Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

<日航子会社の内定取り消し>大阪労働局が調査 職業安定法に抵触か

毎日新聞 9月27日(月)8時21分配信

 経営再建中の日本航空の子会社、ジャルエクスプレス(JEX、清水佳人社長、本社・東京)が、自社養成パイロット訓練生として入社予定の内定者26人に事実上の内定取り消しを言い渡した問題で、大阪労働局が職業安定法に触れるおそれがあるとみて事実確認を進めている。関係者への取材でわかった。

 大阪労働局が担当するのは、JEXの事業拠点が大阪国際空港にあるため。関係者によると、JEXが採用方針を変更した経緯に法的な問題がなかったかを調べる方針。通常は企業が内定者に入社時期を明示するが、今回は、パイロットという職種の特殊性や、JEXが当初から入社時期を「10年8月以降」とあいまいな表現にとどめた点をどう判断するかが焦点とみられる。

 毎日新聞の取材に同労働局は「個別事案であり現時点では言及できない」としている。

 職業安定法は、企業が年度内に10人以上の採用内定を取り消したり、取り消し対象者に十分な説明や就職支援をしなかった場合、事業所名を公表し是正指導をすると規定する。

 26人は大卒者で昨年10月の内定式に出席。「入社時期は10年8月以降」と通知された。日航の経営破綻(はたん)後、JEXは「入社時期が10年12月か11年3月にずれ込む」と説明したが採用方針に変更がないことを強調。4月には日航グループ合同入社式にも出席させた。

 ところがJEXは8月中旬、内定者に「訓練生として入社していただく結論に至らなかった。グループ会社の地上職として入ることも相当厳しい」と事実上の内定取り消しを通告。併せて転職のための支援金やプログラムを検討中と伝え、それらを活用した場合「内定辞退とみなす」と付言していた。JEXは追加の説明会を開いておらず、内定者は不安を訴えている。【近松仁太郎】

【関連記事】
動画撮影:飛行機訓練中に携帯で 日航系ジェイエア
格安航空:エアアジア羽田就航 日航や全日空にも影響
記者の目:日航 更生計画案を提出=小倉祥徳
日航:子会社の操縦士訓練生26人 事実上の内定取り消し
日航:歴代経営者の法的責任追及は困難 コンプラ調査委

最終更新:9月27日(月)8時21分

毎日新聞

 

主なニュースサイトで 日本航空 の記事を読む

注目の情報
ひ、広い…これが2000万円台の家

マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、この広さがこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。120平米以上のゆとり生活を実現![SUUMO]
年収400万円台で買える!一戸建
PR
ブログパーツ

経済トピックス

注目の情報


気になる記事だけダウンロード

ハイテク農業は農業革命の旗手となるか!?
日本農業再生の切り札、技術力を活用した「ハイテク農業」の可能性

PR

注目の商品・サービス

PR