« NCSJ開発の 「Lineage GAIDEN」 5月25日登場 | メイン | ベルトの PvP 効率はどの位? »
2010年5月19日
スクールオブコンピタンス水晶クエスト報償確率実験[
リネージュ2 実験室
]
フレヤで既存の狩り場中、一部が高レベル狩り場に再設定された。
この様な新規狩り場では、モンスタードロップ、または、
クエスト報償を通じて、属性水晶を得る事が出来る。
特に、スクールオブコンピタンスで進行する事が出来る
「脅威の根源除去」 クエストは、火の水晶を最大 2個まで
得る事が出来る。
それならば、脅威の根源除去クエストを通じて火の水晶、または、
武器強化スクロール - Sグレードを得る事が出来る確率はどの位か
調べる為、今回リネージュ2 実験室ではスクールオブコンピタンスの
クエストの報償確率実験を進行した。
●実験の目的
武器強化スクロール - Sグレード、または、火の水晶 1 ~ 2個を報償で得る事が出来る
「脅威の根源除去」 クエストの、報償アイテム別に報償確率を確認する。
●実験の対象
クエスト名 : 脅威の根源除去 : レベル 82 : スタートNPC ピナブス
●実験過程
フレヤ新規狩り場の中で、槍を専門的に使うクラスに特化されたスクールオブコンピタンスでは、
「脅威の根源除去」 クエストを通じて、武器強化スクロール - Sグレードや、火の水晶、
防具強化スクロール - Sグレードを得る事が出来る。
参照で、脅威の根源除去クエストをする為には、
事前クエストである 「秘密はいらない」 を完了しなければならないし、
スクールオブコンピタンスで出現するセルマフム訓練教官リーダー,セルマフム訓練教官,
セルマフム身柄兵,セルマフム熟練兵を狩って、セルマフム認識票 400個を集めると、
クエスト報償を受ける事が出来る。
繰り返しクエストであり、持続的な狩りを通じてクエストアイテムを集めておけば、
何時でも報償を受ける事が出来る為、スクールオブコンピタンスで狩りをするクラスならば、
必ず受けなければならない必須クエストと言える。
範囲狩りというコンセプトに特化されたスクールオブコンピタンス
●実験結果
※本実験は実験進行回数とキャラクター状況等により結果に少し差が発生する事があります。
脅威の根源除去クエストは、遂行時に武器強化スクロール - Sグレード,火の水晶 1 ~ 2個,
防具強化スクロール - Sグレード 1 ~ 3個の中から一つをランダムに受ける事が出来る。
このクエストを 200回ずつ、5回に渡って実験した結果、下の様な結果を得た。
報償アイテム | 1次 | 2次 | 3次 | 4次 | 5次 | 平均 |
武器強化スクロール - Sグレード | 18 | 25 | 14 | 17 | 26 | 10% |
防具強化スクロール - Sグレード 3個 | 21 | 22 | 18 | 20 | 19 | 10% |
防具強化スクロール - Sグレード 2個 | 34 | 39 | 50 | 40 | 38 | 20.1% |
防具強化スクロール - Sグレード 1個 | 61 | 58 | 58 | 62 | 56 | 29.5% |
火の水晶 2個 | 22 | 14 | 25 | 19 | 18 | 9.8% |
火の水晶 1個 | 44 | 42 | 35 | 42 | 43 | 20.6% |
5回に渡った実験の結果、武器強化スクロール - Sグレードが出た場合は最小 14回(7%)で、
最大 26回(13%)を記録し、全体平均は 10% の確率を見せている。
また、火の水晶を 2個得た場合は、最小 14回(7%)で、最大 25回(12.5%)で、
武器強化スクロール - Sグレードの平均確率と似ている 9.8% を記録したし、
火の水晶 1個が出た場合は、最小 35回(17.5%)で、最大 44回(22%)で、平均 20.6% の確率を見せた。
武器強化スクロール - Sグレードと、火の水晶を除いた、
防具強化スクロール - Sグレードが出た場合は総 60.6% であり、
この中で 3個 が出た確率は 10% で、2個 と 1個 が出た確率は、
それぞれ 20.1% と 29.5% を記録し、報償数によって確率が反比例する事が分かった。
今回の実験を通じて、脅威の根源除去クエストを通じて、
武器強化スクロール - Sグレードを得る事が出来る期待値は、約 10%の確率であり、
数に関わらず火の水晶を得る事が出来る確率は約 30% の確率期待値を持つ事が分かった。
投稿者 (む) : 2010年5月19日 18:33
関連しているかもしれない記事
デイオブドゥームの効力と持続時間 -2010年5月16日アナキム刻印書 ドロップ確率実験 -2010年4月28日
クィーンアントリングドロップ及び魂石11段階確率実験 -2010年4月24日
エンチャント武器の効率比較実験 -2009年11月27日
公式実験室 - 同盟クエスト報償アイテム確率実験 -2009年11月01日
コメント
半数以上はZELってことね・・・・
ギャンブリーだなあ
つまり水晶は10回やれば4個、2.5回で1個もらえる期待値ってことですかね。
でもこれ中々良いクエだね
アップ後はDAIよりZELの方が高騰確実だし
もう、ゴミ図以外ならなんでもいいですw
ありがたや
風の水晶はぁぁぁ?orz
そしてまたココはBOTの巣になる・・・
槍はフラグ立てるの簡単だからBOTはこないんじゃね?
