<< 2009年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

TVタックルの松原仁議員 - 民主党の保守・愛国派はあてにならない

2009/05/19 08:06

 

 TVはほとんど見ないので何時もはTVタックルも見ないのですが、昨夜は一瞬だけ見ました。松原議員がちょうど消費税の件について聞かれ回答を求めている時でした。その時、非常に気になる事を言っていた。

 

民主党を作る時に民主党の政策を実行するといって党を作った」

 

と発言しました。この発言は消費税10%すべきだと言っていた小沢一郎(?)が持論の政策を実行しないのはおかしい、とする指摘への反論でした。

 

個人的には、民主党の内部の保守派、愛国派の議員には期待してる。しかし、民主党の保守・愛国派はあてにならない、と以前から肌で感じていたが上記松原仁議員の発言を聞いて、更にその印象を深めた。

 

民主党を代表する正当保守派の松原議員の発言は非常に重い。

 

民主党を作る時に民主党の政策を実行するといって党を作った」

 
これは民主党の政策と異なる持論は反故になったのだ、と言っているに等しい。しかも、ここで言っている「民主党の政策」が不明確極まりない。それも当然だ。民主党は綱領を持たないいい加減な政党だからだ。

 

 

民主党には自由がない、民主主義もない、何をするのかも分からない、こんな政党が政権を取ってよいのか?

 

 

 

クリックで応援していただき、ありがとうございます。


ブログランキングに投票

 

イチオシブログ:

新.義によりて勇を馳せる、保守派へ

正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現

博士の独り言

中韓を知りすぎた男

 

 

 

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし

コメント(5)  |  トラックバック(2)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://aw24218.iza.ne.jp/blog/trackback/1043152

コメント(5)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/05/19 09:20

Commented by yuyuu さん

私は、出勤時などに、この方の街頭演説を無理やり聞かされておりますが、「嫌な奴だなあ」といつも思っています。彼の選挙区ですので。
演説の途中に自分の名前を何回も入れるサブミナブルの音声版をやるのです。どうせ選挙民なんて話は分からない。俺の名前だけ覚えればいいのだ。そうすれば投票用紙に頭に浮かんだ名前を書くだろう。
「パブロフの犬」だと思っているのでしょう。
とにかく誠意が感じられないのです。
綿sも「あてにならない」と感じています。

 
 

2009/05/19 10:35

Commented by AW さん

To yuyuuさん
>「パブロフの犬」だと思っているのでしょう。
>とにかく誠意が感じられないのです。

誠意が感じられないのですか... それは非常に残念です。

私は現在の「民主党政権に絶対反対」であり、民主党が大嫌いですが、民主党が少しでもマトモな議論をできる政党に変わってくれれば良いと願っても居ます。

戦後、「日本は経済は一流(最近は危ういですけど)、政治は三流」いわれていましたが「政治が三流」である主たる原因は野党にあると考えています。健全な野党なくして健全な政治など無理です。

現在の与党が気に入らないから、と日本国としての自主独立、尊厳、国益を全く無視した絵に描いた餅だとしても見たくないような政治をしようとしてる民主党に日本の舵取りを任せるなど論外です。まず野党がマトモになってからでないと、政権交代など考えるべきではありません。

民主党支持者の方には、議員と候補者に出鱈目な外交、防衛、ばら撒き政策を正すようにお願いしてほしい。そして、中長期的に日本国を滅亡させるような政策には絶対に反対する、との確証を得てから支持してほしい。


 
 

2009/05/19 19:18

Commented by 真っ白ねこ さん

彼らのことで一番頭を悩ますのは、「思想は立派でも民主党に居ちゃあ宝の持ち腐れ」ということなんですよね。民主党が分解するか、彼らが民主党から離反して新党結成するくらいしか…もしくは河村たかしみたいに地方で頑張ってもらうとか。

「あてにならない」というのが曲者なのです。人材としての価値はあるのですが、もっと民主党内での発言力がないと困るのです。

 
 

2009/05/19 20:00

Commented by AW さん

> 「あてにならない」というのが曲者なのです。人材としての価値はあるのですが、もっと民主党内での発言力がないと困るのです。

その通りですね。民主党の連中は筋を通すような人たちではないのに、民主党の中の保守派だけは筋を通して、物が言えない状態にいるように思えます。

筋の通し方は一本では有りません。何とかしてほしいものです。

 
 

2009/11/07 07:00

Commented by yaegaki-hime さん

無駄でしょう
そもそもこんな党にいて何かできるわけがないのです
あれだけの定見を持っている人なのに 民主なんかにいる事自体がもうお里が知れていると言うか 矛盾しています。松原さんは聞いていると惜しい人材なのですが いつもこいつは信用できないぞ という警鐘が鳴ります。
当選するため 国会議員でい続けるため 寄らば大樹の陰と思っているんでしたら 所詮それだけのことです。民主の保守取り込みのための広告塔ですよ。松原さんていうのは腹の分からない男です。

 
 
トラックバック(2)

2009/05/20 12:10

何処に行った小沢の説明責任? [花うさぎの「世界は腹黒い」]

 

予定通り小沢傀儡の鳩山執行部誕生! 反省すら出来ない民主党は「猿」以下?  「NHK抗議デモ」のエントリーを三日続けているうちに、民主党の代表選挙が行われ、昨日、民主党のホームページに「鳩山『次の内閣』閣…

 

2009/05/19 08:38

民主党への政権交代で何が起きるか? [日本に迫る危機・イザ]

 

かんぽの宿の不当廉価売却の大嘘を吹聴し続けた自称経済学者の植草一秀氏によると これまでの 自公政権による政治 は、 「官僚の論理」、「資本の論理」、「中央の論理」 に従うものだった。 これを、 「国民の論理…