ふぐの卵巣
 



猛毒フグの卵巣を三年漬けて、天下の珍味に。子も身も味わい尽くす伝統の味技。


驚くべきは先人の食への執念。
猛毒フグの卵巣を美味へと変えた貪欲なまでの探求心。フグの腹にたっぷり詰まった、ふくふくとしたフグの子、さっと炊いたらさぞかし旨いだろう、けれどもそれは猛毒、食べられない。
ああ捨てるには惜しい。命も惜しい。

塩で漬け、糠で漬けて三年、猛毒は天下の美味へと変身した。
そのまま薄切りにして酢や酒をたらす。濃く深く豊か、塩気もきついが発酵食品ならではのたっぷりとした旨みがある。

箸の先にちょっと付けて酒の肴に。ホイルに包んで焼けば、魚卵がほぐれてプチプチとした食感。

炊きたてご飯に、お茶づけに、米の飯との相性がことのほかいい。魚醤を隠し味に、昔ながらの技法を守る任孫商店のフグの身の糠漬・粕漬に、このたび貴重なフグの子糠漬を加えて新たにお届けする。

本樽に詰め、土蔵でゆっくりと発酵、解毒。

日本海沿岸ではフグ漁は初夏。
産卵のため岸に近づくフグの身は糠漬や粕漬に、そして卵巣は糠漬にする。
産卵前の卵巣はいかにも旨そうだが、ご存じのとおり卵巣は肝臓と並ぶ猛毒の器官。もちろんそのままでは食べられない。
「フグは食いたし命は惜しし」、その難問に出した解答が長期発酵による解毒。微生物の力だ。

まず卵巣をたっぷりの塩で漬ける。
およそ35パーセント、塩の樽に卵巣を埋め込むといった方が正しい。そしてひと夏。水分が抜けて堅くしまった卵巣を翌年の冬、今度は糠で本漬けする。
昔ながらの木樽に詰め、土蔵にねかせてふた梅雨。夏には盛んに発酵して表面が真っ白になるという。


味の秘訣はイワシやサバでつくった[いしる]。石川県特産の魚醤だ。
通常は醤油を使うが任孫商店では自家製の魚醤[いしる]をたっぷりとさし汁に使う。「いしるでなければ任孫の味ではない。耳にタコができるほど先代に言われました」。

酒が進む、飯が旨い、珍味は美味である。

たしかに塩からい。
昨今の減塩傾向とは対極にあるような塩からさだ。
けれども塩なくては解毒できない。この塩分が珍味のあかしでもある。

今でも必ず石川県予防医学協会の検査を受けて出荷、商品には(社)石川県ふぐ加工協会検査済之証のシールを貼付している。

糠を軽く落とし、薄く切って酒や酢をかける。またとない佳肴。アルミホイルにのせガスで焼けば魚卵はプチプチはじける。
つぶつぶの食感、飯が旨い、お茶づけにもいい。
先人の知恵と微生物の力に感謝、猛毒を味わい尽くそうとした食通の勇気に感動。
毎日少しずつ少しずつ、大切に味わいたい。
(写真:石川県ふぐ加工協会検査済之証)

ふぐの身の糠漬・粕漬。フグ本来の旨みを身で味わう。

フグの子が天下の珍味なら、美味の王道、本流はやはり身の糠漬・粕漬。

塩に漬けて天日に干し、木樽に詰めて米糠や酒粕に漬け、土蔵でねかせる。

糠漬は糠と身が一体化するまでゆっくりと発酵させる。

粕漬は酒粕の風味が身にしっとりとしみこむよう時間をかける。
どちらも糠や粕は洗わず、包丁の背でこそげ取り、刃をねかせるように、そぐように切る。できるなら刺身包丁で薄く薄くそぐ。身が軟らかい平フグならそのまま手でさいてもいい。

薄いフグの身をかみしめていると、発酵食品ならではの旨みがじわじわと深まる。
酒があれば、まさに口福、いつまでも、いつまでもフグの複雑な味わいを口のなかに留めておきたくなる。




ふぐの子と詰合わせA(平ふぐ)