いたらフラグ立てた後に殺せばいいじゃんw
槍BOTなら殺すの楽だね。狼なりハッチなり突っ込ませてフラグたてりゃ勝手にフラグたつから
殺したい放題。単体狩りしてても同族リンクあるからプロポでかき集めて押しつけりゃ
簡単につぶせるでしょ。
なんで槍だけなんだ・・・
>>9
私もそう思うよ・・だがここの経験値と通常ドロップ情報ないから
人気が出るかはUPされてからかな~ 原石・水晶・コア次第だし
ハーブ狩場でバイタハーブ落ちやすくなり効率が槍PT並みに修正されるのって
いつだっけ?
>>10
>ハーブ狩場でバイタハーブ落ちやすくなり効率が槍PT並みに修正されるのって
>いつだっけ?
え?そんな情報あんの?初耳
>>11
[フレヤ アップデート関連]
テストサーバーと同様の為、テストサーバーアップデートを確認して下さい。
以下、追加アップデート案内です。
[アイテム]
1.一部狩り場の 「活力充電ハーブ」 ドロップ確率が増加し、
ハーブドロップ種類を狩り場特性に相応しい様に変更しました。
●関連狩り場
- ファイター型ハーブドロップ
冬の迷宮,悲鳴の沼,無法者の森,クルマの塔 1 ~ 2階,サイレントバレー,荒地,
メルリザードマン駐屯地,エヴァの水中庭園,トゥレックオーク野営地,クルマ湿地,蟻穴
- メイジ型ハーブドロップ
聖者の谷,火炎の沼,虐殺の大地,クロコダイルアイランド,国立墓地,死の回廊,処刑場
>>6
このクエストはここだけのものじゃないよ
他の狩場にも似た内容のクエストがあるからね。
報酬もほぼ同じ 違うのは属性の種類くらいかな。
槍狩場じゃないから、そちらのほうが心配だ。
>>10
韓国公式見ればいいよ ここにもリンクあるじゃない
もうてんこ盛りでおなかいっぱいになるよ
全部載ってる ここまでさらしていいのかと思うくらいに
日本公式があまりにも貧祖に見えてくる。
まぁ情報知り過ぎてゲームがおもしろいかというのもあるけどね。
たった400でこの報酬うめえな
BOT天国になるのはリザードプレインの方だと思う
ここは大手勢力や害で凌ぎを削る事になるんじゃないかな
どうせ、アレだよマスタリー無い連中が槍PTで占拠するんだよ
もしくはWIS範囲PTとかさ・・・
槍職だからって狩りする環境じゃないと思うな。
マスタリー無しのHITペナも同時にして、魔法耐性強化とかなら嬉しいが
まずNCの事だ期待するだけ無駄ってかw
>>18
そこでネガってどうすんだw
>>18
WIS範囲PT・・・・執拗なWISで相手を萎えさせる恐るべきPTだw
かなり旨いので、他の似たクエの狩り場も含めて、超混みそうですな。
(そして、一般プレイヤーに良い思いさせるかー!って、お約束で修正入るっと・・・・ぁw)
んで、BOTも確実に進出して来る出しょうなw
(業者がこんな、おいしいクエ見逃すはずない・・・)
皆こっちに来て、不滅・破滅の採取場所ガラガラにならなかな・・・
(そして、マッタリと採取すると・・・w)
ガラガラすぎて不滅・破滅の攻略も無くなって、採取期間が来なくなったりしてw
(流石にそれはないか・・・)
ここの敵は魔法耐性激高だからWIZ範囲は出来ないよ
82+の槍職がどれくらいいるかにもよるなあ
後発鯖でさえ82なら文字通り腐るほど居る
後衛なら腐るほどいるだろうが槍本職はどうだろう?
ATK待ちのPTマッチが多くなりそうだな~
後衛って?
ここの槍ソロ狩場だぞ。2PC\すらいらない。
コメントしてください
●投稿のルールについて
次に該当するコメントについては削除あるいはIP規制する場合があります。予めご了承下さい。
・誹謗中傷、公序良俗に反する表現を含むもの
・エントリーの内容と全く無関係のもの
・騙り、釣り、偽りと見られる投稿で荒れる原因になり得るもの
・あきらかに特定の個人、企業、商品などの広告・宣伝あるいは幇助・推薦を目的とするもの
●コメント欄について
・「>>番号」を使うことで、該当番号のコメントにリンクを張ることが出来ます。
●名前欄について
・名前を入力しない場合「Anonymous(匿名による投稿)」になります。
●スパムフィルタについて
・DNSBLとして「niku.2ch.net」を使用しています。規制確認はこちら(DNSBL checker)
・一部気分を害する様な不適切な語源をフィルタ扱いしています。
ルールを守り、モラルのあるコメントの投稿をお願い致します。