても)勝利を考えるため
2.有能な働き者 参謀に向いているといわれる。
理由は勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので部下を率いるよりは参謀として司令官  
を補佐する方が良いといわれる。また、あらゆる下準備を施すため
3.無能な怠け者 総司令官、または連絡将校に向いているとも、又は下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので、参謀や上官の命令どおりに実行するため。
4.無能な働き者 処刑するしかあるまい。といわれるほど・・・。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、更なる間 
違いを引き起こすため。 」




14:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:30:44 ID:CzSSTvMP0
戦争始まったらまず民主党政権から倒さなきゃ



22:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:31:40 ID:d9xZdrdR0
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン



23:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:31:49 ID:b82/K1lz0
中国は被害者だ! みんな日本政府に騙されるな! 尖閣諸島の事件は前原・米国ラインの陰謀だ!

「副島隆彦の学問道場」http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
9月7日の、尖閣諸島沖での日本の海上保安庁(米国のコースト・ガードに相当する。
本当は、日本の海上自衛隊が、コースト・ガード並み)が、計画的に、あの辺にたくさん来ている中国漁船のうちの一隻を、上手に、両側から挟みこんで、「アメリカ海軍による指導のまま」
海上保安庁の二隻が、両方から接近して、中国漁船が当然、必死で逃げようとするのを、両方の巡視船(それもかなりの大型)にぶつけさせながら、動物狩りのように、追い込んで、捕まえました。 
そして、日中の国境、排他的経済水域、領土問題の紛争として、大きく、浮かび上がらせる計画を、アメリカのリチャード・アーミテージという、おそろしい、CIAと米特殊軍の司令官である、”本当の麻薬(アヘン)王”(ベトナム戦争でも、”黄金の三角地帯”でも、南米コロンビアのコカイン・カルテルでも)である、この男が、日本の次の傀儡(かいらい)首相に決まっている、前原誠司をあやつって、計画的に、こういうことをしました。

以上、「気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板」[95]投稿者:副島隆彦 投稿日:2010-09-27より



52:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:36:04 ID:plgzakYNO
>>23
帰れ中国人



28:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:32:20 ID:4bq/qHaM0
されてんだよw
当事者意識なしかよw

なんでマスコミ侵略の文字ださないんだ
意図的に国民危険にさらすつもりなのか?



30:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:32:44 ID:xRqW2PljP
東亜板的模範解答は「韓国と戦います」ですか?



35:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:33:28 ID:PXI/VCFOO
冷静に見守る
憲法9条を唱える
遺憾の意を示す




38:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:33:58 ID:LcQqSR2l0
もし自宅が暴徒に襲撃されたら、どうしますか?

「一切抵抗しない(家族も家財も蹂躙されるに任せる)」

このような回答をできるカスは死んでいいよ。




39:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:34:00 ID:UYUieVVn0
もし・・・・
既にの間違いだな




40:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:34:22 ID:iR9X5tJA0
だんねんながら、この国を守っていたのは憲法9条バリアではなくてアメリカ軍でしたw



41:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:34:23 ID:5NpC0Vsn0
「一切抵抗しない(侵略した外国の指示に服従し、協力する)」

こういう勝手な奴が出るのは仕方ないと思うが、こう言う事は
恥ずかしくて人前では言えないような雰囲気を作っていかないとね



50:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:35:41 ID:eNfhzwhH0
>「一切抵抗しない(侵略した外国の指示に服従し、協力する)」と答えた者の割合が8.1%。

ようするに「武力で他国を侵略すること」を全面的に肯定するってことね
平和主義者とか9条信者の中にもこういう意見を言う奴がいてビックリする




65:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:37:34 ID:90JInDjn0
こういう話になると、すぐ弱腰・逃げ腰になるネトウヨ
こういう奴らこそ 他人を犠牲にして生き延びようとするんだよな
ホントどんしようもない臆病者wwww




72:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:38:24 ID:K8Iavef30
>>65
よう支那ポッチ。住所教えろや。茶飲もうぜ



81:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:38:56 ID:CKHFEnvuO
まずは裏切り者を街灯に吊すところからだろ



98:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:40:42 ID:K8Iavef30
>>81
賛成。裏切り者は敵寄りにくいしな。もし戦争になって向こうに協力するやつは凌遅刑にしようぜw

最高のグロ動画つくってやる



82:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:38:57 ID:1qq/U09E0
俺は迷うことなく、自ら銃を手にとって戦うよ。

自分の存在は、自分で守るしかないだろ。

戦争は悪じゃない、生きる為に全ての生き物は戦っているじゃないか!



130:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:45:06 ID:amgWkCofO
>>82
さあゲーム機の電源を切って外に出るんだ!



94:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:40:19 ID:ZzoZ69N+0
中国の狙い
今年の中国の原油輸入は前年比で3割前後も増えている。中国の全石油消費量は、10年間で倍増している。
今後、この伸びが続くと15年には現在の日本の石油消費分に匹敵する需要が上乗せされ、20年には現在の米国の消費量をしのぐ世界最大の石油消費国になる公算が大きい

中国の石油消費はすでに地球資源上「破断界」に達しつつあり、その解決策は中国経済の崩壊か、世界的な石油ショック(ドル建て石油価格の暴騰)のいずれかしかありません。
後者の場合、中国は人民元大幅に切り上げなど緊縮政策をとらないと対応できません。しかし、中国共産党は格差問題を抱えているために急激な引き締め政策をとれないことは、現下の人民元の管理変動相場制、対ドル・ペッグへのこだわりからみても明らか。
尖閣を含む東シナ海、南シナ海への強引で粗暴な介入の根底にはそんな行き詰まりから起きたものだ。
sigen

海洋石油利権の奪取へ
東シナ海石油天然ガス田だ。ネット上の資料によれば、この海底油田の原油埋蔵量は1000億バレル以上の規模で、イラクの石油埋蔵量に匹敵すると言われている。*日本が年間に外国から輸入する原油量は543万バレル

このことから、中国は尖閣諸島を手始めに沖縄を自国領土とする戦略を進めていると思われる




96:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:40:30 ID:CzRkJEpg0
そういや社会帝国主義ってソ連を批判してた国があったな。
おまえに献上するよ、その称号「社会帝国主義者」 シナ共産党



111:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:42:04 ID:up4JD6aq0
たった一人でも死んだら豹変して憲法9条なんて吹っ飛ぶ。
非核3原則は法律じゃないしね。法律にしないところに意義がある。




112:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:42:09 ID:QhKbI88o0
>何らかの抵抗をするという単純な答えをするのではなく、「分からない」と答える国民がたくさんいることが
たくさんいることが日本という国の特徴であり、魅力であると考える。言い換えると「弱さの力」みたいなものを哲学し、
逡巡している姿こそが日本そのものではないだろうか。そんな日本の精神的土壌を失うことが、一番の国益の損失である。



え?
そんな立派なものじゃなくて
ただの平和ボケだよ
誰かが何とかしてくれると思ってるだけだよ
絶対に美徳じゃない




119:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:43:29 ID:JbaLApsmP
ロシア「北方領土は俺のもの」
中国「尖閣諸島は俺のもの」
韓国「独島は俺のもの
あと日本海が気に入らない東海にするから」


いろいろ大変だな、まじで



120:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:43:36 ID:Y2OXRHyb0

日本人は「世界3大お人よし」「世界3大愚民」のどちらにも
はいってます。

憶病、優柔不断、こんにゃく人種

国を守る気概などどこにもありません。

ロシアと中国の最高首脳が会談して北方領土などで日本を
けん制していますが憶病国家日本は何もできません。

情ない国ですね。



124:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:44:10 ID:vMxM/9ZR0
日本には最強の武器がある。

それは東原のデスブログ。




128:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:44:37 ID:qrMvbnvc0
 【中国と日本の比較】 日本はすでに詰んでいる(終了) 

      【中国】          【日本】
【GDP】 世界第二位       世界第三位
【軍事】 核兵器         戦争の放棄
【人口】  13億          1億3千
【領土】 9,596,961km2      377,930km2
【政治】 専決・一党独裁    ねじれ・売国政権
【財政】  健全          借金まみれ
【外交】 強気・拡大       土下座外交
【経済】 成長           停滞 or マイナス
     為替統制        為替動向に一喜一憂
【産業】 進出日本企業    サラ金・パチンコ・100円均一
【資源】 レアアース        なし(開発努力せず)
【教育】 エリート教育有り    ゆとり教育・悪平等主義
      留学支援        奨学金(借金)返済不能
      愛国・反日教育    日教組
【スポーツ】金メダル多       メダル少  
         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _  ははぁ。
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー~=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`



131:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:45:09 ID:S6DRwgJF0
>>1-2
すまないが「お前が何を言っているのか分からない」
なんで途中まで良く分析しているのに最後で論理が飛躍するんだ?
国民が国を守るのが危険な思想だという理屈がさっぱり分からない。




156:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:48:00 ID:NGT7JTLG0
子供を守るためなら死ねる。
でも体力も武器もない。
「戦いたいけど、どうやって戦ったらいいかわからない」
って人が大半なんじゃないかなあ。



167:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:49:50 ID:lKpxxONx0
>>156
だろうねえ。

まあ、武器はなくても何とか道連れにしてやろうぜ。
できれば敵、そうでなければ
少なくとも日本に巣喰ってるプロ市民の一匹くらいはね。



168:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:49:55 ID:QxGjDdYyO
100%ありえない質問をするバカw



177:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:51:14 ID:bWTxtTx80
>>168
お前はいったい何処に住んでるんだ?



174:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:50:53 ID:cqLydK2+0
夏に戦が始まったら片手にうちわ
もう片方は銃
冬なら土鍋に銃だな

よっしゃー
シナチョンかかって来いやー



208:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:53:50 ID:4515L1dB0
>>174
お前は国民党軍かw

208_1



187:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:52:17 ID:GWCCHEw10
よく、「戦争になったら外国に逃げます」っていうアホがいるけど、逃げ場なんてないっつーのw
今、日本人が気楽に海外旅行へ行けるのは、日本という国がきちんと存在していて、しかも旅行という短期間の滞在に過ぎないから。
戦争中に海外脱出なんてしようとしても、それはイコール戦争難民なのだから、受け入れる国などない。
一部の金持ちは別かもしれないけど、一般庶民はまず無理だろう。
結局、国民は国と命運を共にするしかないのだ。




193:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:52:41 ID:tFP888O60
もしーも♪
日本が♪
よーわーけーればー♪

チャイーナは♪
たちまち♪
せーめーてーくるー♪



268:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:59:15 ID:rHIAhOP00
>>193
愛國戦隊 大日本の敵がいつの間にかソ連から
中国に変わってるわけで…。



213:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:54:05 ID:drLL7zW60
まず相手の善意を信じて話し合う。国連に提訴する。その間
侵略され続ける。その間国民はなにもしないで誰かが解決してくれる
思いつづける。最後に国連か仲裁にはいり、国土を分割され終了。
ノ-天気な国民にはそれでいいんでないかい。



216:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:54:52 ID:CXqVXzA2O
俺、アラフォーだけどRPGとAK47、破甲爆雷と十分な食料さえ支給してもらえたら、老骨とはいえ、前線でお国のお役にたてると思う。



246:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:28 ID:SXYEvbU/0
>>216
ドラクエとAKB47人

なんてやつだ・・・



226:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:55:49 ID:K0rd353YO
核武装は夢の話なんですか?
教えてエロい人




245:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:25 ID:bWTxtTx80
>>226
決意と覚悟だけだ。
それ以外の全てを日本は持っている。




228:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:55:54 ID:mlxzpXWO0
話し合えばなんでも解決できる、と思ってたが
話にならない相手がすぐそばに居ることを今回思い知らされたわ。



236:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:56:30 ID:8bwPpAJB0
その時、歴史が動いた

今日の「その時」は2010年9月24日です。
その日、密室の中でその後の日本の運命を大きく
変える、ある重要な政治判断がなされました。

それをきっかけにして、日本の地位は低迷し、未曾有の
混乱の中で多くの貴い人命が失われ、今日に至るわけ
ですが、「その時」人命尊重の名の元に、誰がなぜ
どのような判断を下したのか。その舞台裏を検証したい
と思います。



244:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:17 ID:Srh8sJa20
>尖閣列島の一連の問題について、メディアがこぞって「民主党政権は弱腰だ」
>という批判を繰り返している。


本当かよ。
読売や産経は批判してるが、朝日や毎日は、良くて半々、中国への媚記事も多いぞ。
TVだって、イチローの200本安打の方がよっぽど大きな扱いだった。
どのTV局も批判は一応してるが早めにスルーするき満々だろ。



252:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:57:59 ID:kmFA8Sz60
>次いで「武力によらない抵抗をする(侵略した外国に対して不服従の態度を取り、協力しない)」と答えた者の割合が23.0%。

オメデタイナw
日本という国に保護されながら日本を批判していた時とはわけが違うぞ
新政府(侵略した国の傀儡政府)に反抗する危険分子って事で逮捕
悪くすればそのまま死刑だな



257:名無しさん@十一周年:2010/09/27(月) 12:58:26 ID:cHBhe7oE0
>>1
>「一切抵抗しない(侵略した外国の指示に服従し、協力する)」
>と答えた者の割合が8.1%。


これって「船長を釈放したら丸くおさまると思ったけど
謝罪と賠償を求められた」と同じことになるパターンだよね。




私のおウチはHON屋さん(1) (ガンガンコミックスJOKER)
私のおウチはHON屋さん(1) (ガンガンコミックスJOKER)横山 知生

おすすめ平均5つ星のうち5.0
5つ星のうち5.0発想の勝利とはまさしくこのこと?
5つ星のうち5.0待ってました!


Amazonで詳しく見る