ふぐの子と詰合わせA(平ふぐ)


ふぐの子(卵巣)糠漬と
平ふぐの糠漬・粕漬け
ふぐの子と詰合わせA(平ふぐ)

商品番号  0150102
価格4,305円 (税込) 送料込
個数     
 友達にメールですすめる
 ケータイにURLを送る
 お気に入り商品に追加
 レビューを見る(4件)  書く

ふぐの子(卵巣)糠漬と
平ふぐの糠漬け・粕漬

ふぐの子と詰合わせA(平ふぐ)
・石川県のこの地域のみ製造を許可されています。

・日経ナショナルジオグラフィック(2005年5月号・世界的自然系メジャー雑誌)に記事が掲載されました。

・薄くスライスして、お酒やレモン(柑橘類)を絞って召し上がって下さい。大根おろしをたっぷりつけてもGOOD。

・酒の肴はもちろん、あつあつのご飯やお茶漬けにもピッタリ。


■召し上り方
水洗いせず粕(糠)を取り、生のままスライスしてお召し上がりください。

※アルミホイルに包んでかるく焼けば、お茶漬け・ご飯に最適です。


ご贈答、ギフトに。

通常便

・内容 「詰合わせA」ふぐの子(卵巣)糠漬1個×2袋、平ふぐの糠漬け2枚入り×1袋、平ふぐの粕漬け2枚入り×2袋
・重さ およそ1150g
・原材料 【平ふぐ糟漬】ふぐ、食塩、酒粕、砂糖、還元水飴、甘味料(ステビア・甘草)、調味料(アミノ酸等) 【平ふぐ糠漬】ふぐ、米糠、米糀、食塩 【いわし糠漬】いわし、米糠、米糀、食塩、赤唐辛子
・商品情報 ・冷蔵保存をおすすめします。
・保存料、着色料は使用しておりません。
・賞味期限 およそ60日
■保存の表記
製品に「10℃以下で保存」と表記されていますが、万が一にも問題がおきないようにするためです。しかし昔ながらの保存食で、発酵期間も常温管理しているため、配送は常温便を使用しております。何卒ご理解くださいませ。




ふぐの子と詰合わせB(平ふぐ)


ふぐの子と詰合わせB(平ふぐ)


フグの子(卵巣)糠漬と
平ふぐの糠漬・粕漬け
ふぐの子と詰合わせB(平ふぐ)

商品番号  0150103
価格5,880円 (税込) 送料込
個数     
 友達にメールですすめる
 ケータイにURLを送る
 お気に入り商品に追加
 レビューを書く

ふぐの子(卵巣)糠漬と
平ふぐの糠漬け・粕漬

ふぐの子と詰合わせB(ふぐ)
・全国で石川県のこの地域でのみ製造を許可されています。

・日経ナショナルジオグラフィック(2005年5月号・世界的自然系メジャー雑誌)に記事が掲載されました。

・薄くスライスして、お酒やレモン(柑橘類)を絞って召し上がって下さい。大根おろしをたっぷりつけてもGOOD。

・酒の肴はもちろん、あつあつのご飯やお茶漬けにもピッタリです。


■召し上り方

水洗いせず糠(粕)を取り、生のままスライスしてお召し上がりください。

※アルミホイルに包んでかるく焼けば、お茶漬け・ご飯に最適です。


ご贈答、ギフトに。

通常便

・内容 ふぐの子(卵巣)糠漬1個×2袋、ふぐの糠漬け1本×1袋、ふぐの粕漬け1本×2袋、平ふぐの糠漬け2枚入り×1袋、平ふぐの粕漬け2枚入り×1袋
・重さ およそ1350g
・原材料 【平ふぐ糟漬】ふぐ、食塩、酒粕、砂糖、還元水飴、甘味料(ステビア・甘草)、調味料(アミノ酸等) 【平ふぐ糠漬】ふぐ、米糠、米糀、食塩 【いわし糠漬】いわし、米糠、米糀、食塩、赤唐辛子
・商品情報 ・冷蔵保存をおすすめします。
・保存料、着色料は使用しておりません。
・賞味期限 およそ60日
■保存の表記
製品に「10℃以下で保存」と表記されていますが、万が一にも問題がおきないようにするためです。しかし昔ながらの保存食で、発酵期間も常温管理しているため、配送は常温便を使用しております。何卒ご理解くださいませ。




