現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. ビジネス・経済
  4. 産業・経済
  5. 記事

広がるフォトブック デジカメ写真を手軽に編集、製本

2010年9月26日5時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:コンテンツワークスのサービスで作ったフォトブックコンテンツワークスのサービスで作ったフォトブック

 デジタルカメラで撮影した写真をウェブ上で手軽に編集でき、製本してもらえる「フォトブック」のサービスが広がっている。文庫型から、写真立てのように置けるタイプなど商品も充実してきており、夏休みに撮りためた思い出の整理に一役買いそうだ。

 コンテンツワークス(東京)は今夏、ウェブ上のフォトブック作成サービス「フォトバック」で、卒業アルバムのように、ページを開いた状態で立てかけられるタイプのフォトブック「ROUGH(ラフ)」を始めた。

 コンテンツワークスは2004年にサービスを始めたフォトブックの草分け的存在。好きな写真をアップロードし、使いたい写真をクリックして、配置したいページの上に落とすだけで、簡単に編集ができる。文章の打ち込みも可能。できたアルバムは郵送で受け取る。16ページで1冊1680円(税込み)。

 自分で作った本を、ウェブ上で公開することもできる。利用者が公開している作品は約1万5千冊。中にはプロ顔負けの作品もあり、写真雑誌で取り上げられることもあるという。

 キヤノンも今夏、ウェブ上で自分の本を編集、公開できるサービス「フォトプレッソ」を始めた。文庫本タイプで、40ページ分1700円。当初はキヤノン製品を買った人が対象だが、来年には購入者以外も利用できるようにする。富士フイルムは4月から、携帯電話からフォトブックを注文できるサービスを展開している。

 写真関連の企業などが参加するフォトブック普及協議会によると、フォトブックの国内市場は06年に10億円だったが、今年は100億円を超えると予想している。

 コンテンツワークスの担当者は「デジカメの普及で、写真を手に取る機会が減る一方、アルバムのように本として残すニーズが増えている。より多様な表現ができるよう、商品の幅を広げる」と話している。(五十嵐大介)

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

市場の伸びが頭打ちのコンビニ業界。本部と加盟店の利益相反はどうすれば解決できる?

企業がウェブサイトを通じて消費者とつながり、購買行動を喚起することが価値を生んでいる。

特別会計の「事業仕分け」を決めた菅政権。財政再建に向け、どこまで掘り出せるのか?


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?