ふぐの子糠漬けEセット


ふぐの子糠漬けEセット


フグの子(卵巣)糠漬
ふぐの子(卵巣)糠漬けEセット

商品番号  0150107
価格3,255円 (税込) 送料込
個数     
 友達にメールですすめる
 ケータイにURLを送る
 お気に入り商品に追加
 レビューを見る(2件)  書く

ふぐの子(卵巣)糠漬
ふぐの子糠漬け Eセット
・全国でも石川県のこの地域のみ製造を許可されています。

・日経ナショナルジオグラフィック(2005年5月号・世界的自然系メジャー雑誌)に記事が掲載されました。

・薄くスライスして、お酒やレモンを絞って召し上がって下さい。大根おろしをたっぷりつけてもGOOD。

・酒の肴はもちろん、あつあつのご飯やお茶漬けにもピッタリ。


■召し上り方
水洗いせず糠を取り、生のままスライスしてお召し上がりください。

※アルミホイルに包んでかるく焼けば、お茶漬け・ご飯に最適です。


ご贈答、ギフトに

通常便

・内容 ふぐの子(卵巣)糠漬1個×3袋
・重さ およそ300g
・原材料 ふぐの子、米糠、米糀、食塩
・商品情報 ・冷蔵保存をおすすめします。
・保存料、着色料は使用しておりません。
・賞味期限 およそ60日
■保存の表記
製品に「10℃以下で保存」と表記されていますが、万が一にも問題がおきないようにするためです。しかし昔ながらの保存食で、発酵期間も常温管理しているため、配送は常温便を使用しております。何卒ご理解くださいませ。




 友達にメールですすめる お気に入りページに追加


配送業者はヤマト運輸(クロネコヤマト)です。
日本国内のみ発送しております。


■お届け日数について
ご注文受付後、2〜5日でお届けします(出荷日限定商品を除く)。ご注文が集中した場合や一部地域では、お届けが遅くなる場合があります。

■配送時間帯について
時間帯指定をご希望の方は、以下の時間帯よりお選びいただけます。



次に該当する商品は、商品の性質上、交換・返品をお受けすることができません。
・生もの
・冷凍/冷蔵商品
・いったんご使用になられた商品


ただし、「申込み商品と異なる」「商品に傷や汚れがある」などの場合は、 商品到着後10日間以内に金沢屋お客様係へご連絡ください。他の商品と交換あるいは返品をお受けいたします。

お客様のご都合で交換・返品なさる場合の返送料は、お客様負担とさせていただきます。なお、ご使用後、ご賞味後の交換・返品はお受けできません。

【全国一律送料】
商品代金は、送料込み価格です。
「常温便」商品    :送料630円を含む価格表示
「冷蔵、冷凍便」商品:送料840円を含む価格表示


【送料同梱割引サービス】
同じ送付先へ同じ商品を2個以上ご注文の場合、または、同じ生産者から発送される商品で配送形態(常温、冷蔵、冷凍)が同じ場合、送料込み価格から2個目以降の送料を割引させていただくサービスです。




お支払方法は下記の2つの中からお選びいただけます。

代引き決済: 業者はヤマト運輸です。
代引手数料は全国一律 315円 です。
クレジットカード決済: 取り扱いカードは以下のとおりです。
UFJ NICOS JCB VISA MASTER AMEX Diners

金沢屋事務局
〒920-0901 石川県金沢市彦三2-2-18 FIXビル4F
■Eメール customer@kanazawa-ya.com
■TEL 076-232-1139 ■ FAX 076-232-1130
■営業時間:平日9時30分〜18時30分(土曜・日曜・祝祭日は休業)
※営業時間外のお問い合わせは、ご回答にしばらくのお時間を頂いております。ご了承ください。